スタッフブログ

9月のフラワー

9月からフラワーの講座が増えました。(⌒‐⌒)

● 9月17日(土) 11時〜12時 

シルクフラワー    1,100円

● 9月22日(木) 13時〜15時

プリザーブドフラワー    1,200円

● 9月23日(金) 11時〜12時

フラワーアレンジ    1,300円

見て楽しむお花、作って楽しむお花、実用的なお花、楽しみ方も人それぞれですが、みんな違ってみんないい❗ですね。😍❤

ご興味のある講座がありましたら、是非お申し込みくださいませ。😄

今日のココセミ

今日は薬剤師の高塚昌子先生に「健康をシンプルに考える」というテーマでお話しをしていただきました。

高塚昌子先生です。

健康を作るには薬に頼るのではなくて、まず食事を見直し日々の生活に運動を取り入れることが大事とのこと。

腸の働きが弱ることによって、鬱病や不眠症などを引き起こしやすくなるという、腸内細菌のバランスの大切さについて教えていただきました。

また甘いものを取りすぎると、腸は弱るし、血糖値は高くなるし、骨はもろくなるという、甘いもの大好き人間の私にとって耳の痛いお話もお聞きしました。(^o^;)

発酵食品などバランスの取れた食事の大切さなど、食生活を見直すいい機会になりました。

参加されている方の経験談なども、大変役にたつもので、ありがたかったです。❤

参加者は9名で、前半は高塚先生のお話し、後半は活発な意見が飛び交う、アットホームな座談会という感じでした。(⌒‐⌒)

ココセミに来ると必ず、みんなも頑張ってるなあ、私もいっちよガンバろー❗❗って刺激をもらえます。

これって、本当にありがたい、ありがたい。😍❤❤❤

コサージュ教室

今日は初めてのコサージュ教室がありました。

参加者は9名。

渡部千恵美先生が様々な花の色とりどりの材料を準備してきてくださいました。

好きな材料を選んで作っていきます。😄

熱した糊で材料を貼り付けていくという初めての体験で、最初は慣れていなくて恐る恐るでしたが、出来上がった作品は、それぞれ個性が出て皆素晴らしいものでした。

バッグに付けても良し、髪飾りとしても良し、又コサージュとしてでも重宝する、お洒落な便利アイテムだと思いました。(*^^*)

頭に付けるとこんな感じです。パーティーにバッチリですね。(//∇//)

もっと、色んな種類や色のシルクフラワーが作ってみたいという要望が多かったので、先生にお願いして、これから頻繁にやっていただくことになりました。❤

今回参加できなかった方も、是非次回チャレンジして作ってみてくださいね。

お店で出来上がったものを買おうとしたら、数倍の金額しますよ。(⌒‐⌒)

これはめっちゃお得感アリ❗です。😆

3ない介護予防教室

9月より3ない介護予防教室が始まります❗

3ないとは、

● 寝たきりにならない

● 閉じこもりにならない

● 認知症にならない

リハビリテーション病院の栗原茂先生考案のCDを使っての体操を行います。

栗原先生や包括支援センターさんもお手伝いに来てくださり、数ヵ月に一度、体力測定も行う予定です。

毎週月曜日 1時半〜2時半、一回100円です。

70歳以上の方が対象となりますが、70歳以下でも体力に自信の無い方や体力をつけたい方、また憩いの場所としてご利用されたい方等々・・・募集しております。(^o^)

お知り合いに、心当たりの方がおられましたら、是非お声がけくださいね。😄

8月のココセミ

8月のココセミのご案内です。

● 日時  8月20日土曜日

      13時30分〜15時30分

● 講師  高塚昌子先生 (薬剤師)

● 演題  健康をシンプルに考える   

私たちを取り巻く生活環境は日々悪化しています。

薬に頼らず、食生活、運動で 健康な体を手に入れませんか? 

快眠・快食・快便サイクルをスムーズにする方法に加え、女性に多い骨粗鬆症の予防対策を交えてお伝えしたいと思います。

(高塚先生より)

楽しい人生

質問です❗

楽しい人生にするためには、どうしたらいいと思いますか?😄

私は単純明快に、ズバリ、楽しいことを考え楽しいことをすることだと思っています。

それが本当かどうかわかりませんが、それを実証するために一緒にやってみませんか?

