ホールブログ

2025年6月

お願い

今日は心地よい空間作りのお願いです。

こう張り紙もしました。

文面書き出しますね。

◆◆◆◆◆

夏は冷房を使うので、室内の空気がこもりやすくなります。
においも気になりやすい季節ですので、清潔な服装や身だしなみへの気配りなど、心地よい空間作りにご協力をお願いします。

◆◆◆◆◆

冷房点けて締め切るので、どうしても匂いが気になる季節です。

ご自分で自覚されて、清潔な服装、こまめな着替え、シャワーなど、行ってもらったらと思います。

やはり沢山の方が集まるところだから、みんなに気持ちよく過ごしてもらいたくて。🙏

どうぞ宜しくお願いします。🙇



この前の木曜はお掃除の日でした。

空調の空気が新鮮で、気持ちいいです。

よっちゃんがコーヒーゼリーを作ってきてくれ、杏仁豆腐との相性が最高。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

かおりちゃんのお花は、見事な多肉が。

品があるねえ。(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

トイレのお花も可愛らしい。

本間さんの奥さんの季節の風物詩。

かすみちゃんのパンジーがひまわりに。

こちらにもかすみちゃんのコスモスが。

えみちゃんの七夕。

織姫様と彦星様。

たまきさんのヒマワリ。

元気になりますね。

みんないつもそれぞれのご協力ありがとうございます。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

感謝です。😀

卓球レッスン

毎週2回卓球教室が行われてるのはご存知ですよね。

この前の卓球教室の様子です。

参加者20名。

いつもはウーさん、青井先生、斎藤さんが指導してくれてるのですが、この日は智君こと木佐貫君も。

木佐貫智弘君です。

最近、ちょくちょく教室のレッスンにも来てくれてます。

その木佐貫君がこれから卓球レッスンを本格的にやってくれることになりました。

とはいえ、8月まではお仕事があるので、9月から本格的にスタート。

やりたいことを仕事にしたいということで、思い切って卓球の先生で生きていく道を選択。

確かに今はライスワークで仕事するより自分のしたいことを仕事にする人増えてますよね。😀

人生1回なのに、やりたくないことして生きるより、やりたいことやって生きる方がいいに決まってる。

その決断は素晴らしいと思い、私も微力ながら応援させてもらいたいと思いました。

姉が、このチラシを作ってくれ、ホールやみんなの家に張り出しています。

レッスンする場所は『みんなの家の地域交流室』です。

黄色い枠のところが『みんなの家』でのレッスン、薄緑色のが別会場でのレッスン。

金額は

2時間 3,000円

1時間 2,000円。

尚、この料金は参加される方みんなの料金なので、2時間を3人で習われる時は1人1,000円となります。

ドンドン埋まっていってて、今はこんな状況になっています。

レッスンご希望の方はお早めにお申し込みください。

また『みんなの家』は施設という場所柄、入居者さんの行事優先なので、使えない時は別会場でのレッスンとなります。

智先生の略歴なんですが、最近は大会にはあまり出ておられませんが、社会人の大会出てた時は、一部で活躍されておられました。

基礎からきっちり指導してくれ、応用に繋げてくれるので、ホールの皆さんには最適な先生だと自負しております。

またユーチューブの制作も携わっておられます。

良かったらご覧になってください。

https://youtube.com/@studio3go?si=zXM8SqDL7Nj9kgq8

『ゆっくり3号』というサイトでライム君役として登場。😊

楽しくスキルアップ目指される方は、この機会に智先生のレッスン、是非検討してみられませんか〜。(⁠*⁠^⁠3⁠^⁠)⁠/⁠♡

前期武道館卓球大会(6/19)

6月19日木曜日、前期武道館卓球大会が行われました。

ホールからの出場数は過去最多の28組、つまり56人。❤️

全体の4分の1ぐらいの人数に匹敵するんじゃないかなあ。😀

写真はさすがに撮り切れません。💦😅

てことで、新しいユニフォームが光ってるペアだけ載せます。

みんなが好きな色のオソロのユニフォームを着て。

こうちゃんと姉。

きみちゃんと井上さん。

大本夫妻。

小池さんとゆうこさん。

青井先生、美女に囲まれ嬉しそう。(笑)

前のユニフォームも素敵。😄

みんな楽しそうだね。🥰

予選が全て終了して、お昼ご飯です。

純ちゃんや直子さんは手作りおやつを作ってきてくれ、みんなにお配り。

なんと、朝作ったって・・・⁉️忙しい朝に凄すぎるよお。ヾ⁠(⁠*⁠’⁠O⁠’⁠*⁠)⁠/

さて、トーナメントが始まりました。

グループ別優勝したペアを言いますね。

たまきさんとあっちゃんペアが6位グループ優勝です。❤️

平松さんと永田さんペアが4位グループ優勝。🎊

ニッシーと純ちゃんペアは2位グループ優勝。🎉

そして堂々の優勝は、『みんなのホールみみちゃんず』の岩佐君、春ちゃんペアでした。

おめでと〜〜〜う。🎊

そしてありがとーーーー🥳

パチパチパチーーー(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

いやあ実にカッコよかった。🤩

岩佐くんも春ちゃんも最高‼️、シビレました。😆

なんとこのペア、落としたのは唯1セットのみだと。

それが誰だと思う?

