ホールブログ

2025年7月

倉庫ナイスアイディア

今日は朝から、育ちゃんに迎えに来てもらって、みんなの家の倉庫の模様替え。

実は・・・うちの家を建て替えることにしたので、色んな不要な物が出てくる出てくる。

まあ、建てるのは来年だけどね。😙

しかし、あんまり遅くなったら住む期間が短くなるので悠長には構えていられない。(笑)

年齢との戦いだ。(爆)

んで、今回出てきたのはスチール棚。

これを育ちゃんに軽トラ運転してもらい

2人で運んだよ。

育ちゃん、凄いなー。❤️❤️❤️

軽トラ運転できるって尊敬。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

倉庫の中を掃除して。

スチール棚を入れるんだ。

このスチール棚の高さを揃えたので、後は兄が板を掛けてくれるように造ってくれることになってる。

その上に麻雀マットを置いたらいいからね。

棚が欲しいねえと言ってて、鉄骨が入ってるからどうしたもんかと思ってたのに、これでいい棚ができるやん。😆

綺麗に収納できたよ。

いい感じやん。😍

2人でほっと一息団らん。(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

大変なことも一緒にやってもらうと楽しいねえ。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

ホールの体操インストラクターがあるのでそそくさ帰ろうとしたら・・・

おっ、何が面白そうなことやってる???

何と賑やかに駐車場でそうめん流しやつてるではないかい⁉️

おっ、上手く取れるかな。😊

実に楽しそう。🤭

竹を切って上手く作ってるなあ。

私も加わりたかったけど、何せ体操の時間が💦💦。(笑)

みんなの嬉しそうな顔を見てたら私も嬉しくなった。❤️

いいねえ、実にいいよ。🤭

卓球バレーもみんな凄く上手くなってるんよ。

これもこうやって、みんなが分担してくれるお陰で、月に2回ずつぐらい入ったので良くなってるし。

本当に助かります。🙇

話変わるけど、大本さんが24人までの卓球の交代表を作ってくれたよ。

これで不平等感ガ無くなるね。

ありがたい。💓

かおりちゃんのお花。

コキアも混じってる。

いつもながら、いい感じ〜〜〜。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)


話が前後するけど、体操しようとホールに帰ってきたら、市川さんがとうもろこし売ってくれてて

ラッキー😍

スイートコーン、めちゃ美味しい。💓

段々、循環の精神がホールに根付いて来てくれ、みんなが色々売ってくれるようになってきたね。(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

これは実に嬉しい。❤️

ここで売ったら消費税も要らないし、場所代も要らない。

売る方も買う方もウィンウィン。🥰

みんなで循環の世の中創っていこう。(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

卓球バレー

昨日の『みんなの家』では、日本卓球バレー連盟の堀川会長をお招きしての卓球バレーだった。

ボランティアのやっちゃん、たまきさん、育ちゃん、まみちゃんも来てくれ、職員さんもいてくれるのでギャラリーも沢山。😙

んで、入居者さん達、いつもと違う面持ちで緊張気味にプレイ開始。

審判は全て会長が。

さすが、切れ味のいい審判っぷり。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

入居者さんを立てる言葉や姿勢に、とても関心サせられ、学びになりました。😊

みんながあまりにも上手になってるので、会長もビックリ。

特に引き付けて打つのが上手くなってると。

確かに卓球も待って打て、ってよく言われるもんね〜。

それにしても、90歳超えてもできるスポーツなんて他にあるんだろうか⁉️

ホワイトボードの奥はこうやって4卓で麻雀。

こちらは初心者コースの麻雀で、榎戸先生指導の元、行われている。

こちらでは、入居者の松本さんのお姿も。😉

約1時間の卓球バレー。

皆さん、お疲れ様でした‼️


このあとは堀川会長と一緒にお茶会。

この空間があるので、ほっと一息できるし、みんなでお喋りできるのでありがたいわあ。

やっちゃんが綺麗にカットしてくれて、喫茶店みたいにサマになってる。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

