ホールブログ

日々思ったこと

コロナの茶番劇

先日、孫を科学博物館に連れていきました。

息子がマスクを春くんにつけさせ、私が外させようとすると主人に怒られ、でも私は春くんに「どうしたい?」と聞いたら、

「外したい」と。

「だったら外したらいい」

と外させました。

子供は感情で生き、素直な心を持っています。

私はそんな子供たちの未来も考え、立ち上がることにしました。

コロナは全くの茶番劇です。

マスコミの偏向報道や政府の言いなりになってはいけません。

自分達だけならまだしも、子供たちには未来があります。

皆さん、立ち上がってください。

マスクには全く効果がありません。

むしろ逆効果です。

子供たちは成長の大切な時期に人の表情を読むことができなくなり、無感情の人間になってしまいます。

無感情の人間は寿命も短くなります。

学校の登下校や授業中にマスクをしているなんて馬鹿げています。💢

また消毒することによって、手荒れで苦しむ子も増え、常在菌を殺すので身体の免疫を下げてしまいます。

今、純ちゃんがホールに来れていません。

理由は、息子さんが勤める小学校から、『家族の人も不用普及の外出を控えるように』との通達が出たそうです。

イタリアではお店の営業自粛命令が来て、「生活がかかっていてそんなこと言ってられない」とみんなで開けたら、警察が取り締まりに来ました。

そしたら、お客さんの方が警察を阻止したと。

生活ができなくなって自殺する人の方が増えている実態です。

世の中を変えるには一人一人の意識が変わって、変えようという行動を取るしかありません。

政府の言いいなりになっていたら、ずっとこの世の中が続きます。

先ほど、私の従姉妹の敬子ちゃんからラインをもらいました。

沢山の医師が名前公表の元、立ち上がってくれてるのを見て、自分も立ち上がろうと決意しました。

以下、敬子ちゃんからのラインを転送します。💌

★★★★★★★

知人から頂いた情報です。シェアさせて頂きます♥️

⬇️
⭐️🌏⭐️🌏⭐️🌏⭐️🌏
石井まれひささんと言う方ブログからです。

安心情報です!

【既にこれだけ出そろってる!医師たちの真実の言葉】

勇気のある現役医師たちに感謝!

・・・・・・・・・・・

「メディアが恐怖を異常に煽っている。一年以内のワクチン開発などありえない。新型コロナウイルスは人工的に作られたのではないかと思われるフシがいっぱいある」

ノーベル賞・大村智博士(月刊致知)

「コロナによる被害は、ウイルスによる病気や死亡よりも、特に子ども達の精神に対する害が最も大きい。子どものマスクの着用により、身体、行動、学習、情緒のすべてにわたって非常に多彩な障害(副作用)を認めました」

本間真二郎医師

「PCRは諸悪の根源。コロナは人災である。指定感染症から外すか5類へ。コロナは分子構造、免疫特性、臨床症状まで非常に詳しく分かり既知のウィルスになった。インフルエンザワクチンとコロナワクチンは決定的に違う。打つ必要無し。遺伝子改変と同じ医療行為で10年20年経たないとわからない。1回打ったら元に戻せないワクチン。生涯にわたり自己免疫疾患的な副作用を持つ可能性あり」

大阪市立大学名誉教授・井上正康氏

「マスクは新型コロナに対抗するための免疫力を低下させます。免疫力の源泉が呼吸にあるからです。マスクをすればするほど免疫力を低下させて自分を新型コロナに感染しやすくしている」

帯津良一医師(週刊朝日)

「非常事態宣言・外出自粛は2 度と繰り返すべきではない」

慈恵医大・大木隆生医師

「毎年1000万人以上がインフルエンザに罹患して、患者は冬季に集中しているのに「インフルエンザの流行で医療崩壊」は絶対に起こりません。新型コロナは1年かかって死者は2000人に到達しないただの風邪です。1ヶ月で3000人を殺すインフルエンザの比ではありません。ただの風邪を2類という「ものすごい感染症」扱いして軽症者も入院させ、その結果、「ベッドが足りなくなる」⇒「コロナ以外の重症患者を入院させられない/通常の手術ができない」⇒「医療崩壊だ」と騒ぐのはあまりに頭が悪すぎませんか?
これは「医療崩壊」ではなく「医療、阿呆かい?」ですよ」

新井圭輔医師

「世界一のベッド数で欧米の100分の1の患者数で崩壊させたら世界からどう思われるだろう?日本人にとってコロナの致死率はインフルエンザ以下であることが明らかだ。死亡するのもほぼ持病持ちの高齢者で、インフルなら少なからず重症化する子どもはほぼ重症化どころか発症すらしない。それでインフルその他多くのずっと怖い感染症を減らしてくれたのだ。こんなに優しいウイルスはない。この冬は恐らく、歴史上最も感染症的に安全な年の一つになる。それなのに、なぜ自粛する?経済を止める?インフルが大流行した一昨年まで、自粛したか?経済を止めたか?人にマスクしろと言ったか?」

