ホールブログ

お知らせ

葡萄合戦

まず本題に入る前に誤解を解くため、一言。

先ほど、新しい方からお電話で、「卓球したいんですが、ブログ見たら2時間以上はダメなんですか?ピラティスも受けたいと思ったのですが」とお問い合わせがありました。

ちゃうねんちゃうねん

卓球に関してだけです。

麻雀や他の講座は構いません。

卓球だけが、初級、きそ、中級とか分かれてるんで、それを一つだけにしてくださいという意味です。



さて、本題・・・

昨日はブラックビートが即完売になりご迷惑をおかけしました。

私は、販売お手伝いをすると言いつつ、麻雀しなくてはならなかったのでお手伝いもできず。

三時過ぎに麻雀部屋に入ってきた人が、「チコちゃ~ん、即完売してて何も無かったよ」って。

あちゃ―。申し訳ない。😅💦

やはり凄い人気ですね。

お気楽塾のグループラインでの広美さんからのお断り。

てことで、昨晩見たら予約が39箱入っていました。

明日の木曜日12時に予約分と現地販売分を持ってきてもらいます。

その次は土曜日に販売するそうです。

それから今年は房が大きく2,000円のものがあまり無く、全て2,500円の商品になるそうです。

予約したい人は、予約表にご記入をお願いします。

入荷したら連絡致しますね。❣️

ではでは、葡萄が手に入ること、ご健闘をお祈りします。😀

今後の方針

昨日、主人から言われました。

その日がいつか来るだろうなとは思ってましたが、えっ、今日かい⁉️って感じ。

『感染拡大が止まらないし、感染対策期になったから、ホ―ルはもう閉じた方がいいんじゃないか』と。

!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

しかし、愛媛では7月が2人で8月の死者は0だよって言い返しました。

でも、主人曰く、重篤者の数が問題であって医療崩壊に繋がるからとのこと。

それもテレビで長尾クリニックの長尾先生が言われてたけど、今のコロナの位置付けが問題であって、5類に下げさえすれば何の問題も無くなります。

5類というのはインフルエンザ並みの風邪扱いということですね。

5類に下げたらいいと言われているお医者さんは全国にも沢山おられます。


それで結論になりますが、私は今回は引き下がらないことにしました。

しかし、主人の意向も汲みたいと思います。

人数を絞るために、

🔴 ❰麻雀❱ 全て予約麻雀にします。(急にとはいかないので、8月23日の月曜日から)

🔴 ❰卓球❱ お一人1日一回までの参加。

つまり2時間まででお願いします。

(私の場合は夜の戸締まりがある為、2時間までにはなりませんがお許しください)

🔴 周りに濃厚接触者、及び陽性者が身近に発生した場合は、二週間は来ないでください。

🔴 体調が悪かったり、発熱があるなどしたら、ご遠慮ください。

主人曰く、絶対にクラスターを発生させてもらっては困るとのことなので、できる対処はしていきましょう。

もし、出たりしたら、診療所も二週間停止処分になるので、そこはご理解ください。🙏

そもそもこの処分制度が、コロナを恐れさせる大いな要因。

私もコロナの風邪はちっとも怖くないけど、これによって閉鎖という処分に追い込まれるのが困ります。

ご迷惑をおかけしますが、どうぞ宜しくお願いします。🙇

ブラックビート

さて、皆さんお待ちかねのブドウ販売がいよいよ始まります。

種類はブラックビート。

ブラックビートは、ピオ―ネと藤稔を交配して生まれた比較的新しい品種です。

私は大好きだなあ。💓

緑だったので、シャイマスカット⁉️って思ったのですが、シャインマスカットは9月になってからだそうです。

紫色になる前はこんな緑色だそうです。

全く知らなかった。

うわあ、プリップリだ。😍

生産者は、伊台の矢野広美さんです。

金額は一箱2,000円と2,500円のものがあります。

さて、気になる販売方法ですが・・・


来週の火曜日17日の15時にトラックで広美さんが運んで来てくれます。



ホ―ル駐車場にて第一回目の現地販売です。

朝取り立ての新鮮ブドウです。🍇

箱売りだけでなく、バラ売りも用意してくれるそうです。

予約販売については、来週ぐらいからになるかな。

その予約表は、栄子さんが今作成してくれています。🙂

予約表ができましたら、受付のところに置いておきますので、お名前と電話番号(なるべく携帯で)と個数をご記入ください。

今回はなるべく現地販売にて行いたいと思います。

その時間に来れる方はお越し頂き、ご購入頂ければ助かります。🙏

どうぞ宜しくお願いします。🙇

冷暖房費のお願い

またまた暑い夏がやってきました。

みんなが、「そろそろあれを集めてや」って言ってくれるので、恒例のお願いをさせて頂きます。(*´-`)

