ホールブログ

卓球

卓球に関して

愛媛県のまん延防止措置は解除されました。

だが、しかし・・・

武道館やコミセン、公民館等は9月26日まで閉館するらしい。

2日ほど、ホ―ルはどうしようか?と考えて悩んでた。

けどね、昨日の朝の初級卓球が始まる様子見て私の方向性ははっきりしたよ。

体操が終わったあと、誰かが、「チコちゃん、もう既に16人になってるよ!Σ(×_×;)!」って叫んでる。

外でノ―トに書いていたようだ。

体操から参加してくれてた中村さんが、「え――、私参加できないん?なら、体操のときから書いておけばよかった」と嘆いてて。

可哀想じゃん。(;゚д゚)

こんなの嫌だ‼️って思った。

「今日はみんな入れてあげてや。4台だしてもいいけん❗️」って言葉が咄嗟に出た。

私は感情で動く人間だ。

嫌なもんは嫌なんよ‼️

県や市の公共施設が閉じていようと、マンボウが解除された以上4台でもオッケーな通常に戻します。

誰かが帰らなくてはならない状況は無くします。😊

これが私の決断です。

明日から解除だから、ついでに、今日も多かったら入れてあげてや。

また、外で受付するのは止めて、中でやってください。😊

外でワイワイ騒いでいると、診療所の人がまた怖がるといけないので。💦

しかし、まだ新規の方の受付は行いませんので、それに関してはご了承ください。



それにしてもだねえ

愛媛県のコロナの死者は9月一人だよ。

愛媛県の人口が何人か考えてみたらいい。

またこのグラフの左についてるメモリが大袈裟すぎ。(笑)

死者の数など、ニュースでは全く言わない。

感染者の数は煽り立てるように報道するくせに、重症者や死者の数については全く触れもしない。

ちゃんと事実を正確に伝えてほしいけど、洗脳マシ―ンのテレビに期待しても所詮無理やろね。💦



ところで、太極拳の加納先生、これからマスク外して講座を行われます。

理由は・・・?

それは加納先生から直接お聞きください。(*´∀`)♪❣️

中級卓球の方へお願い

卓球についてなんですが、中級卓球が最近込み合い、今日も三名の方が帰られました。

今は蔓延防止措置が取られているので人数を15人までに制限しているからなんですが。

ウ―さんから、「チコちゃん、上級卓球大会に出る人はその練習をしようと思って来られているんだから、優先してあげた方がいいんじゃないか?」との提案がありました。

実は今日も帰られた中の一人がそうだったのです。

確かにもう1ヶ月切っているもんね。

私もそれがいいと思いました。

だから、もし中級卓球で上級卓球に出られる方がおられましたら、その方には優先して入ってもらいたいと思います。

そして、込み合うのは中級卓球で、初級やきそは今日も10人以下でした。

それゆえ、初級やきそや夜でも構わないよという方がおられましたら、そちらに回っていただけるとありがたいです。

またこの機会に言っておきますが、ホ―ルではレベル分けの講座にしております。

きそ卓球で上達したら初級卓球初級卓球で上達したら中級卓球というように順序を追って上がっていただけたらと思います。

スペースが限られていて、またおまけに今はこんなご時世です。

早い者勝ちというような殺伐とした空気間ではなく、みんなが気持ちよく卓球できるようなシステムで運営していきたいと思います。

ご協力の程、どうぞ宜しくお願いします。🙇

◆◆◆ お知らせ ◆◆◆

明日の太極拳は先生のご都合でお休みになります。

また、最終月曜日のピラティスとヨガは、お休みで卓球に変更になります。

スケジュール表も変更しておきました。😊

中初級卓球大会

来月ハロウィン🎃の日に行う卓球大会の案内です。

中初級卓球大会🏓

チラシ可愛いでしょ。(///∇///)

