ホールブログ

運動プログラム

太極拳

10月より太極拳は火曜日が2部制になりました。

20人を超える勢いになったので、講座を増やしたというわけです。

講師は加納賢先生。

てことで、一昨日の火曜日は私も受講させて頂き密着取材。(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

この日の一部の参加者は15名。

まずはスワイショウから。

30回ずつ先生の号令に合わせてスワイショウをしていくのですが、幾通りものスワイショウがありました。

これはムチのようにしなるスワイショウ。

股関節からひねるとか、足の指を浮かせてするスワイショウとか、微妙に意識する部分を変えて、色々やっていきます。

目で追うことが大切だと目の使い方も教えてもらいました。

目をしっかり使う眼法で、目線と体の動きを連動させる武術からきているそうです。

丹田に意識を置いて、顎と胸を寄せると背骨が伸びていくと教えて頂きました。

フムフム確かに・・・やってると快感です。😍

25分ほど、色んなスワイショウをやったので、身体はホカホカ血の巡りが良くなったのを感じます。

野間分髪(のまぶんそう)にうつっていきます。

身体を沈めながら足を開き、体幹の動きを四肢に伝えていきます。

ゆっくりした動きで、そこに意識をおいてやっていくと、とても効きます。

アウターマッスルよりインナーマッスルが鍛えられますね。

私も見よう見真似で挑戦してみたのですが、形はどうであれ、とても体幹に効いていい運動になりました。

だから、全くやったことない方でもできますし、是非一度体験してみてください。\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/


さて、ここから2部に移ります。

中国語のような文字がズラリ。

2部の参加者は10名。

一部の応用編となります。

最初15分ほどはスワイショウです。

その後実技に移っていき。

足と手が連動して動いていきます。

2部では剣を使います。

細かい足さばき手さばきの丁寧な指導が続きます。

剣を使って相手を倒す極意の説明。

カッコいいです。

剣を持たずに型を覚えていきます。

加納先生。

大人気の太極拳を受けてみて、これは精神統一兼ねた体幹鍛える運動でとても素晴らしいと思いました。

私も体操ではスワイショウを沢山取り入れています。

なんせ私のやってる立腰体操も、立腰王子(笑)が武道家なので、根本の考え方がよく似ています。

私の体操はヨガやピラティスとは真逆で、実に太極拳寄りだなあと改めて思った次第。

これを考えるとホールっていいですよね。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

プロの太極拳の先生やピラティスの先生がおられ、健康体操もピラティス寄り、ヨガ的な体操、ストレッチ系の体操、太極拳寄りの体操ってバラエティに富んでいる。

選択肢の幅が広いです。😆

【太極拳】

火曜日一部10:00〜11:00

二部10:10〜12:00

水曜日 19:30〜20:30

参加費は各500円です。

太極拳は、昨晩も18名の参加者でした。

加納先生、これからもどうぞ宜しくお願いします。🙇


さて、昨日みんなの家に行ったらこんなに可憐に植えてくれてました。

名前出さないでと言われたけど、かすみちゃん、いつもありがとう。❤️

カイロプラクティック

昨日の金曜日より、新たにカイロプラクティック講座が始まりました。

参加者は8名。

骨模型を使って身体の仕組みを説明してくださってるのは、講師の坪内咲樹先生。

昨日は有資格者の方お二人とサポートのお友達3人の計6名で来てくれました。

8人に6人のインストラクターとはなんと贅沢な。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

カイロプラクティックは骨盤や背骨の歪みにアプローチしていきます。

ちなみに「整体とどう違うのだろう?」と思ってググってみたらこう書いてありました。

整体は骨や筋肉にアプローチして痛みを緩和しますが、カイロプラクティックでは背骨を中心とする骨格の歪みを整え、正しい位置に戻すことによって、体の正常な機能を取り戻します

