ホールブログ

卓球

卓球

今日は日曜日。

ホールでは、半年ほど前から日曜も関係なくやっております。

ただ、健康体操とかは減らして卓球の時間を多く取っておりますが。

今朝は10時から初級卓球。

朝から16名の参加者の方がおられました。

お二人の先生が来てくださり、熱心に教えて下さいました。

左から小西得博先生と青井力先生です。

先生は、いつ来られるかわからないので、たまたま来られる時に当たったらラッキーですね。🎵

他にもきそ卓球の東原先生や、金曜の午後15時10分からの初級卓球に必ず来てくださる朝井先生がおられます。😄

皆さん、200円払って教えてくださる奇特な先生方で、本当に頭が下がります。m(__)m

みんなで一緒に記念撮影です。😄📷

この初級卓球も多いと思ったのに、なんと午後からの中級卓球は20名おられたそうです。👀❗❗
日曜関係なく、皆さん、素晴らしいですね❗

初級、中級の他にも夜間卓球、きそ卓球がありますので、お好みの卓球に参加してください。
どの講座もお一人で参加されても順番に相手が変わっていきますので全く大丈夫です。😄

楽しみながら運動ができ、仲間作りにも最適🎵

是非思い付いた今から始めましょう♪ヽ(´▽`)/🎵

ありがとうございました。

昨日はピン球やクリーナ―を頂きましてありがとうございました。

今日、立田知子さんが会計報告を打ち出してくれましたので掲示板に貼らせてもらいました。

初級卓球 62名 31,000円

中級卓球 22名 11,000円

夜間卓球 12名  6,000円

合計   96名       48,000円

残金は37,408円で、ピン球やネットなど必要に応じて備品に充てていただくとのこと、真にすみません。

一周年のお祝いにこれほどしていただき申し訳ないです。m(__)m

ありがたく皆様のお気持ち頂戴しますね。❤️

今日も初級卓球、きそ卓球、中級卓球とあり、どの講座も賑やかに和気あいあいとされていました。😄

色んな方が色んなところからお友達を呼んできてくれます。

試合や卓球仲間は勿論のこと、自分の行きつけの美容師さん、お風呂で知り合った友達、ご近所さん、昔から仲良しの友達・・・おまけにスポーツ店から聞いたと言われて来られる人も。

そして、最近嬉しいと感じるのは、色んな講座の壁を越えて皆さんが仲良くなっていってくれているということです。

折角来たからこれもやっみよう、あれもやってみよう、キッチンでお茶でも飲んでいこうと顔を出されるうち色んな方とお知り合いになられるみたいで。😄

みんなのホ―ルの5つの願いの中の3番と5番。

③ 健康寿命、楽しく延ばそう仲間と共に

⑤ 趣味を生かした豊かな人生、生き生きライフ

これがやっぱりホ―ルを作った最大の目的ですからね。♪ヽ(´▽`)/❤️❤️❤️

初級卓球大会

皆様お待ちかね、卓球大会の時期がやってまいりました。🏳️

とはいっても、今回は初級だけです。

中級の方は普段から大会に出ておられる方がほとんどで、試合も珍しくないでしょうから申し訳ありませんが今回は初級のみにさせていただきました。

そういう理由ですので、中級や夜間の方でも、試合を体験したいと思われる方は遠慮なく申し込んでくださいね。

● 日時  6月29日(木)  9時〜12時

● 募集人数  32名

● 参加費  500円

ペアは当日のくじで決まります。🎵

参加者全員に参加賞、上位の方には賞品もご用意しております。❤️

前回も盛り上がりましたが、今回は人数も増えたことで、より一層盛り上がることでしょう。♪ヽ(´▽`)/

32名募集しておりますが、既に20名の申し込みがありました。

定員になり次第締め切りますので、参加ご希望の方はお早めにお申し込みくださいね〜。😄

きそ卓球教室  2回目

今日は2回目のきそ卓球の教室が開講されました。

雨だから少ないかなと思いきや、なんと参加者は15名。👀❗❗

まずは東原先生から最初の挨拶。

15人もおられたら、これは私もお手伝いをせんといかんかなあ⁉️と靴を履きかけたところに登場したてくれたのは・・・さて誰でしょう?

