富士柿 第二弾
この前大好評だった富士柿。
「あの柿の販売はもう無いのですか?」
「あれが次回売られるとき、教えて下さい」と、沢山の人から言われました。
それで、明日の朝から販売します。😊

八幡浜産の渋抜き富士柿。
卓球に来られている長岡八重子さんのご実家で作られているものです。

今度はこの前より沢山ありますよ。

お値段は、前回と同じ一袋200円。
お金はこの箱の中に入れてください。
多分これが今年は最後かな。
柿の好きな人、期待を裏切りませんよ。😊
早い者勝ちで~す。\(^o^)/

この前大好評だった富士柿。
「あの柿の販売はもう無いのですか?」
「あれが次回売られるとき、教えて下さい」と、沢山の人から言われました。
それで、明日の朝から販売します。😊

八幡浜産の渋抜き富士柿。
卓球に来られている長岡八重子さんのご実家で作られているものです。

今度はこの前より沢山ありますよ。

お値段は、前回と同じ一袋200円。
お金はこの箱の中に入れてください。
多分これが今年は最後かな。
柿の好きな人、期待を裏切りませんよ。😊
早い者勝ちで~す。\(^o^)/
早いもので今年もあと40日ほどになりました。
12月の第一週目の日曜日、ホールでクリスマスコンサートを行います。✨🎄✨

12月6日(日)
13時30分~14時30分
バンド クリスタルサウンズ
参加費は200円です。
曲目は
1聖夜
2 クリスマス・イブ
3 メリー・ジェーン
4津軽海峡冬景色
5ろくでなし
6夜明けのブルース
7リズムあそび
8雪国
9愛のままで
10愛のままで
11空港
12ホワイトクリスマス
以上です。
リズム遊びもあったりで、楽しませてもらえること、乞うご期待です💕😍

シンセサイザーは今岡保雄さんで、和子さんはマネージャー。
中級卓球や健康体操、ペン字、ハッピー村と、沢山の講座に参加してくれてる今ちゃんご夫婦。
また、ホールで以前健康体操してくれていたマリちゃんがドラム担当です。🥁
あと2週間後をどうぞお楽しみに~。(@^^)/~~~💓
最近、ホールに来てくれる方の人数が明らかに増えた。
卓球大会をするせいか?って思ったけど、それだけではない。
私のことを考えたらよくわかる。
単に他所に行かなくなったから。😊
私の場合は、ホールと家との往復ばかり。
ショッピング好きなんだけど、マスクして洋服買うとか面倒くさくて、行く気にならない。(T-T)
また街の飲み会も安全の為、全く行ってない。
しかし皆さんこれから言う事実を知っていますか?
現在一ヶ月間の自殺者数は、今まで日本でコロナで亡くなった方の総合計数を越えているという事実。
家で引きこもり、リストラで鬱になったり、色々な原因があって自殺してしまう方が増えています。
人は社会との繋がりが絶たれてしまうと、途端に弱ってしまうようです。
身体を動かさないと、筋肉も衰え、廃用症候群になる危険性も。(>_<)
それにマスクって知っていますか?
体温調節機能を狂わすし、汚れた空気をずっと吸ってるから肺の機能も低下すします。
子供たちにおいては、大事な時期に表情から感情を読み取る力を無くさせてしまうから、発達段階にとても悪影響が出ると聞きました。
無表情な親に育てられた子供は感情が育たず寿命が短いというデータもあります。
マスクの要らない世界を早く作っていきたいな。(^_^)
またホールの消毒液は除けました。
実は私は全く消毒していませんでした。
それは他所でも。
『入る時には必ず消毒を』と書いてあるお店では、やった真似だけしてるよ(笑)
理由は?
アルコール消毒することによって、身体の中にある常在菌を殺してしまい、免疫力、抵抗力を無くしてしまいます。
だから、逆にウイルスに感染しやすくなる。
特に口から入ったものは排泄されやすいけど、皮膚から入ったものは身体の中に蓄積されていくと言われています。
皮膚も荒れてくるし。
次亜鉛酸水を置いているところも沢山あるけれど、あの正体を知ってるかな?
あれは漂白剤、ハイターだよ。
あんなものずっと手に付けてたら皮膚はカサカサになるよ。
そしてクリームを塗らなくてはならなくなる。💦
自分が絶対したくないものを、みんなにさせるのは嫌だと思いました。
だから置くのを止めました。
もし、消毒したいと思われる人がおられたら自前でやってくださいね。
石鹸での洗いすぎも問題アリです。
勿論、私の話は信じられる人だけが信じてくださいね。😊
ですが、これだけは守ってください。

