スタッフブログ

落成式

25日土曜日は『みんなの家』の落成式だった。

まずは、打ち合わせと予行練習。

地域交流室で行われる。

ずらりと並んだ、頂いた胡蝶蘭。

17時受付開始で18時より開式。

こちらでお出迎え、

30人ぐらいおられたかな。

工事でお世話になった方、地元の方、その他色々お世話になった方。

なんだか卒業式みたいだ。(笑)

大きい建物になると、こういう式典するらしい。

施設の食堂で行われた食事会。

お料理を作られたのは、これから施設の食事に関わってくださる近藤会館さん。

舟盛りも。

とても美味しいね。💕

これなら、入居者さん大満足だろう。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

トキアンサンブルの皆さんが演奏してくれ盛り上がります。(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

直子さんたち、やっぱり上手いなあ。(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

6月23日日曜日にも『みんなの家』でライブ演奏してくれます

土地を売ってくれたかすみちゃん。

かすみちゃんのお陰で今があるよ。😙

最後は長男の挨拶。

設計してくれた新企画設計さん、建設してくれた二神組さん、電気工事や水道工事など様々な工事に関わってくださった業者さん、本当にお世話になりました。

さあ、いよいよ門出です。

これからも皆さん、色々助けてくださいね〜💓

冷暖房費のお願い

今年も冷房のいる季節になってきました。

暑い夏を乗り切るには必須です。

さて、また年に一度の空調の寄付のお願いをしたいと思います。 

大本さんがまた可愛いイラスト付きの案内を作ってくれました。

勘違いをされる方がおられるので年に一度を強調させてもらいました。

また電気代の値上がりにより、今年は一口1,000円とさせてもらってます。

玄関のところにはこのように設置。

お名前をご記入の上、

参加プログラムに◯をして、

封筒にお名前をご記入の上、

貯金箱投入口からお入れください。

お手数おかけしますが、どうぞ宜しくお願いします。🙇

ハッピールームにはこのような形で設置させてもらってます。

こちらはお名前をご記入の上、この箱に入れておいてください。



ところで、卓球しておられる方はお気付きのことと思いますが、カウンターを直してくれたのも大本さんです。😙

とても使いやすくなりました。

ありがとうございます。💓

また、昨日はある方より、大量のティッシュペーパーのご寄付を頂きました。

ホールはこのように、沢山の方のご厚意によって成り立っています。

本当にありがたいですねえ。❣️

ボディケア メンテナンス

今、ボディケアプログラムとして、耳つぼヒーリングやボディマッサージ、ヘッドスパ、鍼灸がありますが、6月からは鍼灸が無くなり、整体が加わります。

整体してくださるのは、渡辺陽子先生です。😀

プロフィールは以下の通り。

★★★★★

東洋整体

身体の痛みや不快感を取り除き、自然治癒力(蘇生力)を向上させる事を目的に施術します。

一人一人、状態にに合わせた施術をします。

東洋整体蘇生術師会
整体師  渡辺陽子

★★★★★

6月からは『みんなの家』で行います。

金額は1時間3,400円です。

一般的な施術は金曜日となりますが要相談も。

陽子先生がホールやみんなの家の為に格安価格でやってくれます。

身体は普通の生活しててもどうしても歪みます。

だからメンテナンスは非常に大切です。

私も毎月メンテナンスしてもらおうっと。😀

申込みはグループラインにて予約するシステムになります。

ご希望の方はご連絡下さいね。❣️



ところで、今日、ボディケアの美奈ちゃんと『みんなの家』に荷物を運んで来ました。

とはいえ、ほぼ美奈ちゃんがやってくれたけど。

美奈ちゃんが持ってきてくれた照明置いたら、ええ感じ。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

雰囲気出るし、静かだから、絶対こっちがいいね。(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

ただ、洗髪室ってなってるのが淋しい。(笑)

