長田先生の講座
来月の長田真由美先生のフラワー教室の案内になります。
⬇️プリザーブドフラワーは11日の日曜日で、作品の見本はホールの掲示板に飾っております。

⬇️今大ブレイクのハーバリウムです。
キッチンでするので、直ぐに定員一杯になります。
参加ご希望の方はお早めにお申し込みくださいね。
今回は14日(水)の14時半〜と28日(水)の19時〜となっております。


来月の長田真由美先生のフラワー教室の案内になります。
⬇️プリザーブドフラワーは11日の日曜日で、作品の見本はホールの掲示板に飾っております。

⬇️今大ブレイクのハーバリウムです。
キッチンでするので、直ぐに定員一杯になります。
参加ご希望の方はお早めにお申し込みくださいね。
今回は14日(水)の14時半〜と28日(水)の19時〜となっております。

長田真由美先生からの10月教室の案内です❣️

💛プリザーブドフラワー
10月はアンティークなブリキ
ポットを使ったアレンジです♪
シックな色合いですが、キラキラがたくさん入ってギフトとしても豪華です✨
<日時>
10/14(日)13時半〜15時半
<費用>2900円
<持ち物>ハサミ
<締め切り>材料が無くなり次第受付終了となります。締め切り>持ち物>費用>日時>
💙ハーバリウム(キッチン)
<日時>
10/10(水)
・14時半〜🈵
・19時〜
10/24(水)
・19時〜日時>
(他のレッスン中はキッチン側の入り口よりお入り下さい)
<費用> 1500円〜(ボトル、花材により変わります)
<締め切り> キッチンでのレッスンになりますので、定員になり次第受付終了させて頂きます。締め切り>費用>
[会場]みんなのホール
🍀ご予約はみんなのホール、あるいはnagbox333@gmail.com (長田) でも受け付けています。
来月の長田真由美先生のフラワー教室の案内です。
以下、長田先生からになります。🤗
◆◆◆◆◆
9月教室のご案内です。

🌹プリザーブドフラワー
9月はハロウィンカラーのアレンジです♡
<日時> 9/9(日) 13時半〜15時半
<費用> 2100円
<持ち物> ハサミ
<.締め切り>
材料が無くなり次第受付終了となります。持ち物>費用>日時>
🍀ハーバリウムレッスン(キッチン)
<日時>
⚪︎9/12(水)
・14時半〜
・19時〜
⚪︎9/26(水)
・19時〜
(他のレッスン中はキッチン側の入り口よりお入り下さい)
<費用> 1300円〜(ボトル、花材により変わります)
<締め切り> キッチンでのレッスンになりますので、定員になり次第受付終了させて頂きます。締め切り>費用>日時>
[会場]みんなのホール
松山市今在家1丁目1番1号
🍀ご予約はみんなのホール、あるいはnagbox333@gmail.com (長田) でも受け付けています。
昨日は松木広美先生の中国冷茶会がありました。
以下、お馴染みのめんぐんこと松浦恵さんからのレポートです。✒️
◆◆◆◆◆◆◆◆
中国冷茶会
8月5日(日)14:30〜

【講師】松木広美先生(まっきぃ)
今日は年に一度の中国冷茶会。毎回大人気ですぐに満席になります。暑い夏にぴったりのお茶を楽しみました。
◎茘枝(ライチ)紅茶
英徳紅茶をベースにライチの果汁で香りづけをした甘い香りのお茶。果汁の自然な甘みがついています。 香りも味もとても良い紅茶です。
◎タピオカミルクティー(アッサム紅茶・蜜香紅茶)

濃く煎れた紅茶を冷やし、クリープとガムシロップを加えシェイカーで30回振り混ぜます。タピオカの入ったグラスに注ぎます。
◎フルーツティー

・雲南省2010年プーアール茶頭
・台湾東方美人
・台湾碧螺春
・雲南省鳳慶
沢山の果物やジャム、フルーツソース、岩塩、菊花を組み合わせ自分の好きなように作っていきます。理科の実験もしくはハーバリウム作りみたい。
◎白牡丹(白茶)