このスイカとメロンは吉田のんちゃんの初挑戦の作品。

土地を借りられたので、初めて作った果物をボランティアさんたちにと持ってきてくれたもの。

のんちゃん、ありがたいねえ。😍

味もめちゃ美味しかった。😋

このあとも四時過ぎまで話が弾み。

堀川会長の話は、いつ聞いても面白い。🥰

だから、日本中からお呼びがかかるんだね。(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

このあと、堀川会長は大分のご自宅への帰途に向かわれた。

長い道中本当にお疲れ様です。


そして、まみちゃんと育ちゃんとそのあとも話してたら、入居者のご家族の男性の豊崎さんがやってきて、お友達になったよ。😆

また麻雀や卓球にも来てくれるとのこと。

中学の時、卓球部のキャプテンてたと言われるからこれは楽しみ。💓

結局4人で5時まで話してたよ。

いやあ、やっぱり人と繋がるのって楽しいねえ。

人生面白すぎ、楽し過ぎるわあ。🤭

出店募集中

この前の神鍋高原では沢山のマルシェが出てた。

そろそろ、ホールのマルシェも企画を練っていかんとね。

今、出店してくれることになってるのは

●ハンドメイド雑貨

●多肉植物

●シャインマスカット

●ぶどうのサンドイッチやジャム

●防災グッズ未使用品

●タロット占い

●算命幾何学

●エステ

【催し】

●フラダンス

●トキアンサンブルによる演奏

こちらは30分ずつぐらいかな。

【レクレーション】

●ボーリング

12時から17時まであるし、お昼ごはんを挟むので、炊き込みご飯やお赤飯もあったら嬉しいねえ。😀

まだまだ募集しておりますので、ご連絡ください。

関家さんが寄付してくれたニッタクの高級ピン球。

120球。

可愛いイラストつけてもらって。

年に2回必ず寄付してくれ、いつもありがとうございます。🙇

ヨッちゃんの絵手紙。

実に涼しそうだ。

絵も進化してるねえ。❤️

かおりちゃんのお花、ルドベキア。

この色のハイビスカスは珍しいねえ。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

実に見事な大輪の花。

神鍋高原フェス

金曜日から兵庫県の神鍋に行ってきました。

いつもみたいに、車の運転交代しながら。

すっかり味をしめてしまって、このやり方なら日本中どこでも行けそうだ。(笑)

着いたあ。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

朝の8時に出発して、のんびり休憩しながら行ったもので、着いたのは15時。

後ろに見えるのは、但馬ドー厶。

ここで開会式が行われる。

暑い中、ワクワクの気持ちで待ってるよ。

まみちゃんがプレゼントしてくれた椅子が実に重宝する。❤️

こりゃ凄い。

ドー厶の中で食べたお弁当もいい思い出だよ。

カノン瞑想はさとうみつろうさんのピアノで、3,000人の意識が集中。

またここで行われた昭和ディスコ、みんなでフィーバー🎵だ。

この神鍋フェスには実に色んな有名ユーチューバーさんが来られてた。

身近に見えて感動モン。

痛いとこに触れたら、身体が治っていくという杉本錬堂先生に触ってもらったまみちゃん。

ネドじゅんさんと崔さんのお話。

銀ちゃんとおみそん。

銀ちゃんに会いに石垣島行こうと思ってたけど、2列目で銀ちゃんのお話が聞けて、大満足でした。

銀ちゃんはこちらのサバイバルエリア担当。

3人一組でテントに寝られた方も多く。

あっ、ちなみに私はテントは無理。💦

こちらのホテルに宿泊させてもらいました。😙

みつろうさんのピアノは最高。(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

世界中から来てくれた先住民族の長老さんたち。

10,000人で踊りながら盛り上がり、テンション爆上げ。

もう、楽しさマックスで半端ないよ。(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

灼熱の太陽の元、実に盛り上がるぜい‼️

キャア〜〜〜〜〜〜😆

山の傾斜地にまで人がギッシリ。

夜は綺麗なイルミネーション。

普段は何も無い神鍋を見事に変えてしまったMagic。

主催のみつろうさんたち凄すぎる。(⁠ノ⁠*⁠0⁠*⁠)⁠ノ

夜の熱いフィーバーも最高だった。

天の岩戸開きのようだった。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

色んな方のお話が素晴らしかったけど、中でも銀ちゃんの言葉が心に突き刺さった。

◆◆◆◆◆

何でも必死でやってください。

やりたいこと全てやったらいいんですよ。

命まで取られることはありません。最悪命を取られたとしても、意識と魂は残るから大丈夫。

政府が悪いとボヤいているより、そこと関係ない世界をあたたかい仲間と一緒に創っていきましょう。

◆◆◆◆◆

今やりたいことを遠慮なく思いっきりやろうと決意した私。

この神鍋フェスは、意識をバッコンと大きく変えるような感動の3日間だった。

雄大な神鍋の景色をバックに、4人の心にそれぞれの思いが深く刻みこまれた。

姉の言葉。

私も同じ思いです。😍

今日は七夕。

織姫の格好で健康体操して、『みんなの家』のボランティアに馳せ参じよう。(笑)

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

SEARCH