スタッフブログ

忘年会のご案内

忘年会の日程が決まりました。😄🍺⤴️

日時: 12月7日(金) 18時30分

場所:まるはち料理店

会費:4,000円(二時間飲み放題付き)

まるはち料理店というのはまだ10月23日にオープンしたばかりのお店です。

住所は北久米町1103-12で、Dマックの南側の道を西に進んで行くと、右手にインダストリアルカフェがあるのでそこを北の方向、つまり右に曲がります。

そしたら左側にあるのですぐにわかります。

ホールから自転車で5分もかからないぐらいですね。😄

実は一昨日の金曜日、早速下見に行ってきました。😙

新築で胡蝶蘭のお祝いも並んでいました。🌼

ここはやっちゃんが提案してくれ、宴会部長の新さんに聞いたら、「それは直ぐに下見に行かにゃいかん❗」と話がトントン拍子。

飲んべえ選抜組で早速行ってきたというわけです。(笑)

お刺身、山芋お好み焼き、サラダを写真に載せていますが、何を食べても美味しかったですよ😍

それに新しいので何より気持ちがいい。😙

お値段は4,500円からというところを大勢集めるのでと言うことで、4,000円にしてもらいました。

但し、貸し切りということで40名以上集めなくてはなりません。

皆さん、どうぞ宜しくお願いします。🙇

席はみんな一緒というわけにはいきませんが、8名ずつぐらいは座れますので、お好きなところに座ってもらい、中央に出てきては挨拶したりで臨機応変でいきましょう。🤣

お店のオーナーさん曰く、「貸し切りですので、どんなに賑やかにしてもらっても大丈夫ですよ」とのことでした。😀

ついでにこの日は、全員で二次会も行きました。

見よ❗この、のんちゃんとやっちゃんの仲の良い夫婦。❤️❤️❤️

さあて・・・年に一度の忘年会、みんなでパーっと盛り上がりましょう🎵

多数のお申し込み、お待ちしておりま~~~す。\(^o^)/

寄付金、ありがとうございます。

ホールというところは、愛に溢れているなあと、いつもの事ながら感じさせられますが・・・

ウッチャン始め、色んな方より「そろそろピン球代を集めてや~」って言われていました。

卓球の備品の会計をしてくれている菊ちゃんも「そろそろ集めるからね」って。

申し訳ないけど、そんなに言ってくださるなら、じゃあまた甘えちゃおうかなって思い、皆さんにお願いすることにしました。😄

そしたら、直ぐ様、大本さんが文書を作ってきてくれました。🙇

しっかし、このボスタ―、ほんと可愛くよく出来てますよねえ。😍

大本さんにこんな特技があったなんて、これからも何でも頼んじゃおうっと。😄⤴️

ありがたや~。❤️

お世話役の大本さんと菊ちゃんです。

これも大本さん作の受付用紙です。😄
また、イラストが素敵✨

寄付をしてくださる方はここに名前を書いて寄付金缶に500円を宜しくお願いします。😄

そのお金でネットも買おうと菊ちゃんが言っているのを聞いて、そういえば新品のネットが倉庫にあったなあと探したら・・・やっぱりありました。💡

それも大本さんが使いやすいように持って帰って今日仕上げてきてくれました。⤴️

仕事早いしめっちゃ助かります~。😍

また、こちらは中級や夜間卓球に来られている西岡さんが、ボ―ルを60球寄付してくださいました。❤️

ホールは本当に沢山の方のご協力のお陰で成り立っているところだなあと、しみじみ思います。

皆さんのお気持ちに心から感謝です。(*´∀`)🙇

意識の力

昨晩、久々に読んだ本です。

マハリシの超越瞑想について書いてあるページがありました。

実は私も、5日間のセミナー受けたことがあります。😊

こういう精神世界の話が大好きなもんで。( 〃▽〃)

そこに、こんなことが書いてありました。

北米の24都市で超越瞑想を行うことによって、暴力と犯罪が明らかに減少したという実験結果でした。

驚くべきことに、予想よりはるかに少ない人数で、社会に影響を与えることができたのです。

それって、どのくらいの比率かわかりますか?

