ホールブログ

親睦会

あんでるせん

突然ですが、私は毎日夢をみます。

それがリアルに覚えているんですよ。

宇宙にメッセージを下さいとお願いした夜は特別メッセージ性があるような。

その夢の内容が日曜から行った旅行でガラッと変わりました。

5人で運転を交代しながら、長崎の端まで行ってきました。

ひどい嵐の様な雨で、よく行って行ってきたなあって感じです。

上手くしたもんで、由布院の時はまだ雨が大した事なくて良かったんだけどね。😀

由布院の側の金鱗湖。

杉乃井ホテルに泊まったので、ボーリングも。⬇️

まみちゃん、上手かったなあ。

久々にやったボーリングは実に楽しかったよ。😆

童心に戻ってはしゃぐ。(笑)


やっと着きました。😙

長崎のあんでるせん

着いた時は感激。😍✊

実を言うと予約するも大変だった。

2ヶ月前にみんなで集まり、1,000回ぐらい電話をかけた。

やっと午後からの電話が繋がり。

今思うと、あれも楽しかったけど。(笑)

あんでるせんでの写真撮影は始まる前まで。

姉と私は最前列に座らせてもらい。

色んなところから来られてて、名古屋か
らの男性は5回目ですと言ってた。

初めて来た人は、私たちぐらいじゃなかったんかなあ。

さて、繰り広げられる異次元マジックは手品なんていうもんじゃない。

マスターがでてこられた途端、私の手や指はシビレ始め・・・

一例をあげると、姉が出した新札を番号を控えて折って財布の中に入れてたら、それが卵を割った中から出てきたり。

預かった指輪が瞬間移動で別の場所に移動してたり。

トランプの中からこっそり引いたカードを、マスターがこれでしょうと当ててみたり。

女性の方に好きな絵を描いてくださいと描いてもらったら、これを書かれるとわかってましたと、奥から前もった絵を出してこられ、全く同じ物。( ゚д゚)!

お札が宙に浮いたり、移動させるのはお手の物。

4時間丸々あったけど、あっという間の時間でした。

ここはまさしく5次元空間の、全く常識では理解できない世界ᕙ⁠(⁠☉⁠ਊ⁠☉⁠)⁠ᕗ

スプーンとフォークも貰って帰りました。🤭

さて、夢の話に戻りますね。

帰ってきて、昨日、今日の夢が変わったという話。

夢は全て1人で行動してて、嫌なものは嫌、みんなが帰らなくても帰りたい時は帰る。自分の直感を信じてハッキリ意思表示をするという夢を観ました。

あんでるせんで常識を覆されたような体験をしたので、信じるのは自分の内側という感覚が湧いてきたのかもしれませんね。

固定観念、社会常識に囚われていたのではもったいない。

(余談だけど、あんでるせんでの時計の文字盤は逆さまでした。)

信じていた事でも、実は自分のフィルターを通して見ていただけで、色メガネをのけたら全く違ってたというのもよくある話。

せっかく生まれてきた人生、これからも色んな体験していくぞ〜〜〜〜‼️。\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

世羅高原への旅

前にチラッと言ってた旅行の件なんですが、概要がハッキリしてきたので告知しますね。

世羅は志郎さんお勧めの場所。

龍華寺は詠子ちゃんのお勧め。

それを元に清さんがプランを立ててくれました。🥰

日時∶9月27日(土)〜9月28日(日)

朝の7時出発

金額∶30,000円程度

定員∶27名

行程∶

【1日目:松山〜世羅〜尾道】

7:00 松山市今在家町を出発(貸切バスにて・約3時間)

10:00〜11:00 世羅高原農場:秋のお花畑を見学

この時期はブルーサルビア、ダリア、マム、薔薇なとです。😙

11:00〜12:00 世羅高原花の森を散策

12:30〜13:30 世羅ワイナリーレストランにて昼食&ワイン試飲

13:30〜14:00 道の駅世羅へ移動

14:00〜15:00 道の駅世羅で休憩・お買い物

15:00〜16:00 龍華寺を散策(庭園を楽しむ)

16:00〜17:00 尾道市内のホテルへ移動

17:00以降 チェックイン・夕食・自由時間

宿泊:尾道ふれあいの里(〒722-0353 広島県尾道市御調町高尾1369)

お部屋は

ツイン7部屋、

シングル10部屋、

和室10畳1部屋(4人部屋)