可愛いイラスト入りのお願いチラシです。

作ってくれたのは、笑顔の素敵な守也さん。

いつもありがとうございます。(*^^*)

決して強制ではありませんので、ご賛同頂ける方は宜しくお願いします。

お一人500円です。

受付のところに置いてありますので、この貯金箱にお入れください。

7月と8月の2ヶ月間、設置させて頂きま。

又、キッチンには別の形にて貯金箱と名簿を設置させて頂きますね。😊

一番最初に寄付をしてくれた中級卓球の仙ちゃん。

皆さん、今年もありがとうございます。(*´ー`*)

認知症を正しく知ろう

6月22日に認知症を正しく知ろうという講座が開講されます。

来週の火曜日です。

場所は勿論、みんなのホ―ル。

日時は

6月22日火曜日 13時~14時半

入場無料です。

「認知症を正しく知ろう」という講座です。

認知症について正しい知識を持った方が増えることで、認知症のある方でも暮らしやすい地域になればという思いで開催させていただきます。

松山市包括支援センター石井・浮穴・久谷より講師の先生をお招きしての講座です。

認知症について正しく理解することで、偏見をもたなくなり、認知症の人や家族に対し、暖かい目で見守れるようになります。

◆◆◆◆◆◆

実はこの企画、施設で働いている私の長男がやりたいと言いまして、取り上げることになりました。

施設の仕事とは全く関係ないのですが、地域の皆さまが知っておられたら絶対いいと言いまして。

だから息子の仕事がお休みの日を選んでおります。

このチラシも息子が作りました。

この日は初級卓球もきそ卓球もお休みになり申し訳ありません。🙇

ご都合がつけば、是非この講座を受けてみてください。😊

20名の定員に対して、現在11名の方のお申し込みを頂いております。

まだ9名の空きがありますので、参加ご希望の方は私までご連絡ください。

最近、パソコン💻️のメ―ルの迷惑メールが多くて見ておりません。💦

時々お問い合わせとか頂いてるんじゃないかと思いつつ、チェックを怠っております。

すみません。💦

だから、電話かショ―トメッセージあるいはラインで申し込んで頂けると助かります。

勿論顔を見かけたときでも。(*^^*)

☎️958-6622

📱090-6881-0973

どちらでも大丈夫です。

ご連絡、お待ちしておりま~す。(⌒0⌒)/~~

6月1日から再開

やったあ\(^o^)/

お待たせしました‼️

6月1日(火)から、今度こそ本当にホール再開します。

今回はスケジュール印刷しないので、ネットをダウンロードしたり、写真撮ったり、掲示しているものをメモして帰ってくださいな。😊

変更したところなど、後日ご説明しま~す。

取り敢えず、良かった良かった。😍

安心して眠ります。(*´∇`*)

おやすみなさ~い。😌🌃💤

ムムッ (((((((・・;)

昨日、6月のスケジュールをアップしたのですが、何と昨日の会見で「これからの状況を見て、28日の金曜日に6月の延長の有無を決めます」だって。💦

嘘やろ~~~~‼️m(。≧Д≦。)m

減ってたから、今度こそ絶対大丈夫だと確信してたのに。

大体、日曜0人で月曜11人って⁉️、日曜の人数を月曜日に回したんじゃないかとさえ勘ぐった。

PCR検査キットを繁華街の飲食店に無料で配る特設ステーション設置。

期間は24日~28日って。

陽性者をむりやり見つけて、延長に持ち込もうとしている姿が見え見えじゃん。┐('~`;)┌

ヤバいなあ。(。´Д⊂)

どうぞ陽性者が出ませんように。

(いつまでたっても陽性者を感染者と言って煽りたてるマスゴミ)