感染の広がっている地域に行かれた方は、二週間は絶対来ないでください。
これさえ守ってもらったら、ホールの安全は保たれます。
世間では連日のように感染者数を報告して大騒ぎしていますが、ホールは異次元の別空間ってことで、楽しくやりましょう。😊💕
12月にはイベントで、クリスマスコンサートもやります。🎵🎵
またそのお知らせは後日しますので、乞うご期待。
毎日楽しいことやって、ご機嫌さんの現実を作っていきましょうね。😊💓
私の頭の中やハートは、お花畑一色で~す。(@^^)/~~~
今日は中級卓球ダブルス大会が行われました。
8時15分に着いたら、もう既に沢山来とるやんか。💦

参加者は32名。
しかも男性16名、女性16名。
まず最初に青井先生から大会要項の説明がありました。

試合をスムーズに進めるため、準備も完璧。😍
言うまでもなく、これは青井先生作。

四つのグループに分かれて予選を行いました。
こちらの写真はAグループです。

四つのグループなのに3台で試合をするものだから、青井先生が、どの試合が行われてるかわかるようにプラカードを作ってくれました。
大会用のカウンターも4つ購入したよ。😊

cグループの田中さん、仙ちゃんペア。

おお、この富ちゃん、カッコいいぞ。😍
中野くんとDグループでペア。

予選が終わったところで、決勝グループの組み合わせを決めているところです。

一位グループの試合。
コニタン、ちいちゃん
VS
ウーさん、祥子ちゃん

賞品だよん。😊

大会実行委員長の青井先生から賞品が手渡されます。
さーて、優勝に輝いたのは?

ジャジャジャジャ~ン🎵🎵
お見事‼️
憲ちゃん、純ちゃんペアです。
おめでとうございま~す。\(^o^)/🥇
パチパチパチ~👏

一位グループの結果です。

てことで、一位グループ2位のウーさんと祥子ちゃん。🏆
おめでとーーーー💓

ついでに・・・一位グループ3位の今ちゃんと私。😊

二位グループ一位は青井先生とよっちゃん。
実は二位グループはこんな感じの同率でした。

平松さん・中屋さんのペアとのアミダくじで、青井先生チームに決まりました。

3位グループ優勝の淳くん、智子さんペア。❣️

四位グループ優勝は石山くんと八重子さんペアでした。

最後はみんなで記念写真。
楽しかったなあ。😍
次は12月20日の上級者卓球大会団体戦です。
毎月大会するようになって、益々活気の出てきたホールです。
みんなで盛り上がろう‼️(@^^)/~~~
久々のブログ投稿です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はというと、毎日が新たな発見、刺激や学びがあり、益々楽しくなっている今日この頃です。(///∇///)
さて、今日から柿が販売されます。

卓球に来られている長岡八重子さんのご実家で作られているものです。
八幡浜産の富士柿
勿論渋抜きですので、直ぐに食べられます。😊

一袋200円
一袋に二個入っております。😊

箱に200円入れて、好きな柿をお選びくださいね~。
産直市みたいな感じで色々売られて、いいね。(゜∇^d)!!
ところで、皆さんお気付きかもしれませんが、玄関の動物たちの仲間入りでサンタさんが増えております。

朝来てみたら、新入りさんが増えててビックリ。💓
本間さん、凄いですよね❣️

ちゃんとプレゼントまで背負ってくれてる。
見るたびに心がホッこりします。💕
みんなの心にもプレゼント届きますね~。(^◇^)
昨日、きそ卓球が終わったあと、土岐さんと話していたトキのこと。(駄洒落じゃないよ。(^◇^))

ハイ❗、土岐さんっていうのはこのお方ね。😊
(後ろに写っているのは本間さん)
土岐さんと話していたとき、尾崎さんがなっちゃんの健康体操受けに入ってこられました。
尾崎さんは卓球で膝を痛めてしまって、今は体操に来られています。
「尾崎さんも早く卓球復活できるといいね」と話してて、「そういえば益田さんの膝はまだ直らんのかなあ?」って話題になりました。
確かに卓球は面白くて夢中になってしまう。
運動したことが無い方が新たに卓球を始めて、膝や腰、肩を痛めるケースが続出しております。
「土岐さんも体操しながらやらないと、痛めてからでは、『しまった(。>д<)』、ってことになるよ」って私が言いました。
「でも奥さん、9時からの体操は無理なんですよ」⬅️なぜか私を奥さんと呼ぶ。オモロイ(^w^)
土岐さん曰く、「10時から体操してそのあときそ卓球入れてくれたら行きやすいのだけど」とのこと。
そのとき、ピン💡と閃きが起こりました。
直ぐ様、澤近先生に連絡をば。

