ホールブログ

日々思ったこと

世界はここから変わります

前に美穂ちゃんの会社で作ってもらった名刺です。

「東洋オフプリント」さんにホールオープン前に作ってもらいました。

まだホームページもできてなかったから入れられてないんだけど。

ところで、みんなのホールの下に「健康作りで生き生きライフ❗」って書いているのがわかりますよね。

今度作ってもらう名刺のキャッチフレーズは変えようと思います。

「世界はここから変わります

と。😀🎵

字数までピッタリよ。

🔴健康作りで生き生きライフ

🔴世界はここから変わります

また大袈裟なことを書いてるなあと思った人、いるでしょ❗

その感性は正常です。😆

でも、ホールを作る前とは志が変わってきたんよね。(〃^ー^〃)

坂本龍馬は脱藩浪士だったけど、あそこまでの偉業を成し遂げられたのは、志が高かったから。😍

だから志は大きく❗

さて、これには2つの意味が含まれています。

① 社会がここから変わっていく

② 自分の見える世界が変わっていく

ホールの人からよく聞く言葉

「毎日行くところができてありがたい」

「ここが無かったら、今頃どんな生活送ってたんやろうと思うと怖い」

のような言葉です。

一昨日、昼御飯を持っていってなく、初級卓球の人に「ねーねー、一緒にご飯食べに行こうや」と言ったら、四人の人が付き合ってくれ、楽阿弥で話してたときも。

みんなが「ちこちゃん、ほんといい場所を作ってくれたよねえ」って。

そんな言葉聞くと、とっても嬉しいですね。😍

初めての卓球、初めての体操、初めての麻雀・・・といった風に、この年から始められた方も沢山いらっしゃるのではないでしょうか?

まさしく、これが「世界が変わる」ってことじゃないかな。

みんなで一緒に体感しましょう。🤣

世界はここから変わります

そして、それを加速させるために、2月から始める「ハッピー村」

昨日ホワイトボードも注文しちゃいました。( 〃▽〃)

大きなホワイトボードなので、麻雀の指導部屋が狭くなるかなあと一瞬考えたんだけど、「やっぱ欲しい❗」

パワー全開でどこまでもやりまっせ~~。(≧▽≦)👊🙆🙌✌️

ホールは凄い❗

フジのトイレに入ったとき、こんな張り紙がしてあった。

嘘やろーー💦💦

でもさ、思い出したんよ。

青少年センターでバドミントンしていた頃のこと。

上下の冬のトレーニングジャージのズボンが無くなった。

直ぐ様受付のところに行って聞いたけど無い。

「見つかったらここに電話してください」と、連絡先を書いてお願いした。

人のジャージを間違えて持って帰ったなら、きっと持ってきてくれるだろうと思ってた。

んで、2週間経ったとき、もう一度聞いてみた。

でも「届いてないです」の一言。😓

お気に入りだったから、めちゃめちゃショック。😭

しばらくたって、今度は赤いバッグが無くなった。

この前の一件があったからどうせ出てこないだろうという気がしていた。そして、想像した通り、それは出てこなかった。

考えてみたらホールで物が無くなったことなんて、一度も無いんよね。

よく、「ちこちゃん、こんなところに携帯とバッグ、放り出しておいたらいかんやろ。」と言われる。

「麻雀のお金が出しっぱなしになっとるよー」って、尚ちゃんがキッチンから持ってきてくれたり。

物やお金が無くなるなんて一度も考えたことも無い。

トイレットペーパーが無くなるどころか、ペーパーを補充してくれたり掃除も自主的にしてくれたり、めちゃ意識が高いよ。

改めて、ホールって、凄いとこだよね~って思ってしまった。(*´∇`*)

今いる環境によって、自分の意識も感化されたり、影響うけることは間違いありません。

本当にありがたくて感謝ですね。❤️❤️❤️(*´∀`)

心に正直に生きる

去年ぐらいから自分の生き方のテーマは、「自分の心に正直に生きよう❗」ということでしたが、今年はより一層自分の感情に素直に生きてみたいと思います。

例えば・・・

一昨日、親戚のおばちゃんに電話しました。

内容は、「今年から年賀状を止めることにしたので、年賀状もらったのに放っておくのは失礼だと思ってお電話しました」というもの。

今日はずっと続いていたPTAのグループラインから抜けようと思い、発言しました。(解散になるかもしれないけど)

そして、また今日思いついたこと。

健康体操の時にやっているワクワクセミナーを独立させて、ホールのプログラムに入れて開催したくなりました。🤣

思い付いてやりたくなったことをやっていくと、人生はどう変わっていくか?・・・それを見てみたいという私の溢れんばかりの好奇心です。😀

やりたい❗という気持ちが湧いてきたら、それを無視したくないのです。

周りにいる人は、振り回されて大変かもしれんけど。(笑)

明日は初めての日曜の健康体操です。

昨日やった体操で、まだ筋肉痛がきてますが頑張ります。😄👊

これも私の思い付きでやりたくなったんよ。

やりたくなったことは頑張れます❗

やりたくなくなったら止めればいいし。🙂

決して無理はしません。😊

人生は楽しんで生きるものだと思ってるから。( ^∀^)

