スタッフブログ

このご時世に

写真を見ている方には毎度お馴染みにしか見えませんが、私にとっては毎回新鮮なお掃除風景。

今回はこのコロナ騒動で人数が減るだろうと思ってたのに、意外な結果。

30名以上の方が手伝ってくれたよ。😍

9時50分開始。

玄関の靴箱も毎回全ての靴やスリッパをのけて拭き掃除。

ルリちゃんいいところに気付いてくれてる。

ウッチャン、オモロイ‼️w

男性の方も3人。

男性の方がいると高いところやってくれるから助かるんだよね。

好竹さん、信ちゃん、志郎さん。

信ちゃんは最近来はじめ、体操、卓球入門、太極拳、麻雀とバラエティ豊か。🤗

ハッピールームの部屋のエアコンのフィルタ―も毎月のお掃除で、いつも新鮮な空気。

なっちゃん、お掃除復活‼️

トイレもピカピカ✨✨

30日の大会エントリーの西さん。

しばらく来られてなかったので、お顔を見てホッと一安心。😙




終わった後はお疲れ様会。

みんなありがとうございました。

しかし、このご時世にこんなに沢山の人が手伝ってくれるなんて、ほんとホ―ルの人は凄いと思う。

社会では、怖くなり閉じこもっている人が多いのに。

社会がどんなになっていようと、ホ―ルでは別世界が繰り広げられてるよ。

ここの人たちがとても元気なのは、運動してることもだけど、それだけじゃなく意識の問題だろうね。

素晴らしいです。(。♡‿♡。)

かおりちゃんのお花。

綺麗だなあ。(✿ ♡‿♡)

四郎の寝姿見てホッコリ。(*^3^)

四郎くん只今14歳と8ヶ月。(*´∀`)

毎日幸せ。❤️

2月のスケジュール

昨日やっと2月のスケジュールをアップしました。

最近、「ホ―ルは開いてますか?」というお電話をよく頂くのですが、ブログ見てる人にはお分かりですよね。😙

ホ―ルは年末年始以外、二度と閉じることはありません。😆✊

あっ、ロックダウンになった時だけは別です。w

2月の変更点について言いますね。

昨日お伝えした『歌声ひろば』が13日の日曜日、14時10分〜15時までやりますので、あの日のみ卓球の時間が変わります。

12時〜14時 きそ卓球

15時10分〜15時10分 中級卓球



月曜日も上級となりますので、月曜、木曜、土曜の週三が上級卓球となります。



『卓球入門』や『上級卓球』と、新たに講座が増えた為、きそ、初級、中級のミックス講座を増やしました。

月曜日、木曜日、『きそ初級』

土曜日、『中初級』

全て午前中の話になります。



卓球大会は27日日曜日の午前中、『みんなのホール杯』を行います。

きそ初級の方対象です。

みんなのホ―ル杯の申込みも32名満員御礼。❤️

そういえば、昨日も2月の大会に出られる方より、こんなラインを頂きました。

とても嬉しいご報告でした。😍

卓球入門では、洋子先生中心に沢山の上手な方が来てくださるので、レベル分けのレッスンが受けられます。❤️

(但し、あくまで入門クラスの人中心になりますが。)

練習して、ドンドン上手くなってくださいね〜。🤗



さて、お正月も終わり、お飾りを片付けてもらいました。

この三人娘さんが実に手際良く。❣️

その頃、青井先生は卓球大会の準備に大忙し。💦

みんなのホ―ル杯のくじからこう変わります。

青井先生、ナイスアイディア。😍

これなら誰かの分が紛失したりしないわ。😆

私の雑な性格のせいで、時々引いてもらったくじが紛失してました。w

まあ、この雑な性格ゆえ、みんなが手伝ってくれるというのがあるから、これも私の長所だよん。(灬º‿º灬)

だって貴重目な人なら『こうしたい』っていう確立したものがあったり、人がすることに不満があったりするやん。

私は手伝ってもらえたら、めちゃ嬉しくて大喜び。(。♡‿♡。)