石井仁平医師

「PCR陽性者=感染者ではありません。PCR検査をやり続けた場合、永久にゼロにはならず、この騒動はいつまでも収束しません。今回の騒動は考えれば考えるほど疑問だらけです」

藤原紹生医師

「マスクをして会話をする事で微生物の受け渡しができずに免疫を上げる事が妨げられ、余計に感染しやすい身体になってしまいます。子供たちにマスクをさせているのは馬鹿げている。
医療機関や学校などでPCR陽性者が出た時に全員に検査をして複数の陽性者が見つかるとクラスターだと騒いでいますが、無症状の陽性者を見つけても誹謗中傷の的を増やしているだけで、どうして風評被害を拡げようとするのか理解できません。経済を落ち込ませ、人々の心を荒ませ、相手を信じられなくするような社会を作り、コロナ死亡者以上に非感染者の自殺者を増加させて、どうして平気で居られるんでしょうか?もうそろそろこの茶番を終わらせてもらえないでしょうか?」

金城信雄医師

「食事中にマスクを付けたり外したりしろなんて言うのはナンセンス。感染の基本がわかっていない。無しです。
心筋梗塞で亡くなったのに、コロナ陽性であればコロナで亡くなった、としている現状にはものすごく不満を抱いている。医師が付けた病名、死因を覆すことはあってはいけないと思う」

後藤礼司医師

「PCRという当てにもならない検査で「陽性になった人」の数を、「感染者」とすり替えて虚偽報道していますが、これは犯罪です。PCR陽性者を感染者だと言って、しょっぴいて隔離処置にし、職場にまでガサ入れする。これは重大な人権侵害、営業妨害です。マスクも感染を防御する効果は全くありません。効果がないだけならともかく、マスク長期着用は有害で危険です。慢性的な低酸素血症を引き起こし、免疫力低下をもたらします。さらにマスクに付着した細菌や真菌、ウイルスで逆に不潔で感染のリスクが高まります。また、装着2時間後から記憶を司る海馬の細胞が死に始め、長期着用で認知症や子供の発達障害の危険が出てきます。人の表情が読み取れないことから小児には重大な精神発達障害、コミュニケーション障害も懸念されます。三密を避け、寄るな、触るな、こもってろ。これも嘘です。「新しい生活様式」とやらは、免疫を低下させ、さっさと死んでもらうための様式としか言えません。」

小林有希医師

「日々繰り返される報道の偏りと嘘。未だに陽性者数を報道する時に検査件数は報道しない。「陽性」と「感染」と「発症」は違うと医学部で教わったが、指摘する人は少ない。あまりに質の悪い報道が多い。本来ワクチンは治験を含めて開発に10年以上かかるのに、たった半年でできたと言っている。何年も前から準備していたか安全性が確認できていないものを垂れ流すか、どちらかしかないだろう。安全性が確立されていないものを患者さんに打つわけにはいかない。私自身も打たないと決めている」

正木稔子医師

「マスコミは、どこでクラスターが発生したと、連日施設名、学校名など出して報道していますが、それでどれほど傷つく人がいるのか、無責任なものです。クラスター!とレッテルを貼られて報道されてしまうのは非常に疑問です。決して犯罪者ではありません。さらに、国や専門家から「気が緩んでいる!」などと上から目線で言われるのは、あまりに不愉快です。そのような報道には惑わされず・振り回されずに、心身の安定を図るような日常を心がけましょう」

武田恒弘医師

「「陽性」イコール「感染」とは、絶対にならない」

船木威徳医師

「接種する意味のあるワ苦チンは一本もない。ワ苦チンには様々な有害物質が含まれている」

中村篤史医師

「健常者のマスク常用は無意味どころか、かえって感染拡大に加担したり、健康を害するリスクが明確」

整体師・西田聡先生

「ワクチンは難病奇病万病の原因です。打ってはいけません」

石川眞樹夫医師

「第3波到来と大騒ぎをしている背景にはPCR増幅回数のトリックがあります。無症状や軽い風邪の人にいきなりPCRを実施し、増幅を40回以上繰り返し「コロナ感染者」と診断しているのが現状。人類がかつて接種されたことのないDNA・RNAワクチンだけに、免疫系の暴走や遺伝子異常など何が起きるか分かりません。打つな!新コロナワクチン」

高橋徳医師

「ウィルスや細菌などが付着したままの同一マスクの常時着用は、感染のリスクを高めてしまうという極めて当たり前の考え方が、感染症専門家が何故できないのか不思議。マスク着用は、感染を逆に広げ重症化の要因になりうる。感染状況が一旦収束してから、第2波防止のためマスク着用を義務化した多くの国で感染者数が逆に増えています。」