中級と初級に来られている方が対象になります。

10月31日日曜日の午前中

参加ご希望の方は、受付の申し込み用紙にご記入くださいね。

ロックダウンでもない限りは行います。d=(^o^)=b

それにしても、こんな時期にこのように卓球大会できるなんて、本当にありがたい。

主人の立場では当然自粛してほしいだろうに、主人の寛大さに感謝です。❤️

今までは、私の中に『周りに反対されたら、従わないといけないって思い込み』があった。

だから、思考することなく反射的に周りの意見に従っていた。

でも、そんな流されるような選択をしていたのでは、自分の創りたい現実なんて作れっこない。

思考が先、現実はあと

ナポレオンヒルの『思考は現実化する』って本を何冊も読んだくせに、全く分かってなかった。

過去の経験を惰性で繰り返し、自動的に思考停止に陥ってしまっていた。

自分が創りたい現実は自分で創る。

だから、尚更、自分が創りたい人生のビジョンを明確にすることは大切だと思う。

今までは過去の経験から自分の行動を制限したり決めたりしていた。

しかし、これからは『望む未来にする為に、今とる行動は?』という視点で、自分の行動を選びたいと思う。

地球は行動の星✴️

流されるんじゃなくて、自分の足でしっかり歩んでいきたい。(* ´ ▽ ` *)

きそ初級卓球大会

昨日は予定通り卓球大会を行いました。

『コロナが怖くてキャンセルする人が出るのでは?』って思ってたけど、それは一人もおられませんでした。

さすがはホ―ルの住人たちですなあ。d=(^o^)=b

今回は集合写真は取りませんでした。

なぜかって⁉️、理由聞きたい?

密になってるとバレるから。

アハハ、そんなの見たらわかるじゃん。😁

予選開始。

初めて卓球大会に参加する方も沢山おられます。

青木里志さんもそのお一人。😊

応援で盛り上がってる高戸さんと平松さん。

「きその人たちも、上手くなってるなあ~。見ててもこりゃ面白いわい‼️」って楽しまれてました。😆


青井先生から予選の結果発表です。

予選結果発表が終わり、こちらは1位グループの決勝戦の様子です。



さあ、全ての試合が終わりました。

いよいよ、表彰式。

見事優勝の座についたのは、本間さんと尚ちゃんでした~。♥

おめでとうございます‼️🏆️

しかも、お二人とも優勝の経験は二回目。

こりゃ凄いね~😍

今度からは、上のランクの中初級卓球大会に出てもらいます。

二回優勝した人は必ず上の大会に出てもらうという決まりをその場で作りました‼️😁

それにしても・・・

本間さんのサ―ブがとても決まるし、尚ちゃんのスマッシュはバシバシ決め球になるしで、本当に素晴らしい試合でした。(*≧∀≦)

1位グループの準優勝はこのお二人。

池内さんと河野さんです。👑

おめでと~~~う❣️

大健闘でした。( ^ω^ )

二位グループはみんな同率で、セット数と直接対決を見てこのお二人に決まりました。

前田さんとまみちゃん。❣️

まみちゃん、初めて賞をもらったと大喜び。🥰💕

3位グループ優勝は、土岐さんと兼本さん。🎉

賞品をもらった唯一の女性ペアです。

おめでと―――❤️



皆さん、試合を重ねる度にどんどんレベルアップしててるのを感じます。

それに私が一番嬉しいのは、何より皆さんが楽しまれているということです。

大会があった方が刺激になるし、これからも続けていきましょうね。💕

青井先生にお任せしているので、私の仕事は賞品作ることと、当日のお手伝いだけで済むし。😁

これなら続くね。😊

自分がするなら面倒でとっくに止めてるかも。

まっ、きっと青井先生の生き甲斐にもなってることじゃろうて。😁(///∇///)

9月のスケジュール

9月はこれといって、そんなに変わったことは無いです。

麻雀が予約制になり、一直線で見易くなりましたね。😊

シャインマスカットの販売が始まるので、イラストにブドウの絵を持ってきました。😆

9月は上級卓球大会。

大会のお知らせのところには卓球ラケットも隠れているよ。😊❤️

どこにあるか探してね😁(笑)

上級卓球大会のメンバーもほぼ決まりました。

青井先生の判断によるメンバー表に従ってお声がけさせていただきましたので、宜しくお願いします。😊



明日はきそ初級の卓球大会。

私も8時半から行ってお手伝いします。

今日の練習も気合い入ってましたよ。(^∇^)

