ホールブログ

ハッピー村

直感に従って

ハッピー村では色んな行事を行っています。

1月は足摺岬と唐人駄場に行くことにしてました。

車3台連ねて、15人で。

そしたら、この前の23日の忘年会で、車出してくれるしーちゃんから「交通事情が不安だから、足摺岬を延期しませんか?」と言われました。

勿論、運転する人の立場からして、それは当然だと思いました。

それで、延期することに同意したのですが、唐人駄場のガイドさんを断ろうとしたらする気になれません。💦

またあの時、忘年会の3時間前にスケジュールをアップしてました。 

もしアップする前に延期すると決めてたなら、ハッピー村を行うようにしてたでしょう。

しかし延期決定が、アップした後だったので、ハッピー村も14日は既にお休みにしてました。

そこで、朝はハッピーカフェをして夜は新年会でもしようかなと思ったのですが・・・

気が乗りません。😅

そこで『自分は一体何をしたいのか?」と、自分に問うてみました。

そしたら、やはり

唐人駄場に行ってみたい‼️

今回逃すと4月になるので、それは待てない💦って思いました。

そこで自分の素直な気持ちに従い、14日、15日は唐人駄場に連れて行ってほしいと龍さんに頼みました。😀

1台で行くものだから、人数制限があって、みんなに声をかけることはできませんでした。

でもこれからの時代には直感に従って動くことが非常に大切となります。

自分のしたいこと、やりたいことをインスピレーションに従って行動に移していく。

それで人生のタイムラインが変わってきます。

私もハッピー村のお陰で変わったなあって思いました。

以前の自分なら、

みんなで決定したことに従ったのに、自分だけ行くなんて卑怯だとか、

人がどう思うか?とか、

人の目を気にしていました。

みんなで決定したことには従わなくてはならないって思いがあったから。

しかし、これからは個性の時代。

やりたいことは一人一人違います。

また私がよく話す皇の時代には、精神性や考え方、行動が今までとは大きく変わってきます。

今は祖の時代から皇の時代への移行期間。

大転換期です。

祖の時代はみんな一緒にという横並びでしたが、これからは一人一人の個性を発揮していく時代。

この本は私のバイブル書となり、時間のあるとき、しょっちゅう読み返しています。(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)📕


ところで、昨日は信ちゃんが体操の時、こんな格好で現れました。

みんな体操を中断して大爆笑。www

一日遅れのサンタクロース。🎅

体操の人たちと。(⁠◠⁠‿⁠◕⁠)