竹林直紀医師

「風邪のワクチンは変異するから作れないとわかっている。詐欺にしか見えない。副反応以前の問題」

萬田緑平医師

「PCRはあまりに不確定な検査。これ以上継続したら世界中の皆様が地獄へ向かうことを警告させていただきます」

小峰一雄医師

「感染者が増えていると言う嘘を垂れ流し、自粛させ、経済悪化を招き、倒産者、解雇者、自殺者を増やすのか?犯罪でしかない」

杉田穂高医師

「「新型コロナを「指定感染症」から外すことである。
「ただの風邪」である若年層には明らかに過剰な措置だ。数日で回復する軽症の感染者であっても入院隔離となり、病床が埋まる。その結果、医療関係者の負担が過多になり、本当に医療措置が必要な高齢者や基礎疾患を持つ人のための医療体制が崩壊に向かいつつある」

立命館大学政策科学部・上久保誠人教授

「症状がない限り、マスクをしても意味がない。
マスクで息苦しくなると肺炎のリスクが高まります」

伊達伯欣医師

「再自粛・社会的距離・三蜜回避は不要。ウィルスとの共存を」

上久保靖彦教授

「「予防接種をしていると発症が軽く済む」という話ですが、予防接種の原理は抗原抗体反応です。医学生理学的に1対1対応です(鍵と鍵穴)。ということは防げる vs 防げない(ドアが開く vs 開かない)だけになります。発症した時点で予防接種は無効だった証とも言えるでしょう。故に、軽く済むということはない訳です。軽く済んだのは、貴方の免疫力のお陰様に他なりません」

田中佳医師

「PCR検査を行うこと自体に意味がない。このような検査で確定診断しているのはもはやファンタジーやオカルトの世界の話」

松本有史医師

「マスク・過剰殺菌・引き篭りは免疫力を下げ、病氣を増やす」

Dr. Dan Erickson

「酸素欠乏は永久的な神経障害を引き起こし、あらゆる臓器にダメージを与えます。子供や思春期の子供にとってマスクは絶対に禁物。酸素欠乏は脳の発達を阻害し、その結果として生じたダメージは元に戻すことができません」

マーガレット・グリーズブリッソン博士

「無症状感染など無いことが証明された」

ロバートケネディ氏

「コロナ茶番劇は、完全なる事実無根の大衆的ヒステリーであり、メディアと政治家による扇動。極悪非道。過去に類を見ない正直な一般市民への最大の詐欺行為。コロナは、エボラでもなくサーズでもなく特別な対策は何もいらない。マスクも社会的距離もまったく意味が無い。PCR陽性は感染を意味しない」

Dr.ロジャー・ホディキンソン氏(医学協会病理検査部門元会長・ウィルス学も含む病理学が専門)

ハートのパワー

明けましておめでとうございます。

今年も毎月の卓球大会やりますよ~‼️

体操もパワーアップ。✊

麻雀も楽しんで。😊

そしてハッピー村の話としては・・・

今年はもっと自分のハートの感覚重視で生きたいと思います。

目に見える世界は5パーセント、残り95パーセントは見えない世界。

なのに、ほとんどの人が見える世界を変えようと躍起になっている。

95パーセントの見えない世界のパワーを使って生きると現実創造は簡単になるそうです。

つまり感情を使ってハートの感覚にしたがって生きる。

そんなことを考えていたら、元旦の南さんblogのアシュタールのメッセージがシンクロしていました。😊

良かったので転送しますね。💌

では、本年もどうぞ宜しくお願いします。🙇

★★★★★★★
こんにちは こうしてお話できることに感謝します。

ハートで感じることが出来たイメージは現実化します。

その感覚、イメージををずっと楽しく持ち続けることが出来れば現実化します。

あなたが途中であきらめてしまわない限り必ず現実化するのです。

その感覚を持っていれば行動することが出来るからです。

行動しようと思わなくても、勝手に行動しているからです。

ワクワクすれば行動できますね。

勝手にいろいろな情報を探しはじめますね。

たとえば、フッとあなたの中から、あ~、海のきれいなところに旅行に行きたいと思ったとしたら、どこに行こうかとネットで検索してみたり、本屋さんに行ってガイドブックを手にしたりしますね。

