介護付き有料老人ホーム みんなの家 ボディケアプログラムはじめました!

ホールブログ

2018年1月

ラフティング

ラフティングって知っていますか?

お気楽塾で日帰り旅行の企画をすることにしました。🤗

お気楽塾のメンバーは現在58名です。

日帰りだから高知か徳島ぐらいで考えて旅行会社にプランを出してもらったのですが、何だか物足りなく思え・・・。😅

ふと思い出したのが太極拳に来られている高須賀清さんのことでした。💡

旅行企画が得意な清さんです。

吉野川でラフティングって川下りなんかどうですか?と教えてくれました。😊

早速、お気楽塾のグループラインで呼び掛けると反応が良かったので、とにかくバスの手配をしなくちゃと日程を決めました。😙

9月9日(日)です。

詳しい行程表はまた旅行会社が作ってくれます。

参加ご希望の方はご連絡くださいね。🙂

勿論、お気楽塾に入ってなくても参加オッケー🆗‼️です。

写真見て、無性にやりたくなってしまいました。😙

帰りに温泉♨️に入って、美味しいものを食べて帰ったらもう最高でしょうね🎵

いつも自分の感情に素直に生きている私です。(笑)❣️

行きたいなあ〜❗と一声あげると直ぐに付き合ってくれる仲間がいる。

それって本当に幸せだなことだなあと心から感謝です。♪ヽ(´▽`)/

人に対する壁って、自分で作らない限りできません。

人が他人の壁を作るなどということは、絶対不可能です。

自分がこの人と合わないなあって思うとき、思いきってその壁を壊しちゃう。

そしたらその人の意外な点やいいところが見えてきたりして、今まで自分で壁を作ってただけだったんだって、アホらしくなります。

警戒心の強い人とか思い込みの激しい人って、それだけで損してますよね。

人の一部だけ見て人を判断する人。

見方を変えるだけでこんなに人の色んな面が見えるのに、なんでそんな勿体無いことするんだろうと不思議になります。

でも他人が言っても、その人の人に対する見え方はなかなか変わらない。

なぜなら、みんなそれぞれの色眼鏡を持って世間を見ているから。

なるべく色眼鏡を外して裸眼になって、そのまんまの人を受け入れていきたいものですね。🎵

訓練次第でその能力はどんどん高まってくるような気がします。(*^▽^*)

おっ、姿勢が⁉️

今日の私の健康体操は10名。

ちょっと変な気付きについてもお話しさせてもらいました。(笑)

洋式トイレ🚽に座っている姿勢の話し。(笑)

ふと気付いたんですよ。👀❗❗

トイレで背筋がシャキッとしてるのことに。

えっ⁉️、って感じでした。

今までは意図的にしないと、ついつい楽な姿勢になり、背中が丸まっていました。

それが無意識でも、シャキッと背筋が伸びているのです。

洗面所で歯磨きしているときや自転車に乗っている時も姿勢が変わってきました。

健康体操で腹筋や背筋が鍛えられてきたせいではないかと思います。

今までは、いくら自分で姿勢をよくしようと思っても、腹筋や背筋がないからか、その姿勢が辛く、意識的にしないと崩れてしまって無理でした。

なんとも嬉しいですねえ。\(^o^)/

健康体操は一回100円。

月曜〜土曜まで毎日あります。

1ヶ月全て受けても2,500円ぐらいです。

毎日の積み重ねが、大きな成果を呼び、これからの人生を変えていく力を持っていると思います。

いつまでも元気で若々しく・・・みんなでこれをモットーに頑張っていきましょう🎵

セルフ整体

今日はセルフ整体がありました。

 

参加者は10名。

講師は古川にある訪問鍼灸さつき(さつき整骨院)の院長の秦則夫先生です。😙

今日は腰痛を改善するための8個のツボを教えていただきました。

一人一人丁寧にツボを押してもらい、自宅で自分でもできるように指導してもらいます。

秦先生が、「え〜⁉️こんなのを載せるんですか?」と言われましたが、おかまいなし。😀

分かりやすいようにホワイトボード持参で教えてくださいます。✒️

それから女性に多い、智代ちゃんがしてるこの座り方。

これは股関節にも悪いし、骨盤も開くので絶対止めないといけない座り方だそうです。💦

私は横座りが悪いのは知っていましたが、これは知らずよくやっていたので、皆さんに是非伝えなくては❗と思いました。

ところで、腰が痛いと言っている方は若い人でも結構おられます。

秦先生によると、ツボを押さえたり自分でケアすることによって、症状は随分改善されるとのことです。

次回は1月29日月曜日の13時からです。

一回200円。

是非自分でケアする方法を学んで、痛みを次の日に残さない身体を作っていきませんか?(о´∀`о)

腸の番組

今日の21時から、NHKで腸の働きについての番組がありました。

腸は免疫の鍵を握っていて、免疫力をコントロールする働きがあるとのこと。

 

