ホールブログ

卓球

卓球大会(初級)

今日は卓球大会。

午前9時から12時まで初級クラスの大会でした。参加者は24名。

まずは健康体操インストラクターの松本先生による準備体操。😄

初級クラスの方は、ほとんどの人が初めての試合ということで力が入ります。

予選の結果です。😄

奥さんの富ちゃんの試合が気になって仕方ないヒロくん。😄

威勢のいい二人組のあっちゃんとやっちゃん。🎵

決勝になるとギャラリーも増えてきて・・・

これが賞品です。ヽ(^○^)ノ

決勝戦の結果です。(*´∀`)

1位は土居洋子さんと三好ルリ子さんのペアでした❗❗🏆

おめでと〜〜〜〜う🎉✨😆✨🎊

負けても勝っても、和気あいあい。❤

初めてのことで、なかなか行き届かないこともありましたが、とても皆さん楽しそうにされて大成功だったと思います。

こちらも存分に楽しませてもらいました。❤

皆さん、お疲れ様でした。😄

いよいよですね。

明後日の水曜日はいよいよ卓球大会です。

記念すべきホールの第1回卓球大会ですね。❤

皆さん練習にも気合いが入り、今日の参加者は、初級は19人、中級は13人でした。

今日は3人で組み合わせを考えたり、賞品を買いに行ったりしました。
学生の頃の文化祭の準備?あるいはPTAしてた頃のバザーの準備を思い出し、心が高揚しておりました。

人数がピッタリなもので、私は今回は裏方に徹しますが、参加するよりもワクワクしてるかもしれません。😍

なるべくスムーズな運営になるよう頑張ります。😄👊

おまけにこの前、ブログで得点板を作っていることを書いたら、「和泉さん、あれはカウンターって言うんよ。1つ寄付してあげるね」と言われ、ありがたくいただきました。❤

寄付してくださったのは、中級卓球やフラワーに参加の相原重香さんです。😄
父にも卓球大会の景品代として10,000円寄付もらったし、明後日の卓球大会、どうぞお楽しみに〜🎵

得点板

もうすぐ卓球大会です。

得点板が2つしかないので、購入しないといけないなあと思っていた矢先、市販の物を見ていて、これなら作れる❗と思いました。(実にはた迷惑な話ですね。(笑))

早速、ダイソーに、20穴のファイルバインダーと、1穴パンチ、シール、クリアファイルをスタッフと一緒に買いに行きました。

それで、今日から作業に取りかかりました。😄
午前中に直ちゃんと、タムゴンこと田村千恵さんの二人が裁断してくれました。

それに、りみちゃんが穴を開けてくれ・・・

直ちゃんがシールを貼る位置に印を付けてくれ、

あややがシールに数字を下書きしてくれました。

私はりみちゃんが穴を開けてくれたものの横に切り込みを入れる役目です。😄

ちゃんと1番簡単な仕事を回してもらっています。😁

3人が一生懸命頑張ってくれてます。

作業すること3時間・・・まるで内職してるかのようでした。(^o^;)

あとは、マジックで塗っていったのですが、丁寧にやっていたもので、今日はさすがに仕上がりませんでした。💦

続きはまた明日・・・

出来上がりは卓球大会の時にご覧くださいな。😄🎵

他にも組み合わせ表とかその他諸々作らないといけないものがあったのに、それは中山マキちゃんが全て作ってくれました。😄

なぜか私の周りには有能な方ばかりが揃っているんですよね。(//∇//)

なんと恵まれてるんだろう❗❗❗と改めて思った1日でした。😍

ほんとありがたいありがたい。❤❤❤

卓球大会 募集人数の変更です。

今月26日水曜日に行われる卓球大会なのですが、思ったより参加人数が増えず、変更することになりました。

初級、中級ともに、まだ空きがあります。😄

ご都合のつく方は是非一緒に楽しみませんか?🎵

以下は実行委員長の山本さんからのお知らせです。😄

◆◆◆◆◆◆◆

山本寿代 (あやや)

ミンみんファミリー第1回卓球大会の募集人数が変更になりましたのでお知らせします。 

【日程】10月26日 (水) 

【場所】みんなのホール 

【初級コース】9時~12時 

【中級コース】14時~17時 

【募集人数】 
初級・中級、各32名から24名に変更します 

10月7日現在で参加申し込みは、初級16名・中級16名なので、残席各8名です。 

【参加費】500円 

ペアは、大会当日のクジで決まりますので、お一人での参加もOKです。 

先着順で、定員に達した時点で締め切ります(^.^) 
参加希望者は、ホールに備え付けの申し込み用紙にご記入お願いします。 m(_ _)m 

参加者全員に参加賞、上位の方には賞品もご用意しております。 
お楽しみに~(^O^)/ 

痛っ!😓

昨日からなんか肘が痛くて、絶叫マシーンのせいかと思ってたら、今日、卓球を5分したところで、激痛が走りました。😰

原因がやっとわかりました。

なんと、金曜に焼いた「たこ焼き」のせいでした。4時間ほどひっくり返しながら焼いて、肘に負担がいってたのに、昨日の卓球でやってしまったようです。💦

身体は動かしたいので、気持ちを切り替え、明日からはしばらく左手でやろうと思います。🎵

初級卓球の皆様にご迷惑をおかけすると思いますが、どうぞお付き合いくださいね。😄

コニタンにも教えてもらわねば。。。(*^^*)