それはその突き上げてくる思いを現実化するための行動なのです。

突き上げてくる思い・・それがハートの思いなのです。

それは熱いエネルギーなのです。

熱さをそのまま維持することが出来れば、どんどん行動することが出来ます。

知らないうちにワクワク楽しみながら行動するのです。

でも、その熱さを冷やしてしまうことがあります。

それが頭で考える常識や過去の経験値などです。

誰かのアドバイスということもありますね。

すごく熱い気持ちでワクワクしていても、頭がそれを冷やしてしまうというパターンがあなた達には多く見られます。

冷静になるのは必要ではありますが、冷静になるということはハートの熱を下げてしまうことではありません。

ハートの熱をそのままに冷静に行動することが現実化するには大切なのです。

ガイドブックが欲しいと思ってただやみくもに走ってもどこにそのガイドブックが置いてあるかわからなければ手に入らないですね。

ですから、ただ走るのではなく冷静にどこにあるかを調べて安全を確認しながらそこに行くということです。

ハートの思いはあなたのパワーの源なのです。

パワーがあふれてくればあなたは自分でも驚くほどの行動力が出るのです。

ただ頭だけで考えているとパワーが出ませんので行動することがめんどくさいと思ってしまったり、出来なかったら恥ずかしいとか、失敗するのがいやだとか不安や心配などが出てきて二の足を踏んでしまうのです。

ハートのパワーで動いているときはそのようなことは考えず、ただ目的地に向かって走ることだけを楽しむことが出来るのです。

出来るとわかっている・・そんな感じで行動することが出来るのです。

ハートのパワーを大切にしてください。

それにはちょっとした刺激も必要となります。

そのままハートのパワーを維持するのは頭を使いはじめると難しくなります。

ですから、感覚を刺激してくれるもの(こと)を探してください。

たとえば、旅行ならばそこの写真などです。

旅行に行くお金や時間がないなどと旅行に行きたいと思う熱を頭が冷やし始めたら、写真を見てそこにいる感覚を感じるのです。

感覚です・・言葉に出来ない感覚です。

そこにいるときの風のにおいや音や肌に感じる感覚を感じるのです。

イメージするのです。

そうすれば、ハートの思いがまたよみがえってきてハートが熱くなり、パワーが出てきます。

あなた達は頭を使うことばかりを良しとされてきたので何もせずにいると熱さを維持するのは難しくなります。

ハートのパワーはあなたの行動の源なのです。

行動出来れば現実化します。

イメージ出来れば現実化するというのは行動できるからだということです。

こころの中からフッとわいてきた思い・・それがハートの思いなのです。

そんなの無理だよ、出来ないよ、という頭の声が聞こえたら、ハートを刺激してくれる情報を探してください。

そして、ハートのパワーを使って行動してください。

ハートのパワーがあれば行動しようとわざわざ思わなくても勝手に行動できるのです。

頭がハートを冷やしてしまわないように気を付けてくださいね。

頭はハートを冷やすためにではなく、ハートの思いを冷静に行動するために使ってください。

ハートの熱い思いに素直にワクワクしてくださいね。

あなたに愛をこめてお伝えいたします。

お正月の準備

今年も残りわずかになりましたね。
今年も早かったなあ。😊

先週の木曜日の大掃除には、沢山の方にお手伝いいただきまして、ありがとうございました。🙇

 
お掃除後のお疲れ様会では、トシちゃんがぜんざいを作ってくれました。❣️

みんなで美味しく頂きました。😊



話は変わりますが、今日はクリスマスの飾りつけを除けなくてはと思い、朝馳せ参じたら、

ありゃ⁉️

無いじゃん⁉️

今岡和子さんが一人で除けて、お掃除もしてくれてました~。(*´∀`)
お陰で私は午前中仕事することができて、めちゃ大助かり。😍

また、夕方帰ろうとしたら、また和子さんが
「ちこちゃ~ん、お花生けさせてもらっても構わん?」と。

「山から取ってきたんよ」って。

和子さんの実家はお花屋さんをされていたそうです。

さすがは手早く見事な生け具合。😍

完成です‼️
うわあ、ホールの玄関が華やぎますね。❣️

また、和子さんからお正月グッズも沢山頂き、お正月準備バッチリ。(^◇^)

干支のリース。😊

和子さん、ありがとうございました。

前に和子さんに言われました。

「ちこちゃんは、色んな人に手伝ってもらえるような星の元に生まれとるんよ」って。(*´ω`*)

ありがたいですねえ。😍

色んな方に今年もさまざまなことを手伝ってもらいました。

私の料理の苦手なことを知ってか知らずか、沢山の人におかずを作ってもらうことも多々あり・・・

今日も、花を生けて帰る今ちゃんたちを見送りながら、涙がこぼれました。😭

父や母はいなくなってしまったけど、父や母みたいな存在の人がここには沢山いる。

そんな熱い思いが込み上げてきました。

そんなホールがありがたく、私には無くてはならない大切な場所。

皆さんに支えてもらうからこそ成り立っています。😊

これからも皆さん、末長く宜しくお願いします。🙇

贅沢な人生

一昨日あたりから急に冷え込んでいますね。🌁⛄🌁

でも、ホールは関係なく賑わっております。

麻雀なんか、今日は24人もいたし。

麻雀でも卓球でも、みんなの楽しそうな笑い声を聞いていたら、こっちまで楽しくなります。( ^∀^)

