スタッフブログ

卓球バレー

最近よく30分ぐらい朝ウォーキングしてるんだけど、今日はあまりに寒くてショートカットしました。

⬆こんな感じ。(笑)

さて、昨日は、卓球バレーでした。

いつも人数が揃って無くて、少ないタイプでやってたんだけど、昨日は久々に12人ですることができました。❤️

そして、実はホール゙独自のルールも決めてやってみました。

今まではダイレクトに返球してたんだけど、なるべく色んな人がボールに触れることがいいから、お手伝いしてくれてる人たちに相談して変えました。

つまりダイレクトに返すと失点。

またホールでやっている人たちは元気なので、デュースになったとき、2点差がつくまで徹底的にやろうと。

そしたら、これが好評で、今までで一番楽しかったと。

確かに、みんなのチー厶プレーって実感しました。

勝手にルール変えて、堀川さんに叱られそうだけど。

まあ、麻雀もホール゙オリジナルルール採用してるところがあるから、いいでしょう。😙

しっかし、毎日、色んな体験ができて楽しいなあ。(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

人は体験するために生まれてきたもんね。

どんどん行動しなきゃ損。❣️

卓球バレー、笑いいっぱいで楽しすぎるので、是非体験してみて下さいね❤️

今晩はあまり寒いのでそらもりの温泉♨行ってきます。

あそこは岩盤浴もあるし、ついでにエステも予約してるよ。

至福の時間だ。🥰

むっちゃいいエネルギー出そう。(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

霧が晴れた‼️✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧

新年の挨拶を書いてからお久しぶりの投稿。

実は、あること考えて模索してたので、投稿してなかったとも言える。

やっと真実見つけたあ。(⁠⑉⁠⊙⁠ȏ⁠⊙⁠)

こんな簡単なことだったんだ。(⁠(⁠(⁠;⁠ꏿ⁠_⁠ꏿ⁠;⁠)⁠)⁠)

実はハッピー村で話すような内容なんだけど、しばらくハッピー村お休みなのでこちらに投稿。

全ての物は波動エネルギーで、できている。

だから自分の波動を整えていれば、必要な時に必要なものがちゃんと手に入るようになっている。

アシュタールが常に言ってるよう、「思考が先、現実は後」。

空気もお金も物質も同じエネルギーの存在で、同じように考えればいい。

即ち、お金を引き寄せたかったら一番どうすればいいか。

それはお金のことを考えなければ良い。

友達を引き寄せたかったら友達のことを考えなかったら良い。

考えて心配というエネルギーを出すから心配なことが起こる。

空気がなくなる心配する人いないやろう。

それと同じように考えればいいんだ。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

勿論、欲しいものがあるとき、それについて考えるのはグッド。

でも手に入れる方法とか考えなくて良い。

それを考え始めると不安、心配のエネルギーが出てくるから。

10日ほどブロック外すのにどうしたらいいんだろうか?と模索してた。

そして、このフロックあってもいいやって許容したら、やっとさっき見えてきた。

これで一歩前進できる。

ぬんぬん。🎵

一体、一人で何言ってるんだと思うやろう。(⁠つ⁠≧⁠▽⁠≦⁠)⁠つ

一人で浮かれております。

変な奴だと放おっておいてください。(笑)

本人至って大真面目。

今年もカワウソ大活躍。(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

新年のご挨拶

明けまして

おめでとうございます。

2024年になりました。

旧年中は色々お世話になりました。

かおりガーデンもお正月花。

見事ですね。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

我が家の玄関のお花より、すっと立派だ。(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

お正月グッズの飾り付けもしているので、見てみて下さいね。

受付のところも。

今年も、みんなで楽しく遊びましょう。❣️

日が経つ事に、仲間がドンドン増えていく感じだよね。😙

開始は4日からです。😙


年末から泊まりに来てる凪くん、4ヶ月となりました。(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

春くん、ありちゃんも泊まってたので、我が家は賑やかな年越しとなりました。(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠


今日、次男夫婦と一緒に見てきたけど、北側部分の鉄骨が完成してた。

少しずつできるところを見るのが楽しみ。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

明日は、高校の同窓会。

前回の同窓会より7年ぶりです。

月日の経つのがなんと早いんだろう。(⁠〃゚⁠3゚⁠〃⁠)

