ホールブログ

『卓球』カリキュラム

来月のスケジュールを昨日アップしました。

大きく4つのポイントを押さえて言いますね。

🔴6月から初級と中級を無くして卓球とさせてもらいました。

①初級と中級に行かれてる方は、時間の都合が良い方で参加しているように見受けられ、あまり区別する必要性が感じられなくなり。

②上級の方が午前中行きたいのに初級と名前がついてたら、参加するのは気が引けると言われました。

③色んな方が混じってやるのは楽しいのではないかと。

また色んな人が混じることによって、教えたり教えられたりと、技術向上にも繋がると思います。

だから、『卓球』と名前がついているところにはどなたでもご参加ください。

昨日久々に朝の初級に入ったらみんな喜んでくれて嬉しかったなあ。😍また行くから一緒に混ぜてね〜〜〜。❤️

但し、上級の方は月曜日、水曜日だけは大変混雑してるので、『卓球』のプログラムには参加しないでくださいね。

さっそく、こうやって作り変えましたよ。😙

又、チコカワウソ登場ですが。(笑)

🔴きそ卓球は火曜日、水曜日を残しました。

卓球教室から勇気を出して、試合形式の卓球に来られた方がおられたら、やはりみんなが混ざってやるのはしんどいと思われる方がいるかもしれないので。

だから、きそ卓球に来られた方に、「教室から出直してきて」等ということだけは絶対に言わないでください。

もしそれを言ったら出禁にします。(笑)

🔴上級卓球は3回とも残しました。

やはりスポーツというものは、ちょっと上の方とやるのが1番楽しいものだとわかっています。

そのため、上級のみはレベルを統一させるため、条件を設定させて頂きます。

年に2回のホールでの『みんなのホール杯海』を通して、また上級に上がる方を増やしていきたいと考えております。

木佐貫君がその審査を手伝ってくれると申し出てくれました。😙

🔴夜に関して、今までは『卓球』と『中級卓球』にレベル分けさせて頂いていましたが、ホール全体のレベルが上がってきているので、区分けを無くし『卓球』としました。

どなたでもご都合のいい日にご参加くださいね〜。😀

◆◆◆◆◆◆◆

それからこれはお願いなのですが、今までは人数24人を超えたら卓球台が4台なので帰られる方がおられました。

それは止めませんか?

人数多くなったら、休みながら順番で交代交代やりましょう。

もうみんないい年してるんやし。(笑)

遠くから来られてるのに、帰らないといけない人がいたりしたら気の毒で。😭💦

ホールは譲り合い助け合いでやっていきましょう。

早いもの勝ちなんて言葉は要らない。

昨日も本村さんが、この料金ケースを綺麗に修理してきてくれました。

開けるところも開けやすく、番号も綺麗に打ち直して。

できる人ができることをやればいいんですよと本村さん。😍

カウンターは、定期的に大本会長がメンテナンスしてくれるお陰で綺麗ですね。❣️

Mさんが、ボール拾いの網を修理したり新調してきてくれたり。

また越智さんがしょっちゅう、卓球台を拭く雑巾を洗濯してきてくれてるのはご存知かな?

本間ちゃんの奥さんが作ってくれたお人形。

いつも愛らしくて癒やされる。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

かおりちゃんは昨日私の顔を見るなり、チコちゃん気になることがあるので手伝ってと。

また手には大きな花束抱えてた。

「病院の前なのにこの汚い受け皿とここが汚れてるのが前から気になり、一緒に持ち上げてくれんかなあ」と。

ほんとよく気のつくかおりちゃん。

玄関では見事な色んな種類のアジサイが花を咲かせています。

ホールはいつも色んな方にお世話してもらって成り立っています。

本当にいつもありがとうございます。

そんなホールだからこそ、よそには類を見ない形で運営していきましょう(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

ここは単なる卓球場ではないもんね。🥰

◆◆◆◆◆◆

追伸∶

沢山の方に冷房費を寄付していただいています。

ありがとうございます。🙇

又、旅行なんですが、昨日告知したのに21人集まりました。

御夫婦で参加される方も4組おられます。

残りの枠は6名です。

旅行を通して、また絆も深まりそうですね。❤️❤️❤️

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

SEARCH