主人に写真を見せたら、「チコさんと同じような仲間がいるじゃん」と。

う〜ん(⁠ب⁠_⁠ب⁠)・・・

でも確かに的をツイてるな。(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠www

佐田岬

昨日は佐多岬に遠足に行ってきました。

ホ―ルに九時集合。

ハッピー村メンバー19人。

みんな修学旅行に行くときみたいに大はしゃぎ。w

車4台連ねて。🚙🚗🛻🚗💨💨💨

無添加作りのお店や道の駅など、色んなお店に寄ってくれ、道中も楽しみながら。💕

いつも旅行の企画をしてくれるのは龍さんと利恵ちゃん。😙

佐田岬の『はなはな』

お似合いのお二人。

徹さんとし―ちゃん。🤗

この空が凄い❣️

ここでお昼ごはんです。

名物しらす丼。1,700円。


さあ、灯台向かって歩いていきます。

天気もロケーションも最高。

風が強い。

ヤッホ―📣

歩くこと20分ほど。

四国最西端、灯台に着きました‼️

達成感を味わうみんな。

有志の人だけ反対側の灯台を眺める場所にやってきました。

瞑想開始。😙

波の音やカモメの声を聞きながら、深く入っていきます。🤭

このトンネルの先には何があるんだろう。

タッタッタッタ💨💨💨

うわあ、まさかこんな景色が広がっていたとは。w⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w

これは凄い(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

こんなところに出てきてました。

豊さんが上から撮ってくれました。❤️📸

帰り道も色んな景色を見ながら。

大自然のパワーは実に気持ちいい。🥰


各自車に乗り込み、長浜を走っていたら、夕陽が落ちる時間。

これは徹さんの写真。

こちらは龍さんの写真。

落ちる瞬間をみんなで眺めていた。

バイバイ・・・夕陽👋

ああ、幸せだなあ。(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

きょういく・きょうよう

昨日のハッピー村は22名。

途中姉に体験談を話してもらいました。😀

数日前に聞いた姉の話を、これはみんなの気付きにもなるだろうと思い、頼みました。

今一番大切なことは、起こった出来事に対して何を学んでいくかだと思います。

そこで出てくる感情を見つめると必ず自分の囚われや思い込みが出てきます。

なのに出てくる感情を人にせいにしたり、不平不満、愚痴泣き言を言ってるいると、また繰り返しその事象が現れてくるでしょう。

ハッピー村では色んな体験をシェアしながら、学びにしております。


また、昨日のハッピ―村グループラインで、ある方よりこんな投稿をしてもらいました。

「今は仕事しているから人との接点があるけど、仕事辞めたら何処にも行かないと思う。でも、みんなのホールがあるから嬉しい」との事。
2人でみんなのホールの存在はありがたいね。作ってくれたチコちゃんに感謝だねと話しました。
本当にチコちゃん、ありがとう😊

と聞いて、とても嬉しかったし、ふとある人の話を思い出しました。

それはとある女性から10年前ぐらいに聞いた言葉。

ちこちゃん、人生ってね、年を重ねると

きょういく

きょうよう

が必要になるんよ。

今日行くところがあることと、今日用事があることが、人をボケさせないコツなんだと教えてもらいました。

その女性は今年88歳で、去年まではホ―ルに来られていましたが、身体の調子が悪くなり、もう来ることが出来なくなってしまいました。

今日行くところと用事があっても、身体の調子や心が元気でなくなってきては、家でこもらないといけなくなります。

身体と心の健康は人間楽しく生きるのに必要不可欠です。

日本はまだまだ退職してから行くところがあまりないというのが現状です。

ホ―ルを行くところ、用事があるところにしてもらって、みんなで繋がり、益々元気になっていってくださいね〜。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

人と繋る

最近のホ―ルは、沢山の若い人たちが手伝ってくれるようになりました。

これは一昨日の卓球教室の様子です。

先生5人に生徒は22人。

森田くんが一番手前の台を担当。

こちらはこの前選抜卓球大会で優勝した池田君がお手伝いに来てくれ。

また明後日の月曜日も、その池田のりくんが来てくれることになっています。

またのりくんは、今、初心者の方たちのために資料まで作成してくれてます。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

10日の祭日には亮君が先生をしてくれました。

この亮君が次の選抜大会の組み合わせを考えてくれるそうです。❤️

若い子の力を借りて、ホ―ルは益々繁栄しそうだなあ。

ほんとありがたいです。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

若いお友達が沢山できて、私も若返った気がするよ。😁


麻雀は麻雀で、二宮さんたちがどんどん新しい人を紹介してくれ、2つの部屋を常時使うほど増えています。

二宮さん、とても顔の広い人で、色んな人紹介してくれるんだよね。😙


また今日のハッピー村では八幡浜から利恵ちゃんが来てくれました。❣️

一恵ちやんのお友達。

メ―メさんの差し入れのお菓子もあったので、みんなで頂きました。

沢山の仲間に囲まれていつも幸せな私です。

ルンルン。🎵🎵🎵

ハッピーでいると、毎日ハッピーなことばかり起こってくるね。🤗

ありがたいありがたい。🤭💕

ハッピーカフェ☕

昨日は初めてのハッピーカフェ☕の集い。

参加者は11名。

普段のハッピー村で、お茶をするのを止めたので、平日の午前中、月イチで開催することになりました。

10時〜12時という2時間、本当にあっという間。

会話が途切れる時間も全く無く。 

ハッピー村は20名以上いて、大勢の前では話せないけど、ここでは話しやすいって、色んな方の話が聞けました。

たまさん、熱弁中。

色んな方より差し入れして頂き、食べ切れない程のお菓子。

ずっと食べてたようなwww

めちゃ楽しいひとときでした。🥰


10月30日日曜日には、佐多岬に行ってきます。

車4台連ねて。🚙🚗🚙🚜💨💨💨

徳島と言ってたのですが、遠くて気乗りがせず場所変更。😙

旅行プランは全て利恵ちゃん任せ。

得意な人がいてとても助かります。💓

遠足や旅行行ったり、カフェで楽しんだり、ランチ行ったり、泊りがけ忘年会したり、ハッピー村の仲間の密度は益々濃くなってるなあ。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

