スタッフブログ

卓球大会

1年経つの早い・・・

もう、前期卓球大会の申し込み開始です。

6月19日木曜日。

まとめて提出しますので、申し込みは5月26日月曜日までにお願いします。

こうやって張り出しております。

またこちらの用紙を受付に置いていますので、参加希望の方はご記入ください。

参加費お一人500円。

ペアを決めて申し込んでくださいね。

さて、ユニフォームの注文は現在33枚となっています。

今週いっぱい受け付けますので、欲しい方は申し込んでくださいね。

イメージはこんな感じになります。🥳

大会に間に合うといいなあ。❤️


また、こちらはひまわり交流卓球大会のの要項です。

お一人1,000円です。

この大会は当日のくじでグループ分けされ、5人〜6人の団体戦で戦うそうです。

こちらの大会は、用事があって出られないのですが、是非楽しんできてくださいね。❤️


さて、4月27日の『みんなのホール杯海』も近付いてきましたね。

練習にも身が入ってる感じですね。

応援しにいくけんねーーーー‼️\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

大本会長お世話になります。🙇


かおりちゃんのお花が見事です。😍

なんと可憐な。

ナスタチュームだったかな。

トイレも。

更衣室にも。

いつも素敵なお花で楽しませてもらってます。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

白井さん

最近麻雀によく来てくれる様になった白井さん。

今週も4回来られます。

いつもこの愛車で。

最初に息子さんが来られ、「父がお世話になります」ということで、初日は息子さんが連れてきてくれるのかと思いきや。

時間になっても来られないので気になって息子さんにお電話したら、今向かってるようですと。

なんとお一人で。(⁠@⁠_⁠@⁠)

麻雀も若人たちに混じって、全く違和感無くお上手。(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

なんと、98歳の白井さん。

今も一人暮らしされてて、森松から来られています。

農免道路を走って、20分かけて来られるのだそう。

白井さん、本当に凄すぎる。

さようなら〜。

見送る私。

達者だなあ。

こういう人見ると、常識が覆るね。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

年取ったら、足腰弱って認知が進むのが当たり前って思ってる人が多いんじゃない?

そもそも、老化とは年を取って老いていく人を沢山見て当たり前になってるからと言われてる。

人間はアンチエイジングどころか、リバースエイジングが可能だと思い込んでいれば常識は覆る。

白井さんみたいな人は、勇気と希望をみんなに与えてくれると思いました。

これからもお元気で、みんなのお手本になってくださいね。

私も100歳までは体操インストラクターできるような気がしてきました。🤭

今日は、日曜だけど孫も来ないので、白井さんと麻雀させてもらいます。

楽しみだなあ。😍


さて、こちらは一昨日の夜、西岡さんからもらったもの。

綺麗なお花でしょう。

夜卓球のとき、西岡さんがそろっとドアを開けて、「ちこさん、ちょっとプレゼントがあるんですが・・・」と。

そしたら可愛らしいお花。

それも私の大好きな真っ赤。❤️

お花なんてもらったの、何年ぶりだろう。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

嬉しいもんやねえ。(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

西岡さん、ありがとう。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

毎日が幸せ❤️

まずは毎月お掃除、ご苦労さまです。

3月27日に行われたお掃除。

ありがとうございました。

掃除機をこちらに入れ替えました。

いつも倒れたり不便なので、ロッカーに入れることにしました。

みいちゃんからもらった高級掃除機を壊しては大変なので。

ここに入れ始めてからは、問題無し‼️


健康体操なのてすが、土曜日の私の体操が椅子を使った体操に変わります。

ちこカワウソが椅子を運んでおりますが、私は行くのが遅いゆえ、きっとみんなが出してくれてるんだろうな。(笑)

