中国茶教室
10月22日(土)に開かれるお茶会のご案内です。前にもしましたが、松木先生ご自身の声で紹介してもらった方がいいので再度お知らせしますね。😄
まだ参加申し込みできますので、ご興味のある方はご連絡くださいね。🍵
これは松木先生が別の場所で行われたお茶会の写真です。こんな感じで行われます。😄
では、松木ひろみさんからの案内文を転送しますね。✉
◆◆◆◆◆◆◆
みんなのホールで、初めての中国茶によるお茶会を開催します。
『へぇー、中国のお茶もいいね。』って、みんなで笑顔になれる楽しい時間にしたいと、内容はただいま絶賛検討中です。
中国緑茶に烏龍茶、台湾紅茶、いろいろ知って欲しいけれど、時間も限られているので、厳選して二つくらいでしょうか。
準備するものは、何もいりません。
お茶道具や器は、準備しておくので、手ぶらでお越しください。
お茶に合うお茶菓子もありますよ。
【日時】10月22日(土) 15:00~16:00
【場所】みんなのホール
【会費】1,100円
お申し込みは、ホールの受付用紙にご記入ください。
質問や飲んでみたいお茶のリクエストなどあれば、luna70950@gmail.com (松木)まで。
みなさまのご参加、心よりお待ちしています。m(_ _)m
茶朋菴 松木ひろみ。
カリグラフィー教室
持ち寄りランチ
昨日の持ち寄り食事会は、16人でした。
初回は11人、2回目が13人、3回目が16人で、どんどん参加者が増えています。😄
人数が増えたお陰で料理も品数が増えてどんどんリッチになってる感じ・・・。🍴😍
栗の沢山入ったお寿司もあったり。😋
人数が増えたので、テーブルの配置も変えました。
10月のスケジュールには持寄ランチという名前で載せています。
火曜と木曜、明日もありますね。🍜
明日は何持っていこうかな?
夕飯の残り物もないので、これから胡瓜の一夜漬けを作りますね。こんな簡単なものでいいんですよ。買ったものでも全くオッケー🆗‼
是非是非、お待ちしておりま〜す。❤
もし、人数が増えてキッチンに入りきらないようなら、体育室の方にもテーブル出してやりましょう。😄
みんなで食べる食事はやっぱり最高、美味しいですね🎵🎵🎵ヽ(^○^)ノ❗❗❗
初めての持ち寄り食事会
今日は、もしかして私は天才!?と思った日でした。(//∇//)(笑)
持ち寄り食事会の企画は、想像以上、最高でしたよ。🎵🎵
参加者は11人。
各自が作ったものを持参して並べると、まるでホテルのバイキングじゃないかと思った程。
作ったものを並べておき、好きなものを大皿に取っていきます。😄
順番に並んでお皿にチョイス。🍴
スープも二種類。🍜
ワンプレートにのせて、野菜たっぷり身体にいい豪華ランチの出来上がり❗
勿論おかわりもあります。❤
食後はアフターコーヒーとシフォンケーキや梨のデザートで話も弾みました。☕
作り方を習ったり、材料を教えてもらったり勉強にもなる上、楽チンで美味しいとみんなから大絶賛。😍中には、毎日これをしてほしいなあも言う人も。
これから火曜と木曜、毎週やります。
参加ご希望の方は、一品とご飯と50円をお持ちいただき、12時に足をお運びくださいね。(*^^*)
今日もほんとに幸せな1日でした。(о´∀`о)❤❤❤
持ち寄り食事会
面白い企画を思い付きました。✌
この前、初級卓球に来られた方が、今度炊き込みご飯を作ってきてあげると言ってくださいました。
そしたらそれをホールで一緒に食べたらどんなかな?と考えました。❤
考えてみたら、ホールに来られている方は結構一人暮らしの方が多いのです。
一人で食べるよりみんなで食べたら美味しいですよね。🍚
それに最近、みんなのお料理は無くなったのですか?と残念がられる方が沢山おられて。💦
そこで、今回企画の持ち寄り食事会❗
一人1品持ち寄って、みんなで食事をするのです。🍴
作った物でも、買ってきたお惣菜でも、漬け物、パン、あるいは納豆や卵、何でもオッケー🆗です。
ただし自分の食べるご飯は持ってきてもらって、場所の使用料として50円頂きます。
食後のコーヒー☕は準備しておきますね。
毎週火曜日と木曜日のお昼に行います。❤
都合のつくかた、一緒にお食事しましょう❗
ワイワイガヤガヤ、お喋りしながら食べるご飯はきっと美味しいと思います。😍
ペン字教室
今日は篠宮康代先生のペン字教室でした。毎回、和気あいあいと楽しそうにやっておられます。
今日の参加者は五人でした。参加費は二時間600円。
ボールペンさえもってきてもらえたら、お手本は先生が用意してくださるのでお気軽にできます。
ボールペン以外にも筆ペン、お習字など、ご興味のあるものをやらせてもらうことができますよ。予備の筆やボールペンなども、若干は先生が準備してくださっています。
それから8月11日(木)の祭日は、先生のご都合でお休みとなりますのでご了承ください。
芳名帖などサラッと素敵に書けるのは嬉しいし、字がうまいは七難隠すって言いますよね。
まずは一度体験に来られてみては・・・(⌒‐⌒)
エアロビクス
今日から森岡誠先生のエアロビクス講座が始まりました。
参加者は10名。
曲もお馴染みのものや、ノリノリの曲をチョイスしていただき、まるで気分はダンサー、ハイテンション。🎵🎵
これはマジにハマりそうです・・・。(//∇//)
最後にはマットを使ってのクールダウン、気持ちよく汗をかいて、とても楽しいあっという間の45分間でした。
勿論、初心者の方の為のエアロということで、初めての方でも全く大丈夫です。(^○^)
森岡先生です。(^○^)
とても楽しそうな方で、ジムで大人気というのがわかるような気がしました。
皆さんも、楽しい曲にのって一緒に躍りませんか?(*^▽^*)🎵🎵脂肪燃焼、ストレス発散も間違いなしです。(^o^)v
次回は8月9日火曜日2時からです。
お待ちしていま〜〜す。ヽ(^○^)ノ