施設建設の進捗状況も、ここでよく聞いてもらってます。😙

公募に通ればいいな。❤️

結果発表は来年2月です。😀


明日はハッピー村。

これからテ―マ考えなくっちゃ。(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

一週間に一度、みんなで学びを深めることにより、人生が益々充実していってます。

たまに出てるくるネガティブも直ぐに外せるようになりました。🤗

蓋をしていたネガティブは、手放さないことにはまた出てくるもんね。

軽やかに生きていけると、とても楽チンです。

みんなも軽くて楽しい生き方、一緒に学んでいきませんか?(⁠*⁠^⁠3⁠^⁠)⁠/⁠~⁠♡

セルフイメージ

昨日のハッピー村では、『セルフイメージを高める重要性』と『高める方法』について学びました。

参加者は20人。

自分をどう扱うか、自分のことをどう思ってるかで、周りも同じように扱うようになる。

なのに人は意外にも自分のことをぞんざいに扱う。

子供のことではお金を惜しみなく使えるのに、自分のことには勿体ない、案外そういう考え方は多い。

昭和では特にそれが美徳だとされてたし。

お家の為に、国家の為にとか。

これも刷り込みだよね~。💦

でもまず一番大切にするのは自分。

失敗して辛いときに、ダメ押しするよう自分を攻撃する。

泣きっ面に蜂じゃん。¯⁠\⁠(⁠°⁠_⁠o⁠)⁠/⁠¯

ただでさえ辛いのに、なんで自分まで見限るんだ‼️💦

それを無意識に行っちゃってるのが日常化しちゃってる。

それに比べ、成功者は大概自分のことを一番大切に扱っている。

竹田和平さんは、『会う人会う人が自分のことを好きになるからねえ』と、とても高いセルフイメージをもっていた。

精神的にも肉体的にも自分を大切に扱ってたんだよね。

私もある経験を通して、「自分のこと大切にしてないじゃん‼️」って気付き、それをみんなに聞いてもらいました。

私の場合、一週間あったらネタに尽きないぐらい体験してるよ。www

昨日も開始後気付いたら30分喋ってたから、随分成長したなと自分を褒めてあげた。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

日常の些細な思いが大きな積み重ねとなってくるね。❣️(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡


また、ハッピー村では、10月30日日曜日に日帰り旅行、11月26日泊りがけの忘年会を企画してます。

10月13日木曜はハッピーカフェも行うし。😙☕

一緒に活動したい方、是非ハッピー村に足を運んで下さいね。\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/


