ホールブログ

卓球

その時感情が動いた

昨日の体操は私の担当でした。

その後は初級卓球。

事務室でバタバタ用事をしてたら・・・

どんどん人が入って来て、「まだ大丈夫?」「ギリギリセ―ㇷ‼️」「20人超えてない?」という卓球の人達の声が聞こえてくる。

最後にのんちゃんが入ってきた。

「まだ入れるかなあ・・・」とのんちゃん。

中に見に行ったらなんと21番目。

そしたらのんちゃんが、

「一台で二人審判でするから大丈夫よ」と。

また審判を見ると

トイレの中で審判してる。(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

こりゃ気の毒だ。

私の感情が動きました。

だから、決めました。

4月からは中級卓球、上級卓球の見直しをすることにします。

大幅変更になるかもしれません。😀

そいうやあ、以前、中級卓球から上級卓球にしたのも同じように感情が動いたからだった。

卓球教室で先生を終えた青井先生が入れず、帰るのを見たから。

あの時も、人に教えるだけ教えて帰らなければならないなんて、気の毒だと感じた。

3月に各講座の人数を見つつ、4月から新スケジュールて行います。

それならば、4月のスケジュールは早めに出すよう頑張らねば。😗

ホールのみんながよりよく気持ちよく活動できるように考えていきますので、これからもどうぞ宜しくお願いします。❤️

またいい案あったら、私に教えてくださいね〜。(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

卓球教室

この前の卓球教室では、これからの教室のあり方について説明させて頂きました。😀

卓球教室で一年以上学ばれた方は卒業、ということで7人卒業してもらった、いいタイミングでしたので。

今までは指導者が5人〜6人おりました。

この前の月曜も先生6人。

まるでマンツーマンのような手厚い指導が受けられます。

しかし、このようなところは全国探してもなかなかありません。

最近、先生方も必ず行かないといけないということ、指導者の人数確保等で、少々お疲れ気味でした。

なので、これからの卓球教室は『二人指導者がいれば行います』という形にさせて頂きます。

また卓球教室の入室も今まで通り12時半からで構いません。(最終週の木曜日たけは掃除があり13時からとなりますが)

他の講座が200円なのに対し、300円になっている分、考慮させて頂いています。

また、この差額の100円は先生方のおやつやピン球代に充当します。


新しい方もドンドン増え、愛媛の卓球人口増加に一役買っております。😀

ハッピー村の利恵ちゃんと一恵ちゃんが初めて卓球に参加した感想です。😀

ほら、こうやって素振りから頑張ってる。

卓球の楽しさわかってくれて嬉しいねえ。❤️


いつもかおりちゃんのお花でホッコリ。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

選抜卓球大会

早いもので、明日から3月ですね。

明日の午前中はUFOを呼び出す会とやらに参加してきます。w

怪しいか(笑)

今は怪しいかもしれないけど、数年後、数十年後にはきっと当たり前の話になってくると思うなあ。(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

今、地球はどんどん進化してるから。


玄関は、かおりちゃんの桜、まみちゃんや本間さんのお雛様で、春を感じさせられます。❤️

お雛様、いいねえ。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)


さて選抜卓球大会のお知らせです。

4月2日ということは、もう一ヶ月しかないので、早く告知しなくてはと焦り始めました。💦

定員は32名で、前回12月の大会の時のように男性ペアも作ります。

きっと今回も男性20名、女性12名ぐらいの比率になるんじゃないかなあ。

それから今回はくじでペアを決めますが、前もってペアを知りたい方はご連絡下さい。

教えますので。

ご参加、どうぞ宜しくお願いします。(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

レデイ薬局杯

昨日は砥部の総合運動公園でレディ薬局杯が行われました。

A〜Eまでのランク分けの大会ってことで参加者もめちゃ多い。

ホールから出場したのは10組。

オソロのユニフォームもいいねえ。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

Cクラスに洋子先生と祥子ちゃんの1組、Dクラスは2組、Eクラス7組で参戦。

参加賞もこんなに。

参加費1,000円で元を取るわ。😀

何だか、愛媛マラソンの卓球版って感じだね。

直子さんと孝ちゃんペア。

姉と涼子ちゃんペア。


予選はリーグ戦で決勝はト―ナメントで行われます。

予選終わってみてびっくり。(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!

