スタッフブログ

パステル和ア―ト

今日は池田洋子先生指導の元、パステル和ア―トに初挑戦してみました。

参加者は10名。

ちゃんと一人一人の道具を揃えてくださり、クレヨンみたいなパステルを削って指でなぞって書いていきます。雲を描くときは消ゴムで消します。(*^^*)

半信半疑でやっていったのですが、なんとなく形にすることができました。😄
みんなそれぞれ個性が出て素敵でしたよ。❤

額に入れると見違えるように素晴らしくなりますが、一端並べて全員の作品を撮ってみました。📷

何でも経験、簡単なのにあっという間にできるパステル和ア―ト、機会があったら皆さんも是非体験してみてくださいね。(^○^)

100円運動系プログラム

たった100円でたっぷり体を動かして、身体も心も気分爽快(o⌒∇⌒o)

今日は祝日ですが、松っちゃんこと松本裕子さんが行ってくれ、16名の方が参加されました。😄

【健康体操】

20日(水) 9時~9時50分井上理美子

21日(木) 9時~9時50分 尾崎直美

22日(金)14時10分~15時井上理美子

【DVD体操】

19日(火)15時10分~16時

前回楽しく指導してくださった石川先生はお休みですが、DVDを見ながら、ラジオ体操や音楽に合わせて楽しく運動を行います。

明日のプログラム予定です。

① ラジオ体操 7分

② スロトレ 13分

③ エアロビクス 13分

④ 村祭りに曲でリズム運動 3分

⑤ ストレッチ 5分

沢山のご参加、お待ちしておりま〜す。😄

お洒落

ホ―ルができてから、益々お洒落が楽しくなってきました。😄

朝、何を着ようかな?、この服に合うアクセサリーは?と考えていると、あっという間に30分ぐらい経っちゃいます。(笑)

これまた、そのコ―ディネ―トが楽しくて止められない。(*^▽^*)

ボランティアスタッフの直ちゃんも奇抜な格好を楽しんでいるようです。❤

ここでは何を着ててもオッケー、皆さんもドンドンやってくださいね🎵🎵

母が生きてる頃は、結婚して子供生んだもんがミニスカートなんて世間体が悪いし品がないと言われ、履くことができませんでした。😅

その反動で今になって履きたくなったようです。(笑)

たった1度きりの人生、人の目や人の顔色伺って生きるなんて勿体ない。これから一花も二花も咲かせましょう(^3^)/

みんなで思う存分、人生エンジョイ・・・きっと最高の未来が待っています。❗❗❗ヽ(^○^)ノ

診療時間変更のお知らせ

いずみ診療所の診療時間が8月より以下の通り変更となります。ご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ありません。
診療科目は内科から外科に至っており、胃カメラ、大腸カメラ、エコー、一般検診と幅広く対応させていただいております。
地域のかかりつけ医となれますよう頑張っていきますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。
いずみ診療所 診療時間変更

7月のヨガ担当者変更のお知らせ

7月のヨガは岩田先生が出張の為、木曜日も土曜日も全て山地先生の担当となります。

14日木曜日、16日土曜日

21日木曜日、23日土曜日

28日木曜日、30日土曜日

料金   500円

多数のご参加をお待ちしておりま〜す。

パステル和ア―ト

7月19日火曜日に行われる『パステル和(NAGOMI)アート』のお知らせです。 

講師は池田洋子先生です。

日時  7月19日(火)午後4時~5時 
金額  1,000円

ホ―ルにて実物を展示しておりますのでご覧ください。メルヘンチックな素敵な絵ですね。❤

参加ご希望の方は、電話か窓口にてお申し込み下さい。

以下は先生からの案内文です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

『 幸せの丘 』を描きます。 

『パステル和(NAGOMI)アート』 は、パステルをパウダー状にして指で描くという穏やかで心和むアートです。 
お子様からご高齢者の誰でも、絵の上手い下手は関係なく1枚20分程度で簡単に描けます。 
自分の絵に驚かれる方がほとんどで、絵を描き始めるきっかけになります。 
道具はこちらでご用意致しますので、何もいりません。 ( パステルが付いたらいけないので汚れてもいい格好で来てください。) 

子供の頃に戻った気分で、うきうき、わくわく一緒に描いてみませんか? 