それは、100万人の都市で、たったの100人。👀‼️

てことは、てことは・・・

ホールの参加者が600人としたら、一人の力でも十分影響がいきわたるってことじゃないですか⁉️

マジですか~~~~😆

そんな少人数で影響が与えられるのかと心が躍り、クリスマスソング🎵をかけて、一人で朝からマックスハイテンション⤴️⤴️⤴️になってた私でした。(笑)(//∇//)

皆さんお一人の力で、ホール全体の行動や態度、意識を変えられるのです。

少人数の思いの力が世の中を変えていく・・・それってほんと凄いことだと思います。

そしてホールがパワースポットとなってこれからの世の中を変えていきましょう。🤣💕

きそ卓球

今日は、初めてきそ卓球の講座が開講されました。

なんと10人もの受講者の方がおられました。

順をおって、まずは説明、準備運動から始まりました。

「このように基礎から教えて欲しかった。ダブルスでないのがホッとする」という声が沢山聞かれました。
確かに始めたばかりの人は、ダブルスでなく基礎打ちをすることが大事なことのような気がします。

フォームが一度固まっちゃうとなかなか直せませんからね。(私も変なバドミントン打ちが直りません。💦)

考案者でもある東原茂さんが、各台を回って一人一人指導していってくれました。

ほっと一息、休憩です。😄

初日から二時間は、やはりキツイですよね。ボチボチといきましょう・・・😄

最後はちゃんと整理運動をして締めくくりです。

これで明日に疲れを残しません❗

きそ卓球、毎週火曜日13時〜15時  一回200円です。

どうです?  

これからの人生を楽しむため、1つの手段として卓球を取り入れてみませんか?

一度その楽しさを知っちゃったら絶対止められなくなりますよ❗😄

    今日の歌声ひろば

    1月から始まった歌声ひろば、今日は17名の参加者でした。

    この歌声ひろば、実は私は何もやっていませんが、色々な方が裏方で頑張ってくれています。
    今日はそれをちょっとお見せしましょう。😄

    リクエスト用紙をスタッフのマキちゃんが用意してくれるので、参加の皆様に次回に流してほしい曲を書き込んでもらいます。

    そのリクエストから東原茂さんが、画像を選んでくれます。

    マキちゃんが、画像をわかりやすく文章にしてくれ、分数まで足し算してくれているので、50分バッチリの時間におさまりますね。

    毎回司会をしてくれる方も変わります。

    勿論、嫌な方には司会は回りませんのでご安心くださいね。

    歌に専念してもらったらグーです。😄❗

    今日の司会は相原重香さんでした。😄

    卓球もとてもお上手ですよ❗

    相原さんが読んでいるのはズバリこれです❗

    マキちゃんがあらかじめ虎の巻を用意してくれ、司会の方に読んでもらいます。

    その歌の時代背景のエピソードとか細かく書かれているので、歌により親しんでもらえるかと思います。❤️

    今日は東原さんの合図にしたがって、マキちゃんがパソコン操作をしてくれました。💻

    あっ、歌は歌いましたが、本当に働いていなかった私です。(//∇//)

    お手伝いいただいた皆様、どうもありがとうございました。

    ● 歌声ひろば、毎週月曜日、13時〜13時50分 100円です。

    みんなで大きな声で歌ってリフレッシュ、当時の懐かしい歌に浸って一緒に楽しみませんか?🎵

    LOVE  ズンバ  🎵

    今日は20時からズンバでした。

    参加者は9名と少なめでしたが、今晩も激しくやりましたよ。🔥

    アップテンポの曲、スローテンポのラテンっぽい曲、色んな音楽に合わせて、映像を見ながら踊ります。
    最後はちゃんとストレッチの映像で締めます。😄

    そして、今月から、課題曲として一月間、2曲は同じ曲をかけることにしました。😄

    先週は78歳の男性の方も参加してくれました。

    年齢は18歳以上でしたら性別関係なく誰でもオッケーです。🆗
    是非一緒に踊りましょう。💃🎵🎵

    毎週日曜日20時〜21時、100円です。

    脂肪燃焼間違いなしで、ノリノリの曲に合わせて踊るのって、めっちゃ楽しいです。❤️

    頭の中が空っぽになって、自分の振動数が上がってるのを感じます。(笑)・・・いわゆるハイテンションって感じ❗❗

    何を隠そう、実は最近、曲選びにもハマっています。(//∇//)