なんと2分後に返事がきて決まりました。(*^-^*)
お忙しい方だから、返信がこんなに早くくることは希なのに、まさにベストタイミング。
てことで、12月から、復活します。
金曜日9時ピラティス
10時からの体操はよしえ先生ができないので、水曜日と金曜日を交代します。
12月からの金曜日は私のタオル体操になるかな。
その時間にあった中級卓球は午後15時10分からになります。
思い付いたら即行動‼️
直感はやっぱり、いい現実を引き寄せるなあ。😍
皆さん、12月からの澤近先生のピラティス、楽しみにしてね~。💓
また10時からの健康体操、難儀して(笑)作るんだから、9時に無理な方は是非参加してくださいね。(*´∀`)
折角みんなに元気になってもらいたいとの思いでホールを作ったのに、痛めたり怪我してしまったりでは意味がない。💦
ストレッチ、筋トレで強靭な身体をゲットしよう‼️(゜∇^d)!!
毎日のように体操参加してくれてる山下ひとみさんは凄いよ。 😍
先日「石鎚に登ったのに筋肉痛が全くありませんでした。これには自分でもビックリでした。私は10年前より健康になっています」って。
いや、20年前よりって言われてたかも?
いずれにしても、動いてて体が全く疲れないとのこと。

ひとみさんは志郎さんとお二人で山によく行かれます。
健康体操は毎日の日課。
志郎さんも前はよく捻挫してたけど、最近は足を捻っても捻挫しなくなったとのこと。
本当に体操の驚くべきパワー効果ですね。
みんなで山下夫妻に続こう‼️\(^o^)/
連日、青井先生が11月15日の卓球大会の準備を家や事務室でしてくれてる。
チラッと覗いたら、めっちゃ凝ってるよ。(○_○)!!

「アミダくじに何でこんな小細工いるん?」と聞いたら、
「どうせやるなら面白くした方がいいやろ」とのこと。
私がやるより、ずっと素晴らしい出来映え。
家で案外楽しんでやってくれてる青井先生の姿が目に浮かぶ~。("⌒∇⌒")(*^-^*)
人ってさ、自分が『やれないな、やりたくないな』って思うことは、絶対他の人がやる方が上手くいくし、いいものができるに決まってるんだよね‼️
自分が何でもかんでもやらないといけないって考え方の人いるやん。
何でも抱え込みたいタイプの人。
それだけで、その人大変だし損してるね。
てか、その人の損だけじゃなく社会にとってもマイナスだと思うな。
だって、能力ある人が力を発揮できなくなるわけだから。
だから、やれないこと、やりたくないことは、どんどん人の力を借りましょう。
明日はハッピー村。
今、私はビール飲んで気持ちよくなってマス。(///ω///)♪🍺
明日は40分ぐらい一人で喋れそうだ。(笑)
しかし、これやってほんと良かったなあ。
実は最初は勇気がいったし、私には相当なチャレンジだった。
それが今や、話したいことが湧くように出てくる。
やはり、これは私のやりたいことだったんだって、今になって確信に変わった。
明日のテーマは二つある。
一つは『意識の違いによる自分のしたいこと』
もう一つは『自分に対する本当の優しさ』
ハッピー村で学ぶことは、自分が一番得してるような。😍
まあ、これからの世の中は、自分がしたいことが、同時に人の役に立ってるってものでないと成功しないって言われています。
私もハッピー、周りもハッピー。
これって最高❣️。(^◇^)
最近、卓球に来られる方の人数が増えている。
大会を毎月やろうと言い出した頃からかなあ・・・。
きそ卓球のある人が、「目標ができたから頑張ろう‼️って気になります」って言っておられました。
以前の私の考え方は、『大会して優劣がわかってくると、仲間作りの妨げになるんじゃないか?』というもの。
しかし、この考え方は全く間違っていたようです。
みんなの顔や目が生き生きしてきたし、
「ここがあって本当に良かった。感謝しています」って言葉を以前より一層耳にするようにもなった。
負けたら今度は頑張ろうっていう意欲が湧いてくるし、勝ったら上を目指そうって励みになる。
またこれはくじペアが決まるから、今まであまり知らなかった人と仲良くなったり別のメリットも。
全てはまた私の思い込みだったことに気付かされた。

