ホールブログ

日々思ったこと

自分ファースト

この前、スーパーを歩いていたら、近所の方から声をかけられた。

向こうは旦那さんと一緒に買い物に来られてて。

第一声がびっくりしたような声で、

どうしたんですか?

ん?

いったい何が⁉️

って私が言うと、私を指差しながら、

それそれ👇、何かあったんですか?

ああ、それでやっとわかったんだ。💡

あはは、(*´▽`)

この格好だったからか。(笑)

自分がどんな格好してるとか、マスクしてないことすら忘れる有り様。

自分軸が強くなってきたなあって嬉しくなったよ。😊

また、生き方か変わるに連れて出会う人の性質も随分変わるね。

これは面白い現象。

さて、ここで、宇宙の15次元存在?だったかな?、アシュタールからのメッセージを転送します。💌

南さんによるチャネリングです。

★★★★★★

「こんにちは こうしてお話できることに感謝します。

まずお伝えしたいのは、

人はあなたの事をあなたが思うほどに気にしていません・・という事です。

人はみんなそれぞれ自分の世界を見ています。

自分の世界に夢中なのです。

言い換えれば自分の事以外そんなに興味がないのです。

あなたが人の目を気にするのも同じ原理なのです。

人が自分の事をどう思っているのでしょうか?と思うのは
自分の世界で自分の事に夢中だからなのです。

分かりますか?

自分の事に夢中だから、自分の事だけを考えているから

(自分の事だけを考えているというのは悪い意味ではありません)

人の目が気になって仕方がないのです。

人の意見が気になって仕方がないのです。

自分は人にどう思われているのか?が気になるのはそういう事なのです。

言葉で説明するのは難しいですね。

自意識過剰という言葉もありますね。

すべての人が自分に関心を持っていると思ってしまうからどうしていいかわからなくなるのです。

自分に関心を持ってくれる人がどう思うかで考えてしまうので、自分が何をしたらいいかわからなくなってしまって迷子になるのです。

最初にもお伝えしましたが、他人はあなたの事に、あなたが思うほど関心は持っていません。

みんな、自分ファーストなのです。

それが当然なのです。

自分ファーストだから、人の目が気になるのです。

みんなが自分に関心を持っていて、あれこれ批評すると思っているから怖くなるのです。

みんな自分の事に夢中なのです。

あなたが気になると思うとき、あなたに何かを言いたいと思うときは、その人の世界において(価値観や常識など)