「何がそんなに、嬉しいん?」と何度聞いたことか。(笑)

私は青井先生に麻雀負けたんが悔しいが。(ーー;

今日のお茶会参加メンバーも10人と増えてきました。

嬉しいな。❣️

ところで、面白い現象があります。

卓球や体操でのことなんだけど、マスクしてきて、ホールの玄関に入った途端マスク外す人の多いこと。

そして、帰るときにまた玄関出たらマスクしたりして。

オモロイなあって思うよ。(笑)

だって、普通逆やん。( ^∀^)

その建物に入るときにマスクや消毒する人が多いよね。

ホールは第二の自分の家みたいに思ってもらってるからかな?と、勝手に解釈して嬉しくなります。😍💕

ホールは、ちゃんとみんなが約束守ってくれるから安全だよ。

これだけ守ってもらったらバッチリ。

だから、私はホールでマスクしたことなんか一度もないよ。

この約束守ってもらって、このホールはマスク無しで過ごせるところにしていきたいな。

勿論しておきたい人はしたらいいけど、私はしたくないからせん。d=(^o^)=b

あっ、風邪ひいてコンコン言い始めたら、うつしたらいかんからちゃんとするからね。

それにしても、このご時世、

毎日、自分の家に沢山の人が遊びにしてくれ私は幸せです。

愉快な仲間と一緒に楽しく笑って楽しい時間を共有する。

これ以上の贅沢な人生が他にあるだろうか?

・・・そう思う毎日です。😊

家族のような仲間

この前のハッピー村でも、話した内容なのですが。

ホールのスケジュール、これね。

コロナ前と印刷枚数が大きく変わったのを御存知ですか?


コロナ前 ➡️ 700枚

コロナ後 ➡️ 300枚


この数字見て驚きませんか?👀‼️

確かにカリキュラムを減らしたことによる現象でもありますが、コロナによって来られなくなった人は大勢います。

それにコロナ後に来られ始めた方も勿論‼️

かなり入れ替わりましたね。


よく来られていた年配の人が診療所に入られるのを見て、

「こっちにも来てくださいね~」と言ったら、

「私は行きたいのですが、家族のものが反対するので行けないんです」と。

残念ですが仕方ないと感じました。(>_<)


でもって、さっきの数字から更に驚くことがあるんです。(○_○)!!

驚愕の事実 ‼️

✨✨✨

ホールの収入は全く減ってないんです。

皆さん、それってどういうことかお分かりですか?

毎日同じメンバーが来てくれてるってことです。😍

お陰で、大分人の顔と名前が一致するようになってきました。(@^^)

私が作りたかったのは家族のような仲間の集まる居場所です。

群衆じゃない、大家族なんです。

笑顔で作る丸い繋がり。(*´∇`*)

そんな集まりに段々近付いてきたのを感じます。

不謹慎かもしれないけど、これもコロナのお陰。💕

それに、今来られているのは、コロナが怖くなくて集って来てくれる方たちだから、当然波動も高いです。

怖がると波動が落ちて免疫力が下がります。

前にも書きましたが、私はマスクと消毒のデメリットを知っているので、ホールでは一切しません。

(余談ですが、マスコミが報道してる感染者数は怪しいので、疑う人は正しい情報取りに行って、ちゃんと調べてみたらいいですよ。😊)

そんな私がやってるところに集まって来てくれる方たちだから、どういう人が来てくれてるかは一目瞭然お分かりでしょう。(///ω///)♪

一時麻雀後のお茶もする人がめっきり減ってたのですが、最近また増え始めました。

更に、より初心者の方が、お茶して帰ってくれるという現状が嬉しいですね。

麻雀始めたばかりの人っていうのは、麻雀に興味があるのも勿論だけど、それ以上に人との繋がりを求めておられる気がします。

そんな場所としてホールを使って絆を深めてもらえることが本望です。

トレーニングジムに通ってた人がジムを止めたというのを聞きました。

理由は、

入るときに検温、消毒。

そして入ってからも必ずマスクして運動して、

お茶を飲んで一息してたら「早くマスクをしてください」、

隣の人と話してたら「会話は止めてください」

と言われたそうです。💦

あまりにも窮屈なので止めたら、とてもスッキリしたと言われていました。

聞いててもたまらんなあ。!Σ( ̄□ ̄;)

それに某卓球の場所でも最近卓球するときもマスク着用を強制されるようになったと聞きました。

マスクしてやらんといかんと言われるなら、耐えられんけん私なら卓球止める。(ーー;)

まあ、そんなこんなで、今年もあとわずか。

大家族の中で楽しく過ごそーーーーー。🎵\(^o^)/

玄関がクリスマス 🎄🎅🎁✨

今日来られた方は、お気付きだと思いましたが、玄関が派手になっていませんでしたか?