を予約しました。😊

ーーーーーーーーーーーー

【2日目:尾道〜鞆の浦・仙酔島】

8:00〜9:00 朝食・チェックアウト

9:00〜10:30 尾道の古い街並みを散策
・ロープウェイで千光寺公園へ
・千光寺参拝、猫の細道、文学のこみちなど

10:30〜11:15 バスで鞆の浦へ移動(約45分)

11:15〜12:15 御舟宿いろはにて昼食(鯛茶漬けなど)

12:15〜12:30 渡し船で仙酔島へ渡る

12:30〜14:00 仙酔島ハイキング(岩や絶景を楽しむ)

14:00〜14:15 渡し船で鞆の浦へ戻る

14:15〜15:00 鞆の浦の町並み散策・お土産購入

15:00以降 帰路へ(バスにて松山へ)

◆◆◆◆◆◆

若干の変更はありますが、大体こんな感じです。

コロナ前はしょっちゅう旅行してたのに、コロナの時期から止めてしまい久々の復活です。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

こんな感じでバスの中で盛り上がり

貸切バスゆえ、誰の遠慮も要らないし。

今度のバスもひろちゃんがラウンジカーを押さえてくれました。😙

これは城崎温泉行った時の写真。

夜の宴会。(笑)

みんなで行くのはめっちゃ楽しいよー。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

定員になり次第締め切ります。

先着順ですので、お早めにお申し込みくださいね〜🎵🎵🎵

夜卓球飲み会

先週の金曜に1年ぶり夜卓球飲み会を行いました。

参加メンバー13人。

かんぱ〜い。🍻✨️✨️✨️

場所はさむらいにて。

寄せ鍋とモツ鍋の好みに合わせての席の配置。

卓球の真面目な話も。

普段あまり話してないメンバーも盛り上がる盛り上がる。

いやあ、かなり酔ってます。(⁠〃゚⁠3゚⁠〃⁠)

てのが、2時間飲み放題のところ3時間も読ませてくれる大盤振る舞い。

『さむらい』のおかみさん、太っ腹だねえ。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

出会って半年経ってない仲岡さんともゆっくり話せたよ。

いつものようにヒロ君、とみちゃんがゲームを企画してくれ、みんな色んな商品ゲット。

私は参加賞のチョコレートもらっちゃった。

ジャンケンゲーム。

とみちゃん、最初にゲッ〜〜ト‼️

いやあ、ほんとに楽しすぎた楽しすぎの飲み会。

おまけに卓球という共通の話題があるから、話も尽きないんよ。

家族のような仲間ってまさにこれ‼️

男女、年齢関係なく家族のような繋がり、本当に最高だよ。


さて、二次会はみいちゃんのいるカラオケスナックに向かいました。

飲んでても、ちゃんと今後の卓球についての談義。

ここでニッシーと合流

みいちゃん、やはりめっちゃ美人さん。可愛すぎ。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

さて、今回の飲み会で若者たちととこれからの選抜大会について話し合いをしました。

それで大きく方向転換することになったんだけど・・・

その話は長くなるので、また後ほどのブログにて。

取り敢えず楽しい飲み会で、帰ったら1時過ぎてました。

寝たのが2時だけど楽しいと全く疲れないもんだねえ。

いやあ、また是非やろうね。(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

旅行企画(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

先週の木曜日はお掃除の日でした。

終わった後のお茶会の様子です。

雨で天候悪かったにも関わらず、沢山の方に来ていただき、ありがとうございました。

その時に、「そろそろ旅行行ったらいいねえ」と私が切り出したら・・・

しろうさんが

「あれはほんとに楽しかったねえ(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡」と。

「じゃあ行こうや。しろうさん、どっかいいとこない?」と私。

そしたら、しろうさんが「4月の半ばだと世良高原農場が綺麗だよ」と、写真を見せてくれ。

綺麗だねえ。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

だから、私は、「じゃあそれにしよ‼️みんなで行こうや〜\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/」っと言うと

「行きたい、行きたい」と大絶賛。

早速帰ってから清さんに、

「旅行行くので、ここを含めた企画立ててください。私は、貸切バスの人数集めます」とお願いしました。😀

いやあ、餅は餅屋、適材適所で、得意な人に頼むと進むのは早い。😍

日にちやルート決まったら、また報告します。

人の繋がりってほんとに大事だねえ。(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

色んな人がいるから人生は豊かで面白くなる。😙

これは5年前に実施した城崎温泉旅行。コロナまでは年に2回計画建てては行ってたけど、コロナを境に途絶えてしまって。😥

今はおられない高岡さんの姿も写ってるよ。

いやあ、本当に楽しくて大はしゃぎだったわ。(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

この時、27人乗りの貸切バスで行きました。(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

みんなで楽しいことやって、波動爆上げしていきましょう。\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