かおりちゃんが持ってきてくれた梅。

プロみたいに凄いなあ。😆

季節を感じさせられますね。😍

皆さん、自分の個性を生かして、これからもホ―ルを手伝ってくださいな。

やりたいことでみんなの力を貸してもらったら、ホ―ルは益々繁栄していきます。\(^o^)/

ホ―ルには決まったスタッフはいません。

皆さん全員がスタッフさんで〜す。(*^3^)/~♡

歌声ひろば

一ヶ月ほど前、田中さんという方からお電話を頂きました。

田中さんは星岡に住んでおられ、以前ホ―ルの体操にも来られたことがあるとのこと。

「社会がこんな時期だからこそ、みんなで歌でも歌ったら元気になるかと思って、場所を探してるんです」とのこと。

公民館など色々当たってみたけど、全部断られたそう。

「ホ―ルでやらせて頂いたりできないですよね?」って心配そうに言われるので、私は「是非やってください」ってお返事しました。

田中さんは、「本当ですか⁉️涙が出るほど嬉しいです」と、私の返事が信じられない様子で、喜んでくれました。

私は、田中さん『みんなが元気になる為、何かやれることをしたい』という気持ちに心を動かされました。




半月ほど経った時、えらく世間が騒がしくなってきました。

感染爆発とかテレビで煽り始め。

田中さんはもう止められるのかな?と思い聞いてみたら、「ホールさえ良ければやらせてください」って。

やったあ、そうこなくっちゃ‼️\(^o^)/

私もこういう暗いニュースばかり流れる時期だからこそ、やってもらいたいと思った。

2月13日日曜日

14時10分〜15時

一回100円

マンドリンの伴奏に合わせてみんなで歌います。

歌いたい人来てくださいね〜。😙

この結果を見て、毎月開催にするか?頻度をどのぐらいにするか?等、決められるそうです。

声を出すと元気になるよ。😙




ちまたの『黙食⁉️』や『黙浴⁉️』・・・くだらんすぎて笑ってしまう。w

こういう店には近付きたくなくなる。😅

テレビで煽ってる風邪がどれほど怖いものか、ちゃんと調べ考えてみたらいいのにね。

感染者(本当は陽性者)と重症者と死者数を見て、自分の感覚で判断すれば。

オミクロンは3日ほど寝てたら直ると言われている。

基礎疾患のある人は重症化するリスクがと強調するけれど、それはインフルエンザの時も同じ。

『上からの指示を守ってやっていれば、何かあった時、責任逃れできる』と、考えずにやってるところが多いんじゃないだろうか⁉️

私は責任回避の行動なんて取りたくない。

感覚に従って自分がやりたいと思ったことをやっていくよ。

田中さんの『社会を元気にしたい』という思いは私も同じ。

一人一人ができることはちっぽけだけど、みんなの 勇気ある行動で社会はきっと変わっていくと信じています。

卓球大会の色々

今日は、3つの大会についての話になります。

まず、今月の30日の中級卓球大会なんだけど。

⬆️これね。

このご時世、キャンセルが出るんじゃないかなと思ってたけど、やっぱり。

昨日こんな連絡がはいりました。💦

うぎゃあ、困ったなあ😣、誰に頼もうかなと考えました。

そして、閃きました。

ピ〜〜〜ン💡

私が男性として出たらいいじゃん。😁

とうせお世話係として行ってるしさ。

そう考えたら俄然ワクワク。🎵🎵🎵

青井先生に聞いたら、オッケー🆗。

わ〜い。\(^o^)/

てことで、お仲間に入れてもらいます。

誰と組むか楽しみ〜。💓




さて、ここより選抜卓球大会の話になります。

最近、立て続けに、「大会はいつになりますか?予定を合わせようと思って」と選抜についての問い合わせがありました。

若い子達だからそりゃ色々都合があるよね。

そこで決めました。

3月27日日曜日の9時からです。

もし、優勝券を使っていない場合、大会参加費として券を使ってもらっても大丈夫です。😊




ここから、また話変わります。

卓球入門で、「きそや初級の人も習いにきていいよ」と言ったら、この前は5人来られていました。

3台は卓球入門で使用し、1台だけこのようにレベルアップした練習を行います。

このブログを見たからか、習いに行きたいという声を最近沢山聞くようになりました。

大会に備えて練習したいと言われるのです。

その気持ちはよくわかります。

大会に出る人は、やはり出る以上は勝ちたいしね。

そこで 卓球入門のレッスンは、大会に参加する意思のある人に限ろうかと思います。

次回出れなくても今後出る意思のある人ならオッケー❣️

何せ、きそや初級の方の枠は一台しかないし。

ごめんなさいね。💦

人数増え過ぎたらどうにもなりません。😅

大会出ない人は、「私らは楽しめたらそれでいいんよ」ってよく言われます。