振り回されるよぉ。(´Д`)

みんなにも迷惑かけて、ほんとごめん。😭

紛らわしいので今からホール行って、6月のスケジュールのアップ取り消しておきます。

また金曜日にお知らせします。

今日は気分を上げるために、サイクリング行ってきま~す。d=(^o^)=b🚴

紛らわしい💦

今日は朝から色んな方より連絡を頂きました。

「まん延防止が終わるから、ホールも開けるんですか?」と。

私はテレビ見ないので知らなかったからネットで直ぐ様調べた。

ほんとだあ。😍

そりゃ、まん延防止が終わるなら、ホール開けてもいいやろうと判断。😊

それから、直ぐにホールに赴き、せっせとスケジュールの作り直し。

夜の発表を待ってからアップしようと待ち構えていたのに・・・

な、な、なんと感染対策期も生きていた。( ̄□||||!!

5月31日までは感染対策期継続だって。

てっきりあれは19日で終わってたと思ってた。😧

すみません。💦

てなことで、やはりホールは5月31日まで休業ということになります。😭

でも、この調子なら、きっと6月1日からは開けることができるでしょう。( ´∀`)

皆さんにお会いできるのを楽しみに待っています。😊

また休業延長 💦

またまた残念なお知らせをしなければなりません。

今月20日からは開けられると思ってたのに、またまん延防止等重点措置が延長されました。💦

したがって、県や市の施設に合わせ、ホールも31日までお休みとなります。😭

6月1日からと言いたいところなんですが、延長されなければ、開ける予定です。

また開ける折りには必ず告知させていただきますね。

めっちゃ残念。😥

期待されていた皆様、本当に申し訳ありません。m(__)m

私も期待してた。 💦

運動不足になるので、昨日は2時間半ほどサイクリングしてました。🚴

てか、遠くのお店に行こうとして道に迷い、ウロウロして走行距離が長くなってしまっただけなのですが。(笑)

楽しいことして気分を上げたいから、今日はショッピングです。😊

皆さんも運動、食事、睡眠など、体調管理にはどうぞお気をつけください。

免疫あげておかなきゃね。

早くみんなに会いたいよお。😧

どうぞ、6月からは開けられますように。🙏

5月19日まで休業

もう皆さんお分かりのことと思いますが、21日(水)までとされていた感染対策期が5月19日(水)までに延長されました。

したがって、ホールもそれに伴い自粛せざるを得なくなりました。😭

残念でたまりません。💦

楽しみにされていた皆様、本当にごめんなさい。🙇
したがって、25日の卓球大会も中止となります。



令和2年2月1日の法律で、新型コロナウイルス感染症は『指定感染症』に定められ、人々の行動に制限をかけられるようになりました。
しかも地域の条例によって制限を決めることができるという法律に変わりました。

(最近はコロナにだけに注目を集めておいて、その水面下ではドンドン恐ろしい法律が決まっていっている)

ほら、エボラ出血熱やペストよりひどい分類になってる。😣

しかし、ここからが私の疑問です。

コロナ症状と検索したら『人によって異なりますが、ほとんどの感染者では軽度から中程度の症状であり、入院せずに回復します』と出てくる。

入院しなくていいぐらいなら、インフルエンザと同じような類の気がするのは私だけ?

しかもこのデータ。
これ、ちょっと考えてみてよ。
今年の愛媛県の2月28日現在の数字なんだけど、
死亡者23名で、5死亡者の平均年齢は83.7歳

そして、ほとんどが基礎疾患のある方。
日本の平均寿命も考えてくださいな。

今現在では死亡者の数は3人増えてるけど年齢は公表されていない。

また今回の自粛で、飲食店には1日3万~75,000円の支給されるとのこと。
これほどまでの税金を使ってやるようなことなんだろうか⁉️

勿論ホールは1円ももらえんけど。

経済を冷え込ませ、社会を分断、楽しみを奪い、若者の自殺や鬱病の人を増やすデメリットを払ってまで、この自粛はするようなことなんでしょうか?

疑問を感じるのはきっと私だけではないと思います。

多くの人が疑問を感じつつ、決まったことだからと従わざるをえなくなっている。

本当におかしな世の中だ・・・((T_T))

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

SEARCH