まっ、何と言っても今が一番若い。

今年も、パワフルに駆け抜けていくからね――――‼️

どうぞ、よろしくおぬがいします。🙇

夜の卓球

年の瀬だというのに、ホールはそんなこと感じさせないぐらい、29日の昨日も賑わっていた。

確か朝の初級卓球20名だったし。

夜は19名。

昨日は、のりくんが、山口県と福井県のお土産を持ってきてくれた。❣️

卓球の全国大会に行ったときのもの。🥰

この前の火曜はナミちゃんが全員分のおにぎり作ってきてくれ。

最近、夜間卓球は若い人たちが沢山来てくれるようになった、というのは前にも言った通り。

またそれがめちゃくちゃ上手いんだわあ。 (⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

    

残り30分だけは、レベルの高い人たちだけでやってもらう。

昨晩は

のりくん

岩佐君

はやてくん

田口君

濱遊君

の5人で。

見てるだけでも刺激になるよ。😙

働いてたら、なかなか昼間は卓球できないと思う。

その点、ホールは19時から21時まで、日曜、火曜、木曜、金曜、土曜と、週に5日やっているので、是非来てくださいな〜\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

武道館後期卓球大会

武道館卓球大会。

はやっ。💦

マジっすか〜って感じ。

何かこの前、武道館中期卓球大会があったとこのような気がするのに。

2月1日木曜日に行われます。

参加希望の方は1月10日までにお申し込み下さい。

仙ちゃんが申込み用紙を沢山もらってきてくれました。❣️

武道館の方より、「みんなのホールさん、いつも沢山申し込んでもらってありがとうございます」とお礼を言われたそうです。

よしっ‼️

ホールの名前が段々売れてきたぞ。(笑)

またみんなで出て楽しもうや〜。😙💕

クリスマスの日に

土曜日の夜は一足早いクリスマス。

みいちゃんがクリスマスケーキを持ってきてくれた。

ケーキの絵も可愛い。❤️

土曜日夜卓球のメンバーでメリークリスマス。🎅🎄

それにしても最近、夜卓球メンバー増えてきたよ。

前と違うのは若い子たちがよく来てくれること。

ニッシーなんかも、前は卓球大会の券ゲットしてもなかなか来なかったのに、最近は週に2回も。

はやてくんにいたっては、週4ぐらい来てくれてるし。

はやて君、県外から引っ越してきて、卓球しようと思った時、ググったら、『みんなのホール』って出てきて。

なんか胡散臭そうなところやなあと思いつつ来てみたら、今ではすっかりはまってくれてる。😀

上手い人が来てくれると、それにつられてドンドン同じようなレベルの人が集まってきてくれるからありがたい。😙

ホール益々うまくなるし、有名になるな。❣️(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

かおりちゃんが生花でクリスマスツリー作ってくれてた。

めちゃ可愛い。❤️


『みんなの家」

昨日、久々に見に行ったら、ウワモノが建ってた。(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

平屋のはずなんだけど、まるで2階建てみたいに見える。

天井が高いんか?

ここもホールと連携して使っていくつもり。❤️

3月末完成予定でしたが、工期が延びて完成は5月中旬。

昨日も日曜クリスマスなのに沢山の人が頑張ってくれてた。

寒い中、本当にお疲れ様です。

年末大掃除

昨日は、年末大掃除をしていただきました。

「何で今回は月末じゃないん?」と、はっちゃんから聞かれた。そりゃ27日になんか手伝ってもらってたらひんしゅくかうやろ。😅

まっ、12月以外は全て、最終木曜日に行いますので、また宜しくお願いします。

忙しい時期にも関わらず、30人以上の方が手伝ってくれました。(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