卓球入門のクラスでなくても、楽しめる卓球なら、『きそ卓球』や『初級卓球』で十分じゃないかと思います。😊

まだこちら⬆️3人空きがあります。

参加ご希望の方はご連絡くださいね。

私は大会出ると、自分の弱点を見直すことができるし、メンタルを強められから好きなんです。

それは大会だけの事に限らず日常にも応用できる。

また人との比較じゃなく自分の成長を感じられるというメリットも。

第一、勝っても負けてもみんなとの交流が楽しい。🥰

そりゃ勝つ方がいいに決まってるけどね。w

今年も楽しみながらチャレンジしま〜す。(*^3^)/~♡

卓球入門と上級卓球

今日の卓球入門は17名の方が参加されました。

そのうち5名はきそ卓球と初級卓球の方。

最初からレベル分けの練習が行われていました。

一台に付き、4名〜5名ずつ分かれていい感じ。

おまけに各台に一人ずつ先生がいらっしゃいます。

ウ―さんが受け持ってくれてるのは初級、きそ卓球の方達。

小西先生の台

洋子先生の台。

青井先生はラケットの持ち方から指導してくれ。

凄い行き届いた指導で、ありがたいね。

それぞれの先生が球出ししてくれ。

前に2回もきそ初級卓球大会で優勝した尚ちゃん。

顔が真剣だ。😙

卓球入門でレッスン受けて、また今度もみんなのホ―ル杯で優勝かな。(。♡‿♡。)

みんなどんどん上手くなっていくね。

素晴らしい❣️




この後の卓球は中級卓球でした。

あれよあれよと増えてきて、何と23人。

交代しながらやろうよと言ったのですが、結局、青井先生、小西先生、久保ちゃん、ヨッちゃん、瀧ちゃんが帰られました。

5人も帰られて。💦

おまけに青井先生や小西先生はレッスンまでしてくれたのに、自分の卓球はできず。💦

先週の月曜日も2人帰られたんよ。

これではいかんよ。😭

次の月曜日は私がお休みしますね。

そして、もうこんな状況は回避したいので決意しました‼️

2月より月曜日の15時からは、上級卓球にすることにします。

上級卓球にしたのは卓球入門で教えてくれてる先生への感謝の意味も込めて。🥰

月、木、土 上級卓球

火、水、金、日 中級卓球

こうしたら少しは分散するでしょう。😙

我ながら名案💡✨✨✨(灬º‿º灬)♡




さて、話変わります。

明日の朝の体操、またひろちゃんの代わりに私が代行します。

今週も4回頑張るよ‼️🤗

4回以上体操に来てる人もいるし、私も頑張らねば。

今日、ヘモグロビンA1c測ったらまたちょっと数値が良くなってた〜。(*^3^)/♡

これも体操の恩恵だね。( ◜‿◝ )♡

思いやりの循環

先日、柚子のジャムを作って売ってもいいかという相談があった。

勿論ですと即答したんだけど、内容を聞くと・・・

「私はお掃除に行けないので、せめてお手伝いの意味で全額寄付させてください」って。

値段はそちらで付けてもらったらと言われる。

そんなの申し訳なさすぎると言ったんだけど、どうしてもと言われるのでありがたくお気持ち頂戴することにした。

それから一昨日、私がスポーツ用品店で買い物してる時、「今、置いておきました」と電話があった。

夜行って、こうやって設置させてもらったよ。

値段はヤエちゃんと相談して決めた。

ヤエちゃんも、柚子ジャム200円なら安いから、お一つ買わせてもらいますと。

一日経った昨日、完売しました。😙

ヨガで来てくれた奈々子先生は4つも買ってくれ。

「夜行くところがあるから、皆さんに差し上げたくて。もっと欲しいけど、ホ―ルの方の分も残しておかなきゃ悪いですねえ」って。

「ホ―ルに寄付できて、人も喜んでくれ、私は人に差し上げられるのが嬉しいんです」と言われていました。

素晴らしい考え方だなあって感動でした。😍

勿論、奈々子先生のヨガ、めっちゃ気持ちよかったのは言うまでもない。

50分が一瞬のように感じられるんだけど、これは何なんだ⁉️

シンギングボウルの音がとても気持ちよかった。(。♡‿♡。)

教えてもらった、チャクラを開くワークも朝起きて直ぐにやりました。




さて、柚子ジャムの話に戻ります。

1円と100円を間違えられていた方がおられたので2,701円の売上がありました。❤️

ありがたくホ―ルのお掃除のおやつ代にさせていただきます。😙

本当にありがとうございました。

それを見ていたヨッチャンが、みんな家で眠っているもの持ってきて売って、収益をホ―ルの備品代にしたらどうかと言ってくれてました。

そんな風に考えてくれるみんなの気持ちがありがたいです。

かおりちゃんも昨日、トイレの花を生け変えてくれ。

思いやりのある人ばかりの空間はとても居心地がいい。( ◜‿◝ )♡

そんな場所は全てが循環するんだよね〜。

ギャグか!?

