ホールブログ

健康体操

愛に溢れたホ―ル

ホ―ルの卓球大会、もうお馴染みになりましたね。

池内さんが、何回か前から動画を撮ってくれてます。

ホ―ムページからもリンク先を貼り付けてもらいました。

オレンジ色のところを押すと、

ここに飛びます。

池内さんがアップしてくれてから、もう視聴回数が1000回を超えました。💕

みんな、自分のフォームや足運びとか見られて研究できますね。

楽しかった大会の様子を何度も振り返られるし。❤️

しかし、池内さんが動画を撮ってくれ始めた理由を知って私は感動しました。

以下は池内さんからのメ―ルです。

◆◆◆◆◆

先日さる方からつぎのような話がありました。

遠くに住む息子にYoutubeの話をしたら早速見てくれたようで、孫達から[おばあちゃん、元気に卓球やっとるやん]と、連絡があったそうです。

実はこれが私の狙いだったんですが、コロナ禍で会うことが難しくなったお互いをこうして結びつけられる手段として使って貰えたらとおもいます。

◆◆◆◆◆

なんと愛のある人なんだあ😍って思いました。💕

確かに遠く離れたご両親や子供さんお孫さんたちが見て、安心したり喜んでくれますよね。( ◜‿◝ )♡

大会の時、朝早くからセッティングして、なるべく沢山の人が撮れるよう頑張ってくれてます。

また、池内さんが動画からその大会に応じたブログやHPにたどり着くようリンクも貼ってくれました。❤️

ホ―ルの宣伝にもなるやん。😍

池内さんって、めちゃ凄いなあ。

色んなことできる。😍

またユ―チュ―ブで『みんなのホール』と検索したら、一番にヒットするようになってるよ。😙

池内さん、本当にありがとうございます。🙇




また昨晩の卓球では、菅原さんがワンポイントレッスンをしてくれました。

私は勝手に大ちゃんと呼ばせてもらってます。🤗

大ちゃん、1月の中級卓球大会も参加してくれるよ❣️

横回転、横下回転のレシ―ブの仕方、バックサ―ブはこっちを狙うとか、色んなサ―ブの取り方をアドバイスしてくれました。

こうやって色んな人が先生になって教えてくれるから、ホ―ルの人は上達が早いんだと思います。

久々にホ―ルに来られた人から、「みんながあまりに上達してるんでびっくりしました」とよく言われるのも事実。

大ちゃんは最初に来たとき、ホ―ルの床がいいと褒めてくれた人。😀

クッション効かせた体育館仕様の特別な床だもんね。

みんなが膝を傷めないよう。🥰

なかなかこれに気付く人いないので、凄いと思った。




愛に溢れたホ―ル、それはみんなが作っていってくれてます。

だから、たまに愛のない行動を取る人がいたらとても目立つんだよね。w

また明日も楽しくやりましょう。❣️

明日の朝は門田寛子先生の体操から始まります。

めっちゃ明るい方だから、楽しい体操になりますよ。❤️

私も参加します。😙

カメラマンと記者しなくっちゃ。😙

これはこの前の木曜の朝の姉の体操の様子なんだけど。

80代の方もラクラクこれをやることができてるよ。

これは凄いと、姉が写真を撮ってくれました。

筋肉はいくつからでも鍛えられるし、やればやるほどに身体は応えてくれますね。

筋肉多いと疲れないし、身体が軽いよね。🥰

週に何回かやるだけでも、身体は変わっていきます。

体操してると背筋も伸びてくるし、若く見えるよ。

健康寿命を延ばすことを目的にしてたけど、まさにこれが具現化してる。😍

やっている人でないとわからないけど、この体操には本当に凄い効果があります。

笑えたのは、この前、「通院している整形外科の先生から、いずみ診療所の隣で身体に良さそうなことやってるから行ってみなさいと言われたので」って、来てくれた人がおられます。