美奈ちゃんが、ポディケアルームの名前を貼り付けるよう、今、作ってくれてます。

入居者さんもそのご家族の方も、一般の方もホールの方も、誰でもご利用できます。❣️

内覧会や見学会に案内できるようビラもこれから作らねば。



かおりちゃんが置いてくれてる更衣室のお花がめちゃ綺麗。💓💕

また玄関には新種のあじさいが。

これから咲くのでみんなで楽しみましょう。💓

物々交換

今朝行ったら、野菜や甘夏の販売が。

体操の時も言ってたんだ。

家庭菜園で作りすぎたお野菜とか柑橘などありましたら、ここで売ってくださいねと。

条件は市場価格より少し安く売ってもらうこと。

完全無農薬だよ。(^O^)v

色んなものが売ってて嬉しくなるね。(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

あっという間に完売。😀

ここで直接売ってもらったら、消費税も場所代もいらないし、買う方も売る方もウィンウィン。❣️

みんなで物々交換しようや‼️(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)



話変わりますが、この前載せた個人レッスンのブログ。

https://minnanohall.com/%e5%8d%93%e7%90%83/%e5%8d%93%e7%90%83%e5%80%8b%e4%ba%ba%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b9%e3%83%b3/

これ見て沢山の方から申し込みがありました。

希望が多すぎるので、申し訳ありませんが条件を付けさせて頂きます。

大会にホ―ルから出てくれる方に限ることにしました。

よそのチ―ムから出られる方は、他所でレッスン受けてくださいね。

ブログ読まれた方、周りの方にそのようにお伝え下さい。😀

私はホ―ルのことを大切に思ってくれる人を優先したい。

昨日のホ―ルのTシャツ着て大会出たいと言ってくれたのも、とても嬉しかったよ。❣️

どうぞ宜しくお願いします。🙇

武道館前期卓球大会(5/16)

昨日は恒例の武道館卓球大会。

職員さんたち、いつもプログラム作り、ご苦労さまです。

ホールからの出場は全部で18組

8+9=17 あと一組は・・・

やっちゃん、たまきさん、ポージング賞😙

みんな楽しそう。💓

みんなのホールのユニフォーム、映えるなあ。😍

そしたら、裕子さん始め、何人かの人から「私も購入したいです」と。

だから、1,000円アップしちゃうけどって言ったら、それでも構わないのでって。

嬉しいねえ。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

沢山注文があったら安くなるかもしれないので、何枚からお安くなるか聞いてみるね。(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

ここはホール同士の戦い。

お昼のお弁当。

相変わらずピクニック気分🎵



結果発表です‼️

のり君、ミーちゃんペア、堂々たる一位グループ優勝です‼️\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

おめでとうございます。🎆🎆🎆

素晴らしい。🎉

ホールから優勝出してくれて実に嬉しいよ。❣️(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

サキちゃん、佐伯さんペア、5位グループ優勝‼️🏆🎆

おめでと〜〜〜う❣️❣️❣️

うっちゃん、かすみちゃん、8位グループ優勝。🏆

やったねー🎉

私は、大ちゃんと組んで予選は全勝、一位グループ通過。

その後、一回戦は勝ちましたが、その後負けたので4位でした。😀

こんな感じ。😙

みんなのホールが一位グループに二組とは凄いぞ‼️(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡


さて、大会終わってホールに帰ってたら、ノリ君からの電話。

「チコさん、おるん?いるならみんなと優勝のお菓子食べようと思って。ミイちゃんもそれがいいって」

って、持ってきてくれた。

包みは私がバリバリと開けて(笑)

のりくんやミィちゃんは私やホールのことを家族のように思ってくれてるんだなあと、この気持ちがめちゃうれしかった。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

気持ちが伝わってきて、優勝のクッキーの美味しいこと。💓

て、沢山の人で食べる予定が、ノリ君含めて4人。(笑)

色々教えてもらったよ。

やっぱ上手だなあ。😍

いつも西条から来てくれるノリ君、ありがたいよ。❣️

見学会について

見学会の時間を少し変えることにしました。

なぜなら、思ったより希望者が多く、時間を分散した方が良さそうで。

同じ時間に来られたら駐車場も無いしね。😅💦

 

