ホールブログ

2025年2月

節分パート2

昨日はみんなの家で節分行事。

育ちゃんが面白いアイディアを次々と考えてくれ。

今、育ちゃん体操中。

全てのペットボトルに鬼の顔か貼り付けられてるんよ。

育ちゃんが一人で作ってきてくれ。

ねっ、顔が描いてるやろ。🥳

これに新聞で作ったボールを当てていくんたけど、入居者さんたちにバカ受け。

狙いを定めて〜〜〜〜✊

ボーリングみたいな感覚です。

青チー厶と赤チー厶で競い合います。

当たって倒せたらみんな大喜び😍

さて、こちらはまみちゃんが作ってくれた鬼さんのボール入れです。

これは上手にできてて永久保存品だね。(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)❤️

これ又青チー厶と赤チー厶で沢山入った方の勝ちです。

最後、15対16で青チー厶の勝ちだったっかな?

どれも接戦でハラハラドキドキで楽しみました。

この日は育ちゃんとまみちゃんが青鬼、私は赤鬼ってことで。

前日買ってきたカツラに角を作って。(笑)

この格好で体操もやりました。

事務所に寄ったとき、ぱさっと被ったところを撮ってもらったので横から髪がはみ出てるけど。(笑)

いやあ、楽しいことやってると、人生楽しくなるねえ。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

こちらは恵美ちゃんが作ってくれた壁紙アート。

毎月こっそり変えてくれてる。

こうやって手伝ってくれるからこそ、『みんなの家』が盛り上がる。

また卓球バレーのボランティアさんにも感謝してます。

いつもありがとう‼️(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

水軍太鼓

日曜日は水軍太鼓の演奏をみんなの家でやってもらいました。

学童保育『すくっと』の方と育ちゃんが知り合いで、そこから繋がりました。

出陣の曲というだけあって、勇ましい太鼓の音が響きます。

これは凄い。

小学生のお子さんの見事な太鼓。

みんな上手い上手いと言いながら、夢中になって聴いています。

ここからはみんなの演奏タイムとのこと。

先生の音頭に合わせて、ドンドンドン、ドンドンドドン。

なかなか悦にいってますなあ。

敷村さん、いいねえ。

毎週麻雀にも参加され、実に積極的です。

鶴子おばちゃんと本田さん。😍

みんな楽しそうですねえ。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

笛の演奏も。

みんなのよく知ってる曲なので、一緒に歌えました(⁠´⁠ε⁠`⁠ ⁠)

最後の曲がまた凄かった。

子どもたちは寝そべって一層迫力のある太鼓を。

節分の日にちなんで、みんな大喜びでした。

すくっとの皆さん、子供さん、そして応援に来られたご父兄の方、本当にありがとうこざいました。

節分

昨日は節分。

立春の関係で今年は、2月2日になるらしい。

ホールでも豆まきをした。

鬼はー外‼️。

福はー内。

豆の散乱。(笑)

豆まきはせんと、必死で拒む仲岡さん。(笑)

何故に⁉️

鬼はー外。

福はー内。

台の上に転がして、福をみんなで食べる。(笑)

豆まきリーダーのヒロ君。

みんな豆をポリポリポリ。

たかが豆を投げるだけなのに、みんなでやると何でも楽しめる。

これでまた1年元気に楽しく過ごせます。

ご協力ありがとうございました。(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤


さて、先週の木曜日はお掃除の日。

ひとみさんが大きな黒糖ケーキ焼いてきてくれてたんだけど、行けど既に遅し。(笑)

4つに切られてた。

味はめっちゃ美味しい。🥳

みんなで食べると美味しいよ。

皆さん、お疲れ様でした。🙇

こちらは片岡みいちゃんがくれた掃除機。

新品だよ。

高価そうな掃除機。❤️

充電式のハンディタイプなので便利だね。😍

みいちゃん、ありがとう。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

カレンダー

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

SEARCH