面白いねえ。

結構評判になってるやん。🤗

だから、遠い人でも来れるように水曜の午後14時10分からちゃんと講座を作ったからね。(^o^)v

100歳になってもみんなでここで楽しくお喋りして、笑いながら体操しようね〜。(。♡‿♡。)

適材適所

今日から午後の体操始まります。

14時10分からです。

きそ卓球の方は12時〜14時となり時間帯が悪くなって申し訳ないです。

でも、引き続き体操するのでお時間許す方は、是非受けて帰ってくださいね。😊

卓球は偏った身体の使い方をするので、卓球ばかりしてると膝や腰、肩などを痛めてしまいます。

若いうちはいいのですが、50過ぎる頃から、筋力は低下するばかり、やはり体力作りは不可欠です。

私は今はどこも痛くないけど、10年前は、バドミントンで膝や肩や手首を痛め、おまけに捻挫もしょっちゅうしてました。😅

運動する人ほど、筋トレやストレッチは欠かせませんね。

わかりやすいよう、午後の体操開始についてアピールしておきました。

本当は水曜日の午後にタオル体操入れる予定でしたが、この前の土曜日、「この時間は絶対タオルがいい」と言われ、水曜が普通の健康体操になりました。

もし人数少なかったら壁体操とか取り入れてやっていきたいと思います。

昨日も麻雀してたらお電話を頂きました。

「前に卓球行かせてもらったのですが、それは続かなくて体操したいと思いました。しかし朝しかなかったから行けませんでした。

午後からだと参加できるので嬉しいです」とこんな感じ。😀

また昨日は来週火曜日の午前中インストラクターやってくれる門田寛子さんが来てくれました。

紹介すると、みんな拍手喝采。

「楽しみにしてるからね〜。この時間来るから❣️若い先生じゃねえ。宜しくお願いします」

と、みんなからの声。

体操が終わった後、寛子さんの周りに人が寄ってきて、楽しそうにしてるのをみたら、この空気感ならバッチリだなって思いました。😙

寛子さんのエネルギーとみんなのエネルギーが共鳴してるように感じたよ。🤗

寛子さんも、終わった後で「体操楽しかったです」って。

良かったあ。❣️( ◜‿◝ )♡

楽しいと感じるなら方向性が合ってるってことだね。

実は以前、卓球の洋子さんにお願いしたのです。

そしたら「いくら考えてみても私に体操のイメージは湧かないんです。

でも卓球ならその楽しさを知ってほしいとイメージが湧きます」って。

そして卓球入門ができた。

あの時、ゴリ押しして洋子さんに体操頼んでたら、今のような展開には、ならなかっただろうね。

楽しいと思うことをみんながそれぞれやっていくと、ジグソーパズルのピ―スがハマるようにうまくおさまるようになっている。

私が姉の会社で経理していたときなんか、「姉さん、またお金が合わんようになったらから、お金足しておいてや。」って。w

それも3日もしないうち、また合わなくなる。😅💦

また余ったときは、「余ったから良かったじゃん、ストックしておいてや」って。

姉からは「そんな問題じゃない‼️」と言われつつも、笑って済ましてもらってました。

