スタッフブログ

ベストタイミング

今日の13時前に、一人の女性が駆け込んでこられました。

「今日の健康体操は1時からですよね?」って。

「すみません。木曜は無くなってしまったんですよ」と私は言いました。

そしたら「私は午後からしか来れないので木曜の午後是非やってほしいです」と言われました。

先週も別の方から同じことを言われました。

それで、私の頭にある人の顔がフッと浮かびました。💡

直ぐ様電話したのは勿論のことです。😆

その時は電話が繋がりませんでしたが、そのあと折り返して掛けてくれましたが、今度は私が麻雀をやっていたので取れず・・・。📱

夕方かけ直して話した内容が以下の通りです。

〜〜〜〜〜〜〜〜

友人:あのとき娘の引っ越しで、まだ飛行場にいたもんだから、ごめんね。

私:実は頼みがあるんだけど・・・ホールの健康体操やってくれんかなあ?🙏

友人:え〜〜〜〜⁉️確かに今日から子供達みんな大学行っちゃったから和泉さんちに通わせてもらおう、何か始めなくっちゃとは思ってたけど。

まさかインストラクターなんて⁉️

〜〜〜〜〜〜〜

こういう会話でした。

今日から暇になったなんて・・・⁉️

なんというグッドタイミングだと私も驚きました。👀‼️

友人は「明日の私の健康体操、土曜の二神先生の健康体操、月曜の岡田先生の健康体操」に出て、どんなことをやればいいのか見てから決めさせてほしいと。

元々人前で堂々と喋れる、華やかな方なので、きっと引き受けてくれると信じています。🤗

そして彼女が引き受けてくれたなら、木曜の午後の体操、お約束通り、復活させますね〜〜〜〜。\(^o^)/

ちなみに、昨日の松本先生の健康体操は17名、今日の橋本先生の健康体操は20名と、暖かくなって人の出足が良くなってきました。🤣

午後も二回ぐらい開講できれば嬉しいですね。♪ヽ(´▽`)/

したいことだけする人生

いずみ診療所ができてから2年、てことはホールができてから2年。

ずっと自分の中にあるのは、「したいことだけできるようになる」って思い。

2年前と何も変わっていないように思いますが、少しずつ変化はしてます・・・。🤣

例えば

・人の目を気にせず服装を選べるようになった。

・派手な服でも、スーパーにそのまま入れるようになった。⬅️以前は上からコート着て隠してたし(笑)

・好きな講座にだけ出られるようになった。⬅️以前は出てあげないととか、やってもらってるんだから出るのが責任って。

・ブログも書きたい時だけ⬅️以前は毎日書かなきゃ

・ホールに行くのも行きたいときだけ。

・ブログに家族のことを書けるようになった。⬅️私の家族のことを書いたってみんな面白く無いだろうと止めていた

色んな制限が外れることによって、物理的にも精神的にも、どんどん楽な生き方ができるようになっています。

最近は、自分一人のホッとする時間を大切にするようになりました。😄

人と違うことをするってことに抵抗があり、人の目を気にする性格だったのに、服装始め、どんどんマシになってきています❗🤗

これからも、「したいことだけする」ってことを人生のテーマにして楽しんでいきたいと思います。🤣

自分の変化に少しずつでも気付けるっていうのは嬉しいものですね🎵

ホールの麻雀

今日の麻雀教室は、何と22名。👀‼️

キッチンに3卓、倉庫で2卓で行いました。

新しい人も3人来られていました。🎵

一応セットは10卓できるように準備していますが、そのうち、更衣室や玄関でもやってるんじゃない?と笑って話しました。😄

上田英ちゃんです。

昨日、某職場を退職して、ホールに感謝状を見せに来てくれました。

ルフランルフランのロールケーキ持参で。😍🍰

美味しかったあ。💕( ^∀^)