今日は14時10分から『歌声ひろば』です。

したがってきそ初級卓球は12時〜14時となります。

私は用事があって参加できないけど、皆さん楽しんでくださいね〜。❤️

すべてを遊ぶ

先週のハッピー村では、『今に在る』ということを学びました。

人間、今を生きてるように思っていますが、実は過去の回想したり未来に心を馳せてたりします。

今にあるようで、頭でグルグルしてるってこと多いんじゃないかな。

そして不安というのは暇なときに起こってきます。

心を不安に支配されないようにするには、感謝が一番。

でも、この感謝、案外ハ―ドルが高かったりするんだよね。

そんなとき、武田双雲さんは今を数えていく方法を教えてくれました。

実際、やってみるとこれは習慣になってきて、自然にできるようになります。

そして要らないことを考えなくなるし、時間もあっという間に経ちます。

物忘れも減ってくるwww

丁度、武田双雲さんの心に響く動画があったので流したら、とても好評でした。❤️

さすが書道家、所作の一つ一つを大切にされています。

繊細な所作が感情を変えていく。

また双雲さんの一番好きな言葉は『すべてを遊ぶ』。

人生、すべてを遊び心でやっていくって本当に素敵ですね。💓

この日の参加者は22名で、新しい方も5名来ていただきました。

こちら5名の竜さん、紀子さん、豊さん、八重ちゃん、松ちゃん。😙

また、タマちゃんが普段起こる感情と確実に違ってきてると体験談を話してくれました。

人は無意識のうちに同じ感情パターンを繰り返しています。

それが意識的に生きることにより、感情を選ぶことができるようになるのです。🤗

色んな体験談をシェアして、みんなで螺旋階段登るように成長していってます。

身体も鍛えるけど心も鍛えてるよ〜〜。(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

一生、遊びを通して学んでいきましょう。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

今週土曜日から、ハッピー村は10時〜11時40分となります。

卓球と入れ替えになって、駐車場も空きますのでご安心ください。

しかし、もう明々後日にはハッピー村、次の題材を考えねば。

一週間、本当にあっという間です。


ーーお知らせーー

今週土曜日の健康体操は一恵先生の代行で私がやります。

タオル持ってきてる人が多かったらタオル体操。

無かったら普通の体操やりましょう。😙

かおりちゃんのサボテン、亀さんみたいで可愛らしい。(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

来たら見てみてね。(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤

腑に落としていく

一昨日のハッピー村は『意識の反転』と『最適化』についての話をしました。

起こった現実に対して感じる感情、それが変わることによって、自分の内面が変化していることに気付きます。

腑に落とさないことには、自分の体験としては語れない。

20年前から精神論に興味をもち、片っ端から漁るように本を読んだ。

まるで何かに取り憑かれているかのように。

しかし、マスターみたいな人に話すと「ちこちゃんは、まだまだ頭で考えているね。頭で考えるんじゃなく、体験して腑に落としていくんだよ。考えるんじゃなく感じるの」

って言われるばかり。💦

それができりゃあ苦労はせんよ。😥

また『神との対話』に出てくる、 『魂のプロセスは完璧なのだよ』

『魂の完璧さを信じなさい』

その言葉も頭だけの知識で、わかっているかというと全く???だった。

体験を通して感じていく、その言葉がどれだけ深い意味をもっているか、少しずつわかり始めた。

それをみんなにシェアして、動画を2つ見てもらった。

ハッピー村ではグループラインを作っており、次の日に流した動画をラインで送る事になっている。

先日の内容はワタシ的に神回的な内容だなあって思ったけど、やはり同じように感じた人が・・・







みんなで螺旋階段登るように少しずつ進化している。

そんな場所があって幸せ。💓

最近のハツピ―村のディスカッションタイムは活発な意見交換が飛び交い凄いよ。❣️

みんな進歩してるなあ。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)


この前のハッピー村の前の一恵ちゃんの体操。

なんと24人。⋋⁠✿⁠ ⁠⁰⁠ ⁠o⁠ ⁠⁰⁠ ⁠✿⁠⋌

ハッピー村に出る人も、身体を鍛えた後、心を鍛える人が多くて。(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

心身共に元気。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)


これオモロイやろう。w

ユカちゃんが撮ってくれた。

アハハwww

四国カルスト

今日、ハッピー村の仲間と四国カルストに行ってきました。

参加者は18名。

4台の車を連ねて。

車のメンバー事にお昼ご飯。

お昼ごはんは龍さんお勧め久万の道の駅、『さんさん』で食べたんだけど、これがめちゃ美味しかった。💕

実はご飯を食べてるとき、雨が降ってて心配してたんだけど・・・

食べ終わった途端、晴れてきた。☀

やはり宇宙は我々の味方だ。😙


御三戸の川でア―シング。

そんなに冷たくもなく気持ちいい。

みんな童心に戻ったように大はしゃぎ。

ここは砂浜みたいになってて歩きやすくて。😙

パワーをいっぱい吸い込むぞ。\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/


四国カルスト到着。

姫鶴平にて。

ここではアイスを食べて。🤗

もっと景色のいいところに移動しようということになった。

この空、この景色、広美さん、絵葉書になってるよ。❤️

近くで見ると迫力あるなあ。💕

全員集合‼️

ワ〜〜イ。\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

最高だゼイ‼️(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

死んでるわけではありません。www

怪しい集団。w

大地との一体感、感じるわあ。❣️

空がめっちゃ近い 😙

みんなで瞑想。 

ハッピー村では欠かせられないね。

益々怪しい集団。www

みんなでやれば怖くない。(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)


