風船バレーボール
昨日のみんなの家のお楽しみ会は育ちゃんの風船バレーボール企画。

2つのテーブルに分かれて。

風船に紐がついるバージョン、つかないバージョン。

20回ぐらい余裕で続くから大したもんだ。

行くわよー。😀
落ちそうになったら、我々が拾いにいくので、こっちもいい運動になった。(笑)

昨日から新たにボランティアメンバーに加わった光代さん。
今日も卓球バレーにきてくれる。
ボランティア、他にも青木ちゃんが志願してくれ。
確かに、毎回の行事、最低3人はいる感じなので助かります。🙇
というのは、行事の時、椅子を取りに行ったり、呼びにいったり、誘導したりであちこちしてたら10分ぐらいかかってこれをする。
最初は食堂入っていいんかなあって感じだったけど、椅子とか取りに行かないと、まず行事は無理。
私なんか部屋まで呼びにいってるよ。(笑)
そしたら、寝てた人たちも、そんなら行こか、と重い腰を上げてくれる。
そんなとき、めっちゃ嬉しい。💓
鶴子おばちゃんは、「ちこさん見たら元気が出ます」といつも言ってくれ、こりゃ嬉しいわあ。(。♡‿♡。)
また、可愛い服着てたら、「それ可愛いね」と色んな方が言ってくれるので、これからも可愛い格好していかねば。(灬º‿º灬)♡
入居者さんから見たら子供みたいな年齢だしね。
毎日やってたら、我々が行ったら面白いこと始まるって意識持ってくれてる感じ。( ◜‿◝ )♡
ボランティア、文化祭やってるみたいで楽しいよ。(*^3^)/~♡
卓球バレーはオリジナルのルールになっちゃってるけど、みんな楽しそうだからヨシだね❣️
一緒にボランティアしてもいいという方はグループラインに招待しますので、言って下さいね。
毎日がお祭りだあ〜〜〜\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/