お世話になります。

どの先生も同じだろうけど、最近体操するのが楽しくてなりません。😆

一人でも健康になっていく人が増えるって、本当に嬉しい。

笑顔になる人が増えるためにも、健康であることは必須だもんね。

痛みがあったは元気とは言えない。

心も身体も身体も元気であるからこそ、健康体になれる。

そういやあ、また最近嬉しい事の連発です。

今日から新しい男性の方が麻雀に来られます。

昨日も明日からでも麻雀やりたいのですがと、別の男性の方が来られたけどいっぱいだったので来週から参加。

人数が増えることが嬉しいのでは無く、一人暮らしで孤独を感じられてた方が繋がりたいと思って勇気を出して出てきてくれること、それが嬉しいです。

昨日、「孤独なんで」と男性の方が言われるので、「じゃあ我々が家族になりましょう‼️」って自然に言葉が出ました。

人と繋がるって本当に嬉しいですね。❤️


かおりちゃんのお花、いつ見ても素晴らしい。

天才じゃないかと思う。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

この桜が昨日こうなってました。⬇️

見事に咲いて。

たいつり草

ヒヤシンス

みやこわすれ

何か忘れちゃいました。

でも可愛い黄色のお花

更衣室にも

トイレにも

かおりちゃんの細かい心遣いには、本当に頭が下がります。💓

お花は、私の母が大好きだったので、小さい頃よりお花に囲まれた生活してきました。

だから、お花を見るのは大好きなのです。世話は苦手たけど(笑)

大西つねきさん

3月29日土曜日に『みんなの家』で、大西つねきさんのお話会がありました。

参加者は36名の満員御礼。

お金や経済の仕組みについて話して頂き、目から鱗の人も沢山おられたことでしょう。

お金は借金から作られてる仕組み。

政府の借金、国民の借金を、父ちゃん母ちゃんの例えで分かりやすく話してくれてました。

日本人の給料が何十年前から全くあがってないのに、企業の内部留保はたまる一方。

国民が身を削ってきて頑張っていても、それが給料に全く反映されてない事実。

知れば知るほどげんなり。ʕ⁠ಠ⁠_⁠ಠ⁠ʔ

2部では質問形式の座談会。

参議院選挙に出られるそうで、是非、つねきさんみたいな方に政治を動かしていってほしいですね。

頑張ってください‼️

この車でマリエさんと全国を縦断して講演会活動されています。

主催してくれたまみさん、本当にありがとうございました。(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

卓球ウェア

みんなのホールの卓球ウェアをまた作ることにしました。

前のは7,000円ぐらいかかりましたが、今度は4,000円以下で作れます。😀

今回のは、岩佐君の紹介でラリーズさんのウェアです。

ラリーズの憲君が昨日見本を持ってきてくれました。

余談だけど、憲君、めっちゃ卓球上手かったあ。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

さて、見本はS、M、Lだけ玄関のところに置いています。

男性サイズなので、私ならXXSぐらいかな。

白文字で胸のところに『みんなのホール』と入ります。

そしてその上に小さくラリーズとこのロゴが入って。

色は

この40色から好きな色を選べるそうです。

みんな違ってみんないいです。❤️

但し、『みんなのホール』の文字が白だから白だけは止めた方がいいかも。(笑)

緑はこんな感じ。

10枚作るのでも4,000円かからず、これより枚数が増えれば増えるほど安くなるそうです。

生地もしっかりしてるし、

ちゃんと卓球のTTA公認マークも入ってます。

ユニフォーム持ってる方も洗い替えに作りませんか?

1週間ほど見本置かせてもらえるので、質感、サイズ感を触れて感じてみてください。

色見本も置いているので、その番号をお書きください。

注文は注文表作って受付のところに置いておいたので、そこに記入するか、私までラインかお電話でご注文ください。😀

注文締切は4月20日です。

宜しくお願いします。(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

勇気リンリン

今日は『みんなの家』のお楽しみ会。

どうやったら入居者さんたち喜んでくれるかなあと日夜検討中・・・

育ちゃんがとあるテレビ番組で見たのは、施設でチアガールのコスプレして入居者さんたちと楽しんでた様子。

「そりゃいいねえ」と、ゆうきさんとコラボしながら踊ろうと話がまとまった。

今日はその初回。

『勇気リンリン』のグループ結成。(笑)