おまけに年末だから普段しないところもと、エンジョイルームの最上段の整理も。

まみちゃんは最上段に上がって雑巾掛けを。

志郎さんは雑巾を付けた棒で隙間のホコリを取ってくれ。

みるみる真っ黒になるよ。

寒いだろうに、ゴシゴシと。

エステもの美奈ちゃんたちも。

結局大掃除にかかった所要時間40分。

終わった後は残った方でお茶会。☕

お茶してる途中で、卓球教室の藤田さんがチョコレートの差し入れに来てくれた。

みんなお長時間、疲れ様でした。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

大掃除してもらったお陰で、今年のゴミやホコリも無くなり、来年の辰年を気持ちよく迎えることができるよ。

本当にありがとうございました。🙇


こちらは先日艶ちゃんのご主人さんが持ってきてくれたシクラメン。

また艶ちゃんが使っていたラケットやピン球を寄付してくださいました。

艶ちゃん、大事に使わせてもらうからね。

ご主人さん曰く、卓球するのを本当に、楽しんでおりましたと。

それ聞いて、涙が溢れてきたよ。

淋しいなあ。😭


関家さんがまたピン球10ダ−ス寄付してくれました。

それも高価なピン球。

踏まないように大事に使わせてもらいます。

このイラストも可愛らしいね。❤️

『ピンポン仲間へ。ありがとう‼️』って。(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

必ず年に2回も寄付してくれる。

いつもありがたいねえ。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

かおりちゃんのお花。

昨日、ミッチーさんって素敵な友達ができ、玄関で2時間お話したんだけど、掃除が完璧で自然一杯の玄関。

ミッチーさんも居心地いいと言ってくれ、話が弾む弾む。(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

個人の方がお花のお世話や管理してくれてるんだと言ったらびっくりされてました。

そりゃそうだよねえ。

誰がしてくれよう。

みんなが色んな形で協力してくれるホール。

ありがとありがとの言葉しか見つかりません。

みんなのお陰で毎日幸せ、ハッピーです。❤️

ホールでは、「今日が最後になりますので良いお年を〜」という声を聞くようになった。

30日まで開けてるので、参加できる人、ラストスパート楽しみましょう。✌️\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

夜卓球 忘年会

先週の金曜日は夜卓球の懇親会でした。😙

参加者は14人。

カンパーイ。🍻

1年あっという間だったねえ。❤️

みんなお疲れ様ー‼️

中盤までは話が盛り上がって尽きん。

やっぱり話題は卓球のことだなあ。


さて、ここよりひろくん、富ちゃんのゲーム大会。🎊

始まり始まり〜。❣️

まずはどんぐりを誰が一番掴めるかゲーム。

可愛くドングリ掴んてる沙織ちゃん。❤️

キャッ゙、やっぱりかわゆい。(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

優勝は和恵ちゃん。

何と27個も掴み、アッパレ。👏

お次はドングリコマゲーム。

どんぐりでコマ作って回すのだけど、最後まで回ってる人が勝者。

優勝はダントツ裕也くん。

ブッチギリでした。\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

お次は卵パックに全てのどんぐりを配置させるゲーム。

これがなかなか難しい。💦

こちらが決勝戦。

純チャン、優勝。

めっちゃ速い。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

器用な人は何をしても器用なんだと納得だにゃ。(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

お次は風船付きゲーム。

ここで、

お客様‼️

の声。

「楽しんでおられるのはわかりますが、他のお客様もおられるのだから、もうちょっと静かにして下さい。」

と叱られた。

その時、ハッと我に返った。

そりゃそうだな。(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ

すみませんでした。💦

でも懲りずにまたやる。(笑)

うまか棒を見事に口でキャッチするゲーム。

大ちゃんが見本を示してくれる。

この3人は下手くそ。

おっ、こうちゃん、うま〜い。

大喝采。

最後はジャンケンゲーム。

大ちゃん、みかんゲット。

みんな賞品手にして満面の笑み。

こうちゃんもゲット。

私も美味しいドレッシングもらってウキウキ。❣️

さて最後は大ちゃんによる一本締め。

来年、みんなに光が差し込むことを予言するかのような締めとなりました。❤️

大笑いした最高の忘年会。

ひろくん、富ちゃん、ゲームを考えてくれ、沢山の景品用意してもらってありがとうございました。

お陰で盛り上がりました。😙

これは来年もいい年になりそうだね。😙

ハッピー忘年会

この前の土曜日はハッピー村のランチ忘年会。

10名が3台の車に乗り合わせて。

また『和の里』に行ってしまった。

もう5回以上来とる。(笑)