ホールの講座では、矯正バンドを使って骨格を変えて、正しく筋肉を付けていきます。

まずは体操する前の体を知っておきましょうってことでご自分の身体チェック‼️

壁に沿って身体チェック。

バンドをつけたまま、骨の関節を動かし、

関節を動かすことにより可動域を広げて滑液を分泌して骨格を変えていきます。

沢山のインストラクターさんによる、細かい動きチェック。

実に手厚い指導です。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

バンドを外して、もう一度身体チェックを行うと、1回で違いが感じられます。😀

続けることにより骨格が変化していきます。

楽しみですね〜。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

またこのバンドは購入することもできます。

さき先生を始めとする2名のインストラクターの方と、お友達。

ありがとうございました。

今後もどうぞ宜しくお願いします。

また咲樹先生、これから個人的施術も行ってくれます。

場所はみんなの家のボディケアルー厶。

まずは金曜日の13時より私は予約しました。

施術ご希望の方はグループラインを作っておりますので、そこにご招待致します。(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠

なんと、金額も格安価格にして頂いて、1時間3,400円‼️。

骨格の歪みは身体の不調を招きます。

痛みがあったりすると、気持ちまで落ちていきますよね。

いい姿勢は見た目も若々しく、身体も元気になります。

是非身体を整え、痛みのない幸せな毎日を送りましょう。(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

華先生、ありがとうございました。

6年前から、ピラティスとヨガでお世話になってた華先生。

7月末をもって、一身上の都合で辞められました。

最後のレッスン日です。

生徒さんからのお手紙を、代表して姉が読み上げました。

それを聞いてる生徒さんも華先生もウルッ。😭

私まで涙腺緩みました。😢

本当にみんなから慕われ、感謝の言葉は語り尽くせないほど。

華先生を囲んで、名残惜しい話は尽きません。

ビシッと決めましょう。ᕦ⁠(⁠ò⁠_⁠ó⁠ˇ⁠)⁠ᕤ

できなかったポーズもどんどんできるようになり、これも華先生の丁寧なご指導のお陰。

最後のヨガの授業となります。

こうやって一人一人をパーソナルように指導してくれ。

パーソナルは普通めっちゃ高いのに、ワンコインで本当にありがたかったです。

戦士のポーズ。

うわあ、みんなカッコいい。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

三角のポーズ。

華先生、長い間、本当にお世話になりました。

これからも、素敵な笑顔と美貌、そして素晴らしいご指導で、世の中を明るく照らしてくださいね。

本当に長い間、ありがとうございました‼️🙇

フラダンス

4月より再開したフラダンス。

色とりどりのパウを履いておられるのを見ているだけでも癒やされる。

4月26日5名の参加

音楽も癒やし系。

隣で麻雀している人たちに聞いたら、実に心地よかったと。

白石皇恵先生❣️

フラダンスは毎週金曜日の13時20分〜14時20分に行っております。

毎週ありますが、年に数回、先生のご都合でお休みになるときもあります。

6月7日はお休みになります。

お休みの場合はスケジュールで必ず告知しますので。

練習の成果を、こちらの『みんなの家』でも披露してもらったら、みんな喜ぶだろうなあ。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

フラダンスで踊って、社会貢献。

是非是非、皆さんのご参加、お待ちしていま〜す。💓



載せるの遅くなったけど先月のお掃除のお疲れ様会。

こうやって綺麗にしてくれる人たちがいるからこそ、ホールの気が保てるんだよね。💓

感謝です。❣️

よっちゃんの手作りケーキ。❣️❣️❣️



連休中に主人の誕生日があったのでホテルで長男や次男とお祝い。

普通なら定年退職している年なのに、主人は、まだまだ現役でこれから顔晴ってもらわんとね。❣️

凪くん、8ヶ月。

ハイハイができるようになったよ。(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡



かおりガーデンにはいつも目新しいお花が。

みんなの注目を浴びてるね。

本当にありがとう。💓

卓球バレー

最近よく30分ぐらい朝ウォーキングしてるんだけど、今日はあまりに寒くてショートカットしました。

⬆こんな感じ。(笑)