腸の免疫細胞が病原菌を撃退して、外的の侵入を防いでくれるそうです。

ウィルスとか花粉も外敵です。

腸がが元気だと免疫力も高まるので風邪もひきにくくなるそうです。

そういえば私はお腹は強くて下痢や便秘とは無縁ですね。

冷たい牛乳イッキ飲みしても何ともないし。🎵

食あたりとかもならないので、賞味期限にも神経質になりません。(笑)

人から「そんなの食べて大丈夫なん?」とよく心配されますが。(笑)

腸が元気なのは親譲りかな。😙

ありがたいですね。❣️

好きなことだから楽しい💕

今日の初級卓球、時間になった途端、沢山の人が入ってこられ、まるでお祭りが始まったかのような賑わい。

いきなり26人になりました。

勿論、卓球台は4台。💦

申し訳なかったのですが、3人の方が帰られました。すみません。💦💦

そろそろお正月ムードも終わり日常の生活に戻ってきたって感じでしょうかねえ?

さて、今日の本題に入ります。(笑)

人からよく、「いつもホールにいてストレスたまりませんか?」「忙しそうだから無理しないでくださいね。」「毎日ブログを書くのは疲れるでしょう」

色んな方から心配してもらっています。

でも、それが全く疲れないんですよねえ。

これは自分の趣向が影響してると思います。

他人からみたらめんどくさいような事でも、自分の好きなことなら、自然と楽しみでやれちゃうんですよね。

私の好きなことっていうのは人と接することと、卓球することです。

麻雀もできないながらも好きです。

ブログも本を読むのが好きだから、書くことも苦にはなりません。

ブログを書いていると、大勢の方とお喋りしているようなそんな錯覚になり、沢山のお友だちができたような気がします。🎵

これが卓球しなければならない、麻雀しなければならない、ブログを書かなきゃならない、人に会わなきゃならないっていうのなら、毎日が地獄になるでしょうね。(笑)

自分が好きでやれることばかりだから「ホールの運営頑張って偉いね❗」などという人からの評価も求めません。

好きだから何時間ホールにいても気になりませんし、1日の経つのはあっという間だなあっていつも思います。

自分が楽しいから、自分の喜びだから毎日続けられる。

今生で自分の好きなことが見つかり、その好きなことを毎日やれる今の状況に心から感謝です。(*^▽^)/★*☆♪

幸せになるお願いの仕方

ここ最近冷えてますねえ。⛄

今日の私のタオル体操は6人とこじんまりだったので、輪になってやりました。😊

勿論、いつものようにココセミもやりましたよ❗

今日話したテーマがとても好評だったのでブログにも書くことにしました。✒️

ズバリ、「幸せになるお願いの仕方」

まるで本の題名みたいですね。(笑)

私は小さい頃から母に「願い事を叶えたかったら、仏壇の前で強くお願いをするといいんよ」と言われ、それを信じてやっていました。

しかし、ナポレオンヒルの「思考は現実化する」の本を始め、精神世界の本には全く逆のことが書かれています。

勿論、これは信じなくて構いません。

こういう説もあるんだなあぐらいに聞いてくださいね。🎵

例えば元気になりたい人が「どうか元気にしてください」と言うと、元気にしてほしい自分の状態が続きます。

つまり元気になりたい自分=元気でない自分

という公式になってしまうのです。

じゃあ、どういう風に言えばいいかというと、「元気なことに感謝です」とか「元気で過ごせます。ありがとうございます」と幸せを感じるのがいいのです。

とは言っても、元気じゃない病気の人が言ってたら余計胡散臭くて心から言えないというのがありますね。

その場合は「どんどん元気になっていっています。」という風に言えばいいのです。

それも心が伴わず言えないと言うのであれば「元気、元気、元気」と単語だけでもいいとか。

私は沢山の精神世界系の本を読みましたが、このことは色んな本に書かれていました。

だから、ずっと願い事は感謝の言葉を述べる形でしています。

これをココセミで話したら、

「それってよくわかります。いつもいつも強く思って、なかなか元気にならないから、神様なんていないと思っていたんです。調子悪い状態が続くのなんて絶対嫌だから今後止めます」

って言われてた方がおられました。

とても素直な方だなあと感心しました。❣️

何が本当の真実なのかはわかりませんが、それを実践して色んなことに感謝してたら、身体はとても元気で心も幸せいっぱい、願い事もドンドン叶っているような気がします。😙

今日は朝から澤近先生の澤近体操、私のタオル体操、松本先生の健康体操と2時間半も体操をしました。🤗

こんだけやったら、元気にならないはずないっかあ。(笑)

今日もハッピー、明日もハッピー、毎日が本当に幸せです。(*^▽^)/★*☆♪

愛に溢れた場所

先日、松澤富ちゃんが、「ちこちゃん、カーテンがまた落ちてきているから、そのうちミシン持ってきて直してあげるよ」と言ってくれました。

前にも富ちゃんが手縫いで直してくれましたが、また最近カーテンが下がってきて床につき、私も気になってはいたのです。😅

そしたら今朝の9時前より富ちゃんが旦那さんの宏くんと一緒に来てくれ、取りかかってくれました。

自前のミシンを持ってきてくれ、手際よく縫っていってくれます。😍

(写真撮ったらいかんよと言われましたが、隠し撮りしました。😀 ゴメン)