昨日、きそ卓球の時間にクリスマスの飾り付けをしようとしたら、「私たちも手伝いますよ~」って声をかけてくれ。

みんな色んなアイディア出してくれて、めっちゃ手早い。

前田さんは、男性の視点から。

高いところに目をつけられたのは、さすがですねえ。

おお、いい感じだわ~。😍

ほ~ら、完成形です。😊

飾りつけをしてくださったきそ卓球の方たちです。

みんな、大変だったと思いきや、

「楽しかったよ~。

何十年ぶりに飾り付けしました。

お遊戯会の準備を思い出しました」

とのお声。

ありがたいなあ。😍

これでホールもクリスマス。🎄✨

また今朝のきそ卓球では・・・

中級卓球の平松さんが教えに来てくれ、きそ卓球の方たち、大喜びです。😊

みんなが自分のできることを提供してくれるお陰で、ホールはいつも明るくワイワイ賑わっています。

お一人一人の力は本当に素晴らしいものがあります。

昨日、トイレットペーパーを運んでいた私を見て、歌ちゃんが、「お一人じゃ大変でしょう。誰かスタッフの方でもおられたらいいのに」って。

何をおっしゃるウサギさん。(笑)

実は私の周りはスタッフだらけでして。

マジ幸せだなあ。(*´∇`*)

私の夢

皆さん色んな夢を持っていると思いますが、今日は私の夢についてお話ししたいと思います。

これは昔っからそれが夢だったわけではなく、楽しいことをやっているうちに、段々夢のイメージが広がってきたって感じです。(@^^)/~~~

それは

丸い社会を作ること

生まれて私がずっと見てきた社会はピラミッド構造をしていました。

家族はお父さんが1番偉くて

学校は校長先生が1番偉くて

会社は社長が1番偉くて

社会は総理大臣が1番偉くて

・・・という風に。

これは三角の形をしていて、頂点に1番偉い人がきて下の底辺に行くほど人が増えてきます。

そんな三角の社会じゃなく丸い社会。

1人の先生に沢山の生徒がいるんじゃなくて、みんなが教えたり教えられたり。

輪になって、みんなで助け合って楽しんでいる世界。❣️

ホールはそのうち拡張する予定です。

5年以内ぐらいには、ネッ。(///∇///)

そこで、誰かが何か作って提供したり提供してもらったり。

余分にあるものを売ったり買ったり。

料理が得意な人は作ったり、食べたい人がそれを食べ。

企画の得意な人はアイディアを出したり参加したい人が参加する。

なんか考えただけでも素敵だと思いませんか?

私はそんな世界にワクワクするのです。(///∇///)

一昨日、2日間で紅マドンナ、104箱も予約が入りました。

将来的に産直市コーナーみたいなのができたらいいと思ってたけど、これも実現しそうだなって感じ。😍

私がイメージする世界に一歩一歩近付いているようです。

みんなが得意なことを、一人一人提供すれば素晴らしい世界になっていくんじゃないかな。(^◇^)

そんな夢みたいなことを毎日考えながら幸せに浸っております。(///ω///)♪

みんなでしあわせの村を作っていこう‼️

◆◆◆◆◆

ここからお知らせです。今週より健康体操水曜と金曜の担当が変わります。

よしえ先生が水曜の9時から

私は金曜の10時からタオル体操をやります。

金曜の9時からは澤近先生のピラティスが始まりますので、どうぞお楽しみに~。❣️

これは八塚さんに頂いた野菜の花束。💐

素敵でしょ。😍

では今日から12月。

2020年締めくくりの月も大いに楽しみましょう。\(^o^)/

思い込み

昨日の夜卓球は河野さんが来られていました。

河野さんというのは、ホールのお金入れと壊れない得点表を作られた人です。

ホールにとってはまるで発明家。💓

本職はミシン屋さんをされています。

ミシンが必要な方は是非河野さんところでご注文を。😊

昨晩は姉がミシンの修理を河野さんに頼んでいました。



そして日は変わって、今日Yさんとミシンについて話していた時のこと・・・

私が「うちは三男がミシンを持って帰ってしまったから、河野さんに頼んで息子の分かうちの分かどちらか買うようにしようかなあ」って。

そしたらYさんは、「うちにはミシンは無いですよ」

「そういえばうちも子供が小さいときは雑巾や通園バッグを縫ったりするのに使ってたけど、最近はズボンの裾上げぐらいにしか使わないもんね~」って話してました。

ここまではまだ普通の話。

そしたらその後Yさんが、「それに、うちにはアイロンも無いですよ‼️」って。

えっ⁉️

なぬ⁉️

何⁉️

嘘やろー⁉️

マジかー⁉️

途中からアイロンが無くなったわけでもなく、結婚してからずっとアイロンは無いとのこと。

これには目から鱗の話でした。((((;゜Д゜)))

