ホールブログ

お知らせ

シャインマスカット販売

シャインマスカット、一次募集分の185箱は全てお手元に行き渡ったことと思います。

二次募集待っている方もおられたことと思いますが、ここで残念なお知らせがあります。💦

正美さんから回してもらえるのが、

9/28(月)~10/3(土)

2500円箱のみ1日10箱まで

ということになりました。

だから純ちゃんと相談してホールで直接売ることにしました。

募集をかけると、まず足りなくなるのが目に見えているので。💦

配達時間は朝10時になるか13時になるかわかりませんが、その6日間はシャインマスカットがホールの玄関に並ぶことになります。

なるべく一次募集で買えなかった方優先で、お一人様二箱まででお願いします。

真に申し訳ありませんが、どうぞご理解くださいませ。🙇


連休中に行った大野ヶ原。

渋滞が凄くて行くのに四時間もかかってしまった。💦

孫達は景色見るより、手前の小さな滑り台を一番喜んでた。(笑)😅

月曜の朝

最近、やたらblogのアクセス数が増えている。

何で?

うわあーーーーシャインマスカットに違いないぞ。(笑)

きっと二次募集のお知らせを待ってくれてる人が多いんやろうね。

今日やっと151箱配り終えました。

今日は広美さんが配達できないと言うので、みんなに待ってもらうか、純ちゃん便でと思ったら、直ぐにまみほさんが「私が取りに行ってきますよ~✋」って。

ここは本当に凄い人たちの集まりだなあって常々思う。😍

明日のハッピー村の話題としても少しお話させてもらうつもりです。

ところで、一次募集では、注文が185箱だったので残りは34箱です。

21日月曜日の朝、広美さんが配達してくれるので、まだもらってない人は全員取りに来てください。m(__)m

10時にはお渡しできます。

もし、来られなかったら紙に名前を書いて置いておくので、お金は封筒に名前を書いて貯金箱を入れるところから、流し入れておいてください。

私は体操とマスカットの行き先を書いたら、孫が家で待ってるのでとっとと帰ります。🏃💨💨💨

その日はもうホールには来ません。


さて、これは初級卓球のよっちゃんからもらった絵手紙。

上手に描けてるなあ。😊

『心の宝石持ちたいものだ』

言葉もとっても素敵。😍💕


話変わりますが最近始めた、私の楽しんでることがあります。😊

それは、左手での卓球。🏓

きそ卓球の大会を10月11日にやることはご承知のことと思います。

ある二人の方より「もし突然行けなくなったら申し訳ないから止めておこうかと」言われ、「んじゃ、その時は私が左手でやります‼️」って名乗りをあげました。(///∇///)

その為、左手で練習し始めました。

それが実に楽しい。😍💕

卓球覚えたての5年ほど前のことを思い出します。

なかなかラケットに当たらず悪戦苦闘した日々。

やり始めた時は進歩が自分でもよくわかるから楽しいんだろうね。❣️

これからも空いているとき、ちょこちょこ参加させてくださいね。😊

きそ卓球の方とも仲良くなれるし、これは一石二鳥。ヽ(*´▽)ノ♪

まさに人生って楽しいことだらけ~~

毎日がお祭り、毎日がフェスティバル。☆(σ≧▽≦)σ

葡萄騒動も楽しんでる自分がいるよ。(///ω///)♪

シャインマスカット

ホールが朝から葡萄やさんみたいになっている。(笑)

こんな感じ。(*゜Q゜*)

下ろすのも大変だろうからと来てみたら既に広美さんが一人で下ろし終わった後だった。💦

今日は40箱。これを見て「買います‼️」って、何人もの人に言われたのですが、誠に申し訳ない。😥

「今回は完全予約販売ですので、行き先が決まってるんですよ。二次募集をかけましたらお願いします」とお伝えしました。

これが2,500円だから、確かにみんな欲しくなるの当たり前だよねえ。

又今日は、シャインマスカット販売のブログを見つけたので、とお電話がありました。☎️

葡萄からホールのことを知ってもらえるなんて実に面白い。(笑)

その方が一箱何房入りかを知りたいと言われていたので写真をブログに載せました。

一次募集で食べられた方から、追加注文したいという声も沢山耳に入ってきます。

また二次募集のお知らせまで、しばしお待ち下さい。

それから、箱が不要な方は、ホールまでお持ちください。

ゴミになるより再利用した方が地球環境に優しいもんね。😊

一次募集終了ときそ卓球

まず最初にお伝えしておきたいことが。

シャインマスカットなんですが、事前予約の受付を一旦終了いたします。

まだ希望者がおられるようでしたら、また後日二次募集を受け付けるように致しますね。

純ちゃんが、予約リストを作ってくれたので、一目瞭然です。😍

何やっても手早いなあ。💕

さすがに180箱近くの数なので、金額も大きくなるしね。

間違わないようにしなくては。😊


話変わりますが、今日のきそ卓球は先生も入れて15人。

10月の大会に向けて、皆さん熱心に頑張っておられます。(^◇^)