さて、昨日は、卓球バレーでした。

いつも人数が揃って無くて、少ないタイプでやってたんだけど、昨日は久々に12人ですることができました。❤️

そして、実はホール゙独自のルールも決めてやってみました。

今まではダイレクトに返球してたんだけど、なるべく色んな人がボールに触れることがいいから、お手伝いしてくれてる人たちに相談して変えました。

つまりダイレクトに返すと失点。

またホールでやっている人たちは元気なので、デュースになったとき、2点差がつくまで徹底的にやろうと。

そしたら、これが好評で、今までで一番楽しかったと。

確かに、みんなのチー厶プレーって実感しました。

勝手にルール変えて、堀川さんに叱られそうだけど。

まあ、麻雀もホール゙オリジナルルール採用してるところがあるから、いいでしょう。😙

しっかし、毎日、色んな体験ができて楽しいなあ。(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

人は体験するために生まれてきたもんね。

どんどん行動しなきゃ損。❣️

卓球バレー、笑いいっぱいで楽しすぎるので、是非体験してみて下さいね❤️

今晩はあまり寒いのでそらもりの温泉♨行ってきます。

あそこは岩盤浴もあるし、ついでにエステも予約してるよ。

至福の時間だ。🥰

むっちゃいいエネルギー出そう。(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

お知らせ

5月1日月曜日、夜のピラティストとヨガはお休みになります。

間際の連絡になり、ごめんなさい。🙇


明日の健康体操、私が一恵先生の代行をします。

今週は4回だ。😙

頑張るよ~~‼️👊\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/


午後のヨガ

昨日、5月のスケジュールアップしました。😙

ご覧の通り、5月から日曜の14時10分〜15時、ヨガが始まります。

インストラクターは火曜日の朝、大人気の渡辺詠子先生。

ホ―厶ページも更新しました。😙

ヨガのインストラクターでもあるけど、耳ツボセラピストでもある詠子ちゃん。

耳ツボセラピーは、火曜日、木曜日、土曜日の午前中、ハッピールームにて行なっております。

即効性のある耳ツボセラピー、是非一度試してみてくださいね。😀


かおりガーデンのお花。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

朝のヨガレッスン

1月より火曜日の9時からヨガのレッスンがスタートしました。

インストラクターは渡辺詠子先生。

最初の挨拶で、詠子先生から

基礎筋肉をつけて、自力で最後まで歩ける身体作りが目的です、と。

今日の参加者は18名。

まずは気持ちを落ち着け、内なる自分と向き合います。

これはよく効きました。

体幹が鍛えられているのを実感。

キャット&カウのポーズ。

皆さんバッチリ決まっています。(^o^)v

背面リセットも。

ダウンドッグ。

詠子先生、綺麗ですねえ。😍

戦士のポーズ

超カッコイイ‼️

深い呼吸をしながら自律神経を整えていきます。

ここからは寝ながらのポ―ズ。

全身を伸ばします。

とても気持ちよくリラックスできます。

皆さんお疲れ様でした。

心も身体も癒やされた時間と空間でした。

詠子先生のヨガは毎週火曜日、9時〜9時50分、一回500円です。😀

詠子先生と信ちゃん。

男性のご参加も大歓迎。\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

お気軽にご参加くださ〜い。

またヨガは月曜日の20時から松尾華先生のレッスンもあります。

こちらも合わせて宜しくお願いします。(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

朝のヨガ

明後日の火曜日より、朝のヨガがスタートします。

インストラクターは渡辺詠子先生。

詠子先生は昨年12月に全米アライアンスとシニアヨガの資格を取得されました。😀

毎週火曜日9時〜9時50分。

金額は500円です。

玄関のところにも書いておきました。😄

従って健康体操は、火曜日無くなりましたので、これも合わせて張り替えました。(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠

ヨガは健康維持に様々な効果がある上、心の健康も手に入れることができます。

呼吸法も取り入れ、現代人のストレス軽減にもなっています。

火曜日、9時、是非来てくださいね〜。😀

お待ちしております。😀❣️



話変わって・・・

こちらは瀧ちゃんが作ってくれた卓球のカウンターです。

この手作り感が実に味があっていいですねえ。💕

瀧ちゃん、大切に使わせて頂きますね。

ありがと〜〜〜う。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)❤️

今晩のピラティス

今晩のピラティスとヨガは台風の為、中止になります。

カレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

SEARCH