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

今朝、主人と次男の3人で日尾八幡に初詣に行ったのですが、この行列。👀‼️

さて、お参りを済ませて、恒例のおみくじをひいたところ・・・

おっ、大吉じゃ~と喜んで、よ~く見ると、

わ~い、一番札だ。\(^o^)/

これは縁起がいいね。

きっと今年はいいこと起こるに違いない。❤️

人間、そう思ったらそう。(笑)

特に根拠の無い思い込みは強いそうです。😀

ところで、私は3日の夜間卓球、4日の健康体操からホールの活動に参加する予定です。😊

今年もどうぞ宜しくお願いします。🙇

夢の共同創造

12月の始めぐらいだっけかな?、友達のメーメーさんと久々に話しました。

「ちこちゃん、10年ぐらい前に私に言ったこと覚えてる?」

何でも、私が、友達が集えるような場所を作りたいという話をしたとのこと。

その頃はまだ卓球なんて全くしてなかったのでイメージも漠然としてました。

4年ほど前に卓球始めた時には、松ちゃんに「将来、自宅の建て変えのとき、リビングの横に卓球できる場所を作り、その横にカウンターみたいなのを作ってお喋りできる場所にしたいんだ。みんなが遊びに来てくれたら嬉しいな。」と話したのを覚えています。

それも図面まで書いて。(笑)

まさかその3か月後に主人が開業したいと言い出し、その横にホールを作りたいと言うなんて、思いもしなかったけど。😓

夢というのは、打ち上げロケットみたいなもので、そういう願望が起こると発射して、あとは放っておいたらいいそうです。

というのは、叶うか叶わないかあれこれ考えるのは、一旦植えた種をまた掘り起こしているようなもの。

なぜ掘り起こすのかというと、芽が出るかどうかが心配だから。

不安や心配は夢の実現を妨げてしまいます。

それに、叶え方というのは、人間の叡知よりも、神の領域に任せた方が、遥かに想像を越えた奇想天外なやり方で叶えてくれると言われています。

願望のロケットを発射したら、あとはお任せ~って感じ。😀

そして、夢は色んな人に話すと叶いやすくなるとか。(これについては異論のある人も多いかと思いますが)

ところで、主人が今度は施設も建てたいと言い出しました。

ホールの人がバラバラにならず、ずっと生涯一緒に暮らせるようにしてあげたいんだと。

私はホールの駐車場さえ、もっと広ければ、テレビのメディアで取り上げてもらい、多くの人の健康作りに役立ててもらえるのにと、ずっと思っていました。

だから、主人の夢の共同創造に加わることにしました。🤗

施設を建てる、それもホールの直ぐ近くに❗

そんな願望のロケットが発射されたから、これはきっと叶うよ。😀

施設ができたら、もっと多くの人との関わりが増えて新しい形の共同創造が展開していくような気がします。(//∇//)

来年がそんな年になったらいいな。😍❤️

そうなったら、是非、皆さんも一緒に、夢の共同創造のプロセスに加わってくださいな。🤣

今年も皆さんのお陰で毎日がとても楽しかったです。❤️🙌

本当にありがとうございました。

では紅白歌合戦でも見ながら、カウントダウン、スタート✌️

5、4、3、2、1 ・・・ (*≧∀≦*)

来年もよろしく~~~\(^o^)/

心がほっこり

明日はヴィオリラライブ。

富ちゃんがカーテンを見て、「ちこちゃん、又カーテン壊れてるよ。ライブがあって人が沢山来るんだから、それまでに直しとかんと」って。

今日の夕方、富ちゃんとひろくんがミシンを持って駆けつけてくれました。😆

「全部二重にミシンをかけとかんと、また壊れたらいかん」と、富ちゃんが念入りに。

そこへ丁度通りかかったうちの主人。

「ちこさんはこういうこと苦手なのに良かったやん」と。

そうなんですよ❗

めちゃ苦手。😅

富ちゃん、ひろくん、本当にありがとー。❤️❤️❤️

それに実を言うと、「ちこちゃん、ご飯の支度ができんやろうと思って、親子丼作って持ってきたけんね」って。

わ~い。🙌🙌🙌めちゃ嬉しかった。😍😋🙇

玄関にはプチクリスマスの飾り付けを。

明日のクリスマスコンサート、沢山のご参加、お待ちしておりま~す。😄💕

誰もいない夜

夜間卓球来てみたら、シーンと静まりかえっている。

ありゃ、今晩はゼロなんだ。👀‼️

まっ、今は忘年会のシーズンだもんね。

事務室で仕事すること30分。

ふと、私の心はホールができる前にタイムスリップした。

「これからどんな人が来てくれるんだろう?

体操して人が集まるのかな?