ジャ〜〜ン、小西先生でした。😍

熱く教えてくださる小西先生です。🎵

全く初めて、2回目、それ以上とランク分けしてラリーを行います。

東原先生が熱心に教えてくださっているのは、今日初めてラケットを握ったという安井さんと藤本さんです。

藤本ゆかりさんは、何と東原先生のレッスンを受ける為、有給まで使ってきてくれました❗❗

やりすぎると疲れるので、休憩を頻繁に挟みますが、椅子に腰掛け和気あいあいです。😄

またまた途中から新森先生登場❗

皆さん熱心に耳を傾けます。

最後はストレッチをして次の日に疲れを残さないよう締めくくります。

今日、色んな方より、週に1度じゃ身に付かないので増やしてほしいという意見をいただきました。

その熱意を買って、5月からきそ卓球を週に2回にすることにしました。

金曜の午前中の初級卓球がきそ卓球に変わります。

初級卓球の方の時間が減ってしまい誠に申し訳ありません。💦

それにしても東原先生を始めとした先生方ありがとうございました。

そして今日は来られませんでしたが朝井先生や青井先生、いつも丁寧に教えてくださってありがとうございます。m(__)m

先生方のお陰で、卓球を好きになる方が確実に増えています。❤️

卓球をしたことの無い方、始めるなら是非このきそ卓球❗、どうぞお越しくださいね。\(^o^)/

きそ卓球

今日は、初めてきそ卓球の講座が開講されました。

なんと10人もの受講者の方がおられました。

順をおって、まずは説明、準備運動から始まりました。

「このように基礎から教えて欲しかった。ダブルスでないのがホッとする」という声が沢山聞かれました。
確かに始めたばかりの人は、ダブルスでなく基礎打ちをすることが大事なことのような気がします。

フォームが一度固まっちゃうとなかなか直せませんからね。(私も変なバドミントン打ちが直りません。💦)

考案者でもある東原茂さんが、各台を回って一人一人指導していってくれました。

ほっと一息、休憩です。😄

初日から二時間は、やはりキツイですよね。ボチボチといきましょう・・・😄

最後はちゃんと整理運動をして締めくくりです。

これで明日に疲れを残しません❗

きそ卓球、毎週火曜日13時〜15時  一回200円です。

どうです?  

これからの人生を楽しむため、1つの手段として卓球を取り入れてみませんか?

一度その楽しさを知っちゃったら絶対止められなくなりますよ❗😄

    スケジュールから・・・

    ​2月のスケジュール、マキちゃんが仕上げてくれまして、今日、印刷に出すことができました。

    仕事の早いマキちゃん、お陰で、月曜にはスケジュールができあがってきます。😄

    これを見ていただいたら、お分かりかと思いますが、2月は中級卓球が減って初級が増えています。

    初級は20人になることも多々あるほど人気があるのですが、中級は日によってとても差があります。

    今日の中級は4人でした。(・・;)

    初級が増えた分、是非中級の方も初級に来て一緒に楽しくやっていただけたらありがたいです。😄

    ホールのはあくまで、仲間作りが目的で、みんな元気に、笑顔で集う場所にしてほしいというのが趣旨ですので。😄

    朝井さんは毎週金曜日に来てくださり、丁寧に教えてくれます。

    それも200円払って教えてくださるという、とても奇特な方です。(^○^)

    普通、このように教えてもらったら、何千円としますよね❗

    今晩の夜間卓球の様子です。

    参加者は8名。

    初級の方も中級の方も入り交じって、いつも和気あいあいとやっておられます。❤

    仲良くするのに初級も中級もありません。

    教えたり教えてもらったりしながら、みんなで楽しくやりませんか?ヽ(^○^)ノ

    初級卓球と中級卓球

    この前、ある方よりお電話をいただきました。☎

    「中級卓球があった時間帯が初級卓球になってるけど、これは間違いではないのですか?」という内容でした。

    申し訳ありませんが、間違えではないんです。

    それに、1月のスケジュールでは、木曜の中級が初級に変わり、更に初級卓球が増えました。

    これは、初級の方の人数が増えて、1度にやるには難しくなってきたので、2回に分けて分散する為です。

    また、中級の方はほとんどの方が公民館や武道館やコミセンとか毎日色々なところでやっていらっしゃるようですが、初級の方はホールのみでやっておられる方が大半です。

    試合に出てる方も多いようで、中級クラスは試合があると、突然人数がガクッと減って、人数が全く読めないのが現状となっております。(^o^;)