周防大島

月曜日から火曜日にかけて山口県の周防大島を満喫してきました。

船に乗っておおはしゃぎ。

このメンバーでの旅行は初めてです。

道の駅も大勢の人でごった返してた。

昼ご飯は、まみさんが動画で見つけた、カンボジア料理のお店オークン。

店主さん、来るなり出てきてくれパフォーマンス、明るいなあ。

米粉のヌードルって珍しいよね。

味もグーでした‼️

お店から出ると山田神社から突然お神輿が現れ。

ワッショイワッショイ。

それから海にズブズブズブ〜〜〜。

マジ入った⁉️って感じ。

こんな神事に遭遇するとはラッキーだ。

そこで、地元の人と話してたら、吉祥寺でナンバーワンぐらい人気のお店だったのに、移住してタイ料理やってる美味しいお店があるとの情報を聞いた。

よし、明日のお昼はそこに決めた。(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

ここは周防大島の厳島神社。

勿論裸足になってアーシング。

砂浜も柔らかくて気持ちいい。

着いたよ〜。

マリッサリゾートサザンセト周防大島。

玄関入っての景色がこれだから感激だった。

空と海との一体感が最高‼️

まるでハワイに来たよう。

ウエルカムドリンクに感動。

素敵な景色の中でスパークリングワイン飲みながら幸せ噛み締める。

夜はフランス料理。

その後はバーで宴会。😙

酔ってま〜す🥳

こちらはなっちんが撮影した朝日。

我々は寝て見られなかったのが残念過ぎる。😭

朝食の後で、親切なホテルの方と沢山お話して。

この景色、日本にいるとは思えない。🤭

これ、編集したわけではないよ。

フレームがあったので、ここに入って撮ろうということで、ホテルの方に協力してもらい、ギャアギャア言いながら撮影。

撮ろうとしたらフレームがコケるもんだから、10回目ぐらいにやっと成功‼️

これも楽しい旅行のワンフレーズ。(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

道の駅で教えてもらった、はちみつカフェ。

蜂蜜とさつまいもの自然の甘さが引き立つカフェラテ。😙

タイ料理のお店。

何とお若いご夫婦が吉祥寺から移住して開店されたらしい。時間が無かったのでお弁当を作ってもらって。

中も見せてもらって、ここに移住するようになったきっかけとか色々聞いてきた。😆

なるほどなあと全て我々の学びになるよ。😍

凄い風のなかフェリーで食べるお弁当、めちゃ美味しい。

いやあ、行き当たりばったりの旅だったけど、全て運良くラッキー続きの旅だったよ。

いつも笑ってた。(笑)

島ってこともあるのか、出会う人が親切な人ばかりで気さくに話しかけてきてくるし。

こりゃ波動爆上げしてきたね‼️(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

是非皆さんも行ってみてね〜。

三津浜港から1時間半で着くのに、そこは別世界でした。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

カオスなお誕生会(笑)

昨日のホール゙は凄いことになってた。(笑)

こうちゃんの誕生日をしようと企画したら・・・

なんと集まった人数は25名。(⁠⑉⁠⊙⁠ȏ⁠⊙⁠)

しかも20代から30代の若者が多く。

純ちゃんとナミちゃんが卓球している間にセッティングをしてくれた。

純ちゃんのパン

ナミちゃんのおにぎり。

ヒロ君のうまか棒

田中さんと姉と私からのシュークリーム。

豪勢やん。(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

8時になって、「お〜い。誕生会、はっじめるよ〜‼️」

ぞろぞろぞろ・・・

ハッピールームに入りきらないほど。

なんと初めて来られた遥ちゃん、昨日24歳のお誕生日。

つまり5日の火曜日。

しかし、こんな偶然あるんか⁉️ってほどビックリした。(⁠⑉⁠⊙⁠ȏ⁠⊙⁠)