英ちゃん、長年に渡るご勤務、本当にお疲れ様でした。m(__)m

さて、英ちゃんのもう一つの顔です。

ホールには英ちゃん含め、麻雀の先生が4人おられますが、英ちゃんが今年の麻雀の段位審査会の大会で、な、な、なんと準優勝を修めました。

そのときのメダルと表彰状を持って。🥇📸

今年、県の代表として、富山で開催される麻雀オリンピックに出場されることが決まりました。🎌

さすが英ちゃん〜。\(^o^)/

今日も初心者の方に丁寧に教えてくれていました。

ホールの麻雀は、麻雀をしたことが無い人にも、丁寧に指導してくれる先生がおられるので、安心して麻雀を覚えることができます。😄

そして、麻雀の後は、恒例の賑やかなお茶会。☕🍬🍭🍰

お時間ある人は、是非お茶して帰ってくださいね〜。

麻雀とお茶会で、仲間の絆はどんどん深まりますね。😄💕

動物園

今日は長男夫婦の子供、つまり孫と主人の3人で、動物園に行ってました。

動物園なんて、ほんと久々です。

そして、今日は丁度、砥部動物園の開園30周年だそうです。

桜が散りかけていましたが、まだまだ見応えあってとても綺麗😍

フラミンゴの前で、孫の春くんと。🤗

動くものに興味を示しているもよう・・・

一番のお気に入りは猿とアシカでした。(笑)

帰りは疲れてこの通り。

子育てしてた頃を思い出し、一日お母さんをした感じでした。😄👍

卓球の方へのお願い

いつもホールのご利用ありがとうございます。

明日から4月、新年度ということで、色んな方より日頃頂いているご意見を元に、ルールの見直しをすることにしました。

これは卓球についてのルールになります。

① 5分前には止めて、次の時間帯の講座に明け渡しをお願いします。

② 途中で帰られる際、それ以降使う予定が無いと思われる時には、使った方たちで片付けをお願いします。

③ 卓球は2時間200円というのが原則なのですが、1時間100円というルールがありました。

これは、2時間は体力がもたなくて無理だから1時間で帰りますという方の為に、じゃあ半額でいいですよとの意味で始めたシステムでした。

しかし、ここ最近、このシステムでは不公平感を感じると指摘されることが多く、見直すことにしました。

受付のところにも貼ったのですが、明日から参加時間に関係なく、一講座につき200円いただくことになりましたので、申し訳ありませんが、ご了承ください。

きそ卓球や基本卓球の補習に関しましても、同じ原則の適用となります。

すみませんが、ご理解の上、今後ともどうぞよろしくお願い致します。m(__)m

高知 日帰り旅行

9月にラフティング日帰り旅行の案内をしていましたが、今度はそれより早い、5月の高知日帰り旅行の案内です。

実は、この旅行は久米のPTAの仲間で毎年行っていました。

しかし、参加人数が段々減ってきているのと、PTAの仲間のほとんどがホールに来てくれています。

お気楽塾の旅行や懇親会にもPTA仲間が沢山参加してくれ、この2つの会の違いがほとんど無くなってきたというのが真実です。

それで、高知の日帰り旅行も、ホールで募集してみようということになりました。🤣

幹事は田中美穂さんで、お茶会に参加したり、ちょくちょく覗いてくれているので、顔見知りの方も多いかと思います。

旅行企画に意欲的な高須賀清さんは、太極拳に皆勤賞で来てくれています。😄

今回は高知の「モネの庭」がメインの目的地となります。

絵のような風景ですね。🤣💕

5月はお花が綺麗だそうです。🎵

27名乗りの貸し切りバスで行くのですが、18名で参加した場合、お一人様13,000円。

人数が多くなるほど、料金はこれより安くなります。🤗

5月27日(日)

出発が8時で20時40分ぐらいに帰着予定です。

定員になり次第締め切りますので、参加ご希望の方はお早めにお申し込みくださいね〜。( ^∀^)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

それから、ここからは長田先生からのお知らせです。

4/18(水)の14時半のハーバリウムは、満席になりました。

他のお時間はまだ空きがありますのでどうぞよろしくお願いします。

大笑い 🤣

今日の麻雀教室、またもや一回も上がれず。😅

今日はあまり振り込みもしなかったけど、配牌もイマイチで。💦

しかし、配牌が悪くても勝つ人は勝つから、これは単なる言い訳です。(笑)