姉の税理士さんから、「今はお金が合うようになって良かったですね」と言われるって。w

使ったお金を書くことならできるけど、お金を合わすとになったらまず無理やし楽しくない。

その点、今は使ったお金を書くだけだから、それぐらいなら私にもできる。😙

また私の本業は卓球、麻雀、体操なので。😁

全部、やってて楽しいし。❣️

適材適所の場所が有るんだなあってつくづく思うよ。

向いてない道を選択してたら、はかどらないし周りに迷惑がかかる。w

逆に向いてることや好きなことやっていると、パワーが出てきて追い風に助けられる。

みんな心の声に従って好きなことしよう。

好きなことがわからないときは嫌いなことをやめてみよう🤗

新しい風

ここのところ新たな展開がどんどん起こります。

昨日は新しくヨガの先生が見つかりました。❤️

かめちゃんの講座で初顔合わせ。

ヨガの先生をされていることがわかり、お願いしたらトントン拍子。

開講は来年1月からになりますが。

私はこれからホ―ルを運営していくに当たって、やはり意識の似てる人とやっていきたいと考えています。

ご存知のように、私はマスク社会に反対だし、コロナのことも茶番劇だと思っています。

だから、今の世の中におびえてビクビクしている人とは合いません。😅

この気持ちがブレないから、ホ―ルに段々そのような人が寄ってくる現象が起こっているんだと思います。

思考が先、現実は後

昼間のヨガは来年から開講なので、また近付いたら改めて告知させて頂きます。🤗

しかしさあ、こうやって自分の意識と近しい人とやっていけるって、ある意味コロナ様々だね。❣️

あっ、そんなこと言ってるとヒンシュクもんか。笑



それから12月のスケジュールをご覧になったらおわかりのように、来月から水曜日午後、体操が始まります。

担当は勿論私、和泉智子です。

14時10分〜15時。

タオル体操です。

体操に来られている方の膝痛や腰痛が治っていくのを見るにつけ、遠い方たちの思いにも応えたいと思っていたら、それが可能になりました。🤗

一方今まで私がやっていた火曜日の朝は、同じような理念を持っている門田寛子さんがやってくれることになりました。

ひろこさん、本当にありがとうございます。❤️

担当表までもう作っちゃってるし。😙

一回100円だけど、その効果は驚くべきものがあるよ。🤗

みんなで心身共に元気になっていこう‼️

それから、昨日はお掃除をありがとうございました。

先日の講演会に来られた方々が、「ここは空気感が違いますね。波動の高さを感じます」って言われてたけど、毎月みんながピカピカにしてくれるお陰です。

また、本間さんが新しいお人形を作ってくれました。

可愛いなあ。❣️( ◜‿◝ )♡

きゅ―っ💕て、癒やされるやん。(灬º‿º灬)♡

かおりちゃんが持ってきてくれた立派なシクラメンの寄植えと金のなる木。

またまた波動アップ、運気アップだね。🤗❤️❤️❤️

みんなのお陰でどんどんホ―ルは栄えていくよ。🥰

感謝感謝。(。♡‿♡。)