違ったメンバーでやるのも案外楽しいよ🎵って、きっと神様が勧めてくれたのでしょう。

何でも、前向きに捉えることにしま〜す。🎵🎵(//∇//)

ホールの趣旨

ホールの利用者も段々増えてきてとてもありがたいのですが、やはり問題も出てきます。

それは、卓球に関してなのですが、台が4台しかなく、参加できる人数に限りがあるからです。

昨日の中級卓球などは22名おられ、お一人は帰られました。

その帰られた方が、しょっちゅう利用してくださるご近所の方でしたので、申し訳ない思い一杯でした。

ホールを作った趣旨というのは、これからの自分の人生で、毎日の集える場所として、仲間作り、健康作りの場所にしてほしいというものです。

一言で言い表すと「元気なうちから通えるデイケア」😄

そこのところを分かっていただける方にご利用していただきたいと思います。

例えば中級の卓球の方で、「土曜日はどこもやる場所が無いから来たんよ。」とか「試合帰りにやるとこが無かったので時間潰しに来た」とか、言われるのを聞きました。

ここは卓球の技術向上の為だけの場所ではないし、それなら、武道館やコミセンを借りてやられたらいいのに💢と思いました。

ここは仲間作りの場所であって、遠くの方でも仲間意識のある方なら大歓迎なのですが、単なる卓球の場所として使われる方には、ご遠慮いただきたいと思います。

卓球だけやられてても、快く忘年会やその他の仲間作りのイベントに参加してくださる方は、ここの趣旨をご理解いただいているんだなと思っております。😄

ここの趣旨をわかってみんなと仲良くしていたける方にご利用いただき、これからの人生、一緒に楽しく共に歩んでいけたら幸せです。

目指すは大家族です。ヽ(^○^)ノ❗❗❗

どうぞ今後ともよろしくお願いします。🎵🎵

長くなりましたが、ホールの5つの願いを書いて終わりにしますね。😄

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

  • 1

    自分のペースで気軽に参加、無理なく活動、一生涯

  • 2

    上手い下手は二の次で、コミュニティー重視の仲間の集い

  • 3

    健康寿命、楽しく延ばそう仲間と共に

  • 4

    参加者がアイデア出し合い楽しく活動

  • 5

    趣味を生かした豊かな人生、生き生きライフ

卓球大会

ミンみんファミリー第1回卓球大会のお知らせです。 

【日程】10月26日 (水) 

【場所】みんなのホール 

【初級コース】9時~12時 

【中級コース】14時~17時 

【募集人数】初級・中級、各32名。先着順です。 

【参加費】500円 

ペアは、大会当日のクジで決まりますので、お一人での参加もOKです。 

参加希望者は、ホールに備え付けの申し込み用紙にご記入お願いします。 
先着順で、定員に達した時点で締め切りますので、お早めに。 (^_^) 

参加者全員に参加賞、上位の方には賞品もご用意しております。 
大会となると結構マジになったりして、違った意味でとても楽しいですよ。👊

是非お申し込みくださいね〜。😄❤❤❤

金曜の夜間卓球

今晩の卓球は珍しく少なくて五人でした。

松澤ひろちゃんと松澤とみちゃん、曽我部タカ君、櫛部ひろえちゃん、そして私の5人。

椅子を置いて点を付けながら四人で順番に試合をしました。(*^^*)

ほんわかアットホームなム―ドで、これはこれで楽しかったです。❤

火曜日、木曜日以外に金曜の夜も卓球入れておりますので、ご都合のつく方は来てくださいね(⌒‐⌒)❗

もしかしたら、金曜の夜にやっていること自体を知らない人が多いのでは?と思い、プログに書いてみました。

案外、金曜の夜は少ないので穴場ですよ〜。😄

卓球

今日は初級卓球2回、中級卓球、夜間卓球があり、なんと、卓球が8時間もありました。

どの時間帯もそこそこ増えてきて、それぞれのカラーがあってとても面白いです。😄

毎日のように新しい出会いがあり、地域コミュニティの場所のようになってきました。

image
昼間の卓球の様子

image
夜間卓球の曽我部さんと新崎さんです。😄
まるで双子みたいで面白く、つい撮っちゃいました。(笑)

色んな時間帯の卓球ですが、各卓球より沢山の方が7月23日土曜日の懇親会に来てくれることになりました。😄

現在の参加者は62名です。
定員は70名ですので、残りは8席。
残りわずかとなりましたので、参加ご希望の方はどうぞお急ぎくださいね。🍺

小田の秀君

「今朝、鮎が取れたけん、明日は鮎飯持っていってあげるけんなー」って、小田町から通ってくれてる秀さんが、昨日言ってくれてました。

そして今朝の初級卓球にダンボール箱を抱えて入ってこられたと思ったら、なっ、なっ、なんと。👀‼

image

この鮎飯を20パックも作ってくれてて。
しかも包装して、割りばしまで付けてくれ。

まるで道の駅で売ってる商品のよう。💕

こんな凄いことができる人がいるんだなあ!と驚きでした。
それに、とても美味しかったです。😍

こういう温かい仲間と出会え、笑いの絶えない楽しく過ごせる毎日に心から感謝です。❤

是非皆さんも、この素晴らしいコミュニティの中で一緒に活動してみませんか?😄

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

SEARCH