スタッフブログ

ボルトレ

またまたおかしなタイトルだなあとお思いのことと思います。(笑)

何を隠そう、12月から新しく始まる100円カリキュラムです❗❗

この前の金曜の健康体操を受けられた方、覚えてらっしゃいますか?

あの日は何か使ったレッスンでしたね。😄

そう、ボールです。⚽

金曜日は松山市保健所からこられた理学療法士さんのボールを使ったトレーニングでしたが、えらく体幹に効くなあと感じました。😍

それに、終わったあと、今日の運動、とても良かったですと何人もの方から言っていただきました。

体幹トレーニングが楽にできるから、これを使わない手はないと、早速、健康体操の先生にお願いしてみました。

そしたら快く承諾していただいて。😄

ボールトレーニング、名付けて、ボルトレ
ネーミングもバッチリでしょ。(笑)
善は急げと、ボールも30個、ネットで注文しました。⚾  色はピンクです。😄

できたら週に2回、取り入れるつもりです。

ボルトレやって、体幹トレーニング、お腹のシェイプアップも期待できます❗❗❗

12月からお楽しみに〜。❤❤❤

伊予富士登山 本番

今日はホールに6時45分に来ました。

みんなのホールに車🚕を置いて、いよいよ出発です。

現地に9時に到着しました。石丸町子先生の用意してくださった資料を見ながら説明を受け、準備体操をしました。

石丸先生は松山でも有名なプロの山岳ガイドさんですが、ミンみんファミリーの為にボランティアでガイドをしてくださるとのこと。

いつもありがたい限りです。❤

今日は快晴、山登りに絶好のお天気です。😄

標高1451メートルの桑瀬峠で一休み。😄

途中の景色も最高でした。360°広がる大パノラマといった感じ。
まるで極楽を早くに見たような気分でした。😄

伊予富士は日本三百名山の一つに数えられています。(^○^)

紅葉も見事でした。😄❤

でも、なんとも頂上までが遠い。(^o^;)

下から見てると気が遠くなりそうでした。💦

特に最後の20分は急勾配。(^o^;)私は酸欠になりそうでしたよ。💦💦

やったあ❗❗❗ヽ(^○^)ノ

やっとたどり着きました。

伊予富士1756メートル、全員登ることができました。みんなで大歓声です。🎵

頂上で食べたお昼は、めっちゃ美味しい😋🎵

石丸先生の説明を熱心に聞いております。😄

のんちゃんと野中光さんです。😄絵になっていますね。😍

12時40分、山頂を恐る恐る下り始めました。

下に降りてきたのが2時50分でしたので、今日の登山は登り2時間20分、下り2時間10分の計4時間30分かかったことになります。

最後に石丸先生のストレッチ運動。

本当に有意義な登山でした。あまり登山の好きでなかった私も大満足。❤登って良かったなあって心から思いました。😄

来年の春にまた石丸先生が面白い登山を企画してくれるそうです。🎵今から楽しみですね。😍

参加された方、今日はお風呂🛀にゆっくりつかって、疲れをほぐしてくださいね。

本当にお疲れ様でした・・・(*´∀`)

伊予富士登山

いよいよ明日は伊予富士🗻に登ります。

結局、参加者は18人になりました。😄

13人が7時にみんなのホールに集合して3台の車に乗り合わせて行き、向こうで残り5人の人と合流します。🚕💨💨

半ズボンで行く予定でしたが、急に寒くなったので、今朝急いで登山用の長ズボン👖を買ってきました。(^o^;)💦

さあ、今晩は早く寝なくては・・・

おやすみなさ〜〜〜い。😌🌃💤

思いやり

この前、高速道路のサービスエリアでこんなポスターを見つけました。

心がほっこりする書き方だなあと思いませんか?😄

同じ事を言うのでも、言い方によって随分違うなあと思います。

相手に対する思いやりを感じるって言うのかな。😄

昨日は初級卓球が2回ありましたが、午前中は21人、午後からは10名おられました。

午後からは初めての方が3名おられ、東原さんが新しい方に、持ち方からサーブの仕方など、2時間みっちりと教えてくれました。

こうやって新しい方が来られても、教えてくれる人がいてくださり、とても助かります。

また色んな人があたたかい言葉を掛けてくれるので、来られた人も馴染み易いのではないでしょうか?