聞いて驚くなかれ・・・(笑)

この松澤ベアです。

これは実に値打ありますなあ。(笑)

優勝は岩佐君、春ちゃん、

2位はゆかちゃんとサトくん、

3位は大塚君と森川さん。

みんなで和気あいあいがいいね〜。😍

大ちゃんと私もがんばったよ。

予選は7勝で全勝だったんだけど、決勝トーナメント初戦で大塚くんとこに負けちゃって。💦

ほら指差して、ここにいるよってアピールしてます。(笑)

そんでさあ、また岩佐くんと春ちゃんが可愛いいんよ。

これが優勝賞品だったんだけど、ホールのみんなで食べてくださいって。

可愛らしすぎやろ。😭

てことで、金曜日の夜、岩佐くんも来てくれ、みんなで頂きました。(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

みんなのホールのメンバーはほんとに家族みたい。

そんな仲間と一緒に大会出られて楽しかったなあ。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

また中期卓球大会もみんなで出陣していこうね〜🎵\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

あんでるせん

突然ですが、私は毎日夢をみます。

それがリアルに覚えているんですよ。

宇宙にメッセージを下さいとお願いした夜は特別メッセージ性があるような。

その夢の内容が日曜から行った旅行でガラッと変わりました。

5人で運転を交代しながら、長崎の端まで行ってきました。

ひどい嵐の様な雨で、よく行って行ってきたなあって感じです。

上手くしたもんで、由布院の時はまだ雨が大した事なくて良かったんだけどね。😀

由布院の側の金鱗湖。

杉乃井ホテルに泊まったので、ボーリングも。⬇️

まみちゃん、上手かったなあ。

久々にやったボーリングは実に楽しかったよ。😆

童心に戻ってはしゃぐ。(笑)


やっと着きました。😙

長崎のあんでるせん

着いた時は感激。😍✊

実を言うと予約するも大変だった。

2ヶ月前にみんなで集まり、1,000回ぐらい電話をかけた。

やっと午後からの電話が繋がり。

今思うと、あれも楽しかったけど。(笑)

あんでるせんでの写真撮影は始まる前まで。

姉と私は最前列に座らせてもらい。

色んなところから来られてて、名古屋か
らの男性は5回目ですと言ってた。

初めて来た人は、私たちぐらいじゃなかったんかなあ。

さて、繰り広げられる異次元マジックは手品なんていうもんじゃない。

マスターがでてこられた途端、私の手や指はシビレ始め・・・

一例をあげると、姉が出した新札を番号を控えて折って財布の中に入れてたら、それが卵を割った中から出てきたり。

預かった指輪が瞬間移動で別の場所に移動してたり。

トランプの中からこっそり引いたカードを、マスターがこれでしょうと当ててみたり。

女性の方に好きな絵を描いてくださいと描いてもらったら、これを書かれるとわかってましたと、奥から前もった絵を出してこられ、全く同じ物。( ゚д゚)!

お札が宙に浮いたり、移動させるのはお手の物。

4時間丸々あったけど、あっという間の時間でした。

ここはまさしく5次元空間の、全く常識では理解できない世界ᕙ⁠(⁠☉⁠ਊ⁠☉⁠)⁠ᕗ

スプーンとフォークも貰って帰りました。🤭

さて、夢の話に戻りますね。

帰ってきて、昨日、今日の夢が変わったという話。

夢は全て1人で行動してて、嫌なものは嫌、みんなが帰らなくても帰りたい時は帰る。自分の直感を信じてハッキリ意思表示をするという夢を観ました。

あんでるせんで常識を覆されたような体験をしたので、信じるのは自分の内側という感覚が湧いてきたのかもしれませんね。

固定観念、社会常識に囚われていたのではもったいない。

(余談だけど、あんでるせんでの時計の文字盤は逆さまでした。)

信じていた事でも、実は自分のフィルターを通して見ていただけで、色メガネをのけたら全く違ってたというのもよくある話。

せっかく生まれてきた人生、これからも色んな体験していくぞ〜〜〜〜‼️。\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

しろうさんの写真

玄関のところの写真が変わってるのをお気付きになられましたか?

幻想的な感じで素敵でしょう。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

静けさを感じます。

癒やされるなあ。😍

体操に来られている山下志郎さんが飾ってくれました。

写真展を姉と観に行って、これ素敵と言ってたら焼いてきてくれました。😄

志郎さん、ありがとうございます。🙇

ところで、志郎さん、9月の旅行にも参加してくれることに。

あっ、旅行は満席となりましたので、これ以後のお申し込みはキャンセル待ちとさせていただきますね。


さて、こちらはかおりちゃんのお花。

アジサイが見事。

進化してるなあ。🥰

見事なクチナシの花。

実に可憐です。😍

かおりちゃんが来れない時も、よっちゃん始め色んな方がお世話してくれありがたいです。


さて、6月から初級や中級を卓球としたところ、人数の分散が見られ始めいい感じです。

色んな方とできるのが嬉しいです、というお言葉も沢山の方から頂きます。

私は仲間づくりがモットーなので、色んな講座行かせてもらいますね。❣️

みんなとするのが実に楽しいです。🥳

顔をひょっこり出したら、どうぞお仲間に入れて下さいね〜〜〜。😀

カレンダー

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

SEARCH