ホールブログ

お知らせ

大西つねきさん お話会&座談会

この前、カンタティモールの映画を主催してくれた沖まみさんが、今度は大西つねきさんのお話会&座談会を開催してくれます。

『みんなの家』でやります。

今の世界の動きや日本の状態を知っておくことは、本当に大切なことだと思います。

今年は色んなことが起こるし、起こっている年です。

知らなくては覚悟もできないし、方向性も見えず、ただ流されているだけ。

大西つねきさんの話しを聞いて、どんな風に受け取るかは自由だけど、受動的に生きるのではなく取捨選択して能動的に生きていきましょう。\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

多数のご参加お待ちしております。😀

◆◆◆◆◆◆

以下、沖まみさんのフェイスブックを転送します。

【日時】2025年3月29日(土)10:00〜13:30

【開場】9:40ぐらい

【会場】みんなの家 多目的ホール

愛媛県松山市来住町675

【定員】30名

【参加費】3,000円 (当日現金払い)

【お問合せ】✉︎ felt.bonbon@gmail.com

☎︎ 089-960-5333 森のこびと(火・金・土のみ)

全ては意識。あなたの意識。私の意識。

地球での現象には実体が無いんだから

とどのつまり、本当は何だってOK!

と、仰っているにも関わらず😅

バカげた金融システムやお金の発行の仕組みを終わらせるには、個人の意識が変わることでしか成されないのだと、様々な角度から説明し可能な限り言語化していく。

他者に伝える事を決して諦めない。

人間はもっと自由なのだ!と伝えるために、

日本中を動きまくる事も止めない。

これこそ、大西つねきさん‼️

生つねき光線⚡️⚡️⚡️を一緒に浴びてみませんか☺️

カンタ‼️ティモール上映会

今週の土曜の午後はカンタ‼️ティモール映画上映会が行われます。

よって、申し訳ありませんが、きそ卓球と上級卓球はお休みです。

今回の映画の主催者は、フエルトアートでお馴染みの、『森のこびと』の沖真美さんです。

まずこの予告編の動画をご覧ください。

https://youtu.be/vQ-e_RNEOoI?si=ABUe6opLNM8RydYj

そして、広田奈津子監督のお話

https://youtu.be/P4ZPj1-JQ4c

これを聞いて、映画を絶対観たくなりました。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

幸せって何だろう?

お金が沢山あること?

社会的地位があること?

大きな家に住めること?

子供が成功していること?

特に昭和の時代は『勝ち組』『負け組』の言葉で象徴されるように、『成功者たるもの』いう価値観を植え付けられてきました。

日本人の自殺率が高いのも、学校教育、家庭、社会でそのような考え方にがっつり洗脳されているからではないでしょうか?

この映画はそんな価値観を壊してしまう起爆剤のような働きをすると確信しています。

強固な固定観念を壊すいいチャンスです。

幸せは外部からもたらされるものではなく、自分の中から湧いてくるものだと実感できる機会になること間違い無しです。

ふとアウシュヴィッツの強制収容所にいても最高の幸せを感じてたというエディさんの話を思い出しました。

家族をも殺され収容所で絶望の世界におかれていても、ヒトラーを憎まず希望を持たれていました。

そのエディさんは101歳で『世界で一番幸せな男』という本も出されました。

そんな境地を、この映画から感じ取れるのではないでしょうか?

幸せとはなんぞや?をみんなで今一度考えてみましょう。(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠

⬆️東ティモールってここにあります。

全国61箇所で同時上映です。

それから、映画当日、山形県から届く『あらえびすの水』をも分けてもらえるそうです。

お水を体験したい方はマイボトルかマイカップをご持参ください。

ここからは映画の日程、詳細です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【日時】 2月15日(土)
【開場】 12:30
【開演】 13:00~18:00
【定員】 45名
【場所】 みんなのホール(愛媛県松山市今在家1-1-1)
【駐車場】 敷地内に30台
徒歩3〜4分の場所に臨時駐車場を設けます
【参加費】 2,400円 中高生無料(小学生要相談)
当日会場にて現金払い