    厳選に厳選を重ね、素敵な曲をピックアップしてますので、どうぞ1度覗いてみてくださいね〜。❤️

    ハプニング

    今日は父が飼ってた犬の「こうた」のお散歩を、姉から頼まれました。

    うちにも犬の「四郎」がいるので、別々にとも考えたのですが、面倒なので一度に2匹を連れていくことにしたのです。

    まさか、その数分後にとんでもないハプニングが起こることなどとは露知らず。

    家を出たのは8時過ぎでした。

    こうたを迎えに行って、2匹散歩も案外簡単じゃんと思いつつ歩いてたら、急に2匹揃って○○○💩をしてしまったのです。

    こうたの💩を取ってたら、急にこうたが走りだし四郎のいる草むらへ。

    「そっち行ったら危ないよ」と言ったのですが、既に遅し。⤵️💦

    なっ、なっ、なんと3メートル下の川に転落してしまったのです。

    落ちたのは丁度正面の辺りです。

    泣きそうな気分で主人に電話をしてから、下でキュンキュンないているこうたの声を聞いていました。😭

    こうたが流されないように、しっかり綱を持ってることしかできませんでした。😭

    そしたら、「川に落ちてしまったんですね」という声。

    見ると30才くらいのジョギング中の男性が立っていました。

    「どこか降りるところがないか見てきます」と言って走っていかれたと思ったら、「向こうに階段があったので、そこから降りて助けますね」と。

    向こう岸に走って行かれ、ザブザブと川に入り、助けに来てくれました。

    こうたを抱っこして階段のところまで戻り、上がってこられたときには、全身びしょ濡れ。

    ほんとに涙が出そうにありがたくて、「お礼をしたいのでお電話とお名前を教えてもらえますか?」と言いました。

    そしたら「僕は愛媛県警の者です。人が困っているのを見たら助けるのは当たり前。当然のことをしただけですからそんな心配には及びません」と言って、走り去って行かれました。

    水から上がったこうちゃん。

    急いで家に戻ろうと走って帰りました。

    怪我をしてなくて良かったあ。😭

    こうたと四郎です。

    こうちゃんの表情がションボリしているように見えます。

    早く開けてとこうちゃん。

    今日は素晴らしい人に出会えたなあと心から感じた日でした。

    あそこであの男性(とてもイケメンな方)が通りかかったのも凄いタイミング❗
    こうちゃんにはハプニングでしたが、私にとっては、一生心に残るほどの衝撃的な出来事でした

    そして、私もあのように無償のお手伝いをしたいと思いました

    目には見えませんが、神様はこうやって人をちゃんと導いてくれてるような気がします。

    昨日のブロクに明日も感謝すること起こりそうと言ったばかりですが、実際に超感謝することが起こりました。

    今日助けてもらった恩返し、必ず誰かにさせてもらいたいと思います。
    お名前も知りませんが、今日は本当にありがとうございました。😄

    心から感謝です。❤️❤️❤️

    口癖

    皆さん、色んな口癖を持っていますよね。

    意識的にせよ、無意識にせよ。

    でも、どうせなら明るく元気になるような口癖がいいかな。😄

    私の場合、やたら使ってるなあと、最近気付いた口癖がありました。

    それって、何だかわかりますか?(笑)