小西先生と中野君が教えに来てくれました。🎵

中野君、曰く、

「ちこさん、人に教えるのって面白いですね~。また来て下さいって言われたから、是非教えにきますよ」って。

それを聞いて、とても嬉しかったです。😍

教える人と教えてもらいたい人が関わり、みんなで楽しく向上していく場所。

何て素敵なところなんだろう‼️って思います。

みんなもそう思うやろう‼️ネッネッ😊⬅️半ば強制(笑)

葡萄だってそうです。

売りたい人と売ってもらいたい人がお互いウィンウィン。

これからも、みんなが集って嬉しい場所になるよう頑張っていきます。♪ヽ(´▽`)/

どうぞ皆さん、力を貸してくださいね‼️(^◇^)

シャインマスカット パート2

月曜日に正美さんのシャインマスカット販売について、ブログに書いたところ・・・

火曜日に97箱の注文がありました。

木曜の今日はそれが164箱になりました。👀‼️

マジかー(*゜Q゜*)ってことで、正美さんに「大丈夫ですか?」と連絡をした次第です。

お忙しいようで、まだ既読にはなっていませんが。


それにしても3日間で164箱の注文が入るなんで、ホールってところは一体どうなっとるんじゃ⁉️

15日から順番に持ってきてくれるようですので、届いたらショートメッセージかラインか電話にて連絡するつもりです。

「届いたよ~」と私が連絡したら、必ずいつ取りに来れるか返信をください。

なるべく新鮮なのをお渡ししたいので、早く取りに来れる人に順番にお渡ししたいと思います。

お渡しする人の名前を紙に書いて、葡萄の上に張り付け、玄関に置いておきます。

お金は必ず封筒に入れ、名前と金額を書いておいてください。
そして横の缶に入れるか私までお願いします。

なんか15日から忙しくなりそうな予感だよ。(^◇^)

こりゃ妙にワクワクしてきたぞ~。o(*゚∀゚*)o

私って、どうやらこんなことするのが好きみたいだね。(///∇///)

正美さんのシャインマスカット

広美さんの大盛況のブラックビートはまだ記憶に新しいことと思います。🍇

さて、今度は麻雀に参加してくれている、中山正美さんのシャインマスカット販売になります。

同じく伊台で手広く作られております。😊

おお、プリップリ。💕

この前いただきましたが、めっちゃ美味しい。😍

あまりにも美味しかったので、今日スーパーで買ってきたら、全然味が違ってた。💦

主人も「この前のシャインの方が断然美味しいから買っておいて」って言うもんだから2箱注文しました。(^◇^)

味だけじゃなく見た目もとっても綺麗。😍

さあ、気になるお値段はというと?

4房~5房(一箱2キロ入り)、

一箱2,500円 or

3,000円

2,500円と3,000円の違いは、3,000円の方が粒が揃っていて大粒です。

純ちゃんが申し込み用紙を作ってくれました。

前と違って、今回のシャインマスカットは完全予約販売です。😊

ハッピールームと玄関に申し込み用紙を置いていますので、ご入り用の方はお名前と電話番号をご記入ください。

9月15日ぐらいからの販売となりますので、届きましたらご連絡させていただきます。📱

尚、配達🚚は、広美さんや純ちゃんが担当してくれるでしょう。(^◇^)

正美さんの葡萄、本当に楽しみだなあ。

ワクワク~~((o(^∇^)o))🎵🎵🎵

広美さんのブドウ

いつもハッピー村や体操、卓球、麻雀に参加してくれてる矢野広美さんが、今年から、ブドウ作りを始められました。

今年が初めての収穫。

8月21日にお気楽塾のグループラインで呼び掛けたところ、凄い反響。❣️

確かにこれはめっちゃ美味しい。💓

実もプリップリ。

ホールには今朝も売約済みのブドウがズラリと並んでた。

これを見かけた人は、「これ買えるんですか?」と。

たまたまラッキーな人は手に入ったりして。

一箱2,000円とは安いよね~。😍

広美さんがブドウ作りを始めたきっかけは、伊台で後継者がいなく、耕作放棄地が増えていく中、このブドウを絶やしてはいけないと思ったそう

人から借りて欲しいと言われ、初めてのブドウ作りに挑戦‼️

素晴らしい志だなって思いました。😊


また、伊台から純ちゃんやまみほさんが運び手になったりして。

見てて、みんなの助け合い精神が実に素晴らしいと思った。😍

今のご時世、付き合いが希薄になっていく中、ホールは助け合いの精神にあふれているよね。

だから、ホールに入ってきた人が、「ここは波動が高そう。空気感が違う」って言うんじゃないかな。(^◇^)