現地即売

また八重ちゃんが、八幡浜の富士柿を販売してくれてます。

柿キャンペーンガ―ルの松ちゃん仙ちゃん。😁

タスキかけてもらうの忘れた。😙

「美味しいですよ〜」って聞こえてくるようですね。🤗

これが最終になると思いますので、欲しい方はお早めにお求めください。

金額は前回と同じ、200円と300円です。

月曜日は私の体操。

急いで駆けつけると、英ちゃんの野菜販売開催中。

この高菜、めっちゃ柔らかくて美味しいんよ。😙

他にもいちじくや柿やミカンの販売が。

ひでちゃんは健康体操にも参加してくれました。🤗

イエ〜イ、英ちゃんによる一本締め。👏😆

体操や卓球に来られていた人が野菜を買って、10時半には完売でした。🥰

これは今朝体操に参加された方から頂きました。

素敵ですねえ。💖

ちゃちゃっと作ったからと言われてましたが、これがちゃっちゃと作れるなんて凄すぎ。🥳

みんな色んな特技あるなあ。🤩

早速、掲示板に飾らせてもらいました。

みんなのお陰で、毎日が本当に楽しい。❣️

生きてるって素晴らしいな。(♡ω♡ ) ~♪

いい気分

健康体操、今週は金曜日のなつ先生の代行も引き受けるので、なんと週4することになります。

週4というと大変なように聞こえますが、ホ―ルの体操には、ほぼ毎日来られる人もおられて、ほんと凄いなあと感心です。

ところで、今朝の体操をやっているとき、終わり15分ぐらいの頃かな。

明かりを暗くして、寝て行っていたら、フ―っと至福感みたいなものが沸き上がってくるのを感じました。

『あ~幸せだなあ(*´ー`*)』って感覚。❤️

きっとセロトニンが最大限出てたんじゃないかな。

みんなと体操することによって、変性意識状態になってた気がします。

こういうときはエネルギーも高まっています。

身体も、体操やっていなかった時は、肩や肘や膝が痛みを感じたりしてたのに、今やどこも痛み知らず。(⌒0⌒)/

ありがたいですねえ。( ^ω^ )

また、体操が終わった後はきそ卓球だったのですが・・・

人数は少なめでしたが、

高戸さんが玉出しをしてくれ、一人一人順番に教えてくれました。

勿論、みんな大喜びです。

その姿を見てるうち、なんてホ―ルは素晴らしいところなんだろう😍と感じてしまいました。

色んな人が先生になって親切に教えてくれる。

私もホ―ルの色んな先生のお陰で、なんとか卓球ができるようになりました。😊

そのあと自転車で銀行に向かったのですが、空の飛行機雲を見て、『幸せだなあ』って、また込み上げてきました。

いい気分でいると、次から次へといい気分が続きます。

勿論夜も冷えたビール飲みながら、一人で「乾杯~~~✨🍻🎶」と叫びながら幸せな気分。

これで、エネルギーチャ―ジ完了‼️😁

人が何かを欲するのは、全ていい気分になりたいからだといいます。

成功したい欲求も仲良くなりたい欲求も、お金が欲しい欲求も、全ていい気分を手に入れたいから。

先にいい気分になってたら、それらの現実化は早くなります。

また、明日も素晴らしい1日になりそうだ。\(^^)/

ホール再開

やっと戻ってきたホールの日課。😍

朝、「今日は5人ぐらいかな?」と思って、ホールに着くと、なんか中から聞こえるザワザワ声。

みんなもうマットに着席してスタンバイ。

なんと19人も来てくれてた。👀‼️

みんなが「楽しみにしてました。待ってましたよ~」って。

嬉しすぎるやん。😭

私が入った時はほとんどマスクをしていたのだけど、私がマスクの弊害について話すと、みんな外して体操してた。😊

なんかホッとした。💨

体操終わったとき、まみちゃんが、「ちこさん、これ雑草ですよね。構わなければひかせてもらってもいいですか?」って。

そりゃありがたい。😍

そしたら、ひとみさんが、車の中から軍手や帽子を取り出してそそくさと始めてくれ、なんと二人の手際のいいこと。(○_○)!!

大袋二つに収まりきらないほど。

それも、ひとみさんが全てもって帰ってくれたよ。

なんといい人なんだ。🙇

全て甘えてしまう私でした。(///∇///)

二人のお陰で雑草に埋もれていたアジサイも立派に姿を現しました。😊

まみちゃんが、「カポックもこんなところに埋もれてたんじゃ可哀想です」と、取り出してきてみんなの目に触れるところに置き直してくれた。

よく気が付くなあ。😊

こちらは今日かおりちゃんが持ってきてくれた観葉植物。

これもかおりちゃん作のアジサイ。

暫く空いたからと、かおりちゃんが玄関に掃除機かけて拭き掃除までしてくれました。

色んな人が『みんなのホール』を自分の家みたいに思ってくれてるのを感じます。

本当に感謝です。(*´∇`*)

健康体操

6月1日火曜日から再開しますが、まずは健康体操からのスタートです。

その健康体操なんですが、担当が少し変わります。😊

見てお分かりだと思いますが、陽子先生の担当のところを私がやって、私の担当だった金曜日をなつ先生にやってもらいます。

つまり、私は週に三回ってことになります。

おお・・・‼️("⌒∇⌒")