払い
【お申込み】
フルネームと参加人数、車で来られる場合の台数をお知らせください。

【お問合せ】
森のこびと☎︎089(960)5333
営業日(火・金・土)10:00~17:00

【主催】
フェルトの店 森のこびと おきまみ

【プログラム内容】
13:00〜15:00
挨拶&上映会
上映会の時間は1時間50分です。

15:00〜15:15
休憩

15:15〜16:45
広田奈津子監督&大西つねき対談
小向定ミニライブ
YouTubeでの配信となります。

16:45〜18:00
シェア会

冷暖房費のお礼

今年は冷暖房費のお願いを半年間置かせて頂きました。

大本さんが会計報告書を作ってくれました。

賛同者 247人

金額 318,000円

過去最高の金額となり、本当にありがとうございました。

この費用なんですが、ハッピールームのエアコンが壊れた為、交換した費用398,000円に充てさせて頂きました。

エアコンが水漏れしてたのは、皆さんご存知のことと思います。💦

今は快適になりましたので、麻雀始め、お茶会とかお料理教室、文化サークルなど、有意義に使ってくださいね。

前もって言ってもらったら、麻雀をエンジョイルームでやってもらうようお願いしておきますので、いつでも使えます。😀

皆さんのアイディアお待ちしています。

改めて、みんなのホールのモットーを。

ここは、みんなで創り上げていってもらうところなんですよね。

かおりちゃんが見事なシクラメンを持ってきてくれた。

あまりにも綺麗なのでうっとりしてしまう。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

いつもありがたいなあ。(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

シャインマスカット

今年はシャインマスカットの販売が早くなりました。

生産者は伊台の中山さん。

9月3日火曜日から販売開始です。

申し込み希望の方は、受付にあるこの用紙に記入してください。

書きに来られるのは大変なので、またラインやお電話でも受け付けますよ。

今年は一箱4,300円になります。

純ちゃんが運んで来てくれるので、1日25箱がマックスです。

販売は9月20日金曜日までなので、受取はその期間内で書いてください。

日曜日の配達と16日の祝日はお休みとします。

今年も美味しいシャインマスカット、とても楽しみですね。❤️


昨日はお掃除の日でした。

幸いにもその時間は小雨で、沢山の方にお手伝いしていただきました。

いつも感謝です。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

ブラックビー卜

明日からブラックビー卜の販売を行います。

生産者は伊台の矢野広美さんです。

去年までは2,500円でしたが、今年から3,000円に値上がりしました。

1日25箱ずつ、純ちゃんが運んできてくれます。

到着時間は、大体12時過ぎとなります。

予約ご希望の方は受付のところにおいているこの用紙にご記入ください。

私は注文されている方の用紙を置いていったら直ぐに『みんなの家』に行くので、お金は、封筒に名前を書いて、いつものところに滑り込ませてください。

宜しくお願いします。😀

今日も、これから、『みんなの家』の夏祭りボランティア行っていきま〜す。

アルバイト求む‼️

みんなの家ではまだ職員さんが足りず募集しております。

思ったより入居者さんが早く入られるようになって、人数が足りてない状況です。

多分8月いっぱいで満室になるでしょう。

どなたか働いてもいいよと言われる方がおられたらお声がけください。

資格が無くても構いません。

またお掃除のアルバイトさんも募集しております。😀

私も2週間に一度火曜日にバイトすることにしました。😀

早速一昨日やってみたけど、あっという間に時間は経ちますね。

お風呂とトイレと廊下の掃除です。

確かにこれを職員さんが負担してたら結構時間取られるなあと思いました。😅

一日1時間だけの掃除で、16時〜17時か17時〜18時。

時給は950円。

友達が月曜日と木曜日と金曜日はやってくれると言うので、あと水曜日と土曜日、日曜日だけがいません。

水曜、土曜、日曜の4時から1時間だけ手伝ってもらえませんか?❤️🥹

私のやってみての感想

実は私は掃除は苦手。(笑)