ホールに足を運んでおられる方はご存知のことでしょうが、もう年始の1月24日(日)にやる卓球大会のチラシを張りました。
時間は午前中の9時からです。
早めに出ると決めた方がやる気が出るかと思い。(゜∇^d)!!
きそ、初級、中級の方、誰でも参加権はありますが、上級者卓球大会に出られる方は、人数に余裕があるときのみにしてください。
なるべく沢山の方に大会に出ていただきたいので。😊
受付は11月1日から開始します。
早めに案内をしていた方が、不公平になならいでしょう。(^◇^)
これなら、知らない人があっという間に申し込みが終わってたってことにはならないから。(@^^)/~~~
色々知恵を絞って、みんなが楽しめるようにしていきたいと思っています。
青井先生も頑張ってくれてますよ。
私が急に4台から3台にしてとか、やっぱり4台にしてとか言い出すもんだから。
「もう大変やったんやけん」とか言いながらも全ての要求を満たすよう、色々工夫してくれてます。
それがまた仕事がびっくりするほど早い‼️
青井先生に「パソコン教室してよ~」って頼んでました。(*´∀`)
助けてくれる人はいつもベストタイミングに現れて、本当にありがたいですね。🙇
明日は9時50分からお掃除。
ご都合のつく方はどうぞお力をお貸しくださいね。🙇
昨日の夜卓球は河野さんが来られていました。
河野さんというのは、ホールのお金入れと壊れない得点表を作られた人です。

ホールにとってはまるで発明家。💓
本職はミシン屋さんをされています。
ミシンが必要な方は是非河野さんところでご注文を。😊
昨晩は姉がミシンの修理を河野さんに頼んでいました。
そして日は変わって、今日Yさんとミシンについて話していた時のこと・・・
私が「うちは三男がミシンを持って帰ってしまったから、河野さんに頼んで息子の分かうちの分かどちらか買うようにしようかなあ」って。
そしたらYさんは、「うちにはミシンは無いですよ」
「そういえばうちも子供が小さいときは雑巾や通園バッグを縫ったりするのに使ってたけど、最近はズボンの裾上げぐらいにしか使わないもんね~」って話してました。
ここまではまだ普通の話。
そしたらその後Yさんが、「それに、うちにはアイロンも無いですよ‼️」って。

えっ⁉️
なぬ⁉️
何⁉️
嘘やろー⁉️
マジかー⁉️
途中からアイロンが無くなったわけでもなく、結婚してからずっとアイロンは無いとのこと。
これには目から鱗の話でした。((((;゜Д゜)))
まあ、私はアイロンは使うからこの話はさておいて。
ミシンの必要性を考えました。
確かにミシンは最近使ってないなあ。
針と糸さえあればなんとかなるし。
ズボンの裾上げは頼んだらいいもんね。
これからの人生の期間を考えても、ミシン買うより頼む方が絶対安いよね。
固定観念で、ミシンは家に必要って思ってたけど、Yさんと話してそれも固定観念だったなあって思いました。
自分と違う価値観持っている人に出会うと、自分の思い込みに気付けるよね。
ミシン買う前にYさんの話聞けて良かった。😊
Yさんに感謝。❣️
これからも色んな人に出会って自分の思い込みに気付いていくよーーー(@^^)/~~~
レモン、今までなかなか続かず、やっと続くいい方法を見つけました。😍
単にこれで搾って飲むだけです。

ものぐさな私でもこれなら続けられる。🙆(///∇///)
前は皮も一緒に水に浸けてたんだけど、時間がたつと苦くなるんだよね。
また蜂蜜は甘いので、毎日飲んでると気になる。💦
酢につけるとマズイし。😣
あるとき、動画で見つけました。
コップ一杯にレモン半分を入れて飲むだけ、それで驚くほどの効能があると。
でもやってみると結構きつい。💦
だから500ミリリットルの水筒に半分搾って持っていき、あと半分は搾って日中飲んでます。
夜は一個搾って、21時ぐらいに半分白湯に入れて飲んで、残りの半分は朝起きて直ぐ飲んでます。
結果、毎日二個ずつ飲んでるわけ。
私は飲み始めて10日ほどだけど、スポーツの時に飲むと半端なく体重が落ちるし、ご飯食べても体重が増えにくい。
食べてるときに脂肪を燃やすからかな。
レモンには水分を保持する機能もあるから、肌も短期間で綺麗になった気がします。(///∇///)
また風邪を引きにくくなってウイルスなどの感染対策にもなるとも。
今の時期にバッチリだね。❣️
他にも便秘しにくくなる、血流がよくなる、肝機能がよくなる、皮膚のバリアが強くなる、糖尿病にいいとか色々な効能が動画で紹介されています。
他にも沢山動画見たけど、大体似たようなこと言ってるね。
さて、うちの二男は中島に移住して無農薬レモン作っています。
スーパーとかにも売ってないし、無農薬なんてなかなか手に入らないと思います。

五キロ一箱が3,000円です。
送ることもできます。(*^^*)
レモンを飲んで若返り、さらなる健康を手に入れましょう。
高価な化粧品使うより内から綺麗になる方がいいじゃん。
ご入り用の方はお声がけくださいね‼️