初心に返って頑張ります。\(^o^)/

そんで、三回もあるからメリハリを付けることにしました。😊

月曜日は今までと同じボール体操。

火曜日は連続してるから、ゆるめの体操。

土曜日はタオル体操です。

◆◆◆◆◆◆

しっかし、私事ですが、自粛期間中に肩が痛くなりました。(´Д`)

体操始めて、痛みとか無縁の生活(筋肉痛は別にして)だったのに久々の痛みを感じ。😥

これはヤバイと20分ほどまじめに体操したら翌日には完治。

あのまま放っておいたら、痛みはドンドン悪化してたかも。

やはり、筋肉は使ってないと、直ぐに固まってくるんですね。😅

定期的に身体を動かし、関節を鍛えることはとても大切だと改めて実感した次第。

さて、6月1日の体操は、みんな久々なので、ゆるゆるでスタートします。

自粛期間でゆるんでた身体もこれから引き締まっていくね。(///∇///)

みんなと一緒だから楽しみながら体操できる。😊

チラシにも書いてるけど・・・

『一日の始まりは朝の体操から』

みんなで元気‼️

健康体操

姉から今朝ラインが来た。

なっ、なっ、なんと、姉の今朝の健康体操は32名。

過去最高じゃないかな。😍

素晴らしいと思った。😊

その後にきたラインで益々嬉しくなった。💓

32人中、マスクが三人って凄くない?

ホールってやっぱ凄いところだなあ。❣️

あっ、勿論誤解しないで頂きたいんだけど、マスクすることが悪いって話じゃないからね。💦

持病や花粉症でしなければいけない人や、したい人はしてくださいね。😊



話変わるけど、最近立て続けに、「めまいがする、去年までこんなことなかったのに」って話を四人ほどの人から聞いた。

そして、精密検査しても異常も無いらしい。

『今年から新たにめまいがする』って人が急に周りに増えたって、何かおかしくない?って思った。

自律神経の問題かな。

これはもしかしたらマスクに原因があるのかもよ。

マスクをしてたら脳に酸素が届きにくくなる。

それを解消するために呼吸が浅くなるんだけど。

記憶や思考力とかにも影響があるって聞いた。

そしてマスクしてると鼻呼吸より口呼吸になってくる。

マスクしてて、ポカッと口を開けてることに気付いたりしませんか?

口呼吸の弊害です。

愛媛は感染者も減ってるし、今や私なんかスーパーですらマスクしてないし。(笑)

マスクは息苦しいけん、嫌いじゃ。

みんなもマスク付け始めた時、きっと息苦しかったんじゃないかな。

それが慣れてくるってことが怖いんだよ。呼吸が浅くなってるってことだから。

例年インフルエンザの死者数は10,000万人を越えていた。

一方コロナの人数は8,000人ほど。

何故、新聞のトップページにこうやって毎日の感染者数を載せないといけないのか?

(ちなみにうちは朝日新聞)

ーーー私にはさっぱり意味がわからない。(T-T)

コロナの検査はお金の入りがいいので、民間の検査機関がどんどん増えて、検査数の母体がどんどん増えている。

それなら、感染者が増えてもおかしくない話だろう。

1波、2波、3波の話に疑問を感じるのは、私だけなんだろうか?

おまけに陽性者とされる人の中には無症状の人が多い。

その人たちはまず感染させる心配はないとわかったそうだ。

だから若者が出て撒き散らすといった話は嘘だったってことになるよね。😅

昼間のピラティス復活

昨日、きそ卓球が終わったあと、土岐さんと話していたトキのこと。(駄洒落じゃないよ。(^◇^))

ハイ❗、土岐さんっていうのはこのお方ね。😊

(後ろに写っているのは本間さん)