今、考えている楽しいことというのは、大きなイベントだけ取り上げると・・・

  • 旅行(9月)
  • ハイキング(10月)
  • 卓球大会 (11月)
  • 忘年会(11月)
  • クリスマス会(12月)
  • ボーリング大会(1月)

勿論、あくまでも予定ですが、考えただけで楽しくなります。(//∇//)

それに、昨日大掃除していたら、こんなものが出てきました。

何か懐かしいでしょう❗

小さい頃は今みたいなゲームがなかったので、よくやりました。(^o^)

運動するには気乗りしないけど、遊びたいなあと思うときなど、ホールに置いておきますので童心に返ってやってみませんか?将棋はできないので教えてくださいな。(//∇//)

頭も使うし一石二鳥じゃないでしょうか。

又、8月19日(金)にはコサージュ教室、20日(土)はココセミ(心のセミナー)もやります。

勿論、楽しいことは人それぞれですが・・・

楽しいことが起こるのを待っているより、ウキウキする楽しいことをどんどん作ってやっていくほうが、手っ取り早いし確実ですね❗❗❗😆

あなたがスター  🌟

この前の懇親会に初めて参加された、とある方よりご意見を頂きました。

楽しかったけれど、ジャンケンゲームが多すぎたような気がします。僕は卓球に参加していますが、他にもどんなことをやっているのか知りたいな・・・と。

まだ誰にも相談していませんが、そのアイディア、ナイス❗❗と思いました。😄

今度の 忘年会では、大人数でも一人ででもいいので、それぞれのカリキュラム、イベントの代表者の方に前に出て紹介してもらったらと思います。(*^▽^*)❤

想像したら、まるで、学生の頃の部活動紹介みたいで、やる方も見る方も楽しそうじゃないですか?ヽ(^○^)ノ

同じやるなら、踊らにゃ損損〜〜〜🎵🎵🎵

このミンみんファミリー忘年会は参加型、一体型の懇親会です。🍺

現在の申し込みは109名。

より多くの人がスポットライトを浴びて、盛大に盛り上がる懇親会にしたいと思います。

ここでは、みんながスター🌟ですから。\(^o^)/

今日は夜の卓球に参加しました。普段は診療所にいる私の主人も、金曜はお仲間に加えていただくことにしましたので、どうぞよろしくお願いします。😄

今晩、やっていると、具合の悪くなった方がおられ、結局、診察を受けられたのですが、みんなが心配して気遣っていたのがわかりました。

皆さん同じような気持ちであったのではないでしょうか?いつの間にか、家族を心配する身内のような気持ちになっていました。

そう、ここは単なる卓球の為の場所ではないし、単なるスポーツ施設ではありません。

家族みたいな絆を大事にする仲間の集まりだと思っています。😄

その趣旨を全員の方にわかっていただきたいと思います。

まだホールは始まったばかりです。これから、もっともっと絆は深まっていくことでしょう。

どのような形になっていくのか、とっても楽しみです。(⌒‐⌒)❤❤❤

人生、面白すぎ❗❗

オリンピック、盛り上がっていますね。今朝は愛ちゃんの試合を見てて卓球に遅れそうになり、金メダルの内村君の演技は人間業とは思えないと感動させられました。(⌒‐⌒)

さて、世間はお盆ムードになってきましたが、ホールは賑やか三昧です。😄

今日の初級卓球は14名、中級卓球は14名、夜間も多そうでした。

今朝の初級卓球に、男性の方二人が教えにきてくれました。ボランティアどころか、200円払って教えにきてくれてる奇特な方々で、凄いなあといつもながら感心させられます。

スタッフがお休みになっているので、昼間一人でいましたら、今度は料理を作ってくれるのが好きな二人の男性が訪ねてきてくれました。

こちらも自腹切って料理を作ってくれる奇特な方。

また昨日のお掃除では男性の方が脚立を持ってきてくれ、上の見えないところもしないとダメですよと言われ、ずっとお一人で高いところをしてくれていました。

お陰でお盆前の大掃除もバッチリ。(*^▽^*)

掃除の後の茶話会では男性が全員分の生ジュースを作ってきてくれ乾杯。🍸✨🍸

こんなボランティア精神旺盛な方が、世の中にはおられるんだな、見習わなくっちゃ❗と毎日勉強させられます。

それにホールにいると誰が訪ねて来られるか予測ができず、筋書きの無いドラマの中にいるようで、毎日退屈することがありません。(*^▽^*)
ホールは色んな方の助けを借りて成り立っています。一人じゃ何もできないのに、沢山の方のお力というのは本当に凄いものですね。

これからもよろしくお願いします。 

これからの人生、何が起こるかワクワクで〜す。😄🎵🎵

ミンみんダンサーズ

この前の懇親会に来られた方はご存知でしょうが、AKBの曲を踊りました。

踊ったのはミンみんダンサーズです❗

今度の忘年会でも、AKBの別の曲を踊る予定です。
最近、3人辞められて5人の方が加わったので現在は15名のダンサーズメンバーです。

もし忘年会で一緒に踊りたいと言われる方がおられたら是非❗(^○^)ダンサーズは年中、募集中です。

今度の衣装もとっても可愛いですよ。(//∇//)❤

童心に戻って一緒に踊りませんか?😄💕沢山で踊ると楽しいし。❤

これから3ヶ月、一生懸命練習したいと思います。(*^▽^*)

乞うご期待❗❗❗

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

SEARCH