その私が家に帰ってお風呂掃除してました。

何か身体が軽く動く。😀

刺激になってやる気スイッチが入るようですね。

いや、これ嘘じゃないけんねーーー。

1週間に1回だけでいいので、是非引き受けてくださいな。

どうぞ宜しくお願いします。🙇


以前ろっけん見に行ったとき、職員さんが50名ぐらいいて、写真を貼られていました。

首藤さんに「多いですねえ」と言ったら、1日1時間とか1週間に1時間とかみんな含めてですよと言われていました。

てことは私もみんなの家の職員だな。(⁠*⁠^⁠3⁠^⁠)⁠/⁠~⁠♡

みんなの歌 中止のお知らせ

明日開催予定の『みんなの歌』なのですが、諸事情の為、中止とさせていただくことになりました。

楽しみにしていただいていた皆様には大変申し訳ありませんが、何卒宜しくお願いします。

突然で連絡が行き届かない方もおられると思うので、心当たりの方にはどうぞお伝えくださいね。

ろっけん映画祭

玄関のところには告知していますが、8月10日土曜日、『みんなのホール』で『さんまるの映画上映会』を行います。

【8月10日土曜日】

第一部 上映会13:00 1,000円 

第二部 講演会15:00 3,000円

第三部 懇親会17:30 2,000円

一部のみでも二部のみでも三部のみで構わないし、全て参加大歓迎です。


【一部】の映画を見ると、これからの生き方のヒントが得られます。❣️

大家族で丸い社会を作るのが私の夢で、ホールも実際そのようになってきてますね。

助け合い、思いやり、愛と調和の世界、いいですねえ。😍

【二部】は映画の主人公の首藤義敬さんの講演会です。

神戸のろっけん見に行ってお話させてもらったとき、めちゃ影響受けたので、皆さんにも体感してもらいたくて。

和田賜雄さんがスボンサーになってくださるとのことになり、上映会も低料金、首藤さんもご家族でお呼びすることが可能になりました。❣️

ありがたい。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

【三部】の懇親会はホールの体育室にビニールシートを敷いての懇親会になります。

ゆーたんのアイディアです。

オードブルをとって、飲み物やお菓子など買ってきて、みんなで感想や意見など語りながら繋がりましょう。

17:30〜20:30にはなっておりますが、途中で帰られても構いません。😀

とにかく、これから一緒に集う仲間と繋がりたくて。

言わば宇宙家族。😙



🔴https://minnanohall.com/%e3%83%8f%e3%83%83%e3%83%94%e3%83%bc%e6%9d%91/%e3%82%8d%e3%81%a3%e3%81%91%e3%82%93%e6%98%a0%e7%94%bb%e4%b8%8a%e6%98%a0%e4%bc%9a/

⬆新居浜で上映会を観に行ったときのブログです。(2024年3月8日)

🔴https://minnanohall.com/%e8%a6%aa%e7%9d%a6%e4%bc%9a/%e3%82%8d%e3%81%a3%e3%81%91%e3%82%93/

⬆神戸にろっけん見学に行ったときのブログ(2023年3月8日)

🔴https://minnanohall.com/%e8%a6%aa%e7%9d%a6%e4%bc%9a/%e3%82%8d%e3%81%a3%e3%81%91%e3%82%93%e3%81%8b%e3%82%89%e5%ad%a6%e3%81%b6/

⬆これもろっけんのブログ

今わかったけど、同じ3月8日だった。❣️

ろっけん映画祭、参加ご希望の方は、ホ―ルまでお申し込みください。

☎958-6622

みんなで繋がっていきましょう。

既に繋がってる人は、もっと繋がりを親密にしましょう。(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

やっぱ、私は人が大好き‼️❣️❣️❣️

『みんなの家』でも、手伝ってくれる仲間がどんどん現れ始めました。

これからあそこも含め、面白いこと展開していくからねーーー✊(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

