お花
この前、高松さんがカラフルなバラを持ってきてくださったのは記憶に新しいことと思います。

今日もまた、私が留守の時に、素敵なお花を持ってきてくださいました。

来られた人から絶賛していただいています。♪ヽ(´▽`)/💕
バラ、ガーベラ、カラー、モンステラ、とても豪華で色も素敵。❣️
高松さん、いつもありがとうございます。🤗💕

この前、高松さんがカラフルなバラを持ってきてくださったのは記憶に新しいことと思います。

今日もまた、私が留守の時に、素敵なお花を持ってきてくださいました。

来られた人から絶賛していただいています。♪ヽ(´▽`)/💕
バラ、ガーベラ、カラー、モンステラ、とても豪華で色も素敵。❣️
高松さん、いつもありがとうございます。🤗💕
今日はチャイルドフッドのコンサートに行ってきました。
ひめぎんホールで18時半開演でした。

森光弘さんのハンドフルートは本当に凄かったです。😍
自分の手を使ってあれほど広い音域が出せるなんて奇跡としか言いようがありません。
またピアノとハンドフルートの奏でるシンフォニーの音色が実に美しく、震えるほどの感動を覚えました。

また、第二部では千桃生そらさんも出演して歌を披露。
そらさんの素晴らしい歌声は会場いっぱいに響き渡りました。🤣💕
歌手の千桃生そらさんが、みんなのホールでレッスンしてくださるというのですから、信じられないような、ありがたいお話です。🤣
3月は2回あり、8日と22日の木曜、14時10分〜15時です。
ボイストレーニングと詩吟のレッスンです。
参加費は500円。
そら先生の教室で、声が出るようになること間違いなしですね。🤗
今日は心に響く素敵なコンサートで癒され、とても幸せな日でした。(*´∀`)
この前、ある二人の女性が訪ねて来られました。
コーラスリハビリというプログラムの普及活動をされているとのこと。
歌を歌うことは脳の活性化やストレス軽減などに繋がり、また血流促進や酸素をの取り込み等、健康効果も期待できるそうです。

気になるお値段なんですが・・・ハウマッチ⁉️
「1時間1,500円ぐらいでできますよ」と言われるので、「すみません。うちは他の講座との兼ね合いもありますので、高くても500円までですかねえ。なんせ、歌の時間も100円の参加料ですので。」と言いました。

これは伊予鉄カルチャースクールで行われているレッスン料です。
取り敢えず、明日の歌の時間に来ていただきて体験レッスンをしてくださることになりました。
明日に限り、100円で受けられますので、ご都合のつく方、参加してみてください。
こんなチャンスはもう来ませんよ❗😄
明日参加していただいた人で、500円払ってレッスンを受けたいという方が多いようなら、3月からレッスンしていただこうと思います。🤣
明日の2時10分から、コーラスリハビリ。🎙️
お待ちしておりま〜す❗\(^o^)/
今朝、新崎愛ちゃんから、「ちこさん、午後はホールにいますか?」との連絡をもらいました。
なっ、なっ、なんと、歌手の千桃生そらさんが、ホールで教室をやってくださるとの、信じられないような提案でした。👀❗❗

千桃生そらさんは、愛媛県を中心に歌手活動をされておられるのですが、詩吟二段、剣舞四段の腕前も持っておられます。
話はトントン拍子にまとまり、3月から詩吟とボイストレーニングを合わせた50分間のレッスンを、月に2回やってくださることになりました。
それも一回500円という低料金。 本当にありがたいです。😍