28日火曜日

10:00〜12:00

13:30〜15:30

30日木曜日

13:30〜15:30

この時間内なら、いつ来てもらっても大丈夫です。

案内する人も、純ちゃん以外、恵美ちゃんとまみちゃんと姉に頼んで5人に増やしました。😙

リビングに載ってたと、たまきさんが転送してくれました。😙

今日からスタッフさんたちが全員集合してくれ、これから家具や備品など運び込んでいきます。

私も地域交流室で使うものなど調達せねば。😙

25日が落成式なので、それまでにやることも多くて。💦

息子も朝の5時出勤で頑張ってま〜す。

ダヌヌダヌヌ。🥁

さあ、いよいよだなあ。(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

卓球個人レッスン

『みんなの家』で行う卓球個人レッスンの詳細決まりました。😀

ここが地域交流スペースです。

室内からの景色も最高です。❣️

防音もきっちりしてるけど、うるさくしてても文句出なさそう。💕

ここで、レツスンしてくれるのは

西田将悟君

岩佐高央君

あっ、二人いたいた。(笑)

ここにもいるいる。(笑)

勿論、色んな大会で成果を出されているお二人です。

自信をもって、ホールの先生としてお願いしたいと思います。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

ニッシー、ホールの選抜大会での優勝。🎊

私が言うのもなんだけど、ホールの選抜大会ってめちゃレベル高いよ。😙

岩佐君の選抜大会の優勝。🏆


今のホールの卓球教室より、レベルアップ、スキルアップを目指す方の卓球レッスンとなります。

時間帯は

ニッシーが

月曜日10時〜12時

岩佐くんが、

火曜日19時〜21時

ご希望の方は私までご連絡ください。

開始は6月からです。

沢山おられる場合は、月に一度とか、月に2回とか、みんなで譲りあってレッスン受けましょう。

金額については、お問い合わせの時にお伝えします。😀

言っておきますが、個人レッスンとしては格安です。😙

これでホールのみんな、どんどん上手くなるね〜。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)


かおりちゃんが、珍しい品種のあじさいおいてくれてた。💓

癒されるなあ。❣️

ボランティア求む‼️

『みんなの家』、着々とオープニングスタッフさんたちが準備を進めてくれてます。

さて、私にできることを考えました。😀

施設の方やホールの人が一緒に楽しめるよう、30分ぐらいの椅子を使った軽い体操をやったらいいんじゃないかなと。

その後は、隣の地域交流スペースで喋ってかえってもらったら。🥰

あっ、勿論、ここにテ―ブルや椅子が置かれます。😀

今までの施設って、なんとなく社会と隔絶された感がある。

ろっけん見に行ったとき、その概念はガラガラと音をたてて崩れ落ちたけど。

施設に入っても、ずっと社会との関わりがあるって素敵だと思う。

自分が施設入ったとしても、社会と隔絶されるなんて絶対嫌じゃ‼️

みんなもきっとそうだよね。😀

だからね、施設の人たちと関わるボランティアの人を探しています。

今、みんなの歌、紙芝居、茶道、俳句

等々、提案してもらってます。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

他にも折り紙で人を楽しませるとか、どうでしょう?

あとイベント企画とか得意な人は、そのイベントをすることで人が寄ってくるし、施設の方たちも見てるだけで楽しい。

人を楽しませる才能のある方は、何もしなくても、その存在だけで、そこにいてくれるだけで楽しくなる。😁

とにかく色んな方のアイディアで、楽しい時間を創ってもらえたら。

体操の後に、話してるだけでも人のお役に立てるし、話したり笑うことによってナチュラルキラー細胞(若返り効果、癌細胞死滅)は確実に増えます。

この前、施設で働いてる若い子から聞きました。

「コロナ禍で人との接触が減った途端、認知症が出たり、身体の弱っていく人が急増しました。

あれで施設の人は相当やられましたよ。

いかに人との触れ合いが大事かということを思い知らされました」と。

またマズローの欲求段階説でもいうように、

『個人を超えて、人類、社会の為に貢献したい』

人は、これが生きている上で最高の欲求となっています。

結局、自分が楽しくやってることが人の為にもなっている。

これぞ本物の社会貢献。 (⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

どうぞ、『みんなの家』で、自分の好きなこと、楽しいことやってみんなを楽しませてくださいな〜。💓

フラダンス

4月より再開したフラダンス。

色とりどりのパウを履いておられるのを見ているだけでも癒やされる。

4月26日5名の参加

音楽も癒やし系。

隣で麻雀している人たちに聞いたら、実に心地よかったと。

白石皇恵先生❣️

フラダンスは毎週金曜日の13時20分〜14時20分に行っております。

毎週ありますが、年に数回、先生のご都合でお休みになるときもあります。

6月7日はお休みになります。

お休みの場合はスケジュールで必ず告知しますので。

練習の成果を、こちらの『みんなの家』でも披露してもらったら、みんな喜ぶだろうなあ。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