冷暖房費のお願い

今年も冷房のいる季節になってきました。

暑い夏を乗り切るには必須です。

さて、また年に一度の空調の寄付のお願いをしたいと思います。 

大本さんがまた可愛いイラスト付きの案内を作ってくれました。

勘違いをされる方がおられるので年に一度を強調させてもらいました。

また電気代の値上がりにより、今年は一口1,000円とさせてもらってます。

玄関のところにはこのように設置。

お名前をご記入の上、

参加プログラムに◯をして、

封筒にお名前をご記入の上、

貯金箱投入口からお入れください。

お手数おかけしますが、どうぞ宜しくお願いします。🙇

ハッピールームにはこのような形で設置させてもらってます。

こちらはお名前をご記入の上、この箱に入れておいてください。



ところで、卓球しておられる方はお気付きのことと思いますが、カウンターを直してくれたのも大本さんです。😙

とても使いやすくなりました。

ありがとうございます。💓

また、昨日はある方より、大量のティッシュペーパーのご寄付を頂きました。

ホールはこのように、沢山の方のご厚意によって成り立っています。

本当にありがたいですねえ。❣️

ハザーありがとうございました。

8月から始まったバザー、11月末で終了しました。

https://minnanohall.com/%e3%81%bf%e3%82%93%e3%81%aa%e3%81%ae%e5%ae%b6/%e3%83%90%e3%82%b6%e3%83%bc%e5%8d%b3%e5%a3%b2%e4%bc%9a/

皆様には多大なご協力を頂き、予想を遥かに上回る収益となりました。


一般の部 58,500円

ブドウ 72,800円

パパイヤ 5,350円

柿とキウイ 13,400円

合計150,050円


ここで、実行委員長、尚ちゃんからのお礼の言葉を述べさせていただきたいと思います。 

◆◆◆◆◆

バザーのお礼

バザーします、とお声がけしてから 本当に沢山の方に余剰品を寄付をしていただきました、ありがとうございました!
手作り品、果物、野菜を寄付して下さった方 ありがとうございました!
購入して下さった方、ありがとうございました!
皆さまのご協力のおかげでバザーは大成功で
11月末日を持ちまして終了させていただきました。

発案当初、11月にホールでバザーの時間を設けてもらい開催予定でしたが 特定の一日だけでは来れない人も居ると言う事になり、
ロビーバザーにてセルフで色んな方に買って頂く方が公平かな、とチコちゃんと話しまして ロビーバザーに変更させていただきました。

誰にも相談せずに勝手に バザーやらない?と ちこちゃんに言い出したのに とても一人では出来なく、初級卓球の沢山の仲間が気持ち良く手伝ってくれ、文化祭のように楽しみながら作業出来ました。
手伝って下さった仲間の皆さんに感謝しております!
また何人かの方から労いの言葉も頂きました。励みになりました、感謝しております。

施設で使う食器やタオル等々は売らずに品そのものを寄付しました。有意義に使わせていただく事と思います。

当初の目標金額(冗談で10万円と言いつつ、3万円が目標でした)を大きく上回りホールに寄付する事が出来ました。
皆さまのご協力のたまものです。
この場をお借りしてお礼申し上げます。

              山代尚代

◆◆◆◆◆

尚ちゃん実行委員長。秀ちゃん、みいくん、本当にお疲れ様でした。

このような果物の大口寄付も。

また、色んな方に手作り品も沢山作って提供してもらいました。

それから、この前のお掃除で、みんなにバザーの後片付けと飾りつけをしてもらい・・・

志郎さんのアイディアには脱帽。

できた―――\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/(⁠・⁠–⁠・⁠)⁠ ⁠\⁠(⁠・⁠◡⁠・⁠)⁠/

瀧ちゃんが沢山のお父さんの遺作を出してくれ、そのうちのラティスがこのようにホールの玄関にやってきました。

素敵ですねえ。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

こちらの台も瀧ちゃんお父さん作。

かおりちゃんのお花が引き立ちます。(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

また、尚ちゃんの文章にもあるのですが、バザーの売上金の他に沢山の品物を頂きました。

全て『みんなのホール』や『みんなの家』で使わせて頂きます。

『みんなの家』はまだまだキソの段階ですが、5月完成予定です。(3月より少し延びました)

そちらの地域交流室でも、今回のバザー用品使わせて頂きますので、でき上がったあかつきには気軽に遊びに来てください。😀

バザーの品を提供してもらったり買ってもらったり、皆様のご協力、温かいご支援、心から感謝しております。

みんなのお陰で、遊ぶところがどんどん展開していきます。

これからも、ずっとずっと一緒に遊んでね。😀❣️❣️❣️

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

SEARCH