早速、新崎政幸さんがポスターを作ってきてくれました。
仕事早いなあ。🤣
【詩吟と歌うためのボイストレーニング入門編】
いいですねえ。💕
3月から木曜の14時〜14時50分でスケジュールに入れる予定です。
ポスターにも書いてあるように、声を出すことって健康に最適です。❣️
また、ボイストレーニングで声を出す訓練をすることによって、カラオケなどの歌唱力も飛躍的にアップするでしょう🎤🤣👌
千桃生そら先生の教室、どうぞお楽しみに〜😙💕💕
来月の長田真由美先生のレッスンのお知らせです。
大人気で直ぐに定員一杯になりますので、ご希望の方はお早めにお申し込みくださいね。
28日の夜は、スケジュールには載っておりませんが、ハーバリウムの教室が追加となりました。😊
以下、長田先生からです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
🌹プリザーブドフラワー

2月はバレンタインとひな祭りのアレンジです(*^-^*)
昨年ひな祭りを作った方も作られてない方もどちらか選んでいただくことができます🎵
ひな祭りのお扇はお好みの色に変えられます❣️
<日時> 2/18(日) 13時半〜15時半
<費用> どちらも2100円
<持ち物> ハサミ
<.締め切り>2/10(土) ※材料が無くなり次第受付終了となります。持ち物>費用>日時>
🍀ハーバリウム