青井先生、調子が良くて、親を連続7回やっておられました。👀‼️

それにしても、麻雀の終わった後のお茶が楽しすぎだわ〜。(笑)

お腹の底から笑って、めっちゃ気持ち良かったあ。( ^∀^)

目の前にいる人が最高の友達、それを実感させてもらった一日でした。🎵

さあ、明日も大笑いしよっと。🤣( =^ω^)

健康診断

昨日の午前中、いずみ診療所で健康診断を受けました。😄

これがその結果です。

ヘモグロビンA1cが5.9、血糖値も100と高めなのですが、2つとも基準範囲内だし、血圧も正常で、どこも異常無しの健康体。🤗

私は遺伝的にインスリンの分泌量が少ないので、どうしてもこれが高くなっちゃうんですよね。💦

運動しててこれだから、もし運動してなかったら、今頃は糖尿病を発症してたと思います。😅

食生活は、パンも甘いものも大好きでなかなか止められないので、運動に頼ること大です。🎵

身体は正直なもので、去年父が亡くなったとき、2ヶ月間運動しなかったら、どの数値も今より悪い結果となっていました。😣

これからも健康体操や卓球、散歩を続けて、一生薬要らずの身体でいたいと思います。♪ヽ(´▽`)/

「健康は一日にしてならず」

無理なく楽しく続けられるというのが幸せですね〜。💕(*´∀`*)🍀

オルゴール

何日か前に放映されたテレビで「オルゴールの効能」についてやっていました。

番組で実験していたのですが、認知症予防やリラックスの効果があるとのことで、オルゴールを聞き始めて数秒で、脳のある部分が活性化されて赤くなっていました。

CDのオルゴール音楽でも実験していましたが、それでは脳の変化は見られませんでした。

耳に聞こえない高周波の音が、脳を刺激するそうです。

オルゴールの効能については8年ほど前に友人から聞いてて、その友人が倉敷のオルゴール博物館に連れていってくれたことがあります。😄

友人は20万ほどする立派なオルゴールを買っていました。🙂

てことで私は、二階からオルゴールを持ってきて聞いてみました。😄

こんなオルゴールでも、確かにいい感じ〜。💕

おっと。💦💦

ちょっと油断したら、危うく四郎🐶の餌食になるところでした。(笑)

それにしても耳に聞こえなくても脳を刺激するオルゴールって凄いですね。👀‼️

この世には、目に見えなくても存在するものが沢山あります。

携帯電話だって、番号を押すだけでちゃんと相手に電波が届きます。

もしこの電波が目に見えてたら、目の前を凄い勢いで飛び交っていたでしょう。

人のエネルギーだって目には見えないけど、会って疲れる人と元気が出る人がいます。

これも目には見えないエネルギーの存在があるからだと思います。

亡くなった人だって目には見えないけど、ちゃんといつも自分達を守ってくれてるような気がしています。

目に見えないものを意識することで、この世の見え方も違ってくるような気がしますね。♪ヽ(´▽`)/

誕生日役満❗

今日の麻雀教室は8名。

2卓で行いました。

出ました、役満❗🤣✨✨

スーアンコー👀‼️

出したのは純ちゃんです。\(^o^)/

おめでと〜〜う。🎉😉❤️

パンパカパ〜〜〜〜ン💕🏆

これで、今日は5連勝中の竹岡さんを破りました。🎵

竹岡さん、初回のお金を払っただけで、今までずっとタダでした。(笑)

これは私のハコ点です。(笑)

マイナス12,000点だったのに、最後はチョンボしてしまい、20,000点以上のマイナス。😅

泣きっ面に蜂とはこのこと、アハハ・・・(;゚∇゚)

でも、負けても、滅多に見られないスーアンコー見せてもらい、ウキウキ。😄🎶

これは今日、純ちゃんが焼いてきてくれたケーキです。

プリンケーキ、めちゃ美味しかったです。💕💕

おご馳走さまでした〜。😋

それになんと、今日は純ちゃんのお誕生日だったそう。❣️

純ちゃん、◯◯歳のお誕生日、おめでと〜〜〜う。🍻

素敵なお誕生日役満になりましたね。🤗

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

SEARCH