こんな空だったのに、それが瞑想終わって帰る頃になったら、また霧が出てきた。

まるで神様が上から見てるかのよう。

「お〜〜〜、瞑想終わったならそろそろ霧かけてええか〜」ってね。www

いやあ、本当に楽し過ぎました。❤️

自然と触れ合えてとても気持ちよかったよ。(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

想像以上。(⁠。⁠♡⁠‿⁠♡⁠。⁠)

そこで、ハッピー村ではある計画ができました。

これから毎月遠足行きます。😙

車を運転してもいいと言ってくれる方がおられるので、甘えさせて頂きます。(⁠灬⁠º⁠‿⁠º⁠灬⁠)⁠♡

10月は30日の日曜日に徳島のかずら橋に。

みんな思い付いたら速攻。まとまるの早い。╰⁠(⁠^⁠3⁠^⁠)⁠╯

年に2回ぐらいは泊りがけでも行きたいね。

うわあ、これからの楽しみが増えたわあ。🤭(⁠つ⁠≧⁠▽⁠≦⁠)⁠つ

ハッピー村最高っす‼️o⁠(⁠(⁠*⁠^⁠▽⁠^⁠*⁠)⁠)⁠o

一緒に遊びたい方は、どうぞハッピー村にお越しくださいね〜。\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/

遠足行くとき以外は毎週土曜日10時〜12時にやっておりますので。(⁠*⁠^⁠3⁠^⁠)⁠/⁠~⁠♡

ありがたい♥(*´ω`*)

木曜日は恒例のお掃除の日でした。

相変わらず沢山の方がお手伝いに来てくれました。❤️

お掃除後のお茶の風景。

土岐直子さんと林さんがパンを焼いてきてくれ。

もっちりして実に美味しかった。😍

お二人は『ときあんさんぶる』メンバーで、8月28日に演奏会を開催してくれます。🎵

直子さんと林さんと信ちゃんです。

掃除して頂いたお陰で空気も澄んで実に気持ちの良い空間になりました。

皆さん、ありがとうございました。🙇


さて、話題変わって、今日のハッピー村の話。

テ―マは『個の時代』。

今までは、会社、学校、家庭、地域等の枠組みの中で生きる時代でしたが、これからは個の意識で生きるようになります。

会社や学校への帰属意識や婚姻関係に対する考え方も変わってきます。

仕事も趣味を活かすというような個性を大切にするようになるでしょう。😄

今日のハッピー村は21人。

なんと東京から今月引っ越して来られたという男性も来てくれました。

太一君。

お若いとは思ったけど年齢聞いてビックリ。

28歳だよ。 

でもお話し聞いてたら、魂レベルは実に高そう。(。♡‿♡。)

柔軟な考え方で新鮮な空気を入れてくれるに違いない。(灬º‿º灬)♡

他にも、一恵ちゃんがお友達のとおるさんと茂美さんを連れてきてくれ、賑やかなハッピー村となりました。

龍さんがスイカを持ってきてくれ、みんなで食べたらめちゃ甘くて美味しい。💕

ハッピー村のディスカッションでは、とても活発な意見交換ができ、これからディスカッションタイムを増やそうと思いました。

個性豊かな人が沢山入ってきてくれたお陰で、とても充実した学びができます。

いやあ、これからのハッピー村がどんな風に展開していくのか実に楽しみ。(。♡‿♡。)

またハッピー村の途中で急に一恵ちゃんに体操してもらいたいって考えが降りてきました。

そしてお願いしたら、気持ちよく引き受けてくれる運びに。😍🎉

早速次回の土曜日から、一恵インストラクターが誕生します。(灬º‿º灬)♡

ハイ、一恵ちゃんです。

決断が早くて、とても前向きな一恵ちゃん。

さすがはハッピー村の住人だ。w

いつも体操の後のハッピー村でバタバタしてたのに助かります。

助けてくれる人はドンドン現れ、ホ―ルは益々繁栄していくねえ。( ◜‿◝ )♡ 


明日は中級卓球大会です。

大本さんが全て準備をしてくれました。(*´ω`*)

色々直前の変更があったのに速やかに対応してくれ、本当に感謝です。

そして午前中が中級の大会なので15 時からは上級卓球に変更になります。

ウ―さんと私は必ずいますので、来れる人は是非来てくださいね〜。

\(^o^)/❤️

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

SEARCH