きその方々も段々レベルアップして、ホ―ル全体の水準が上がってきているようですね。💕

勿論、それだけではないけど、勝っても負けても楽しめるホ―ルの卓球大会、これがいいですね~。😙

また写真撮ってブログに載せますので、皆さんどうぞお楽しみに。❣️

ところで、明日は広美さんがこんなパックを用意してくれます。

一パック500円。

今日、久々にフジに行って値段見てみたら、やっぱり随分安い。

おまけに新鮮。

どうりで、みんなが買いたがるわけです。(*´∀`)♪

私も毎日ブドウ食べられて幸せだわ~。(///ω///)♪

世界は自分で創る

今回は自粛せずに運営するという方針でやっておりますが、みんなが色んな場面で協力してくれ、本当にありがたいです。

卓球は15人までと決めたら、なるべく少なそうな講座にバラけてきてくれてる。

(カレンダーの裏に書きなぐって貼ってるのが、私の性格表してるね。(笑))

参加も1日に一回というのも守ってくれてるし。

麻雀は完全予約制になったので、都合のいい日を1週間先ぐらいまで書き込んでくれてます。

きのう主人に「ちゃんと対策取ってやってるからね~」と言ったら、「迷惑かけて申し訳ないね」って言葉が返ってきました。

『今まで自粛してきたのは、一体何だったのか⁉️』ってすら思う今日この頃です。

結局『こうしよう❗』って思って決意すると、助けてくれる人や理解してくれる人が周りに現れるんだね。

『こうしたい思い』というのが強ければ、周りは何も言わなくなる。

いや、言ってても、耳に入らんだけかもしれんけど。(笑)

周りがやってるからやるとか、人目や世間体を気にして行動する生き方なんて私は嫌いだ。

しかし、これも積み重ねなんだよね。

小さいところでは、好きな服を着る、好きなものを食べる、寝たいときには寝る・・・

したくないところではマスクはしないと決める。

こんな小さなところから訓練するから、段々大きなチャレンジが可能になってきたんだと思う。

何でも、一歩一歩だよね~。

世界は自分で創る

今日の初級卓球は10人。

みんなとても楽しそうで、ホ―ルいっぱいに笑い声が響いてる。

やっぱりホ―ル開いておいて良かったなあ。❣️(*´∀`)♪

あっ、明日はお掃除なので、ご都合のつく方、宜しくお願いします。🙇

初中級卓球大会

4月にする予定でしたが、コロナ自粛で延期になっていた初中級卓球大会、やっと本日開催することができました。(*´∀`)

今回は一週間前にキャンセルが4人出た為、

急遽お願いした方もおり、大変ご迷惑をおかけしました。🙇

私も突然出ることになったうちの一人です。(((^^;)

まずは青井先生からの大会説明。

今回の参加者は24名。

予選は3組ずつのリ―グ戦。

そこで1位グループ、2位グループ、3位グループを決めます。

予選の結果発表です。

グループごとの決勝戦。

こちらもリ―グ戦で行います。

この対戦で各グループ、1位~4位が決まります。😊

さあ、表彰式です。

今回、優勝を勝ち取ったのは誰でしょう⁉️

パンパカパーン🎺📯

高戸さん、ふみちゃんペアです。🏆️

おめでとうございます。😍

高戸さん、急遽お願いしたのに優勝とはさすがです✨

ふみちゃんは大会初参加で、見事優勝‼️

やったね🎵

1位グループ準優勝は西さん、細川さんペア。

おめでとうございます。🎉

細川さんは券をゲットしたので、これからはちょくちょくホ―ルに来てくれるそうです。😍

嬉しいな。💕

2位グループ優勝は田中さん、富ちゃんペア。

おめでと~~~う。❤️d=(^o^)=b

3位優勝はヒロくんと姉のペア。

やったね(^^)v

ところで、皆さんお気付きでしょうか?

松澤一家は、お二人揃って賞品ゲットです。

ウェアを同じにした甲斐がありましたなあ。(^3^)/

それにしても、みんなの笑顔が良すぎ。😊

見てるだけで、こちらも顔が緩んで幸せな気持ちになります。(///ω///)

ついでに載せますが、私はトシちゃんと組んで、2位グループ2位でした。

トシちゃん、一緒に組めてとても楽しかったよ。♥

やはりお手伝いだけするより、出ると楽しめますね。( ^ω^ )