まあ、私はアイロンは使うからこの話はさておいて。

ミシンの必要性を考えました。

確かにミシンは最近使ってないなあ。

針と糸さえあればなんとかなるし。

ズボンの裾上げは頼んだらいいもんね。

これからの人生の期間を考えても、ミシン買うより頼む方が絶対安いよね。

固定観念で、ミシンは家に必要って思ってたけど、Yさんと話してそれも固定観念だったなあって思いました。

自分と違う価値観持っている人に出会うと、自分の思い込みに気付けるよね。

ミシン買う前にYさんの話聞けて良かった。😊

Yさんに感謝。❣️

これからも色んな人に出会って自分の思い込みに気付いていくよーーー(@^^)/~~~

ポカポカ日和

昨晩の夜、中級卓球行ったら10人。

夜も増えてきたね。😊

二人ずつ余るので、普通、みんな審判したがるんだけど、私は結構二人でやりたがる。(笑)

二人余るところで、憲ちゃんと2回あたった。

憲ちゃんは中学のとき卓球部で愛媛のベスト8に入ってたぐらいだから、さすが上手。😍

「ちこさんのサーブ切れてないから、切ったサーブも覚えた方がいいですよ」と。

「あちゃー、やっぱし💧自分では切ってたつもりなんだけど」と、私。

やって見せてと言うからサーブをしたら、「やっぱりほとんど切れてませんね」と憲ちゃん。💦

憲ちゃんにサーブを習うこと24分。

結果・・・

「最初と全然違いますよ‼️」と憲ちゃんに誉められた。(///∇///)

わ~い\(^o^)/



ホールの色んな先生のお陰で、こうやって卓球の技術を育ててもらってる。

ありがたいね。😊

憲ちゃんは確か、30代半ばぐらいだったような。

ホールがなかったら、こんな若い友達なんてできなかったよ。

最近友達が減った。

いや増えた。

一体どっちなんじゃ~~~~‼️(笑)

わざわざ約束してランチするような友達は減った。

しかし、ホールのみんなと凄く距離感が近付いてる。

大概が大事な友達だよ。

大概ってところがミソ。(笑)



今日は予定を変えて衣替えをしている。

急に寒くなったから、服装も変えなくっちゃね。

季節の変わり目で変化する時って、服選びも新鮮な感じでワクワクするよ。

ポカポカ日和で、なんだか幸せを感じるなあ。(@^^)/~~~

行動しよっ‼️

昨日の中級卓球に、大島さんが久々に来てくれました。😊

しかもタクシーで。

又、高戸さんは、手術が無事に終わり顔を見せてくれ、「また10月からは寄せてやな~」って。

とても嬉しかった。(*´ー`*)💕

しばらく顔を見ていなかった人が顔を見せてくれるのって、めっちゃ嬉しいよね。😍

でも、それとは反対に二度と来られなくなる人もいる。

勿論身体の調子やコロナが原因でという方もおられるけど、人間関係の問題でという方も。

「私が行かなければ済むことなんです。そしたら嫌な思いしなくていいし」

そういう言葉も何回か耳にしました。

そりゃそうかもしれないけど、折角知り合って、ホールに来ることをとても喜んでくれてたのに残念でならない。😭

止める前に、もし行動してたら、これからの人生大きく違ってたんじゃないかなあ?

例えば理不尽なことをされたり言われたりしたとき、我慢やただ黙っているのではなく、「そういう発言は止めてください。言わないでください」「それは嫌いです」とハッキリ言うとか。

もし直接相手に言いにくかったら私に話してよ。

聞いて私の感情が動いたら、私が行動します。😊

行動するのは、その人の為というよりホールの為。

それによってホールはより良く改善されていくと思うんだ。

私はここをみんなの心の拠り所、第二の家、あったかい実家みたいなところに作りあげていきたい。

ここはみんなで作っていくところ。

ハッピー村でいつも話してるように、特に今の時代はその行動が大切になってきています。(*´ー`*)

思ったら即行動‼️

ホールは社会でよく見られるピラミッド構造じゃないよ。

みんなで協力して沢山の人の力によって共同創造していくところ。

思ったことを行動に移してください。

人間は亡くなる直前、したことには後悔しませんが、しなかったことに後悔するするそうです。

だから、思ったことは伝えよう‼️

『大人の対応するから』って何も言わず去っていくっていうのは、私からすると逃げてるようにも見える。

私なら相手としっかり向きあいたい。

こういう思いが湧いていたら、今朝、ミナミさんのblogで、アシュタールのメッセージが飛び込んできました。

シンクロしているので、長いけれど是非読んでみてください。😊

今日は三瓶に行ってきました。

もう三瓶ではマスク😷してる人は、滅多に見かけないそうです。(*゚Д゚*)

松山も早くそうならんかなあ。(^◇^)

