スタッフブログ

医療法人 いずみ診療所

12月3日に登記が完了して、いずみ診療所は「医療法人 いずみ診療所」に生まれ変わりました。😄

とは言っても。やることは変わらないのですが。

ホールに来てくださる方が、診療所も沢山利用してくださるお陰で、こんなに早く法人化することができたのだと感謝に絶えません。😆

私はこれから、全ての取引先の引き落とし口座の変更やらで、ちょっと大変です。💦

明日は取り敢えず銀行口座の開設に行ってきます。😅

しかし、いつ見ても今在家一丁目1番1号っておめでたい番地ですね。😀

話は変わりますが、こちらは東原先生が持ってきてくれた絵です。

クリスマスシーズンということで、色も赤。

季節ごとにこうやってシゲ君が絵を変えてくれています。

確か春は睡蓮、秋はコスモスと、季節ごとに目を楽しませてもらっています。

ホールは色んな方がこうやって気を配ってくれるお陰で、憩いの場所となっています。

これからもホール、いずみ診療所、合わせてどうぞ宜しくお願いします。😄💕💕

アイドル誕生 (笑)

今日もやりました。

5時から6時半まで。

忘年会で踊る曲目はピンクレディースの「ペッパー警部」。

なぜか二週間前ぐらいに急に閃いて踊りたくなり声がけしたところ、物好きな3人が集まり、4人で踊ることに。

全然練習してなくて、さすがに一週間きったもんだから、昨晩から集まってやりはじめました。💦

踊るとやっぱ楽しい❗

テンションが上がるっていうのかな。(これ以上テンション上がるとヤバイか(//∇//)(笑))

んで、今日は中級卓球やったあと、ダンスの練習して、姉が卓球行けないということで、夜間卓球もお願いされ。😅

ヤバッ、考えてみたら、ダンスと夜間卓球の間が30分しかないじゃん。💦

そういうときはですね・・・

主人に

のうめん食堂行こや❗😀

あっさり「いいよ~」って言ってくれ、こういう旦那さんだから私みたいな自由奔放な性格が出来上がるんですね。😆

ありがたいありがたい。❤️

主人に感謝です。(*´∀`)

みんなのホール、アイドルグループの誕生です‼️(笑)

グループ名は「YMCガールズ」🤣💕💕

余興があると、やっぱ盛り上がるよね🎵

それに忘年会では、芸人のワダッチがコロッケみたいに歌いながら、物真似を披露してくれるので乞うご期待あれ❗\(^o^)/

夜間卓球

昨日は中級卓球をしたあと、忘年会のダンスの練習をしてましたが、その時に姉から、「今日はちえちゃんがケーキ焼いてきてくれるよ❗」と聞いたので、夜間卓球まで参上しちゃいました。😀

兵頭ちえちゃんです。

バナナやチョコチップ、たっぷりメープルシロップのかかってるケーキ、とても美味しかったよ。😍

まだアチアチたったし。😋

忘年会のシーズンか、最近の週末の夜間卓球は少なめです。

が、めちゃアットホームな雰囲気。

右に座っておられる和子さんも、しょっちゅう果物の盛り合わせを作ってきてくれ、私も恩恵にあずかっております。🤗

余談ですが全面に座っておられる今岡さんは、バンドの趣味があり、4月にホールで披露してくださるとのこと。😆

昨晩の卓球が終わったあと、「今晩は、なんか親戚で卓球したみたいな錯覚に陥ったよ」と私が言ったら、

栄子さんが「うん、法事の集まりの後の卓球みたいだね」と。

なんのこっちゃ。(笑)

まあ、そんだけ身内みたいな感覚ってことでしょう。🤣💕

あったかいホールの卓球、心までほんわかあったかくなりますよ。❤️

これってなんかいいね~~。(*´∀`)♪

意識の力

昨晩、久々に読んだ本です。

マハリシの超越瞑想について書いてあるページがありました。

実は私も、5日間のセミナー受けたことがあります。😊

こういう精神世界の話が大好きなもんで。( 〃▽〃)

そこに、こんなことが書いてありました。

北米の24都市で超越瞑想を行うことによって、暴力と犯罪が明らかに減少したという実験結果でした。

驚くべきことに、予想よりはるかに少ない人数で、社会に影響を与えることができたのです。

それって、どのくらいの比率かわかりますか?