フラダンスで踊って、社会貢献。

是非是非、皆さんのご参加、お待ちしていま〜す。💓



載せるの遅くなったけど先月のお掃除のお疲れ様会。

こうやって綺麗にしてくれる人たちがいるからこそ、ホールの気が保てるんだよね。💓

感謝です。❣️

よっちゃんの手作りケーキ。❣️❣️❣️



連休中に主人の誕生日があったのでホテルで長男や次男とお祝い。

普通なら定年退職している年なのに、主人は、まだまだ現役でこれから顔晴ってもらわんとね。❣️

凪くん、8ヶ月。

ハイハイができるようになったよ。(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡



かおりガーデンにはいつも目新しいお花が。

みんなの注目を浴びてるね。

本当にありがとう。💓

選抜卓球大会(4/28)

日曜日は選抜卓球大会でした。

まずは、亮君からの大会説明。

今回は男性15名、女性9名の計24名で行いました。😀

差し入れも沢山。

今治から来てくれた満智子さんからは餅吉のお煎餅。💓

吉田真紀ちゃんからは焼き立てパウンドケーキ。❣️

姉からチョコと飴。🍫🍬

試合開始です。

2つのグループに分かれ、そこで総当たり、その後、同じ順位同士で競い合います。

ここで今回初めて参加された方をご紹介します。

小澤たつき君

青野みちこさん

遥ちゃん

満智子さん

吉田まきさん

この5名の方です。

満智子さんと青野さんは今治から来ていただきました。💓

仲良し二人。

めっちゃ派手やなあ。

これには大ちゃんも負けた‼️(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)(笑)

同級生ペア。

二人の年齢合計165歳。

凄いっす💦(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

これ、青井先生が作ってくれてた表。

ここに結果を書き込みます。


お昼が近くなった頃、みいちゃんと奈美ちゃんが🍙持って登場。

うわ〜い。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

ちゃんと小分けしてくれて。

結果発表は🍙やお煎餅やケ―キ食べながら、聞いとります。(笑)

ピクニック気分の若者たち。(笑)

漬物付きです。😍

美味しいねえ。❣️

こんな光景、普通は無いぞ。(笑)


亮君が一生懸命結果発表している横で、みんなムシャムシャ。(笑)


順位別決勝戦、始まったよ。

予選も決勝も5セットマッチです。😙



結果発表行いま〜〜〜す‼️

亮君からの授与式。

おお、あたいらや。(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

優勝は颯くんとチコのペア。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

わ〜〜〜〜い。\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

嬉しいなあ。❣️❣️❣️❣️❣️

颯くんのお陰で勝たせてもらいました。

これからは、『はやて様👑』と呼ばせてもらわんと。

ありがとーーーーー😍

準優勝は、岩佐くんと沙織ちゃんペア。

おめでと〜〜〜〜〜う🏆🏆🏆

ニッシー純ちゃんペアが第3位。

おめでとうっす‼️🎆🎆🎆

ノリ君、遙ちゃんペアが第4位。

おめでとさん‼️🎊

いやあ、緊張もしたけど、本当に楽しい卓球大会でした。😙

また声がけした折には、宜しくお願いしますねっ。😀

尚、大会の模様はいつものように池内さんが動画に撮ってくれてます。

https://youtube.com/@user-ge7ik3li6h?si=SX-jGHdblk18MhMw

お疲れ様でした。🙇

今度の大会は、『中上級卓球大会』となり前回の中級卓球大会よりレベルアップします。

乞うご期待‼️(⁠♡⁠ω⁠♡⁠ ⁠)⁠ ⁠~⁠♪

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

SEARCH