みんなでお掃除

今日は初めての試みで、1時から「みんなでお掃除」の時間を設けてみました。19人もの方がお手伝いに来てくださり、とてもありがたかったです。(*^^*)

みんなが手分けして、手際よくやってくれたので、予定より大分早く1時半には終わり、結局3時まで茶話会をしていました。

お掃除のご褒美に、タカ君こと曽我部さんがミックスジュ―スを作ってくれました。😄

まるで「喫茶 タカ」って感じです。❤

みんなのお陰でピカビカになり、とても気持ちよくなりました。御協力いただいた皆様、どうもありがとうございました。(^○^)

それに健康体操に来てくれてる人や卓球に来てくれてる人、色んな人が混じって仲良くお喋りをする、いいコミュニケーションの時間になったようにも思います。

まるで何かのイベントみたいに盛り上がり、とても楽しかったです。❤

また来月も時間枠を組みますので、どうぞよろしくお願いします。(^3^)/

7月23日土曜日の懇親会

あれから、キャンセル待ちの方が四人になりましたので、お店に交渉しましたところ、90名までは大丈夫ですよ❗と言われ、またまた定員を増やすことにしました。

まだ、6人参加可能ですので、ご希望の方はお申し込みくださいね。😄

今週の健康体操

一週間経つのはあっという間ですね。

実は今日は私の誕生日、きっと一年経つのもあっという間でしょう。😄それに、これからの一年一年は、皆様のお陰で、より活動的になりそうです。🎵

今週の健康体操なんですが、いつも担当者によって内容が違います。それぞれの個性を生かしたメインメンバー3人のメッセージをお伝えします。 

● 11日(月)15時10分~松本裕子

前半は、松山市の理学療法士さん考案、「松山コツコツ体操」を、後半は、軽めの腹筋、背筋、体幹などの筋力トレーニングとストレッチをします。 

● 13日(水)9時~井上理美子(理学療法士) 

 15日(金)14時10分~ 井上理美子

7月は「膝痛予防」の体操をします。 膝の痛みを予防しながら下半身を引締める運動と歩き方の練習をしていきます。 

● 14日(木)9時~ 尾崎直美  

ヨガポーズをミックスしたストレッチで体幹を鍛えながら、負荷の無い筋トレで脂肪燃焼。アンチエイジング&スリムなボディ作りを目指します。 

〜〜〜〜〜〜〜〜

金額は100円です。私もなるべく受けるようにしています。(*^^*)

そのお陰か、先日の久保田亮子先生の健康体操で背中を押さえてもらったら、「以前より肩甲骨のあたりが柔らかくなっていますね」と言われました。

一朝一夕には成果は出ませんが、回数を重ねて変化が出始めたようです。😄

とっても嬉しいなあ。(//∇//)❤❤

金曜の夜間卓球

今晩の卓球は珍しく少なくて五人でした。

松澤ひろちゃんと松澤とみちゃん、曽我部タカ君、櫛部ひろえちゃん、そして私の5人。

椅子を置いて点を付けながら四人で順番に試合をしました。(*^^*)

ほんわかアットホームなム―ドで、これはこれで楽しかったです。❤

火曜日、木曜日以外に金曜の夜も卓球入れておりますので、ご都合のつく方は来てくださいね(⌒‐⌒)❗

もしかしたら、金曜の夜にやっていること自体を知らない人が多いのでは?と思い、プログに書いてみました。

案外、金曜の夜は少ないので穴場ですよ〜。😄

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

SEARCH