現在、他所の大会はマスクが義務みたいになってるから、私はしばらくホ―ルの卓球大会だけを楽しませてもらいます。🥰

みんなのお陰で今日も本当に楽しかったです。(*´∀`)♪

青井先生始め、みんなありがとね~~~~。💕

これからもずっと続けてやっていこうね。(///∇///)

青井先生、今後とも頼りにしてます。❤️

いい気分

健康体操、今週は金曜日のなつ先生の代行も引き受けるので、なんと週4することになります。

週4というと大変なように聞こえますが、ホ―ルの体操には、ほぼ毎日来られる人もおられて、ほんと凄いなあと感心です。

ところで、今朝の体操をやっているとき、終わり15分ぐらいの頃かな。

明かりを暗くして、寝て行っていたら、フ―っと至福感みたいなものが沸き上がってくるのを感じました。

『あ~幸せだなあ(*´ー`*)』って感覚。❤️

きっとセロトニンが最大限出てたんじゃないかな。

みんなと体操することによって、変性意識状態になってた気がします。

こういうときはエネルギーも高まっています。

身体も、体操やっていなかった時は、肩や肘や膝が痛みを感じたりしてたのに、今やどこも痛み知らず。(⌒0⌒)/

ありがたいですねえ。( ^ω^ )

また、体操が終わった後はきそ卓球だったのですが・・・

人数は少なめでしたが、

高戸さんが玉出しをしてくれ、一人一人順番に教えてくれました。

勿論、みんな大喜びです。

その姿を見てるうち、なんてホ―ルは素晴らしいところなんだろう😍と感じてしまいました。

色んな人が先生になって親切に教えてくれる。

私もホ―ルの色んな先生のお陰で、なんとか卓球ができるようになりました。😊

そのあと自転車で銀行に向かったのですが、空の飛行機雲を見て、『幸せだなあ』って、また込み上げてきました。

いい気分でいると、次から次へといい気分が続きます。

勿論夜も冷えたビール飲みながら、一人で「乾杯~~~✨🍻🎶」と叫びながら幸せな気分。

これで、エネルギーチャ―ジ完了‼️😁

人が何かを欲するのは、全ていい気分になりたいからだといいます。

成功したい欲求も仲良くなりたい欲求も、お金が欲しい欲求も、全ていい気分を手に入れたいから。

先にいい気分になってたら、それらの現実化は早くなります。

また、明日も素晴らしい1日になりそうだ。\(^^)/

上級卓球大会

まだ先の事なのですが、告知だけさせていただきま~す。😊

チラシがいつもより渋い感じになりました。(笑)

ねっ、9月26日の話だから。

けど、予定を空けておいてもらいたいので早めの告知です。

ところで、これは、きそ初級や中初級の卓球大会とはちょっとメンバー集めの方法が変わります。

きそ初級や中初級は誰でも参加オッケーで、受付の参加申込書に記入してもらう形になっております。

ですが、この上級卓球に関しては、こちらから選ばせて頂きます。

名前を付けるとすると、『選抜卓球大会』か・・・なんかカッコいいやんね―。(///∇///)(笑)

また7月末に行われる中初級卓球大会の様子など見て、ゆっくり時間をかけて青井先生に決めてもらいましょう。😁

但し、上級卓球大会で優勝🏆️された方は、無条件に参加資格有りとなります。

前にも申しましたが、ホ―ルの卓球大会は、くじでペアか決まるわけだから、ある程度レベルを統一した方が面白いに決まっています。 😊

勿論男性と女性では明らかに力の差があるので、それはお許しくださいね。🙏💦

楽しい卓球大会にするよう、これからも工夫していきますので、どうぞ宜しくお願いします。🙇

きそ初級卓球大会

きそ初級卓球大会のお知らせをする前にご報告を。

7月25日の中初級卓球大会は、メンバーが揃いましたので締め切りとさせていただきます。

とはいえ、初級の方の参加が少なく、結局24名で行うことにしましたが。

さて、8月はきそ初級卓球大会になります。

募集人数は 24名です。

8月29日日曜日の午前中。

参加費は500円。

男性と女性の人数を揃えたいところではありますが、きそ・初級卓球は男性の人数が少ないので、足りない場合は女性ダブルスで。

その場合は2点ハンディを付けますね。😊

参加ご希望の方は、受付のところに参加申し込み書を置いておきますので、ご記入くださいね~。( ^ω^ )

カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

SEARCH