こうちゃんは、前日の4日、誕生日。

こうちゃん40歳。(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

みんなで歌うハッピーバースデイの歌。🎵🎵

おめでと〜〜〜〜〜おお。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

みんなで記念撮影。

あっ、青井先生写ってないやん。

なんで岩佐くんもニッシーも顔隠しとるねん⁉️(笑)

卓球の写真撮り忘れたけど、この日はまじカオスなホール゙だった。

途中から上手い子たちのニッシー、岩佐くん、亮君、はやてくん、芳野君の5人は1台でやってもらったよ。

また、昨晩はたつきくんあっちゃん20代だし、やたら若者が多かった。

初めて来られた元気君も30代。

小学校、中学校、高校と卓球してただけあって、やっぱり上手い。😙

帰り、バッグやリュックが山積みになって若者が沢山のいるのを見たら、まるで部活の遠征みたいだった。(笑)



しかし、昨日あらためて感じたよ。

これが私の目指すところなんだ。💓

卓球を゙通して家族のような仲間作り。

決して卓球場を作りたいわけじゃない。

素敵な仲間と楽しみたいんだ。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

夜卓球 忘年会

先週の金曜日は夜卓球の懇親会でした。😙

参加者は14人。

カンパーイ。🍻

1年あっという間だったねえ。❤️

みんなお疲れ様ー‼️

中盤までは話が盛り上がって尽きん。

やっぱり話題は卓球のことだなあ。


さて、ここよりひろくん、富ちゃんのゲーム大会。🎊

始まり始まり〜。❣️

まずはどんぐりを誰が一番掴めるかゲーム。

可愛くドングリ掴んてる沙織ちゃん。❤️

キャッ゙、やっぱりかわゆい。(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

優勝は和恵ちゃん。

何と27個も掴み、アッパレ。👏

お次はドングリコマゲーム。

どんぐりでコマ作って回すのだけど、最後まで回ってる人が勝者。

優勝はダントツ裕也くん。

ブッチギリでした。\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

お次は卵パックに全てのどんぐりを配置させるゲーム。

これがなかなか難しい。💦

こちらが決勝戦。

純チャン、優勝。

めっちゃ速い。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

器用な人は何をしても器用なんだと納得だにゃ。(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

お次は風船付きゲーム。

ここで、

お客様‼️

の声。

「楽しんでおられるのはわかりますが、他のお客様もおられるのだから、もうちょっと静かにして下さい。」

と叱られた。

その時、ハッと我に返った。

そりゃそうだな。(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ

すみませんでした。💦

でも懲りずにまたやる。(笑)

うまか棒を見事に口でキャッチするゲーム。

大ちゃんが見本を示してくれる。

この3人は下手くそ。

おっ、こうちゃん、うま〜い。

大喝采。

最後はジャンケンゲーム。

大ちゃん、みかんゲット。

みんな賞品手にして満面の笑み。

こうちゃんもゲット。

私も美味しいドレッシングもらってウキウキ。❣️

さて最後は大ちゃんによる一本締め。

来年、みんなに光が差し込むことを予言するかのような締めとなりました。❤️

大笑いした最高の忘年会。

ひろくん、富ちゃん、ゲームを考えてくれ、沢山の景品用意してもらってありがとうございました。

お陰で盛り上がりました。😙

これは来年もいい年になりそうだね。😙

ハッピー忘年会

この前の土曜日はハッピー村のランチ忘年会。

10名が3台の車に乗り合わせて。

また『和の里』に行ってしまった。

もう5回以上来とる。(笑)