なんと10組中7組が決勝に進むことができました。

しかも7組中5組が一位通過。

初めてのひめライス杯参加の折には一組しか予選通過できなかったのを思い出した。

色んな方より、ホールのレベル上がってますねえと言われて嬉しかった〜。❤️


そして、富ちゃん、八恵ちゃんペアが、Eクラスでドンドン勝ち進みました。

『みんなのホールさざんか』

なんと決勝戦まで。\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

これが決まれば優勝です。

テレビ局も横ですっとカメラを回し。

応援も白熱しております。

ここでは負けたけど、富ちゃんも八恵ちゃんも凄いいい試合をしてました。

初めて見た閉会式。

武道館の大会とかと違い、とても厳かな感じ。

賞状と副賞の授与式。

なんと2位でも1人4,000円だって。

どひゃー、こりゃ凄い。w⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w

一位は5,000円ずつらしい。

お雛様のように並んた富ちゃんと八恵ちゃん。

本当に嬉しそう。🤩

また立派な盾と賞品もあった。

この賞品の中を見せてもらった。

タニタのパランスクッション。

ええやんか~〜(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

賞品の多さにビックリした私でした。🤩

いやあ、ホールから準優勝が出るなんて実に嬉しかった。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

いいもの見せてもらったよ。😄

ホールの名前も上がったし。╰⁠(⁠^⁠3⁠^⁠)⁠╯

富ちゃん、八恵ちゃん、ありかとう。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

背中のみんなのホールの文字を見せながら会長とも話したんだけど、ちゃんとわかってくれてたよ。

病院がやってる卓球場ですよねって。😀

レディちゃんと写ってる純ちゃん。

ちなみに私は純ちゃんとDクラスと出て、予選は全勝。シードで上がりましたが、その後あっさり負けてしまいました。💦

けど、今回はツブと表にも大部対応できてたよ。(⁠っ⁠.⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)⁠っ

少しずつだけど、自分たちの進歩を感じられるのが嬉しいです。o⁠(⁠(⁠*⁠^⁠▽⁠^⁠*⁠)⁠)⁠o

次回はもっと頑張るぞー\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

とても楽しいレディ薬局杯なので、来年はもっと大勢で出ようね〜o⁠(⁠(⁠*⁠^⁠▽⁠^⁠*⁠)⁠)⁠o

みんなのホールがドンドン有名になる・・・めっちゃ嬉しいな。😁❤️

淳君 フルマラソン

昨日は愛媛マラソンでしたね。

ハッピー村に来られてる孝さん、見事完走でした。(*^O^*)

また、昨晩の中級卓球は14人。

そこに愛媛マラソンを走ってきた淳君が登場‼️

4時間切って走られたそうで、淳くんめっちゃ速い。(*≧∀≦)

また、フルマラソン走って、卓球二時間できるって凄すぎる。👀‼️

淳君からのお土産のかまど。(^○^)💓

日曜の夜は無理だと言ってた純ちゃん登場。

西岡さんの笑顔も見えた。(*^ω^)

また若者の田中くんたちも久々の参加。💓

8時になってみんなでかまどを食べる。

なんとお行儀よく食べてる私なんだろう。( ^ω^ )

拡大したら、ほれ‼️

かまどに夢中。

淳君は香川に戻っちゃったから、もう二度と一緒に卓球できないと思ってたのに、こうやって年にちょくちょくやって来てくれる。

本当に嬉しいなあ。💓

淳君、フルマラソンの後とは思えないほど、相変わらず卓球上手だったよ。(*´∀`)ノ

また松山来たときは是非寄ってくださいな。(*^ω^)


かおりちゃんのお花、つぼみだったのに咲いたよ。

綺麗。(*´∀`)

お陰でホールはいつも花盛り。(* ´ ▽ ` *)

武道館卓球大会

昨日は武道館の後期卓球大会でした。 

コロナになってから出場してなかったから、みんなと一緒に出たのはめちゃ久々。

昨日の大会、参加者はミックスが31組、レディースが54組。

昨日は洋子先生発案のユニフォームお披露目会。(*´∀`)ノ

こりゃ気合いが入るわ‼️(^o^)

ホールから出たのは8組です。

たまきさんと広美さん、初出場。

見事一勝できました。 

大したもんです。 

私は初めて出たとき、一勝もできなかったもん。💦

まみちゃんとタマちゃんも初出場。

とても楽しそう。💓

えのきどっちと姉のペア。

チーム名はみんなのホールえのき。

えのきどっちもユニフォーム作ったから次回からは着て出てくれるだって。(*^^*)

涼子ちゃんは黒のユニフォームを作ったよ。

黒と赤、どちらでも選べるようにしたんだ。

結局ユニフォーム作ったのは45名。

すごっ。👀‼️

純ちゃんと私。

みんなのホール国士無双。

色んな人から強そうな名前だねえとか、麻雀やれていいねえと言われました。

久々にみんなで出る大会はやっぱ楽しいわあ。💓

キャッキャキャッキャ。(*^▽^)/★*☆♪

お昼ごはんもみんなで食べると美味しいね。💓

純ちゃんがみんなにパンを焼いてきてくれたよ。

抹茶餡とチョコ入り。

さすがは純ちゃん。

めっちゃ美味しかったあ。(*≧∀≦)

並んで卓球してる姿。

背中にはみんなのホール。

見てるだけで嬉しくなるね。(^○^)

ホールを宣伝してくれてありがとう。😍


さて、結果はといえば・・・

ウーさんは祥子ちゃんと組んで2位グループ優勝でした。🏆️

やっぱり凄いなあ。(*≧∀≦)