世の中が騒がしくなってきた。

今日のお昼は回転寿司に行ったんだけど、いつもより空いていたような。

昼前に行かないと混むからと思い、早めに行ったが、その必要も無かったみたい。

テレビでは連日のように大騒ぎしているが、周りで倒れたとか、かかった人にお目にかかったことがない。

それにしても愛媛では5月から一人の死者も出ていないの知ってるかな?

デ―タを見る限り、コロナがそんな怖いものとは私には到底思えない。

他の要因で亡くなる人の方がよっぽど多いやろう。

5月に2人か3人?ぐらいは出てるようたけど。

とにかく、左の目盛り、2人、3人ぐらいの単位で、えらくショボイな。w

感染症って、段々重症化するリスクが減るにつれ感染力は強くなるっていうから、今はその段階になってると思う。

だって大したことなく動き回れるから、それだけ広まってるってことじゃん。

エボラ出血熱のように、動くことができなかったら感染もしにくい。

今は弱体化してるコロナと軽い風邪症状のオミクロンで、大騒ぎしてる世の中って感じ。😅

最大の危機的状況!?・・・とこが???(・o・)

これも私にはギャグ言ってるようにしか見えないな。w

とはいえ、もしホ―ルからコロナやオミクロン出してしまったら、濃厚接触者としてみんな調べられ、診療所もホ―ルも二週間の営業停止をくらうから、調子の悪いときは来ないでね。

それにしても、このおかしな茶番劇はいつまで続くんだろう。

まあ、いつまで続くんだろうねって言葉は変やね。

集合意識が現実を作っていってるから、いつまで続かせたいのかな?

これからどうなっていくんでしょうか?じゃなく、どうしていきたいのか?って意識で一人一人が生きることが大切だと思う。

私は、もう誰が何と言おうと言われようと、ホ―ルを閉じる気は無いよ。

勿論卓球大会もやるし、3月のイベントも行うよ。

ホ―ルが好きな人と、この異次元空間で楽しく遊ぶよ〜。\(^o^)/💓

きそ卓球の方へ朗報

今朝は9時から体操。

終わった後は、初めてのきそ初級卓球。

今までは多くて8人だったのに、ドンドン来てくれ、結局19人。

午後から卓球入門があるので午後の初級が無くなったからだね。

それにしても多い。

きそ卓球が試合をするようになってからというもの、初級にも行く人が増えてきて、みんな好きな方の時間帯に参加しているみたい。

試合だけでいいのかなと思ってたら、今朝二人の人から頼まれた。

「卓球入門の方みたいに、きその私達にも教えてもらえる時間を取ってほしい。自己流なので、基本を教わりたくて」と。

さてどうしたもんかなと考えながら・・・

午後からの卓球入門を覗くと、なんと先生が5人。

卓球入門の生徒さんは10人。

初級と間違えて来られた方が3人。

見ると、レベル分けをして教えてくれてる。

ウ―さんが指導しているのは、初級卓球の3人の方。

ピ―ンと閃いた‼️

そうか、レベル分けをして教えてもらったらいいんだ💡

洋子先生や青井先生に相談したらオッケー出してくれた。😆✌️

てことで、きそ卓球の人で習いたい方は、卓球入門にご参加ください。

但し、この教室では一切試合は行いません。

また体操とか途中までの練習は合同で行います。

もしきそ卓球の方の人数が沢山いるようであれば、人の教えてもらってるのを見学したり、順番に列に並んでで教えてもらうような形になります。

月曜と木曜の13時からです。

洋子先生一人だとちょっと無理だけど、他にも手伝ってくれる先生が沢山いるお蔭で方針が変わりました。( ◜‿◝ )♡

みんなドンドン上達するね。❣️




筒井さんが興居島のみかんを『ご自由にお取り下さい』と置いてくれてました。

とっても甘かったです。

ありがとうございました。😍

お正月花が無くなって、可愛い鉢植えが置かれてて。

かおりちゃん、楽しませてもらってます。❣️

みんなのアイディアや思いのいっぱい詰まったホ―ル、今年も賑やかで華やいでるね。




明日の朝の体操、門田寛子先生の変わりに私が代行やります。

なんとひろちゃん、今度の市議選で立候補されます。

夕方、その話を聞いてビックリ仰天\(◎o◎)/

素晴らしいね。(。♡‿♡。)