    「感謝です」でした。

    別に運が良くなるから使おう❗と思って使っていたわけではありません。

    感謝だなあと思うような人に出会ったり、ありがたい出来事が沢山あって、気付いたらついつい口から出るようになっていました。

    斎藤一人さんが言われていました。

    ありがとうと言うと、またありがとうと言いたくなるような出来事が起こり、不平不満を言っていたら、また不平不満を言いたくなるような出来事が起こると。

    てことは・・・😍(ニンマリ)

    感謝だなあって言葉が口から出てると、きっとまた感謝するようなことが起こるはずですね❗

    今日も沢山感謝だなあ・・・と思うことがありました。

    明日も感謝すること沢山起こりそうです。😍

    わ〜い、ブラボー\(^o^)/❤️❤️❤️

    筋トレ

    今日は西岡三也先生の筋トレのレポートを書いていただいたので、そのまま転送させてもらいます。✉️

    ◆◆◆◆◆◆◆◆

    毎週水曜19時からのプログラム「筋トレ」をご紹介します。
    日本ボディビル&フィットネス連盟公認指導員の西岡三也先生のご指導のもと、毎週楽しく、和気あいあいと筋トレしています。

    笑いの絶えないクラスです。

    筋トレでは、まず最初に、正しい腹筋の仕方を教えていただきました。今まで自分がやっていた腹筋は間違いだったことが判明し、驚きました。

    そして、腹筋が全くできなかった人も、今では軽々できるようになりました。

    もちろん、腹筋以外も順番に鍛えていますが、どこの部分を意識して動かすのか、この筋肉を鍛えるとどうなるのかなど、西岡先生が解りやすく丁寧に教えてくださいます。

    肩凝りなど身体の不調が軽減したり、体力がついたり、姿勢がよくなったり、身体がしぼれてきたり…。嬉しい変化が起こっています。
    体幹を鍛えることで、健康寿命をなが〜く保ちたいですね。

    興味のある方はぜひいらしてください。

    ◆◆◆◆◆◆◆◆

    ジャジャジャジャ〜〜ン❗

    レポートを書いてくださったのは、木下美穂さん、通称みほちんです。

    みほちんはフラダンスもとてもお上手❗

    いつも戸締まりやお金の確認などをしていただき、本当に感謝です。m(__)m

    西岡先生の筋トレは毎週水曜日、19時〜21時、 600円です。

    年配の方でもお若い方でも、その方に応じて先生が個人的に指導してくださるので、特別プログラムをおうちで実戦することができます。

    是非1度体験してみてくださいね〜。❤️

    新体制

    2月より二人体制になり、早1ヶ月以上が経ちました。

    代表のチコと代表補佐のマキちゃんです。❤️

    最初は二人でできるの?と色んな方からご心配いただきました。しかし、この前お伝えしたように、返って沢山の方のご協力や斬新なアイディア、貴重なご意見など、どんどん頂くようになりました。😄

    受付方法も変わりました。

    受講される方に勝手にファイル・プレート・貯金箱を取り出してもらいます。

    このように皆さんに自主的にお願いしております。

    講座が終わったら、ここをパカッと開けて貯金箱を放り込んでもらいます。

    まるで夜間金庫のようですね。(笑)

    終わった講座のファイルは右のボックスに入れてもらいます。

    これなら、マキちゃんも私もいない、無人のときでもバッチリ。✌️

    人によったら次の講座のファイルの準備までしてくださっています。😍

    皆さんご協力のお陰があるからこそ、まさしくホ―ルは成り立っているんですよね。本当に感謝です。❤️

    今日、公民館活動などを活発に運営されている方とお話ししたのですが、このホ―ルのシステムを非常に誉めていただきました。

    その方が言われるには、もっと公民館もこのホ―ルのようにいつも開いているところにしたいそうです。

    確かにみんなのホ―ルみたいなものが、愛媛のあちこちにできたら、地域全体が元気になっていくんじゃないかなあ?

    そのモデルになってるようで、なんとなく嬉しいですね。(//∇//)

    愛媛のパワースポット目指して、みんなで頑張りましょ〜〜〜う❗❗😄

    皆さんのお力拝借、どうぞよろしくお願い致します。m(__)m

    カレンダー

    2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  

    SEARCH