その間に私はカーテンフックを買いにダイキへと向かいました。🚙💨💨

私は不器用でこういうことするのが大嫌いです。

頑丈になるよう二重にミシンをかけてくれました。🤗

ちゃんと周りにできる人がいてくれてありがたいなあ。❣️

上のカーテンが下のようになりましたよ。✨✨

富ちゃん、完璧❗\(^o^)/

また落ちてこないよう端を補強して縫ってくれたとのことです。

ひろくんもフックをつけたりカーテンを付けたり、ずっと手伝ってくれました。💕

出来映えも立派でしたが、なんて親切なんだろう😭と感動してしまいました。

ところで、今日の中級卓球に23歳の浅井君が久々に来られたのですが、帰りがけに「ここに来ると何故かホッとします。なかなかこんなところ無いですよ。」と言ってくれていました。

その理由、私にはわかっています❗

それは富ちゃんたちみたいに愛に溢れている人が沢山いてくれるお陰で、ホールの愛を肌で感じられるからでしょう。💕

本当に心から感謝です。(о´∀`о)

私もホールがもっともっと愛に溢れているところになるよう、考え方も言葉も行動も魅力的になって、そして日々感謝して生きますね。🎵

出ました❗

1月からは、ほぼ毎日午後からキッチンで麻雀をやっています。

今日の参加者は8名。

ところで、今日は凄いものを見せてもらいました❗

皆さんにもお福分けです。😍


ロン❗

国士無双が出ました〜〜〜〜。🎉\(^o^)/

  

真鍋さん、やりましたねえ。🤣👍✨

9萬、振り込んでしまったのは純ちゃん。😨

渋々32,000点を純ちゃんが真鍋さんに払っています。😫

純ちゃん、ドヨ〜ン。😧😭
結局、今日は真鍋さんの一人勝ちで、なんとお一人で9万点以上あったそうです。

真鍋さん、凄すぎ〜〜〜🎵🎵(*^▽^)/★*☆♪

ここで純ちゃんから真鍋さんへの伝言です・・・「次は必ず勝つ❗️」

そして。麻雀の後は、ティータイム☕

麻雀は、毎回お茶やお菓子付きで〜す。🍭☕

麻雀の話やその他雑談に花が咲きます。😙

お時間ある方は是非お茶して帰ってくださいね。

勝っても負けても親睦が深まり、楽しい健康麻雀。🎵(*^▽^*)💕

思い癖

おはようございます。

昨晩は焼き鳥を食べに行ってたのでblogが書けませんでした。(笑)

平井にある「初陣」というお店ですが、実に美味しい❗😋

友人はあそこの札幌ビールも気に入っているようです。😄🍺

さて、今読んでいる本に興味深いことが書かれてあったので。📖

雲黒斎の「あの世に聞いた、この世のしくみ」です。

ウンコクサイという、ネーミングが面白いでしょう。(笑)

第5章(p85〜)の思い癖について、書いてあることを要約してお話ししますね。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

人は誰でも人それぞれの思い癖を持っています。

その謝った思い癖によって自分で壁を作り、自他を分離してしまうんですよね。

例えば私は誰にも愛されないという思い癖を持ったAさんがいたとします。

Bさんが優しく声をかけたのに、Aさんはその思い癖のせいで、「Bさんには下心があるんだ」と優しさを素直に受け取れない。

そんなAさんの態度を見てBさんは怒ります。

Bさんの思い癖は人に親切にされたら、お礼をするべきという思い癖です。

Bさんは、Aさんに対して、「お礼」や「ありがとう」という言葉などの見返りを無意識に求めているんですよね。

二人の特徴は

Aさん=受け取り下手

Bさん=与え下手

このシチュエーションだけ見ると、二人は正反対のような性格に見えますが、実は似た者同士。

Aさんは自分が素直に受け取れないから、誰かに何かを与えるシチュエーションになると、「相手は素直に受け取ってくれないだろう」という思い癖を持ってしまうから「与え下手」。

一方、Bさんは、自分が見返りを求めるから、「相手も見返りを求めているはず」という思い癖を持ってしまいます。

だからBさんは「もらう」という行為が「借り」という解釈になり、「もらったから何かお返しをしなくてはならない」となってしまいます。

それゆえ、素直に受けとるだけってことができないから、Bさんは「受け取り下手」でもあるのです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆

結局、似たもの同士がお互いを映し出す鏡の役割を担っていて、学びの為に出会っているんですよね。

この章を読んでいるとき、丁度リアルタイムで、ある出来事が起こっていて、自分の思い癖に気付くことができました。😄

またやってるじゃん💦って。

そしたら不思議なほどスーっと気持ちが明るくなりました。💕

癖に気付くと次回からの対処法が変わってきます。

人との出会いもそうだけど、本との出会い、出来事との出会い、全てが完璧なタイミングで生じているんですよね。

いつも意識的にそれらをキャッチして、全ての出来事に感謝しながら生きていきたいと思います。(о´∀`о)❣️

カレンダー

2018年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

SEARCH