偉いなあ。🤗

凄いなあ。😍

ひろちゃん、ガンバレー‼️

また詳しくは後日のブログにて。😙

それから、水曜日のよしえ先生と木曜日の姉の体操が入れ替わります。

宜しくお願いします。😀

奈々子先生のヨガ

昨日は西原奈々子先生によるヨガの講座がありました。

参加者は13名。

昼間のヨガはコロナで参加人数が減って中止になっておりました。

開講されるのは久々です。

音楽も幻想的でリラックスでき、ほんのり香るアロマに癒やされてたのは私だけでは無いはず。( ◜‿◝ )♡

今日は初日ということで、最初10分ほど、ハタヨガの意義や効果についてのお話がありました。

ハタヨガのハは太陽、タは月を表し、2極、真逆のものを経験して、真ん中に戻る感覚を養うという意味があるそうです。

「ヨガはここでの50分のレッスンより、むしろ日々の日常に取り入れてのみ生きてきます。日常生活で感じてください」って言葉が印象的でした。

まず足を触って肉体の感覚と繋がります。

普段あまり肉体に意識をおかない私たち、しっかりと身体の感覚を感じましょう。

首コリ肩コリは足元に原因があるそうです。

ふくらはぎにある腰のツボを教えてもらいました。

また首が前に出てしまう現代人、首の矯正についても教わりました。

照明を落として寝たポーズになります。

ここでもしっかり身体を感じていきます。

呼吸とも連動して深く内側に入ります。




まず、受けてみて感じたのは、体操とは全く別物。

ヴィパッサナー瞑想に通じるところがあると思います。

私的には身体を動かして色んなポーズをする体操系のヨガより、断然こっちの方が好きです。

日々忙しいからというのもあるでしょう。

昨晩から、何をするにも身体を感じながら今にいようと、意識を研ぎ澄ましていました。

もっとも過去や未来に意識がそれてることはよくある事で、気付いたらその都度今に戻って。

意識的に生きようと心がけるだけで日常は変わってきますね。

奈々子先生からのラインメッセージです。

私は、麻雀に参加しない時は、必ずやってみたいと思いました。😍

なんせ、気持ちがいい。(。♡‿♡。)

申し訳ないことに、内側に深く入ってたら、途中から写真を撮るのもメモを取るのも忘れてたよ。😅💦

奈々子先生です。

私よりだいぶ若いのに随分落ち着いててしっかりされています。😙

これから週イチのヨガ、とっても楽しみです。❣️(*^3^)/~♡

毎週土曜日14時10分〜15時です。

また、奈々子先生のブログにもその理念や目的など書かれてあるので、是非、読んでみてくださいね。

https://ehimemura.com/report/612/

それから、ヨガは月曜日の夜20時〜21時にも松尾華先生が行ってくれてます。

華先生のヨガも素晴らしいので、是非一度体験してみてくださいね〜。😙

大会ご案内と上級卓球

2月のみんなのホ―ル杯のご案内です。

対象はきそ卓球、初級卓球の方となります。

2月27日日曜日で定員は32名。

参加ご希望の方は、受付のところに申し込み書を置いてますので、ご記入ください。




今日は、初めての土曜日上級卓球。

参加者は16名。

普段来られない人も上級がてきたのならと来られていました。

また動く範囲が広くて危ないので、ピン球入れは床に直接置いて。

祥子ちゃん曰く、「なんか大会の試合みたいな緊張感があるよね」って。

亮君は、「毎回同じメンバーより、色んな人に来てもらってやると刺激になるからいいですね」と。




中級卓球が上級卓球に変わることで、中級卓球に来れなくなった人のことが気になっていたら、ちゃんと朝の初級卓球に来られていて安心しました。

おまけにヨガが始まって、きそ卓球も12時からという変な時間帯てしたが、案ずるより産むがやすし。

初級卓球もきそ卓球も満員御礼の賑わい。❣️

良かった良かった。😀

ところで、最近テレビではオミクロンやコロナの大袈裟な報道がまた始まりました。💦

閉鎖するつもりは全くありませんが、講座名称で人数の調節を図るかもしれません。

もう前みたいな早いもの勝ちみたいな制度にはしたくないので。(・ัω・ั)

意向に沿わない場合もあるかもしれませんが、とうぞご了承ください。🙇

社会がどうなろうと、ホ―ルは異次元空間で楽しくやっていこうね‼️(。♡‿♡。)

今日のハッピー村も超高波動で話が弾んだよ〜(灬º‿º灬)♡

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

SEARCH