紅葉していて綺麗な景色。

10人がまとまって座れたので話が弾む弾む。😀❤️

ここのサラダは全て自家製。

前の畑で採れたものばかりだそう。

てんこ盛りに野菜が食べられるのが嬉しい。

また海老好きの私にとって、この天使の海老フライはたまらない。😙


2時間半ほどいたが、その間も話が飛び交い、人との考え方のすり合わせが色々できた。

本音トークで喋るからこそ見えてくるものがある。

例えて言えば・・・

バス乗り場があったとして、一番バスで目的地に行くしか無いと考えている人がいたとする。

一番バスは各停留所に止まることになってる。

けど8番バスなら目的地まで急行で直接行ける。

色々話してるうち、急行でいく乗り場があるんだということに気付く。

人はそれしか方法が無いと思い込んでいると、それ以外の方法を考えなくなるもんだ。

人と話のすり合わせをすることによって、広い視野の見方ができるようになる。

だから色んな考え方聞くってのは大事だし好きなんだ〜。😀

そんな有意義な家族のような繋がりを感じる忘年会だった。


これからもハッピー村で意識をドンドン高めていこう‼️

それにしても本当に癒やされる景色だった。


かおりガーデンで、目に止まった立派なシクラメン。

後ろの植物とマッチして、こちらも自然の中にいるようだ。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

かおりちゃんがしばらく来れないからと、この前ルリちゃんが水をあげてくれてた。

青木ちゃんが玄関のお掃除してくれるのもよく見かけるし。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

みんなありがとうね。❤️

苔むしろ

この前の土曜日、宇和にある苔むしろに行ってきた。

まずは大事なお食事だけど。😀

庭先カフェそらで。

まみちゃんがネット検索して見つけてくれたところ。

店内も小洒落た感じで素敵。

くつろげるソファ。

私は一番人気のおにぎり定食。

こりゃ美味しい。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

外のガ―デンもいい感じ。❤️


いよいよ本命の苔むしろへ移動。

入館料100円払って中へ。

苔を踏まないよう、石の上を歩く。

空気も綺麗。

水車もあったり、目を楽しませてくれる。

ここでのティータイムは最高だった。❤️

幸せ〜。

下には日本庭園みたいなのも。


さて、苔むしろを後に帰路につく。

文ちゃんちに車を置かせてもらい運転してもらったので、あやちゃんちに到着。

ん?ん?ん?

鳥居があるやん。

なっ、なっ、なんと

文ちゃんのご主人さんは神主さんだった。

立派な神社。

玉生八幡大神社。

名前も凄い。❣️

文ちゃん、とても温厚で人を包み込むような温かさがあると感じてたけど、こういう背景が影響してるんだね。

門を出たところも長く参道が続いてる。

ご神木も沢山あるよ。

一体樹齢何年なんだろう⁉️という木が沢山。

しかし、これだけ広い敷地を手入れ、管理するのも大変だろうなあ。

この木の下で瞑想したら気持ち良さそう。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

いやあ、まるで第二の観光スポットって感じで、みんなで大はしゃぎ。

色んな人がいたら、色んな体験できて人生豊かになるって言うけど、まさにその通り。(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

こうやって近場で色んな体験するのも十分楽しいね。😙💕

森の小人

一昨日、ヨガの詠子ちゃんと『森の小人』へ、遊びに行ってきました。

森の小人は沖真美さんがやってるサロンです。

これ聞いて、是非とも宇宙話したいと、詠子ちゃんととんでいきました。

真美さん。

全てフエルトで作った手作り。

とても居心地いい空間で、置いてるものが可愛くて可愛くて。

メルヘンの世界にいる感じ。

コップまでメルヘンで素敵。❤️

今手掛けられてるのが、しろくまピース。

動物園からの依頼で作っておられ、中には本物のピースの毛が入ってる。

しかし、このピース、癒やされるなあ。

真美さんの人柄が伝わってくるよ。💕

途中で加わったゆみさん。

ハッピー村にもまた顔を出してくれると。

それからまた一人、お友達が来られ、四人で会話。

3時間ちょっとお邪魔して、ぶっ飛んだ話してきました。(笑)

あっという間だった。

真美さんは週に火•水•金•土曜日10:00~17:00、ここにおられるよ。

色んな仲間が入れ代わり立ち代わり話に立ち寄られるのだそう。

それにして、真美さんの引き寄せ力は半端ない。

ソニアさんやエハンさん、マカバーバさんたちのこともよく知っておられ、全て成り行きで繋がったのだそう。

私と真美さんは、真美さんが企画してくれた講演会に私が参加して、その時、あまりにも感じ良かったのでラインを教えてもらったことから始まった。

ほら、この最後に真美さんにライン教えてもらったこと書いてるよ。👇

https://minnanohall.com/%e6%96%87%e5%8c%96%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0/%e3%82%bd%e3%83%8b%e3%82%a2%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%a8%e3%82%a8%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%81%95%e3%82%93%e3%80%80%e8%ac%9b%e6%bc%94%e4%bc%9a/

そして、真美さんは、なんとこの前のリノさんのイベントに6人ものお友達紹介してくれたんだ。

ありがたかったよ。❣️

やっぱ、素敵だなと思う人には、声掛けとかんとね。

一期一会の出会いにするなんて勿体ない。

特に今は、意識が共鳴する人とはどんどん繋がっていく時代。

行動あるのみだね‼️

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

SEARCH