それは、100万人の都市で、たったの100人。👀‼️

てことは、てことは・・・ ホールの参加者が600人としたら、一人の力でも十分影響がいきわたるってことじゃないですか⁉️

マジですか~~~~😆

そんな少人数で影響が与えられるのかと心が躍り、クリスマスソング🎵をかけて、一人で朝からマックスハイテンション⤴️⤴️⤴️になってた私でした。(笑)(//∇//)

皆さんお一人の力で、ホール全体の行動や態度、意識を変えられるのです。

少人数の思いの力が世の中を変えていく・・・それってほんと凄いことだと思います。

そしてホールがパワースポットとなってこれからの世の中を変えていきましょう。🤣💕

みんなで作っていく場所

今、整形外科に来てますが、なかなか診察の順番が来ないので、blogを書くことにしました。

と書いたら、また心配してくれる人がいそうなので、言っておきますが、事故の痛みも随分良くなり、できれば通院は今日で終わりにしたいと考えております。😄

このblog、結構読んでくださってる方が沢山おられるみたいで、反響の大きさに時々驚きます。

事故のときも沢山の方に声を掛けてもらいました。

また先日のきそ卓球という記事を書いたときも、色んな意見を頂いたのは勿論のことですが、昨日もまた、あの時のことでとお電話をもらいました。

で、感じたのは、皆さん、このホールを大事に思ってくれ、「自分みたいに嫌な気持ちになった人がいたら、来なくなってしまうんじゃないか」と気にして、私に伝えてくれるようです。

「公民館みたいところで嫌な思いをするなら、自分が行かなかったら済むだけ、でもここにはずっと来たいから言わせてもらいました。折角いい場所を見つけたと思ってるから」と。

「意見箱というものを設置してもらえたら」、という声も聞きました。

確かにblogとかにはコメント蘭がありますよね。

コメントくれるつもりで、遠慮なく私までご意見くださいな。😄💕

どんなホールにしたいかという私の考えはハッキリしています❗

「愛の溢れたところにしたい」

皆さんの思いや意見はできるだけ汲んでいきたいと思いますので、何でも遠慮なく言ってくださいね。

ホールは、皆さんお一人お一人の力によって作られています。

みんなで居心地のいい最高の場所にしていきましょう。😆⤴️

今日は午後からお掃除。

また皆さん、お世話になります。m(__)m

トシちゃんがゼンザイを作ってくれると言ってたから、お餅を買っていきますね~。(*´∀`)

何回も正月してるみたいや。(笑)

最後にみんなのホールの理念を改めて載せておきますね。🤣

高松さんからのお花

今日、麻雀に来られている高松さんが豪華なお花を持ってきてくれました。😆💕

玄関を入った途端、香りが広がって、癒しの空間になっています。😍

どうぞ、楽しんでくださいね~。(*´∀`)❤️

◆◆◆◆◆◆◆◆

さて、ここから、長田先生からの伝言です。

12日の14時半〜のハーバリウムは満席となりました。

プリザーブドフラワーも満席です。

12日(水)の19時からと26日(水)のハーバリウムは空きがありますので宜しくお願いします。

きそ卓球

今日、スーパーで買い物してたときに電話がかかってきました。

きそ卓球に来られてる方でした。

今週、全てのきそ卓球に行ったのですが人数があふれるほどで・・・との切り出し。

確かに青井先生の卓球は20名、東原先生の卓球は19名。

「上手い方も来られてるので萎縮してやりにくいし、露骨に下手な人とやるのは嫌だオーラが出てる人がおられるのでやりにくい」とのことでした。

勿論上手な人でも優しく相手してやってくれる方もおられるとのこと。

「ホールの趣旨はみんなで仲良く卓球するという仲間作りの場所という意味合いだったのではないですか⁉️」と、言われました。

私は「勿論そうです。きそ卓球の時間は初級や中級に行けないような、きその方の為の時間なんですから、大きな顔をしてやってください」と答えました。

でも、確かにその方の言われるように、「あの人は下手だからラリーが続かなくて面白くないから嫌だ」、そんな声を聞いたことがあります。

そんな時の私の思いはというと、

じゃあ、あんたが来るなよ💢‼️」

きそ卓球はきそ卓球の方の為に作っている時間です。

その趣旨がわから無いような人は来てくれなくて構いません。

上手な人は、相手に対して、教えてあげようというような、思いやりの気持ちを持って接してほしいと思います。

またきそ卓球で16名を越えた場合には、他の卓球クラスに行ける方はご遠慮してください。

きそ卓球は初心者の方の為のクラス、そしてホールは仲間作りの場所です。

技術だけ上達したい人は武道館でもコミセンでも卓球やってますのでどうぞ遠慮なく他所でやってくださいな。😄

なんか時々勘違いしてる人いるんだよね。😅

今日、お電話いただいた方、お名前もわかりませんが、勇気のある貴重なご意見、本当にありがとうございました。

どこにも無い、愛に溢れて居心地の良い、みんなのホールオリジナルの卓球にしていきましょう。😄💕

チャレンジ

アハハ・・・。(笑)