なのに写真撮り忘れてすみません。😅

我々は8勝3敗で、3位グループ準優勝。🎉

9位グループまであったから、試合数が多かった。

そして今回自分の弱点がよくわかったよ。

粒高とオモテの人の対策ができてない。

ホールに帰って、青井先生やコニタンにそのこと話したら粒高ラバーで練習させてくれた。

なんと優しいなあ。😭

さて、次回は19日のレディ薬局杯。

今度は10組でこのユニフォーム着て頑張ってきますね。(*´∀`)ノ

楽しんできま~す‼️(*^▽^)/★*☆♪

みんなのホール杯

昨年11月にみんなのホール杯を行いました。

4ヶ月に一度の計画なので、今度は3月12日日曜日に行います。(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠

前回と同じように、きそ初級と中級、レベル分けをして行いたいと思います。

募集人数は、ぞれぞれ、きそ初級16名、中級16名となります。

ペアは事前に引いていただくクジにて決まります。

ペアの発表は当日のお楽しみということで。😀

参加ご希望の方は受付のところにある参加申込書にご記入ください。

きそ初級の方は左側、中級の人は右側に書いてください。

そして、人数がアンバランスな場合は、こちらで勝手に調整させて頂きます。

前回もキャンセル待ちが三人おられました。

先着順ですので、参加ご希望の方は、お早めに申し込むことをお薦めいたします。

なかなかくる機会の無い方は、電話かラインを頂いたら、私が記入しておきますよ。😀👌

武道館卓球大会

2月9日木曜日に武道館卓球大会が行われます。

参加費はお一人500円です。

みんなで一緒に出ませんか?

23日の月曜日までに連絡もらったら一緒に提出しますよ。😀

この前のユニフォームも結局38人もの方が作られることになりました。

この武道館の大会にも間に合うそうです。😙

9時〜14時までと書かれてあります。

レディースでもミックスでも大丈夫です。

ペアを決めて申し込んでください。

私の携帯は、09068810973です。

氏名と生年月日が必要とのことです。

チ―厶名には、みんなのホ―ル〇〇とおつけください。🤗

私は純ちゃんと

『みんなのホ―ル 国士無双』

だよん。www

名前は強そうやろ。😁

昔、卓球始めて数ヶ月のときに、この大会に出て全敗した記憶があります。w

でも楽しかったよ〜。(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

そういえばたまきさんと広美さんも初チャレンジです。

私が初めて出たときよりはずっと上手いよ。😀

なんせあの時は突っつきも全く知らなかったし。w

みんなでオソロのウェア着て出たら、迫力あるだろうなあ。🤭❣️

お申し込み、お待ちしておりま〜す。😙


かおりちゃんの梅の蕾が日に日に咲いております。

毎日楽しみに見せてもらっています。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

明けましておめでとうございます

2023年がスタートしました。

昨晩届いた本。

題名がいいね〜。😍

グフフ。😙

お休み中に読む本ができた。(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

実は・・・我々は今、もの凄い時代を駆け抜けています。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

だから、世の中が荒れたように見えて色々起こってる。

こんな時代に生まれることができたって、それだけでもめちゃラッキー🎵🎵

詳しく聞きたい方はハッピー村に来てくださいね〜。(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡


明けましておめでとうございます。

1月4日水曜日よりホ―ル開始です。

皆様にとって、素敵な年になりますように。

今年もどうぞ宜しくお願いします。🙇

お正月モ―ド。

みんなに色々頂き、ザ、お正月って感じ。❤️

松ちゃんに手伝ってもらい、ディスプレイしました。


さて話し変わりますが、今年はおそろいのウェアを作ることになりました。

洋子先生からの提案です。

レディ薬局杯に10組出るので、どうせならお揃いにしませんかって。❣️

勿論、レディ薬局杯に出られない方も、作りたい方がおられたら一緒に作りませんか?

実際、出られない方からも注文を頂いています。

これが見本です。

レッドでもブラックでも選べて、レディースサイズで、S〜4XLまであります。

後ろの上部に『みんなのホール』とネ―ムが入ります。

金額はネー厶代入れて7,000円ぐらいかな。

2月上旬に完成予定です。

購入希望の方は10日ぐらいまでにお知らせくださいね。😀

大晦日

今日は昼間ホ―ルに行って掃除してきました。

トイレ掃除をしましたが、昨日もしてもらったところでピッカピカ。✨

3日間お休みなので、お花にも水をやり、ゴミ箱も空っぽにした。

カレンダーも新しくして。

媛銀さんが、大きなカレンダーを額に入れてくれ、偉く立派に見える。(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

事務室に飾ってるんたけどね。


卓球では、一番来てくれただろうと思うのが、このウーさん。

ウ―さんはなんと今年82歳になるらしい。\⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠/

いつも椿神社の近くから自転車で通って来てくれる。

雨の日もカッパ着て。

凄いよねえ。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

だからウ―さんの動きは若者並みなんだ。

後ろで小さく顔をのぞかせてるのが仙ちゃん。

仙ちゃんも、ウーさんと同じく卓球教室のお手伝いもしてくれ、今年は忙しかったね。

来年は先生も増えてるので、交代交代でお休みしながらしたいと言われています。

今年も沢山の方にお世話になり、本当にありがとうございました。

来年もどうぞ宜しくお願いします。🙇

皆さん、良いお年をお迎え下さい。(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

SEARCH