私はこのアットホームな感じが大好きです。❤

みんなのホールは自分がしていることのように、思いやりと責任を持って手伝ってくれる方が大変多いです。

本当に恵まれているなあと思います。(*´∀`)❤

今日も主人の実家に帰るのでホールには行けませんが、お陰で安心して任せられます。
休日でも、卓球ならガンガン入れられそうになってきましたね❗😄

暑かったら遠慮なく冷房も使ってください。

今日も1日楽しんでくださいね〜。ヽ(^○^)ノ🎵🎵

特別プログラム

今日は越智町から、越智サロンの皆様が遊びに来てくれました。

スケジュールには載せていませんでしたが、10時10分から11時まで井上先生の健康体操プログラムを行いました。

24名の方がおられ、腰痛改善体操からそのまま残ってくださった方もおられたので、今日の健康体操は最多の29名でした。

その後30分ほど、ホールの説明も聞いていただくことができ、ありがたかったです。😄

越智サロンの皆様もこれから一緒に遊べたら嬉しいのになあ。😍❤❤❤

幸せのドミノ

今日、ある耳よりな情報をゲットしました。

直ぐ様、人にも伝えようと電話していたのですが・・・ふとホールに来てくれる人もこんな感じで伝えてくれてるのかなあと思いました。

「人から予定表をもらったので」、とか、「人から面白いことをしているところとだとお聞きしたので」って、訪ねて来てくれる方が毎日後を絶ちません。

人が嬉しい、楽しい、幸せの場所の代名詞としてホールを使ってくれるような、そんな所にするよう頑張っていきたいと思います。😄

目指すはブータンかな。(笑)

幸せなことや楽しいことって、ドミノ倒しのように、広がっていくような気がします。

コサージュ教室

一昨日、渡部千恵美先生のシルクフラワーで作った、コサージュ教室がありました。

参加者は8名、キッチンで行いました。

1,100円だったのですが、なんとまあ、見てください、この作品❗

買ったようなコサージュになりました。👀‼

勿論1,100円で買えるようなものではなく、これはお得感満載です。😍🎵

次回は12月9日金曜日、同じく10時からです。今度はしめ縄作りに挑戦です。✌

金額は1,600円。
自分で作ったしめ縄で新しい年を迎えませんか?

定員は10名と限られています。よって、希望される方はお早めに〜。😄

パンフレット

いずみ診療所のパンフレットができました。
どんなことをやっているのか知っていただきたくて作りました。😄

作ってくれたのは鶴野依子さんのパート2さんです。

高血圧や糖尿病などの生活習慣病から、がん検診や胃カメラ、大腸カメラ、それから腰痛、関節症などの外科疾患、肛門科・・・と多岐に渡っております。
膝が痛い方も多いですが、私の父も膝に注射をして、「針が細いから今までやってもらってたところより痛みが少なくて嬉しい」と言っていました。😄✌

また怪我をした時に縫うことなども簡単にできます。

元々外科で、内科に転科しましたが、内科をしつつ外科もしていたので、このように沢山の内容の診療が可能なのです。

また、最新式の機械も入れてますので、十分な対応ができることと思います。

まずはパンフレットをご覧くださいね。😄
ホールと共にご利用いただけると嬉しい限りです。😍

勿論裏面にはホールの宣伝もちゃっかり載せています。❤

ご自由にパンフレット、お持ち帰りくださいね❗❗

気に入ったら宣伝もしておいてくださいな〜。🎵🎵

今後ともどうぞよろしくお願いします。😄

ブログの新しい機能

楽しく書かせていただいてるブログですが、毎日100人以上の方が見てくださっているようで、本当にありがたい限りです。❤

最近、数人の方より「過去のブログが見たいのですがどうすれば遡って見えるのですか?」という問い合わせをいただきました。

確かにフラワー関係の持参物とか、イベントのお知らせとか確かめたいときありますよね。

パソコン💻なら読むことができるのですが、スマホ📱では過去ログを読むことはできませんでした。

そこで、ホームページを作ってくださった井地謙太郎さんに再度お願いして、スマホ📱で過去ログを見えるようにしてもらいました。

ブログを読んでいくと最後のところに、月やカテゴリーを選択とあって、それをクリックすると読むことができます。

有効活用してもらえれば幸いです。😄✋

これからもイベントのお知らせや報告、また気付きや感じたことなど、どんどん書いていきますので、どうぞよろしくお願いします。🎵🎵

卓球大会(中級)

卓球大会、午後2時から5時まで中級の試合でした。

同じく24名。

先程の初級と同じように大会実行委員長の山本さんより試合要項についての説明から始まりました。

中級になると試合慣れしている方が多くてスムーズに事が運びます。😄

予選の結果です。😄

決勝は予選で分けられた、1位と2位、3位と4位、5位と6位に分けて3台で行いました。

決勝戦の結果です。

実行委員長の山本さんより結果発表です。

隣にいるのはマキちゃん。

閉会式の様子です。

3位と4位グループでの1位になった宇和川さんと橋本ペア。

須藤さんと重松純ちゃんのペアは3位4位グループの2位でした。これには本人たちですらビックリぽん。👀‼

そして堂々と1位に輝いたのは、岡本さんと溝渕さんのペアでした。

おめでとうございます。🎉✨😆✨🎊

今日は朝から忙しい1日でしたが、本当に有意義で楽しい1日でした。😍

参加していただいた方は勿論のこと、お手伝いいただいた方、本当にお疲れ様でした。

卓球大会はまた半年後に行いたいと思います。

それまでまた練習に励んでくださいね。

どうもありがとうございました。😄❤❤❤

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

SEARCH