最後は温かいお茶で体を整えます。

【お菓子】
花生酥(ピーナッツのお菓子)・
蓮の実・なつめチップス・ドライトマト・ドライグリーンマンゴー

一人ではこんなにたくさんの材料は準備できません。まっきぃ先生、今日も楽しい時間をありがとうございました!
昨日は植田久子先生の初めての「みんなの歌」の教室がありました。

参加者は七名。

植田久子先生です。
先生の弾いてくださる伴奏に合わせて歌います。🎵

今回は夏の季節の歌の楽譜を用意してくださいました。

しっかり楽譜の勉強もします。🎼😄
今回は唱歌や童謡を中心に歌いましたが、次回からは歌謡曲など違うジャンルの曲も選曲してくださるそうです。😊
歌の時間は、月に一度、次回は9月20日木曜日14時からです。
参加費は500円。
また来月の曲が楽しみですね。💓
声を出してストレス発散、みんなで楽しく歌いましょう。(*´∀`)
テレビで豪雨の被害の爪痕が報道される度、悲惨な現状に胸が痛みます。
早く復旧が進みますよう祈るばかりです。
さて、ここからは、長田真由美先生から8月のレッスンの案内です。
8/8(水)14時半〜の部のハーバリウムはすみませんが満席となっております。🙏
夜の方はまだ大丈夫です。
昼の部もスケジュールにはいれてないですが、16時位〜夜の部が始まるまでなら席が空くので、その時間で構わないなら、ご相談ください。

🌹プリザーブドフラワー
ギフトにも適した陶器のベースのアレンジです。大きなバラはブルーとピンクから選べます♡
ご予約の際に、どちらの色か指定してお申し込みください。
<日時> 8/5(日) 13時半〜15時半
<費用> 2300円
<持ち物> ハサミ
<.締め切り>
材料が無くなり次第受付終了となります。持ち物>費用>日時>
🍀ハーバリウムレッスン(キッチン)
<日時>
⚪︎8/8(水)
・14時半〜
・19時〜
⚪︎8/22(水)
・19時〜
(他のレッスン中はキッチン側の入り口よりお入り下さい)
<費用> 1300円〜(ボトル、花材により変わります)
<締め切り> キッチンでのレッスンになりますので、定員になり次第受付終了させて頂きます。締め切り>費用>日時>
[会場]みんなのホール
松山市今在家1丁目1番1号
🍀ご予約はみんなのホール、あるいはnagbox333@gmail.com (長田) でも受け付けています。
今日はパワーストーンで作るサンキャッチャー教室がありました。
講師は田淵恵子先生。

参加者は6名です。

色んな意味を持ったパワーストーン。
自分の好きな色が選べます。
それにしても、こんなに沢山の種類のパワーストーンを持ってきてもらってありがたい。😍
重かったでしょうに。💦

選ぶのも迷いますね〜。

道具は全て恵子先生が用意してくださり、部品も一人一人セットしてくださっていました。

塩入はるかさん、サンキャッチャーの完成です❗
世界にたった一つだけのマイオリジナルサンキャッチャー、感激ですね。😍

みんなのサンキャッチャーを吊り下げてみました。
迫力だわあ。💕💕
光に当たると太陽の光をいっぱい吸収して七色に光るので、部屋にいいエネルギーを運んできてくれそうです。
私もいいこといっぱい起こりそうだわあ。🤣❣️

田淵恵子先生です。
ご縁あってこうやって先生をしていただいて、本当にありがたいです。💕
また恵子先生が、8月か9月にビアホール企画をしてくださることになりました。😆💓
人のご縁って不思議なもんだし、人と知り合うことで人生が豊かになるような気がします。
だから、出会いはいつも真摯に、そして大切にしたいですね〜❗(*´ー`*)
長田真由美先生のハーバリウム教室、7月11日(水)はお昼の部も夜の分部も共に満席となりました。
25日(水)も直ぐに埋ると思いますので、参加ご希望の方はお早めにお申し込みくださいね。
長田先生がホールのハーバリウムは格安にて行っているので、2本目以降をプレゼントにしたいと作られる方が多いそうです。😊
いつも大盛況で、長田先生にも受けられる生徒さんにも感謝です。
以下は先生からもらったラインですが勝手に載せちゃいます。😀