あなたが自分と違うとか、同じだとかという時だけなのです。

自分にとってあなたがどういう態度をとるかと気になる時だという事です。

それも自分ファーストだから起きる感情や思考なのです。

自分と関係ないと思ったら、あなたが何をしようと関心を持ちません。

例えば、マスクの件でお話したいと思います。

あなたがマスクをしようがしなかろうが他人には関係無いのです。

あなたがマスクをしない事で自分に不利益があると思うからいろいろ言ってくるのです。

そうですね。

あなたが病気になる事を心配して言っているのでは無いのです。

何もなければあなたが何をしようと関心はないのです。

すべての人が自分ファーストだという事が分かれば人の目は気にならなくなります。

もし、誰かの目が気になる、誰かの意見が気になるなどで不安になったり、心配な気持ちになったら、
人は私が思うほど私の事に関心はないから大丈夫・・と思ってください。

みんな自分の事で忙しいのです。

あなたの事を自分の事以上にずっと考えていることはありません。

ましてや、道ですれ違った人などはあなたの事は見えていても感心はありません。

一瞬関心を持ったとしても、すぐに忘れて自分の事だけを考えるようになります。

すべての人はそれぞれに自分の世界で生きています。
自分の世界が一番の関心ごとなのです。

あなたも同じです。

あなたが人の目を気にするのも、自分の世界で生きているからなのです。

それは悪いことではありません。

自分勝手でもないのです。

そこを間違えてしまうと、また違う所で迷子になってしまいますので気を付けてくださいね。

あなたの事はあなたが思うほど、人は関心を持っていないという事を理解してください。

みんな自分ファーストで生きているのです。

それが理解出来ればとても楽になると思います。

あなたに愛をこめてお伝えいたします。

今日から休業

今日からホールも自粛休業。

昨日は孫や甥っ子の子供と一緒にバーベキューをした。

左側にいるのが甥っ子の子供のさくちゃん。

今日から幼稚園で、入園式。🌸

聞くとずっとマスクしないといけないらしい。

それ聞いて、可哀想になってしまった。

なんで3才の子が⁉️と。


また、主人の母は一ヶ月ほど前に転んで、今は病院にいる。

お見舞いにすら行けない。

義姉が洗濯物を届けて、時々モニターで様子を見られるのがやっとだと。

寂しいだろうなあ、認知症になるのではないかと母のことが気になる。😧


最近外食もあまりしなくなった。

別にコロナが怖いわけではない。

『入店や席を立つときはマスク』の張り紙があったり、また入り口で検温とか、なんか気持ちが落ちてしまうのだ。

入店時に検温させられると、『バイ菌扱い』されたような気分になってしまうのは私だけ⁉️

そういう理由で大好きだった温泉も行く気がしない。♨️

美容院で楽しみだった雑誌やコーヒーも出てなくなった。

服を買うのが楽しみだったけど、マスクして試着する気にならないので全く最近は行ってない。

楽しみをどんどん奪われているような気がする。

テレビではコロナやワクチンのことばかり報道して、しかし、コロナによる自粛やマスクからの弊害は全く伝えられない。

脳梗塞の人を受け入れる病棟が減っている

自殺者が増えている

鬱や認知症になる人が増えている

経済の破綻

子供の骨折の増加

マスクによっては素材により発癌性のあるものも、普通にお店で売られている。

他にも沢山あるが、たかだか年間8,000人ほどの死者数で、数々の犠牲を伴いつつ行うメリットがあるのだろうか?

自殺者は年間20,000人を越えているというのにだ。

11年ぶりに去年は自殺者が増え、今年はもっと増えるだろうと言われている。

厚生労働省の統計で、コロナの死亡リスクはインフルエンザより少ないと発表されている。


お役所、政府の間では国民に犠牲を強いながら、平気で宴会を行っている。

これらの制度を決めている彼らは、実はコロナのとなんか全く怖くないからだろう。

本当に怖いものだと恐れているなら、宴会なんかできんと思う。

矛盾に満ちたようなことが、社会では当たり前のようにまかり通って、どんどん政策になっていく。

昔の私なら、『決まり』なんだからと矛盾を感じず従っていたが、今は『おかしいよ???』と思うことには『おかしい‼️』と思ってしまうんだよね。


昨日は休業前の最後の卓球で、富ちゃんがコーヒーを入れてきてくれた。

楽しい仲間。(*´ω`*)

10日後に会いましょう。💓

今日は体操も無かったので朝から二度寝してブログ書いてコーヒー飲んで、朝からゴロゴロ。

前はこういった時間は無駄だと思ってた。

これが現実創造にめっちゃ大きな意味を持ってるってことも知らずに。(///ω///)♪

みんなで作るホール

ホールはみんなが作ってくれてる。

これは私がいつも感じていることだ。

いつも色んなお花を持ってきてくれてるかおりちゃん。💠

玄関の置物はふと気付いたら変わってる。😊

本間さんの手作り。

今ちゃんが胡蝶蘭を描いてくれた。😊

どんどんスキルアップして素敵。💕

ひとみさんが作ってくれたリース。

全て山から取ってきたもので作られたとのこと。😍

よっちゃんの絵手紙。

みんな自分の特技を生かし、素敵なものを飾ってくれ、日々目を楽しませてくれる。

ありがたいねえ。😍



話変わるけど、今日から硬貨を預けるのにお金が要るようになった。😅

まとめて預けに行ってお金を払うか、頻繁に行くか、どちらかかなあと思案していたら、きそ卓球の人が交換してくれた。😊

これに入れて、早速11,000円分。

こんな方法があったんだね。💡

これからも、ホール銀行を頼りますので宜しくお願いします。❣️

と、blogを書いてたら、かおりちゃんが植木鉢持参で卓球に現れた。

今度は藤です。😊

品がいい。❣️

もうすぐ紫の花が咲くそうです。

楽しみですね。😍

今日の初級卓球は20人。

金曜はいつも少ないのにビックリポン(○_○)!!