一体何人ぐらい?」

不思議とあの頃、不安は全く無かった。

あったのはただ期待と先の楽しみだけ。❤️

元々人が大好きだから、ホールの運営は、水を得た魚のように私にピッタリだった。( 〃▽〃)🐟🐠🦈

しっかし、静まりかえった中に卓球台が出ている光景、昼間とは全く違う。

みんながホールに息を吹き込んでくれてるんだなあと思った。

ホールができたことを一番喜んでくれた父、その父はもういないけど、私もよく頑張ってるやろって、ふと父に話しかけた。

と一人を楽しんでたら、突然現れた富ちゃん。😄

・・・・2時間後の10時、ブログの続き

結局あれから富ちゃんと30分だけ卓球して、あとは9時まで二人で喋ってた。

聞けば聞くほど、富ちゃんの人柄、魅力が伝わってきたよ。

噛めば噛むほどのスルメじゃないけど。(笑)

ここに来たら誰かと喋って帰れる。

そういう仲間がいるって幸せ。😍

遠慮の要らない友達、家族みたいな仲間、この2年半で本当に沢山できたよ。

まさかこんな人生が待っていたなんて思ってもみなかった。

生きてることって素晴らしいね。(*´ー`*)

医療法人 いずみ診療所

12月3日に登記が完了して、いずみ診療所は「医療法人 いずみ診療所」に生まれ変わりました。😄

とは言っても。やることは変わらないのですが。

ホールに来てくださる方が、診療所も沢山利用してくださるお陰で、こんなに早く法人化することができたのだと感謝に絶えません。😆

私はこれから、全ての取引先の引き落とし口座の変更やらで、ちょっと大変です。💦

明日は取り敢えず銀行口座の開設に行ってきます。😅

しかし、いつ見ても今在家一丁目1番1号っておめでたい番地ですね。😀

話は変わりますが、こちらは東原先生が持ってきてくれた絵です。

クリスマスシーズンということで、色も赤。

季節ごとにこうやってシゲ君が絵を変えてくれています。

確か春は睡蓮、秋はコスモスと、季節ごとに目を楽しませてもらっています。

ホールは色んな方がこうやって気を配ってくれるお陰で、憩いの場所となっています。

これからもホール、いずみ診療所、合わせてどうぞ宜しくお願いします。😄💕💕

意識の力

昨晩、久々に読んだ本です。

マハリシの超越瞑想について書いてあるページがありました。

実は私も、5日間のセミナー受けたことがあります。😊

こういう精神世界の話が大好きなもんで。( 〃▽〃)

そこに、こんなことが書いてありました。

北米の24都市で超越瞑想を行うことによって、暴力と犯罪が明らかに減少したという実験結果でした。

驚くべきことに、予想よりはるかに少ない人数で、社会に影響を与えることができたのです。

それって、どのくらいの比率かわかりますか?

それは、100万人の都市で、たったの100人。👀‼️

てことは、てことは・・・ ホールの参加者が600人としたら、一人の力でも十分影響がいきわたるってことじゃないですか⁉️

マジですか~~~~😆

そんな少人数で影響が与えられるのかと心が躍り、クリスマスソング🎵をかけて、一人で朝からマックスハイテンション⤴️⤴️⤴️になってた私でした。(笑)(//∇//)

皆さんお一人の力で、ホール全体の行動や態度、意識を変えられるのです。

少人数の思いの力が世の中を変えていく・・・それってほんと凄いことだと思います。

そしてホールがパワースポットとなってこれからの世の中を変えていきましょう。🤣💕

みんなで作っていく場所

今、整形外科に来てますが、なかなか診察の順番が来ないので、blogを書くことにしました。

と書いたら、また心配してくれる人がいそうなので、言っておきますが、事故の痛みも随分良くなり、できれば通院は今日で終わりにしたいと考えております。😄

このblog、結構読んでくださってる方が沢山おられるみたいで、反響の大きさに時々驚きます。

事故のときも沢山の方に声を掛けてもらいました。

また先日のきそ卓球という記事を書いたときも、色んな意見を頂いたのは勿論のことですが、昨日もまた、あの時のことでとお電話をもらいました。

で、感じたのは、皆さん、このホールを大事に思ってくれ、「自分みたいに嫌な気持ちになった人がいたら、来なくなってしまうんじゃないか」と気にして、私に伝えてくれるようです。

「公民館みたいところで嫌な思いをするなら、自分が行かなかったら済むだけ、でもここにはずっと来たいから言わせてもらいました。折角いい場所を見つけたと思ってるから」と。

「意見箱というものを設置してもらえたら」、という声も聞きました。

確かにblogとかにはコメント蘭がありますよね。

コメントくれるつもりで、遠慮なく私までご意見くださいな。😄💕

どんなホールにしたいかという私の考えはハッキリしています❗

「愛の溢れたところにしたい」

皆さんの思いや意見はできるだけ汲んでいきたいと思いますので、何でも遠慮なく言ってくださいね。

ホールは、皆さんお一人お一人の力によって作られています。

みんなで居心地のいい最高の場所にしていきましょう。😆⤴️

今日は午後からお掃除。

また皆さん、お世話になります。m(__)m

トシちゃんがゼンザイを作ってくれると言ってたから、お餅を買っていきますね~。(*´∀`)

何回も正月してるみたいや。(笑)

最後にみんなのホールの理念を改めて載せておきますね。🤣

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

SEARCH