今日は猛暑になりそうですね。☀️
みんな楽しくガンバです❗♪ヽ(´▽`)/
今日は中国茶教室がありました。
めんぐんこと松浦恵さんからのレポートです。✒️
◆◆◆◆◆◆◆◆
「梅雨晴れ間の爽やか新茶会」
6月24日(日)14:30〜
講師・松木広美先生(まっきぃ)

今日の中国茶会は、松木先生が台湾で仕入れてきたばかりの新茶を中心に5種類のお茶を楽しみました。

台湾の緑茶はいつもの湯温を少し抑えて90℃でいただきます。

茶葉の開く様子がわかるよう、ガラスの蓋碗を使っていただきました。
①台湾山峡碧螺春(へきらしゅん)
②浙江省紹興市新昌龍井(しんしょうろんじん)
③台湾文山包種
次に台湾高山烏龍茶、今度は熱
湯で一気に蒸らします。
④杉林渓茶の新茶
⑤杉林渓茶の2012年物
爽やかな香りから芳醇な香りへ、味も徐々に濃厚で深みのあるものへ。まっきぃ先生のチョイスはいつもながら素晴らしい!まだまだ素人の私も違いがわかります。

(お菓子)
○台北手作りパイナップルケーキ
○殻付きアーモンド
○パイナップルのドライフルーツ
○凍頂烏龍茶梅
○黒胡麻おこし
○牛蒡スナック(山葵)
○沖縄ゴーヤかりんとう
○チロルチョコ(杏仁豆腐・マンゴープリン)

その他台湾のドライフルーツや、山木さんお手製あんずジャムをのせたクラッカーなど多数!皆さん、心もお腹も大満足です(≧∇≦)

最後に恒例の「自分の好きなお茶」を挙手してもらいました。結構ばらばらで面白い結果となりました。
次回は8月5日、大人気のアイスティーですよ〜〜!
今日、7月のスケジュールできました〜。😄💕

ゆみちゃんの2作目です。😊💕
早いもので、今年も後半に差し掛かるんですね。
ところでここからは私的な話です。😊
火曜日、いつも使ってたフードプロセッサーが壊れてしまいました。😵
んで、今日注文して新しいのが届いたのですが、洗いやすいし使いやすい❗😍⤴️

料理の下ごしらえとかスムーズになって、やる気が出そうです。👊
今日は早速、大根おろしと玉ねぎのスライスとハンバーグ用の玉ねぎみじん切りをしてみました。
明日の朝用に大根千切りもしたから、明日の朝は大根サラダを作ろうっと❗😊
料理の苦手な私ですが、何かしら、フードプロセッサーでワクワクしている自分がいます。💓
私って実に単純人間。(笑)
あ、ワクワクと言うと、昨日アロマテラピー教室で作った(正確には作ってもらった)香りのスプレー、寝る前に付けると香りが広がってめちゃいい気分になります。❣️
来月も12日(木)にアロマテラピーあるから、皆さんもどうですか?🌠
防腐剤も使ってないから安心して使えますし。😆
嗅覚って私の場合、結構重視してるんだよね。🤗
例えば好きな香りの入浴剤も必ずお風呂に入れるし。
「生きてて最高〜💕」ってお風呂入ったり、「めちゃ幸せ〜」って眠りについたり、幸せを噛み締める毎日です。(о´∀`о)💓
香りが幸せの増幅装置になっている感じ。(*´ー`*)
幸せを感じながら生きる・・・そういう時間をもっともっと増やしていきたいと思います。😊💕