紅葉していて綺麗な景色。

10人がまとまって座れたので話が弾む弾む。😀❤️

ここのサラダは全て自家製。

前の畑で採れたものばかりだそう。

てんこ盛りに野菜が食べられるのが嬉しい。

また海老好きの私にとって、この天使の海老フライはたまらない。😙


2時間半ほどいたが、その間も話が飛び交い、人との考え方のすり合わせが色々できた。

本音トークで喋るからこそ見えてくるものがある。

例えて言えば・・・

バス乗り場があったとして、一番バスで目的地に行くしか無いと考えている人がいたとする。

一番バスは各停留所に止まることになってる。

けど8番バスなら目的地まで急行で直接行ける。

色々話してるうち、急行でいく乗り場があるんだということに気付く。

人はそれしか方法が無いと思い込んでいると、それ以外の方法を考えなくなるもんだ。

人と話のすり合わせをすることによって、広い視野の見方ができるようになる。

だから色んな考え方聞くってのは大事だし好きなんだ〜。😀

そんな有意義な家族のような繋がりを感じる忘年会だった。


これからもハッピー村で意識をドンドン高めていこう‼️

それにしても本当に癒やされる景色だった。


かおりガーデンで、目に止まった立派なシクラメン。

後ろの植物とマッチして、こちらも自然の中にいるようだ。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

かおりちゃんがしばらく来れないからと、この前ルリちゃんが水をあげてくれてた。

青木ちゃんが玄関のお掃除してくれるのもよく見かけるし。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

みんなありがとうね。❤️

上級卓球大会(12/10)

昨日は上級卓球大会。

参加者32名。

大会の様子は動画にて見ることができます。

https://youtube.com/@user-ge7ik3li6h?si=BA91Kucz8tRhA6WX

池内さん、朝から本当に御苦労様でした。😀

また都築さんからスリースターのピン球頂いたよ。

都築さん、いつもありがとうございます。❤️

なんか妙に存在感あるやっちゃな。(笑)

八恵ちゃんからみかんの差し入れ。

予選開始です。

パンパカパーン🎺

さて、ここで今回ホールの大会、初出場の方をご紹介します。

芳野君

朋ちゃん。

はやてくん。

沙織ちゃん。

大程さん。

あきちゃん

みいちゃん。

なんと今回、大会初参加7名もおられました。(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

ニッシーが仕事の途中で応援に寄ってくれた。


さて、予選が終わったところで・・・

なんと、みいちゃんのお友達のなみちゃんから炊き込みおにぎりの差し入れ。

みんな大喜び。

これが実に美味しい。❣️

みいちゃんとなみちゃん。

マスク外してやと言ったのに、これだけは外せんと言い張りおった、なんと頑固な2人じゃ。(笑)

ここで中継・・・大本会長のおにぎり食べてる嬉しそうな様子を放映致します。(笑)


さてここから決勝戦で、トーナメントで行われます。

なんと番狂わせの結果で、芳野君、亮君、二組の若者の強豪が3・4位グループに。

ペアとの相性とか組み合わせとかで、ここにやっぱりダブルスの醍醐味がある。

こちらが1・2位グループ決勝。

こちらが3・4位グループの決勝。

今回、これを同時に行ったので、これはとても良かったね。

さすがは大本会長。❤️


結果発表参りま〜す。

優勝者への授与🏆

大ちゃん、みいちゃんペア。

おめでとうこざいます。😀❣️🎉

お二人の息がピッタリだった。

また太田先生曰く、みいちゃんほど粒を上手に使いこなす人は滅多にいないと絶賛。

準優勝ははやてくん、よっちゃんペア。

おめでと〜〜〜〜う❤️❤️❤️❤️🎊

はやてくんは県外から引っ越しできたところで、小学校1年生から卓球してたとのこと。

お父さんは卓球の先生だって。😀

27歳という若さ❤️

3・4位グループ優勝は亮君、珠ちゃんペア。🏆

前日にキャンセルが出て、急遽珠ちゃんにお願いしたんよ。

3・4位グループ準優勝は芳野君、ちいちゃんペア。🎂

芳野君は、ほんと楽しんで卓球やってるなあと、身体全身から伝わるものがあった❣️

皆さんおめでとうございます。

ついでに私の載せとくね。😀

都築さんと組んで予選は1勝2敗で3位グループ上がり、決勝では初回敗退、結局トータル1勝しかできんかったよ。

けど、反省点がいっぱい見つかり有意義な大会となった。😙

やはり大会出ると学びと気付きがあるね。❤️

さて、次回は、きっと春ぐらいになるかな。

外部の人が多いなら、名前を『選抜卓球大会』に戻します。

上級卓球の人が多いなら『上級卓球大会』。

なんせ自分の気分次第でやるもんで、皆さんお付き合いの程、どうぞ宜しくお願いします。

そして、参加して頂いた皆様、ご協力頂き、本当にお疲れ様でした。

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

SEARCH