波動を上げるグッズを置いてるわけでもないのにこれはありがたい。🎵


ところで、驚きなのは、このブドウの収穫、毎日80箱ほどあるそうです。

毎日知り合いに売って、残った分は市場に出されるので、ホールにきてるブドウはめっちゃ新鮮。😊

今週末ぐらいまであるとのこと。

広美さんは、blogに出さなくていいと言われましたが、何か急に書きたくなっちゃって。😜

ラッキーな方はこのブドウに巡り会えるということで。🎵

とりあえず明日の夜、又持ってきてくれるそうです。😊

今日の分は長男夫婦のところに届けたので、明日また買うよーー。❣️(*^▽^)/★*☆♪

冷暖房費のお礼

今年も冷暖房費のご寄付をありがとうございました。

素敵な会計報告書を大本さんが作ってくれました。😊

75,500円。

集計が終わった後にしてくれた方もいらっしゃったので、

実際は

153名×500円=76,500円

のご寄付をいただきました。

沢山の方にご寄付していただき、ありがとうございました。

暑いとき、寒いとき、快適な空間で活動できますよう、どうぞ遠慮なく空調を使ってくださいね。(^◇^)

また、し忘れたという方も、まだまだ受け付けますので、遠慮なく申し出てください。😊


去年と比較してみると去年が210名だから、やはり講座の種類が減っている分、人数も金額も減っていますね。

確かにコロナ前は、スケジュールを650枚印刷していましたが、今は300枚で足ります。

つまり、毎日のメンバーが変わらないってことかな。

それはそれでいいんじゃないかと思う。

私の目的は楽しい仲間作り。😍

卓球に関して言えば、

暑い、冷房がつく時期だけ来る人より、

公民館がお休みの時だけ来る人より、

『みんなのホール』が好きだから来たい

って集まってくれる人を大切にしたい。(*´ω`*)

ホールを第二の家みたいに感じてくれる人と一緒に遊びたいよ。

これからも賑やかに楽しく遊ぼう‼️

私たちは大きな家族じゃないかい。\(^o^)/

再び張り紙

明日から『GO TO トラベル』ということですが、こんな時期にそんなキャンペーンしていいのかな。😥

確かに一度決めたかもしれないけど、事情が変わったわけだから、臨機応変に対応したらいいのに。😓

アベノマスクの時もだけど、ほんと融通がきかんと思ってしまう。💦


ところで・・・

ホールはまた張り紙をドアに張りました。

一度除けてたんだけど、また状況が変わったから。

これは必ずお守りください。

🔴 海外及び県外に行かれた方は二週間出入りのご遠慮を。

🔴 感染拡大地域から来られた方と濃厚接触された場合も二週間は遠慮してください。

ハッピールーム入り口にも。

これさえ守ってくれたら、コロナはシャットアウト。

まあ、ホールは波動の高いところだから寄せ付けないよ。(^◇^)👋

純ちゃんが言ってたけど、「『家➡️会社➡️ホール➡️家』これが毎日のルーティーンになってるから、こんな人ばかりだと、よっぽどホールにいる方が安全だ」と。

私も毎日の行動が『家➡️ホール➡️家』だけになってるなあ。

あっ、たまに買い物行ったり姉の会社に寄ったりするけどね。

みんなも、毎日遊びに来てもらって、ホールがより安全なところになるような行動を取ってくださいな~。(///∇///)✊

ヨガとお花販売のお知らせ

月曜日の20時からは松尾華先生のヨガをやっております。

魅力的な華先生。❣️

その華先生が次の月曜日はストレッチポールを使って、身体のほぐし方を伝授してくださるそうです。

ストレッチポールは、その上に寝てエクササイズを行うことで、深層部の筋肉や関節を緩め、骨格を整える健康器具として使用されています。

何でも、華先生は毎日、このストレッチポールで身体をほぐされているとのこと。

ご家庭で眠っているストレッチポールって結構あるんじゃないでしょうか?

我が家にも使われずに隅っこで眠っているものがあるので、早速持参して習ってきたいと思います。😊

先生が3つは持ってきてくださるそうですが、持っておられる方は、22日、ご持参の上、一緒に学んでみませんか?(*´∀`)


もう一つのお知らせは、お花の販売です。

この前、暑くなる前の最終とお伝えしたのですが、明日土曜日の10時から販売致します。

ご入り用の方は是非❣️

こちらは初級卓球のかおりちゃんが持ってきてくれたお花。🌼

お庭に咲いているそうです。😊

本当に綺麗ですね~。😍


カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

SEARCH