お好みのドライフラワーやプリザーブドフラワーをボトルに入れ、専用のオイルを注いで作るハーバリウム。
お手入れ要らずで長く楽しめる人気のインテリア雑貨です♡
<日時>
⚪︎2/14(水)
・14時半〜(残り2席)・19時〜(残り5席)
⚪︎2/28(水)19時〜を追加しました❣️
(他のレッスン中はキッチン側の入り口よりお入り下さい)
<費用> 1300円〜(ボトル、花材により変わります)
<持ち物>ウェットティッシュ
<締め切り> キッチンでのレッスンになりますので、定員になり次第受付終了させて頂きます。締め切り>持ち物>費用>日時>
[会場]みんなのホール
🍀ご予約はみんなのホール、あるいはnagbox333@gmail.com (長田) でも受け付けています。
今日は今年最後の歌の時間がありました。
参加者は司会の尚ちゃんやパソコン担当の菊ちゃんを入れて15名。🎵
「昔の名前で出ています」を熱唱中のなっちゃんこと丹生谷奈津恵さん。🎤
「赤鼻のトナカイ」を歌った私です。😀
赤い鼻を付けて、サンタみたいな格好で歌ってみました。(鼻は途中でとれましたが。(笑))
ちなみに赤い服は植田美和ちゃんからもらいました。🎵
美和ちゃん、この日の為に私のところに来たような服でしたよ。ありがとー🎵😙
大野カヨ子さんが天城越えを(上段)、中平さんがトロイカを歌ってくださってるところです。
ロンドン橋をみんなで、笑いながら歌いながら、童心にかえってやりました。🤣
他には
を歌いました。(^○^)
尚ちゃんが人を笑わせることが好きで、色々楽しい遊び歌を考えてきてくれます。
来年もどんな展開になるのか楽しみです。
来年の1月の歌の時間は、15日と29日の月曜日です。
金額は100円。
どうぞお楽しみに〜🤗🎵🎵
今日はヴィオリラという楽器を使った生演奏のクリスマスコンサートがありました。
参加者は48名。
クリスマスなので、真っ赤なジャケットやスカートで、ご登場〜。🤣
ヴィオリラ ヴィジョンのお二人の、大田昌穂先生と倉林朋美先生です。
息のピッタリなお二人が奏でる演奏はそれはそれはお見事。😍
これがヴィオリラです。
バイオリンのような大正琴のようなギターのような、とても綺麗な音色でハートの奥深くに響いてきます。(о´∀`о)
休憩を挟んで後半は、青のお洋服にお色直し。🤗
大田先生のトークが面白すぎ、会場には絶えない笑いが。(^○^)
また、倉林先生の演奏姿は魅力的でアクセサリーにも目がいっちゃいました。💕
よく知っているお馴染みの歌ばかり演奏していただいたので、親しみやすく楽しかったです。
中でもアナと雪の女王は最高でした。❣️
引き込まれるような素晴らしい演奏会で、あっという間の二時間でした。
また来年も楽しみです。🙌💓
ホールに初めて足を踏み入れてくださった方もいたりで、また別のカリキュラムにもお越しいただけると嬉しいですね。💕
大田先生、倉林先生、そして、色々お世話してくださった小島さん、また受付や椅子のセッティングや片付けをしてくださった皆様、本当にありがとうございました。🤗
1月のプリザーブドフラワーとハーバリウム教室のお知らせです。
長田先生の教室はとても人気があり、定員に達するのも早いです。😆
ご希望の方はどうぞお早めに〜。🤗
以下、長田真由美先生からです。💌
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
🔴プリザーブドフラワーレッスン
1月はワイヤーヒールのアレンジです。(ドレスの方は数が少なかったため完売しました。ごめんなさい🙇🏻)
バラの色は選んでいただけます♪
<日時>
1/14(日)13時半〜15時半
<費用>1200円
<持ち物>ハサミ
<締め切り>数量限定なので、なくなり次第受付終了させて頂きます。
🔵ハーバリウムレッスン
<日時>
1/17(水)
•14時半〜(残り4席)•19時〜(残り1席)
夜のレッスンを追加しました❗️
1/24(水)•19時〜(残り8席)
<費用>1300円〜(ボトル、花材により変わります)
<締め切り>キッチンでのレッスンのため12名様迄で受付終了させていただきます。
✳️他のレッスン中はキッチン側の入り口よりお入り下さい。
[会場]みんなのホール
松山市今在家1丁目1番1号
🍀ご予約はみんなのホール、あるいはnagbox333@gmail.com (長田) でも受け付けています。
昨日は田渕恵子先生のアクセサリー教室がありました。😙
参加者は7名。
以下は教室に参加された藤本由賀里さんからのレポートです。✒️
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
12/7 19:00~ パワーストーンアクセサリーとサンキャッチャーの教室がありました 🙂💕
サンキャッチャー とは、太陽光をプリズムのように透過・屈折させるガラスなどで作られたインテリアの一種。
朝日や夕日がよく射し込む日当たりのよい窓際などに設置して、陽光を複雑に屈折させることで、部屋の中に小さな虹色の光の乱舞を作り出して楽しむ装飾品である。
風水の縁起ものとしても使われている。
とのことです🙂
由美さんのは太陽を独り占めしそうな大きさです~🤣💕
綺麗に出来上がりました🎵
私は、先月作った由美さんのを真似っこして作りました😀✌️
アクセサリーも素敵😍
毎回他人の作品を見ては 次はこんなの作りたい~と次回の開催日を心待ちにしています🤣
今日は今年最後のプリザーブドフラワー教室がありました。
平日だから、いつもよりはちょっと少なく12名。
今日はお正月の飾りです。
長田真由美先生がお一人お一人手直ししてくださいます。
山内さんの作品です。😙
とっても素敵です。❣️
土居さんと私の作品です。❤️
今日は比較的簡単なプリザでしたので、一時間かからず終わりました。
・・・と終わった頃に長田先生が何やらごそごそとプレゼントを取り出してきてくださり。
1年間のお礼にと、じゃんけんでのプレゼント争奪戦が始まりました。🤣
なんとラッキーな日に来てしまったんでしょう (///ω///)♪
ジャンケンポン✊✌️✋
一位を獲得したラッキーな方というのは・・・
ジャ〜〜ン❗❗❗
健康体操でお馴染みの松本裕子さんでした。👑
一位は豪華なリース。😍💕💕
続いて2位の松岡さん、3位の山本さん、4位の村上さん、本当に良かったですね。🤗❤️
皆さん、思いもかけないサプライズにビックリ❗🤣
笑顔、最高です。❤️
全員空くじ無しの大盤振る舞い、長田先生、ありがとうございました。
いつもホール価格の良心的な金額でやっていただいているのに、このようなお心遣いまで、本当にありがとうございました。
今年も大変お世話になりました。m(__)m
来年も素敵な花で、みんなに夢を与えてくださいね。🤗💕💕