来月大会があるからかな。(*´ω`*)

みんな頑張ってね~\(^o^)/

二極化

先日スーパー行った時、そこで働いておられる友人と話した時のこと。

私が上下ジャージだったのを見て、珍しく思ったらしい。

いつもはチャラチャラしたスカート履いてるから。(笑)

「珍しい格好ですね」って言われたので、「今日は体操したから」と答えた。

「他にも麻雀、卓球してるよ」と言ったら、「どこの公民館で?」と返ってきた。(笑)

それからホールのこと話したら、「だからいつも元気で溌剌とされてるんですね」だって。

私が「毎日仕事お疲れ様です」って言ったら、その人曰く、「仕事に来なかったらどこも行くところ無いので助かっています」と言われてたけど、大変だなあって感じた。💦

確かに行くところ無い人は増えてる状況ではなかろうか?

私も、コロナ前はランチ、ショッピング、飲み会等、色々行ってたけど、今はマスクを強制されるところは極力立ち入らないようにしてる。

武道館の試合も競技中以外はマスク着用と言われたので、そりゃ無理だわ。(-。-;)

勿論、私の場合は毎日ホール行って、みんなと会って楽しいことやってるから日々が充実してるけどね。

旅行も行けないし、ホールが無かったら、今頃は一体何やってたんやろね。😅

今、家族に外出を止められて、引きこもりになってる人も多いと聞きます。

どうぞ精神まで病まないようにと心配になりますね。



さて、話し変わりますが、今日も三週連続で、とある喫茶店に行きます。

全て違う人とですが。😊

ここは仕切られているから話しやすい。

そしてもう一つの理由が。

ここの店員さんたちはマスクしてないんよ。😊

だから出てくる人、入ってくる人、ほとんどマスクしてない。

この前私は嬉しくなって言ったよ。

「ここの方たちはマスクされてないんでホットします。早くこの茶番劇終わってほしいですね」って。



今は怖い怖いと言ってる人と、もういい加減にしてくれって人とに分かれてきた。

中には、テレビの洗脳に『おかしい』と気付いてきた人さえいるし。😍

これがちまたで言われてる二極化ってことかな。( ´∀`)

おかしいよ

日本の歴史が私は大好きだった。

特に明治維新についての本は大好きで、沢山読んだ。

特に好きだった人物は坂本龍馬。

しかし、その歴史も随分と歪められて教えられてきたことがわかった。

考えてもみたら、20代そこそこの一人の若者が全国を駆け巡って色んな藩と交渉するなんて土台無理だよね。

全国を駆け巡るその費用は、株式会社作ったり軍艦作ったり、その費用は、一体とこから?

なぜ、歴史を歪めなければならなかったのか?

歪めるっておかしくない?

歪めて教えないと都合の悪い人がいたってことだったし、そうした方がメリットのある人が権力を握っていたから。



話変わるけど

昨日エステに行った時のこと。

私は寝ようと思ってたんだけど、担当の方が色々話ししたいらしく😅

その方の子供さんは中学生と高校生。

授業中は勿論のこと、休み時間もマスクをつけて過ごさなければならないそうだ。

休み時間はなるべく会話せず、しかし、話すときには人と人との距離を保つように。

また、集まるのは少数と決められているので、はみ出した子のいじめに繋がっていると。

給食の時間は一切喋ってはならないらしい。

なぜならマスクを付けていないから。

家に帰っても友達の家に遊びに行かないようにと指示が出ているから、オンラインのゲームでしか友達と遊べなくなったと。

また、お友だちのお母さんにはお家の中でも子供と距離を取ってマスクをつけて過ごしている人もいるとか。😵

ねえ、これっておかしくない?

若い子供たちが、長時間窮屈な思いを強いられているかと思うと胸が痛むよ。



おかしいことはまだまだあるよ。

近所のダイソーに行ったときのこと。

同じアナウンスが繰り返し流れているから、一体何を言ってるんだろうと聞いたら

その中の一つに

「店員に対して、在庫確認なのどのお声がけは一切お止めください」だって。

場所がわからん人もおるやろう。

何なんや???