    こういう理由で、これからも、もっと初級が増えることになるかと思います。

    それで、中級の方でも、初級の人と楽しみたいとか、教えてあげたいとか思われる方は遠慮なく初級に来てくださいね。😄

    現に朝井さんや小西さん、青井さんなどは、初級のクラスにも来てくださり、教えてくれたり、一緒に楽しんでくれています。❤

    初級が2回あるときは、午後からの方がたいてい空いていますよ🎵🎵

    夜間は初級も中級も混じってやっていますが、和気あいあい、みんなで楽しんでやっていますし、昼間もこんな感じでやれたらなあと思います。😍

    来年も楽しく卓球やりましょ〜〜〜う。ヽ(^○^)ノ🎵🎵

    広がる輪

    昨晩、土居洋子さんから、あるメールをもらっていました。

    土居洋子さんはダンサーズのメンバーであり夜間卓球に来られています。😊

    左側の黄色の服の方が土居さんで、初級卓球優勝者として、皆さんの記憶にも新しいのではないでしょうか?(ついでに右側は三好るりちゃん😄)

    話がそれましたが、その洋子さんのメールがこれです。💌

    ◆◆◆◆◆◆◆

    チコさん

    こんばんは(^_^)

    明日の午前の卓球に坪内さんという女性が行かれるかも…です。

    実は今日、見学に行きました。
    早速、行きたい~と連絡がありました。

    ドキドキしながら行かれると思いますので宜しくお願いします💞

    みんなのホールの雰囲気が、とても気にいったようです(^o^)

    ◆◆◆◆◆◆◆◆

    嬉しいなあ😍と思っていたら、今朝1番に坪内さんが来られました。

    ノンちゃんこと野中さんが熱心に教えてくれました。

    サーブもお上手で、途中からはみんなの中に混じって試合形式でプレイされていました。

    今朝の初級卓球は16名。

    すっかり馴染んで楽しんでおられるご様子で、来年にはラケットを購入したいとのこと。

    朝生田から来られた坪内温美さんです。

    みんなのホールの一員になっていただき、ありがとうございます。😄

    そして、このように輪が広がっていくのも、皆さんが素敵な雰囲気作りをしてくれ、歓迎ムードを出してくれているからこそだと思います。

    いくら感謝しても感謝し足りません。

    本当にありがとうございます。(*´∀`)

    思いやり

    この前、高速道路のサービスエリアでこんなポスターを見つけました。

    心がほっこりする書き方だなあと思いませんか?😄

    同じ事を言うのでも、言い方によって随分違うなあと思います。

    相手に対する思いやりを感じるって言うのかな。😄

    昨日は初級卓球が2回ありましたが、午前中は21人、午後からは10名おられました。

    午後からは初めての方が3名おられ、東原さんが新しい方に、持ち方からサーブの仕方など、2時間みっちりと教えてくれました。

    こうやって新しい方が来られても、教えてくれる人がいてくださり、とても助かります。

    また色んな人があたたかい言葉を掛けてくれるので、来られた人も馴染み易いのではないでしょうか?

    私はこのアットホームな感じが大好きです。❤

    みんなのホールは自分がしていることのように、思いやりと責任を持って手伝ってくれる方が大変多いです。

    本当に恵まれているなあと思います。(*´∀`)❤

    今日も主人の実家に帰るのでホールには行けませんが、お陰で安心して任せられます。
    休日でも、卓球ならガンガン入れられそうになってきましたね❗😄

    暑かったら遠慮なく冷房も使ってください。

    今日も1日楽しんでくださいね〜。ヽ(^○^)ノ🎵🎵

    卓球大会(中級)

    卓球大会、午後2時から5時まで中級の試合でした。

    同じく24名。

    先程の初級と同じように大会実行委員長の山本さんより試合要項についての説明から始まりました。

    中級になると試合慣れしている方が多くてスムーズに事が運びます。😄

    予選の結果です。😄

    決勝は予選で分けられた、1位と2位、3位と4位、5位と6位に分けて3台で行いました。

    決勝戦の結果です。

    実行委員長の山本さんより結果発表です。

    隣にいるのはマキちゃん。

    閉会式の様子です。

    3位と4位グループでの1位になった宇和川さんと橋本ペア。

    須藤さんと重松純ちゃんのペアは3位4位グループの2位でした。これには本人たちですらビックリぽん。👀‼

    そして堂々と1位に輝いたのは、岡本さんと溝渕さんのペアでした。

    おめでとうございます。🎉✨😆✨🎊

    今日は朝から忙しい1日でしたが、本当に有意義で楽しい1日でした。😍

    参加していただいた方は勿論のこと、お手伝いいただいた方、本当にお疲れ様でした。

    卓球大会はまた半年後に行いたいと思います。

    それまでまた練習に励んでくださいね。

    どうもありがとうございました。😄❤❤❤

    カレンダー

    2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031

    SEARCH