土岐さんと話していたとき、尾崎さんがなっちゃんの健康体操受けに入ってこられました。

尾崎さんは卓球で膝を痛めてしまって、今は体操に来られています。

「尾崎さんも早く卓球復活できるといいね」と話してて、「そういえば益田さんの膝はまだ直らんのかなあ?」って話題になりました。

確かに卓球は面白くて夢中になってしまう。

運動したことが無い方が新たに卓球を始めて、膝や腰、肩を痛めるケースが続出しております。

「土岐さんも体操しながらやらないと、痛めてからでは、『しまった(。>д<)』、ってことになるよ」って私が言いました。

「でも奥さん、9時からの体操は無理なんですよ」⬅️なぜか私を奥さんと呼ぶ。オモロイ(^w^)

土岐さん曰く、「10時から体操してそのあときそ卓球入れてくれたら行きやすいのだけど」とのこと。

そのとき、ピン💡と閃きが起こりました。

直ぐ様、澤近先生に連絡をば。

なんと2分後に返事がきて決まりました。(*^-^*)

お忙しい方だから、返信がこんなに早くくることは希なのに、まさにベストタイミング。

てことで、12月から、復活します。

金曜日9時ピラティス

10時からの体操はよしえ先生ができないので、水曜日と金曜日を交代します。

12月からの金曜日は私のタオル体操になるかな。

その時間にあった中級卓球は午後15時10分からになります。

思い付いたら即行動‼️

直感はやっぱり、いい現実を引き寄せるなあ。😍

皆さん、12月からの澤近先生のピラティス、楽しみにしてね~。💓

また10時からの健康体操、難儀して(笑)作るんだから、9時に無理な方は是非参加してくださいね。(*´∀`)

折角みんなに元気になってもらいたいとの思いでホールを作ったのに、痛めたり怪我してしまったりでは意味がない。💦

ストレッチ、筋トレで強靭な身体をゲットしよう‼️(゜∇^d)!!

毎日のように体操参加してくれてる山下ひとみさんは凄いよ。 😍

先日「石鎚に登ったのに筋肉痛が全くありませんでした。これには自分でもビックリでした。私は10年前より健康になっています」って。

いや、20年前よりって言われてたかも?

いずれにしても、動いてて体が全く疲れないとのこと。

ひとみさんは志郎さんとお二人で山によく行かれます。

健康体操は毎日の日課。

志郎さんも前はよく捻挫してたけど、最近は足を捻っても捻挫しなくなったとのこと。

本当に体操の驚くべきパワー効果ですね。

みんなで山下夫妻に続こう‼️\(^o^)/

健康体操 代行

今週土曜日、私が二神陽子先生の健康体操、代行しま~す。

また来週の火曜と土曜日も。

つまり、来週は月曜日、火曜日、水曜日、土曜日の4回が私が体操します。🎵

飽きないようにタオル体操、ボール体操、壁を使った体操、普通の体操、変化をつけて行うつもりです。(*´ω`*)

勿論、これは、別に陽子先生の都合が悪くなったわけではありません。

陽子ちゃんが、お約束を守ってくれるからです。

ご主人さんが都会から帰って来られるので、その為二週間ホールへ来るのを遠慮されます。


こうやって、お一人お一人が、これを守ってくれたら安心だよね。

ホールはどこより安全なところになるんじゃないかな。😍

ちなみに私はホールにいるとき、一切マスクを付けてません。

なぜなら暑くて蒸れて息苦しい。😓

みんながこのお約束を守ってくれるから大丈夫‼️(^◇^)


今日は、個人的にだけど、麻雀大会四日目。

ホールでは定期的に麻雀大会を行っており、今団体戦、開催中です。

竹岡先生が盛り上がるように色んな企画をしてくれます。😊

また、竹ちゃん、とっても几帳面。

私の無いもん補ってくれてる感じだね。🎵

さあ、今日も頑張るよーーー‼️

麻雀がこんなに楽しいもんだとは知らんかったな。d=(^o^)=b

麻雀、卓球、体操が仕事だなんて、ほんといい人生だわあ。(///∇///)

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

SEARCH