これっておかしいやろ。💢



この前面白いことがあった。

銀行にいって(勿論私は中でもマスクはしていないが)、出てきたらみんな車の中で一人でいるにも関わらずみんなマスクしてる。💦

呆れた気分で自転車で移動しながらマックのATMにたどり着いた。

そこで前で待っていお爺ちゃんがマスクしてなかった。

思わず話しかけたよ。

私:「おお、やっとマスクしていない人にお会いしてホッとしました。安心しますよ」

その人:「わしゃあマスクなんかせんわい。みんなしとるなあ。ところで、お宅はワクチン打つんかい?」

私:「打つわけないですよ」

その人:「絶対打ったらいかんぞな。あげな怖いものはない」

なんかその後もそのお爺ちゃんと意気投合して話してました。

私が通帳記帳が終わって出てきてもまだおられ、「気を付けてなあ」と手を振ってくれました。😊

めちゃ気持ちが上がったことは言うまでもありません。😊



二重マスク推進だっておかしいよ。

そんなことしてたら、呼吸ができなくなり酸素が脳に届かなくなる。💦

最初はマスクに違和感持ってた人も段々慣れてきたのか、している人が多くなった。

だから、『二重マスク、布織紙マスクが効果的』とうたって、もう一段階締め付けを強化しようとしているのかな?って私は感じた。

愛媛は緊急事態宣言も出てるわけではないし、人数も減っている。(感染者という言葉を出すのさえ嫌になってる今日この頃だ。)

だから、安心、リラックスの波動を出して日々を過ごそうよ。😊

そしたら、世の中は変わっていくよ。

一人一人の意識がとっても大切だよね。(*´ω`*)

追伸:またまたマスクの話題になってすみませんでした。

でも、おかしいことはおかしい‼️って言いたい性格なもんで。(///ω///)

常識?エチケット?

昨日ネイル行ったら、今まではしなかったのに、「消毒させてくださいね」と例の消毒液をかけられた。

エステ行ったら当たり前のように、消毒液をかけられる。

温泉のレストランでも、係りの人がやってきて、消毒液をかけていく。

私は置いてある消毒は一切やらないので、強制的にということに、とっても違和感を感じる。

また美容院行ったらマスクしながらシャンプーしたり髪を切ったり。

(私はマスク嫌いなので、一人の時は外させてもらうけど)

マスクや消毒を心からしたいって人はどのぐらいいるのだろう?

これを社会常識、エチケットにしたいって人は?

勿論美容院、エステ、ネイルで、やってる人に聞いたら、

「矛盾した変な世の中ですね。私はコロナなんてちっとも怖くないですよ。現にインフルエンザの死者の方が多かったし。マスコミが大騒ぎして煽ってるだけですよね。」なんて言葉が返ってくる。

あれれ?おかしいな。

私と同じ考え方なんだけど、行動が全く違う。💧

私は意識と行動を一致させたいって思うけど、みんなはそう思わないのかな?

美容院の友達は「怖がる人が多いから仕方ない」って言ってた。

でも、それってホントなのかな?

お客さんもアホらしいって思いながらマスクや消毒してる人、案外多いかも。



社会常識、モラルを作るのは我々一人一人の意識だ。

コロナはこれからインフルエンザのようになって、無くなることはないと思う。

ワクチンができたら安心だから、ワクチンができるまでの辛抱と考えている人も多いことだろう。

でも、そのワクチンを打ちたいかな?

私なら絶対、絶対、絶対打ちたくない‼️

ワクチンを打ちたいと思う人はよーく、調べてからにした方がいいと思う。

打ちたくないと思っている人が、打ちたい人よりはるかに多いってことには、必ず理由があるから。

緊急事態宣言が終わっても、前回マスク外す人はいなかったよね。

みんなマスクをしていた。

冒頭で言ったように、社会常識は自分たちで作っていくもの。

自分たちはいいよ。 今までマスク無しの生活をしてきたんだから。

でも子供たちは?