では、宇宙存在アシュタールからのメッセージです。

◆◆◆◆◆◆

「あのね、イヤなことがあったら本気でイヤだと言わなきゃ伝わらないのよ。

相手に伝わらなきゃ受け入れていると思われてしまうの。

だから現実は変わらないの。

相手にも言い分があるんだからちょっとくらいこちらも譲歩した方がいいかな・・って思って譲歩していたら、ずっと譲歩しなきゃいけなくなる。

譲歩するともっと譲歩しなきゃいけないことになってしまって、結局はもとに戻ってるってことになるのよ。

そして、結局やっぱり何も現実は変わらず、ずっとイヤだなぁ~って思いながら過ごすことになってしまうの。

相手の言い分、立場、そりゃあると思う。

でもね、それはその人の問題。

その人はその人の好きなことをしているの。

その人がしたいと思っていることをしているの。

だから、その人のことを考えてあなたがイヤだと思うことを我慢する必要はない。

そして、例えばあなたに何かを強要してきたとして、あなたがそれをイヤだと思ったとして、あなたがそれにイヤだと言うと、

その人はとてもイヤな顔をする、怒る、傷ついた顔をする。

それは自分がその人のイヤがることをしているからじゃない?って心配する必要はないわ。

怒ったりイヤな態度をとるのは、その人があなたをコントロールしようとしているからなのよね。

あなたを自分の都合よく動かしたい(コントロールしたい)

と思っているからあなたがイヤだというとイヤな顔をしたり、怒ったり、イヤな態度をとるのよね。

あなたをコントロールしようとしている人の立場や言い分を考える必要あるのかしら?

もしその人の立場や言い分などを考えて自分のイヤだという素直な気持ちを引っ込める(我慢する、譲歩する)ということは自分でコントロールを受け入れるってことよね。

自分で自分の権利や自由を手放して人に渡してしまうってことになるの。

対立して、ケンカしてって言ってるんじゃないのよ。

ただ私はイヤです・・って言えばいいだけのこと。

あなた自身を尊敬し、尊重している人はあなたがイヤだと思うことは強要してこないわ。

お互いの自由を干渉しない。

あなたがイヤだと思っていることをちょっとくらい譲歩してもいいんじゃない?って言ってくる人はあなたを尊重していないって思わない?

あなたをコントロールしたいと思っているってことにならないかしら?

そんなに自分のことばかり主張せず、ちょっとくらい譲歩することが大人の対応なのよ・・って言う言葉よく聞くけど

それってコントロールするためには都合の良い言葉よね。

大人の対応って何?・・・って考えてみて。

それって、結局めんどくさいってことよ。

誰かのコントロールから離れようと思うとパワーがいるでしょ。

そのパワーを出すのがめんどくさいから大人の対応とかいって目をそらしているだけじゃないかしら?

話し合うのがめんどくさい。

怒られたりイヤな顔や態度をされるのがめんどくさい。

ならちょっとここは大人の対応をしておけ置けば丸くおさまるよね・・・って思って自分の思いをしっかりと相手に話さないからいつまでもコントロールから抜けることができず、いつまでもイヤだと思う現実を創造し続けるってことになるの。

何度も言うけど、対立のエネルギーを出して自分を主張してって言ってるんじゃないからね。

対立のエネルギーでイヤだって言おうとすると反対に

もっと激しいコントロールが返ってくるからね。

そうじゃないの。

ただ私はイヤです・・って言うだけ。

そして、あなたを大切に思っている(あなたを尊敬し、尊重している)人はそれ以上あなたに何も言わないわ。

あなたがイヤだと言っているのにちょっとだけ、少しだけでも譲歩してよ、そこは大人に対応として少しくらい我慢しなさいという人はあなたを尊重していないということ。

あなたをコントロールしようとしている人だってこと。

尊重してくれない人のために我慢する必要はないんじゃない?

そして、尊重してくれない人のために我慢しているともっと我慢してくれると思われてもっと我慢しなきゃいけないことになってくるわ。

あなたの人生なんだから、あなたの好きなように生きてね。

人のことを考える前に自分の素直な気持ちを尊重してあげてね。

自分を尊重できる人は、他の人も尊重できるようになる。

イヤなことをイヤだって言うのは自己中だっていう人もいるかもしれないけど、自分を尊重出来れば他の人の意見も尊重出来るようになるんだから自己中になんてならないから安心して好きなように生きてちょうだい。

反対に人がイヤだと思っていることを強要する方が自己中だってことなのよ。

あなたが誰かをコントロールしたくないと思うならば。まず自分がイヤなことははっきりとしっかりとイヤだと言えるようになることね。

そして、コントロールされたくないと思うならば、譲歩や我慢せずにイヤだと言えるようになることね。

コントロールされているのは誰かのせいじゃなくて、あなたがそれを受け入れてるからなのよ。

譲歩も我慢もいらないのよ。

あなた達をこころから愛してるわ~~」

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

SEARCH