スタッフブログ

生花フラワーアレンジのご案内

生花フラワーアレンジのご案内です。

以下、田村先生からの文章を転送します。😄
お花は当日のお楽しみということで・・・。❤

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

☆6月の募集☆

6月24日(金)11:00~12:00
みんなのホール・キッチンルームにて

花代 1,300円 (ホール使用料含む)
カゴ代 200円 (初めての方のみ)

準備物
ハサミ(草木の切れる物)・新聞紙・タオル・持ち帰り用袋

*先月参加された方*
必ずカゴを持参してください!

※締切 17日(金) です。

皆さんの参加をお待ちしています(^-^)

印刷

今月、スケジュール表を200枚刷りましたが、既にもう残りわずかです。

お友だちにあげたいのでと、持って帰ってくれる人もおられたりして、毎日のように、予定表を友達からもらったからと訪ねてきてくれる方がおられます。😄

昨日も東石井公民館で卓球されてる方が四人で来てくれました。o(^o^)o
聞けば、来られた人が、ご自分でコピーして渡してくださったとのこと、ありがたいです。❤

今回、パソコンのホームページの画面から、簡単に印刷できるような仕組みに変えました。

それなら、予定表を入手してない方も簡単に打ち出すことができます。

いずれにせよ、皆様の力で広めていただけること、本当にありがたく感謝です。m(__)m

スケジュールについて

7月の予定を作るにあたっての希望やご意見、日程、やりたいカリキュラム等ありましたら6月15日までに言ってくださいね。

勿論、全員の方の希望に沿えるわけではありませんが、なるべくスケジュール調整して、より多くの方に楽しんでいただける内容にしたいと考えております。😄

今のところ、7月の新しいカリキュラムとしましては、夜のフラダンス、苔玉教室、映像体操などが加わる予定です。

乞うご期待❗❗❗ヽ(^○^)ノ

明日の健康体操

明日の15時10分からの健康体操は、東京でスポーツインストラクターをされていた久保田亮子さんが指導してくれます。

いつもとまた一味違う健康体操、受けてみられませんか?😄

尚、6月は、6日(月)と17日(金)が久保田さんの担当になっています。

金額はいつもと同じ100円です。

ご参加、お待ちしておりま〜す❗❗

グラスアート

6月29日水曜日に開催されるグラスアートのご案内です。
ホールの受付のところに実物を置いてますのでご覧くださいね。
私も頑張ってチャレンジしてみようと思います。😄👊
これが作品で、フレーム付きです。

image

以下、講師の東和代先生からの案内文です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
グラスアート体験のご案内です。

フォトフレームに薔薇のモチーフを施します。

日時 6月29日水曜日
13時~15時
持ち物なし。

参加費 1,100円

フィルム、リード線を切ってはる
簡単な作業です。この機会に体験してみませんか?
皆様にお会いできること楽しみにしています。 😄

初心者卓球

昨日の初心者の卓球の時、朝取れた鮎を塩焼きにして、沢山持ってきてくれた方がおられました。
おまけに柏餅まで作って。
みんなでそこで美味しく頂いたのですが。
(写メ撮っておけば良かったなあ・・・)

その方は小田町から毎日通って来てくれてます。
カラオケの先生もされてるそうで、今度の懇親会では仮装して歌も披露していただけることになっています。

楽しい仲間がどんどん増えて、毎日がまるでお祭りのようです。😄

明日の日曜も試しに10時から初心者の卓球を入れてみました。
日曜しか来られない方が、もしかして来られるかも・・・ヽ(^○^)ノ
なんだかワクワクしますね。😍

ヨ〜ガ

昨日は岩田千夏先生のヨガを受けました。
色んな箇所を伸ばすのはとても気持ちよく、背筋がピンと伸びたような気がします。

帰りがけに、姿勢がよくなったねって先生から言ってもらい、ヨガは勿論のこと健康体操とか取り入れることで、少しずつ矯正されていってるのかな?(//∇//)と嬉しく思いました。

6月からは木曜日と土曜日にヨガが入ることになりました。

木曜日は今まで通りの岩田先生の3時30分〜4時40分のアンチ・エイジングヨーガ。

土曜日は新しく山地先生のビューティヨガが開講されます。
午前10時〜11時、一回500円です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

山地史詠子(やまじしえこ)
NPO法人国際ヨガ協会 愛媛中央支部トレーナー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

いよいよ明日からですね。
ご参加お待ちしておりま〜す。❤

感謝です。❤❤❤

明日はみんなでお料理の日です。
いつも参加してくれてる曽我部さんか沢山の食器を寄付してくれました。

image

image

image

image

不思議なもので、お料理をしようと思うと食器をくださる人が現れたり、初心者の卓球を始めると教えてくれる人が現れたり。😍
この世は実にうまくできてるなあと感謝です。😄💕

ところで明日のお料理参加者は13名。
そのうち男性は3名。
どんなお料理が食べられるかとても楽しみです。(^○^)❤❤❤

7月23日 (土)

懇親会のチラシを貼り出して4日め。

初級卓球でも中級卓球でも、「おや?これ面白そうやなあ、行ってみようかな?」と言ってくれる人が何人もおられて参加申し込みをしてくださいました。
また嬉しいことに、その方たちが周りの人に、「楽しそうやから一緒に行ってみようや」と誘ってくれ、保留中の方も沢山おられます。😄

今まではミン友ファミリーという中での行事でした。
でも、今回からみんなのホールに来てくださった方が、みんな仲間で一人一人がメンバーです。😄❗
それとも、みんなのホールから始まった方も自動的にミン友ファミリーなのかな???

まっ、いずれにせよ、みんなで楽しむことには変わらないか・・・
ねっ!(//∇//)

これからどんな風に発展していくのかとても楽しみです。(≡^∇^≡)❤❤❤

ココセミ

昨日のココセミは16名でした。

カウンセラーのあんさんこと、伊野木文里さんが、陰陽五行と食べ物や色との関係を図を用いながら、わかりやすく説明してくださいました。
普段の自分の好みと違うことがしたくなったりしたときときは、何かストレスがあるのではないかと疑ってみることが大事だと教えていただきました。
つまり病気になる前に、ストレスの発症原因に気付き、未然に防ぐという予防医学ですね。
講座を聞いててなるほどと思うことが沢山ありました。(*^^*)

ココセミ初参加の方が10名おられたのですが、ある方より、毎月このような会をやってもらえませんか?と言われ、とても嬉しかったです。😄
6月はお休みしますが、7月からはやりますので、また次回の心のセミナーお楽しみに!!!

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

SEARCH