これからの未来を創っていく子供たち。

小さな子供がマスクして学校行ったり、公園で遊んでいるのを見ると、私は胸が痛む。😣

子供たちに、マスクや消毒を、『社会常識』、『エチケット』、『モラル』なんて思い込ませる前に大人が行動取っていこうよ。

矛盾や疑問を感じたら行動を変えていこう‼️

それが社会のタイムラインを変える原動力になると思っています。



話変わるけど、かおりちゃんが置いてくれてる梅に毎日癒される。

最初は全てつぼみだった。

ワオー、咲いてるやん‼️😍

昨日はこんなに咲いてた。😊

見事だね~。 ❣️

春の訪れを感じるね。

毎日、これを見るのが楽しみ。💓

幸せだなあ。(*´∀`*)

自分軸

今日は二つの電話をした。

一つ目は、不愉快な電話。

「そんなことされると不愉快になるので止めてください。私をもホールをもバカにされているような気がして怒りがわきます💢」とハッキリ言った。

もう一つは、

「最近来ないけど、身体でも悪いん?あんまり来ないから心配になるやん。大丈夫?みんな待ってるから早くおいでよ~💕」って電話。

そう、全く正反対の電話。

感情のままに生きてるな。(笑)

当たり前やろ。

私は居心地いい人とホールを作っていきたい。

この感情がいいバロメーターになってくれる。(⌒‐⌒)

どんな人生を作っていきたいかも、ちゃんと感情が教えてくれるよ。

自分がどう生きていきたいか?

どんな人生にしたいのか?

人任せなんかにしたくない。

考えてみたら、ホールができる前はまだまだ『周りの人に合わせておこう』『人が見ておかしくないように』『あの人の気分を害さないように』という周りの目を気にする行動を沢山とっていたような気がする。

つまり他人軸ね。

風の時代になった今、どんどん自分軸で生きたいと思う。

昨日は息子や孫と一緒に動物園に行った。

駐車場で車を降りるや否やみんなマスクをしている。😷

でも私は、外だからしなくていいだろうと思い、マスクをしていなかった。

そしたら、息子から

「お母さん、今はマスクするのがエチケットなんだからマスクぐらいしてよ」と言われた。

「そんなもん知らん‼️

(-""-;)」と、私はキッパリ一言。

私がハッキリ意思表示したから、息子もそれ以上は何も言わなかった。

結局マスクせずに動物園を回った。

マスクしてない人は一人見かけたぐらいかな。

『こんな外を回るのに、みんななんでマスクしてるんだろう?』と私は疑問になる。

『普通の風邪みたいなもんなのに、何故二類から五類に下げないんだろう?そしたら医療崩壊なんて起こるはずないのに』とも感じる。

周りの人がしてるとかしてないとかじゃなく、「自分がどうしたいのか?」それを指針に私は生きていきたい。

つまり自分の気持ちに正直に。

そのうち、「ちこちゃんに言ったって、どうせ聞かんやろう」とみんな私の性格を読んでくれることだろう。d=(^o^)=b

追記:

動物園内を歩いているとき、道にデカデカと

不用不急の外出を控えるように

と書いてあった。

動物園はまさしく不用不急の場所だよね。

なんか笑えたよ。

節分

今日は節分。

私は節分というのは、2月3日に決まってるものだと思い込んでいました。😅

2日になるのは1897(明治30)以来124年ぶりのことだというから驚きですね。😮

さて、豆まきや恵方巻を食べる習慣のある方に是非やってもらいたいことかあります。

これからとうなりたいのか?

どういう現実を作りたいのか?

という感情をのせて行ってもらいたい。

恵方巻を食べながら、

『嬉しいなあ、こんな現実が待っていたなんて』

と夢が実現している幸せな感情を味わいながら食べるわけです。😊

つまり予祝ですね。

感情を味わって食べるのです。

現実を動かすパワーは感情です。

前に言いましたよね?

