産直野菜
この前、ある方より連絡がありました。
ブロッコリーを沢山もらったので、『ご自由にお取りください』って感じで、ホール置かせてもらえんやろうか?と。
そこで、じゃあ無料じゃなく売ってくださいと提案したら・・・
なんと、3個100円⁉️
これは安すぎるからせめて2個100円にしたら?と言いましたが、「どうせあげようと思ってたんだから」と。
案の定10分ほどで完売でした。
昨日、スーパーに行ったら、ブロッコリーが1個300円近い値段で売られていました。
やはり破格値やん。ヽ((◎д◎))ゝ
ところで、皆さんもお家で作った野菜とか果物とか、あるいは手作り品など、ホールで売ってもらえませんか?
お店では、流通過程で金額がどんどん高くなっていきます。
農協などは15パーセントの場所代取るって聞いています。
場所代取った上、売り上げの一部を提供しないといけなかったり。
そんなもん、価格が上がるのが当たり前だし、生産者に入るお金が微々たるものになってしまう。
ホールだと、場所代も要らないし、生産者と消費者直接売買できるので、消費税もかかりません。
言わば物物交換みたいなもので、物を持ってくると重いからお金と交換してるって感じ。
おまけに流通経路挟まないから新鮮。
私的にはお饅頭やお惣菜なんかも売ってもらったらありがたいんだけどなあ。🤭
法律に引っかかる?
そんなもん知らん。(笑)
近所でお裾分けしてるみたいな感覚だよ。😙
みんなのホールは大家族の集まりね〜。╰(^3^)╯
家族ならみんなで分け合ったらいいよね💓。o((*^▽^*))o
ーーーーーーーーーー
さて、一昨日の木曜日はお掃除の日でした。
いつも最終木曜日にしてるのに、最終が武道館卓球大会だった為、1週早くなりました。
そのせいか、この日のお掃除は手薄で。
掃除後のお茶会のメンバーも少ないけど話に花が咲き、気付いたら40分も喋ってたよ。🥳
みんなありがとう。❤️( ◜‿◝ )♡
みいちゃんからもらった掃除機、大活躍。
昨晩の卓球後に掃除機かけてるヒロ君。
埃が見えやすくなるよう掃除機の先が光るんよ。
凄いっ。(つ≧▽≦)つ
これは高価な掃除機なんだろうな。
充電残量がここに出ます。
昨日が86パーセント。
これがゼロに近くなってきたら、コンセントを近くに置いてるので、気付いた方が充電させてくださいね。😀
またゴミが溜まってきたら、それも判断して捨ててくださいな。
お雛様飾り。
まだ外は寒いけど、もう春はそこまできてるんですね。😀