育ちゃんはウルトラマンの格好で。www

エビやカニの手を鍋つかみで。

ゆうきさんの熱唱。

マンドリン奏者の宏子さん。

2人のハーモニーが素敵です。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

そこへ勇気リンリン登場。

踊ってる曲名はエビカニクス。(笑)

カニ‼️😆

入居者さんたちもボンボンや鈴を持って盛り上げてくれる。

このボンボン、まみちゃんが1人で作ってくれ、凄いと感嘆のことばしか出ないよ。

ありがとう。❤️❤️❤️

いやあ、楽しかったあ。(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

これも我々だけではダメ、ゆうきさんとのコラボがあったからこそできた技。

おまけに、このあとお茶してたら、宏子さんが『音読指導士』の資格を取ったとのこで、毎月第三土曜日にみんなの家でボランティアしてくれることになった。

講座名は音読体操。

誤嚥予防にもなるし、ありがたいねえ。(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

来週はみんなの家に久米中学校吹奏楽部の生徒さんたちが演奏に来てくれることになってる。

色んな人がサポートしてくれ、繋がりがどんどん広がっていく。

『みんなの家』に来てよかったと言ってもらえるよう、勇気リンリンチー厶も頑張るよ。

夏にはマツケンサンバとか踊りるつもり。🥳

コスプレしながら毎月楽しみます。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

キャーーーー(⁠〃゚⁠3゚⁠〃⁠)

入居者さんより自分たちが楽しんでたりして。(笑)

いやあ、折角の人生、楽しく生きなきゃ損じゃろ(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

ただ今、次男のデコポンを玄関で売らせてもらってます。

沢山の方に買ってもらって感謝です。(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

みんなで創られる世界

ホールは色んな人の手によって形作られてるんだけど・・・

みんなの家のガーデニング。

かすみちゃんが、パンジーやガーデンシクラメンを植えてくれた。

入居者さんたちが出てきては眺めている。

職員さんたちも、ここにお花が植えられたのはありがたいですねえと、よく入居者さんを車椅子で押して見せにきてくれてる。

私も自転車で通る度、その可愛らしさに目を奪われる。

かすみちゃんは、みんなの家の土地の持ち主だった人。

ほんとありがたいなあ。(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

おっ、ここにもかすみちゃんの姿が。

水軍太鼓の演奏の時に笛を吹いてるかすみ御前。💓


こちらは、入居者さんの息子さんの高山さんが持ってきてくれた色紙とぐっちぃの写真。

ぐっちぃが東温市に来られた時に、高山さんが東温市で習っていて、こういう風に書いて欲しいとリクエストして書いてもらったとのこと。

高山さん、ありがとう❤️

『いずみ診療所、みんなの家、ホールの皆さん、卓球で世界をつなげよう‼️』って、いい言葉だねえ。

ぐっちぃのサイン、面白いな。(笑)

知らない方の為に。

人気ユーチューバーで、ワールドラバーマーケットのぐっちぃさんって、卓球してたらほぼほぼ知ってるんじゃないかなあ。

それにしても、動画再生回数一億以上って凄すぎ。\⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠/


かおりちゃんが、そろそろ咲きそうだからと生けてくれてたら、あっという間に見事な花が咲いたよ。

シクラメンやマーガレットの鮮やかな色。

見てるとホッと癒されます。

ちょっとダメになりそうだったら、直ぐに持って帰り別の花に変えてくれてる。

枯れてるのが置かれてるところ、今まで一度も見たこと無いよ。

四季折々、年中お世話してくれ、かおりちゃん、ほんとに感謝です。


恵美ちゃんの作ってくれた、3月の壁飾り。

お雛様可愛いね。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

麻雀大会

今日は初めての麻雀大会。

参加者は24名。

純ちゃんが全てせっせと準備してくれ。

上手くつくってるなあ。🤩

純ちゃんから大会要項の説明です。

4回相手を代えて戦います。

一試合50分。

50分ってこんなに短いのかとビックリ。(⁠@⁠_⁠@⁠)