この世の世界は

見える5パーセント

見えない95パーセント

で構成されていると。

つまり現実を動かしていくには感情のパワーを使うことか手っ取り早いのです。

特に風の時代はそれを使わずには成功できません。

だって、目に見える5パーセントで努力して現実を変えようとしても、それは小指で腕立て伏せをしようとしてるようなもの。

感情に浸って幸せを感じて予祝をする。

それが大きな目に見えないパワーを使うことになります。

そして、今日2日は、今年一年を決めるほど大事な日だと言われています。

もちろん明日も立春でとても大事な日。

言うなれば2日が大晦日で3日が一年の始まりの元旦みたいなものです。

そんな大切な日に決意新たに幸せな感情を感じましょう。(⌒‐⌒)

変わったことばかり言うので信じられない方は無視してくださいね。

ても、今年はこういう話をドンドン発信していきたいと思っています。😊

なぜなら、私の感情がそれをしたいと望むから。(///∇///)

マスコミの偏向報道

おはようございます。

今は朝の五時半。

急にblogを書きたくなって跳ね起きた。

風の時代のことを昨日書いたが、風の時代には『直感にしたがって即実行』が成功の鍵となる。

今、ツイッターやユーチューブで『池上彰の嘘』についての内容が炎上している。

一体何だろう⁉️と調べてみたら、『トランプさんが人権問題に対して感震がなかった』という発言が問題になったようだ。

はあ⁉️

トランプさんほど歴代大統領の中で人権問題に尽力を尽くされた方はおられない。

私みたいな政治音痴な者ですら、そんなこと知っている。

この人は本当にバカなんだろうか?って思ってしまった。

そして、池上彰でグーグル検索したらこんな内容も出てきた。

これは先週のフジテレビの『池上彰緊急スペシャル』という番組で報道されたもの。

全く縦軸の違ったグラフを使って、日本の格差はアメリカより酷いことになっていると論じたとのこと。

縦軸が違うものを比較して一体どうするんじゃ⁉️(;゜゜)

そんなこと小学校の授業でも教えると思うが。💦

格差がひどくなってるから、税金を上げなくてはならないという方向に持っていこうとしたんだろう。(T-T)

縦軸を同じに揃えるとこうなります。

こうやってあからさまな偏向報道で国民の意識を操作している。

コロナにしたって大統領選挙の不正にしたってそう。

都合の悪いことは全部伏せる。

伏せているだけならまだしも、嘘八百書報道するんはいかんやろう。💢

子供には嘘をつくことはいけないと教えておきながら。

だから、私はテレビも新聞も読む気がしなくなった。

まあ、大統領選についてはアメリカの国民が気付いて民意が立ち上がろうとしているよね。😊

裏でもまだまだ軍事作戦が続いているし。

そのうち明るみになるよ😊

私は今まで、テレビや新聞で言われることは当たり前の事実だと信じていた。

けど、去年から、マスコミは民意を操作するために使われているんだなってよくわかった。

受け身で情報受けてたけど、自分が知りたい情報は自分で取っていきたいと思う。

私は目覚めた生き方したいから。😊

うちの四郎

我が家の四郎は13歳8ヶ月。

もう老犬だ。

白柴で気性が荒かったのに、めっきり犬が丸くなった。(*´ω`*)

ギューとしても、じっと耐えている。(笑)

最近は耳も聞こえてないし、目も悪くなっているようだ。

身体も毛が抜けているのだが、鼻の前もこんなになっちゃって。

散歩も行きたがらなくなってきた。

何ができるわけでもないのに、見ているだけでも幸せな気分になる。

四郎を撫でているときは最高の癒しを感じる。

人もこんな風に自分を扱えたらいいのにね。

何か失敗したとき、

「ほら、だから言ったじゃない。ドジなんだから」とか

約束に遅れたとき、

「だから、早く動けば良かったんよ」とか

人に笑われたとき

「人様に笑われるようなことをするんじゃない‼️人並みなこともできないのか?」

矢継ぎ早に責めてくる声。

それは小さいときに周りから言われた言葉かもしれない。

それが、頭の中の声となって自分を責め立てる。

そんなエゴも、気付くことで小さくなることを最近学んだ。

何もできなくたっていいじゃん。

ただそこにいてくれるだけで愛される存在。

まさしく四郎みたいな存在。

自分をそんな目で見てみよう。

そうすると、今という時が最高の至福感で満たされるはずだ。

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

SEARCH