何を思い付くやら。

今朝、朝の散歩してたら、急にある感情が湧きました。

私ら世代の人なら誰でも知ってるピンクレディーの「ペッパー警部」、それを踊りたくなって。

帰って動画を見たら結構難しそう、「こんなの無理じゃん」と思考はささやくけど、やりたいという感情は本物。

じゃあ、やってみようじゃん❗って思い、お気楽塾のメンバーに呼び掛けました。🤣

もしいなかったら一人で踊ろうと思ってたし。(爆)

自分の性格、ほんと変わったなあって、改めて思いました。😅

ていうか、今は起こった感情は、全てやってみよう❗チャレンジしてみたい❗って意欲が旺盛。😆

幸いにも、今度の忘年会のお店は、真ん中に空間がありました。

貸し切りだし、チャ~ンス❗😍って感じ。

とにかく忘年会でコスプレして踊りますので、見たく無い人は目を伏せておいてください。(笑)

さて、その忘年会なんですが、只今45名(もしかしたら今晩また増えてるかもだけど)。

募集は40名でしたが、昨日、お店に電話してマックスまで増やしてもらうようお願いしました。

「50名までならなんとかなりますが、これ以上の人数になるとビュッフェスタイルになってしまいます」と言われました。😅

あと残りわずかの席なので、忘年会参加希望の方はお早めにお願いします。🍺😆

しかし、忘年会まで3週間無いし、これは頑張って練習しなくては。😓

やりたいことにはチャレンジ❗・・・人生はここから変わっていきます。\(^o^)/

それに、この肉体での人生は一度きり、存分に楽しみまっせ~~。❤️

麻雀 忘年会

今朝は朝風呂。🛀

戦争してる国もいるのに、なんて贅沢な朝なんだろうと❗、幸せを満喫しながら。(*´∀`)

昨晩は飲み過ぎて、さすがにお風呂に入れませんでした。(笑)

麻雀教室の忘年会で。😄🍺

場所は艶吉花園店で、参加者は16名。

いつも顔を合わしてシェアハウスしてるかのようなメンバーだから、笑いが絶えません。🤣

写真左下の森松さんは伊予市から来られていますが、「この年になってこんな楽しい会があったなんて」と。😄

右下の弘子さんは、毎日のように堀江からバイクで通って来てくれています。😊

麻雀教室で初めて出会った人たちが、こうやってファミリーのように繋がっていく・・・本当に嬉しいなあ😍

リーダーの、竹岡ティーチャー、別名ちあきちゃん。

ちょっと毒舌なところもあるけれど(笑)、いつもどうやったらホールの麻雀が盛り上がっていくか、真剣に考えてくれ、ありがたい限りです。❤️

麻雀教室の指導の時はとても優しい先生ですよ。🎵

皆さんも、麻雀を通して、人生の友、一生の仲間を作っていきませんか?

人生が豊かになること間違いなしです❗

ところで、今朝は9時から二神先生の代行で健康体操やります。

てことは、今週は月曜、木曜、金曜、土曜と4回もやることになります。

これじゃあ元気になるはずやね。( 〃▽〃)

今日も楽しくなりそーーー🎵🎵

ヴィオリラ ライブ

今年も12月23日(日)にホールでヴィオリラのクリスマスコンサートが行われることになりました。🎵

今年で三年目です。😊

また詳しくは後日お知らせしますね。

トークもとても楽しくてあっという間の二時間ですよ。😍

クリスマスの時期ということもあり、明るいクリスマスソングで気分もノリノリ~~。😄❗

今年は前売り券が500円、当日は600円となります。

前売り券を小島久子さんが作ってくれました。😊

既に販売開始しておりますので、参加ご希望の方は言ってくださいね。(^o^)

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

SEARCH