4回対戦してもあっという間でした。

◆◆◆◆◆

全ての対戦が終わり、閉会式に移ります。

結果発表〜〜〜〜〜〜〜

3位は、末光ちゃん 132,600点。

おめでと〜〜う。❤️🥉

準優勝は藤村さん 140,000点

素晴らしいです。🥳🏆️

そして輝ける栄光の優勝は浅海さんでした〜〜〜。🥳🎉🎊

なんと、155,100点。

凄過ぎだあ〜〜〜(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

おめでとうございます。🎊


他にも7位、10位、15位、20位、ブービー賞と用意されてて、上位の方以外にも賞品が。

私もこれを頂きました。(笑)

中身はこれ。

1,100円分あるから元を取ったよ。(笑)

封筒から券、全て純ちゃんが準備してくれ、完璧です。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

大会は普段できない色んな人とできるからいいね。❤️

点数は低かったけどとても楽しめました。🤭

企画してくれた純ちゃん、そして参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

また、今度は人数増やしてやりたいですね〜。😀

にのこさんの健康体操

今日から、にのこさんの健康体操が始まりました。

何と身体が柔らかい。ヾ⁠(⁠*⁠’⁠O⁠’⁠*⁠)⁠/

最初見てビックリ。(⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠)⁠!

まずは足首ほぐしから。

柔らかな声に癒されます。(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

参加者は12名。

隣のハッピールー厶からは、賑やかな女子会の声。

身体の側面を伸ばしていきます。

にのこさん、全てポーズが決まってて、かっこいいなあ。

うわあ、ベターっと開脚。素敵すぎ。

寝て、全身をほぐしていきます。

肩回し。

立って踵落とし。

骨密度が上がりま〜す。

ヨガのシャバアーサナのポーズ。

にのこさんこと、二宮恵子先生です。

とても気持ちよかったあ。❤️

何を隠そう、にのこ先生、ヨガ歴10年以上。

それ故、ヨガ的要素がふんだんに入ったストレッチでした。🥰

現在、『みんなの家』では、ヨガをやっていますが、『みんなのホール』でのヨガは無くなったので、ヨガがしたい人、是非来てください〜。😙

にのこ先生の講座、初日からプロ的な感じがしましたが、その経験からだったんですね。(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

ありがたい先生が加わってくれました。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

にのこさんの体操は毎週金曜日10時10分〜11時です。

これからどうぞ宜しくお願いします。(⁠*⁠^⁠3⁠^⁠)⁠/⁠~⁠♡

大西つねきさん お話会&座談会

この前、カンタティモールの映画を主催してくれた沖まみさんが、今度は大西つねきさんのお話会&座談会を開催してくれます。

『みんなの家』でやります。

今の世界の動きや日本の状態を知っておくことは、本当に大切なことだと思います。

今年は色んなことが起こるし、起こっている年です。

知らなくては覚悟もできないし、方向性も見えず、ただ流されているだけ。

大西つねきさんの話しを聞いて、どんな風に受け取るかは自由だけど、受動的に生きるのではなく取捨選択して能動的に生きていきましょう。\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

多数のご参加お待ちしております。😀

◆◆◆◆◆◆

以下、沖まみさんのフェイスブックを転送します。

【日時】2025年3月29日(土)10:00〜13:30

【開場】9:40ぐらい

【会場】みんなの家 多目的ホール

愛媛県松山市来住町675

【定員】30名

【参加費】3,000円 (当日現金払い)

【お問合せ】✉︎ felt.bonbon@gmail.com

☎︎ 089-960-5333 森のこびと(火・金・土のみ)

全ては意識。あなたの意識。私の意識。

地球での現象には実体が無いんだから

とどのつまり、本当は何だってOK!

と、仰っているにも関わらず😅

バカげた金融システムやお金の発行の仕組みを終わらせるには、個人の意識が変わることでしか成されないのだと、様々な角度から説明し可能な限り言語化していく。

他者に伝える事を決して諦めない。

人間はもっと自由なのだ!と伝えるために、

日本中を動きまくる事も止めない。

これこそ、大西つねきさん‼️

生つねき光線⚡️⚡️⚡️を一緒に浴びてみませんか☺️

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

SEARCH