ホールブログ

日々思ったこと

あり得ん💦💦  (>_<)

昨日テレビをつけたら、バンキシャでトランプ氏の過激な発言について報道していました。📺

メリルストリープがトランプ氏の行動を批判したら、それに応戦してのトランプ氏の発言についてでした。

簡単に言うと、メリルストリープのことを高く評価していたのに、彼女が批判したら、一変してトランプ氏が攻撃してきたのです。

バンキシャの結論は、【トランプ氏は自分と意見が違う人は敵、自分と意見が同じ人は味方という、人を敵か味方で分ける人】とのことでした。

確かにそういう人は多いけれど、世界の代表みたいな立場の人がそうだなんて!?

うっそ〜〜〜嘘でしょう(ToT)💦💦

そんなことあり得へん。(>_<)

そしたら周りがイエスマンみたいな人だらけになって、誰も意見を言えなくなってしまいますよね。💦

まあ、私が世界の行く末を心配しても仕方ないし(笑)、自分がそうならないように気を付けなくっちゃと思いました。

自分に合わせてくれる人の意見より、全体を見て判断して言ってくれる人の意見、そちらを大事にしたいと思います。❤

つまり、みんなのことを大事に思ってくれる人、そういう人こそ大切にしたいですね。

仲間っていいね。(*´∀`)

今晩は雪まで降って、ほんとに寒いですねえ。⛄

さすがに今晩の夜卓球は少なくて5人でした。

21時まで卓球したあと犬U^ェ^Uの散歩に行ったもので、家に帰ったら22時近くになっていました。

この寒さの中、自転車やバイクで来られている人ばかりで、寒い中、ありがたいなあと思いました。

それにしても、私にとって、ホールでの時間はまるで家族と過ごすような感覚です。😄

私だけでなく色んな人がそう感じてくれてるんじゃないのかな?・・・そんな気がします。

ホールに来てくれている方の中にはお一人で住んでおられる方も沢山いらっしゃいます。

時々寂しくなることだって、あるかもしれませんよね。

そんなとき、自分にはホールがある、家族のようなあったかい仲間がいるって思い出してくれたら嬉しいです。❤

今、テレビで1970年代のフォークミュージックのベストヒットが流れているので、ちょっぴりセンチメンタルになっているのかもしれません。((*´∀`)

明日の朝も寒そうです。風邪引かないよう、温かくして寝てくださいね。

グループ

今まで自分の中で、グループを作るというと、何となくいいイメージではありませんでした。

小さいときから、みんなで仲良くしなさいとか、仲間外れはいけないことだと親や学校から散々言われてきたからかもしれません。

でも人の好みや趣味、やりたいことというのは千差万別です。その中でグループができてしまうというのは当然のことなのではないでしょうか?

それに、大きすぎる集団の中ではなかなかみんなの考え方が分かりにくいし、個人個人の付き合いではアイディアも限られたものになります。

そこで威力を発揮するのが少人数のグループだと思います。(^○^)

みんなのホールのスタッフも1つのグループですね。😄

今年は少人数の色々なグループに参加させていただき、色んな人の声を吸い上げていきたいと考えています。😄

意見とかアイディアとかバンバン出してくださいね。

みんなのホールは皆さん一人一人が主役です。😍

一緒に作っていってくださいね〜。😄

これからのホールの進化がとても楽しみです。✌😄✌❤❤❤

やらなければならないことは何もない

昔読んだ「神との対話」という本の中に「やらなければならないことは何もない」って書いてありました。

読んだのは、15年ぐらい前だったと思います。

それを読んだとき、「これって嘘だあ。💦やらなければならないことだらけじゃん。」つて思いました。

でも、最近、その意味が少しずつわかってきました。😄

確かにやらなければならないことなんて、何一つ無いんですよね。

やっていることは、全て自分がやりたいからやっているし、どうしてもやりたくないことでも、考え方次第でそれはやりたいことになっていきます。

それにやりたくないことを止めると、だんだんやりたいことが残っていくのがわかります。

自分らしく生きる

今年は、これをもっともっと追及していきたいと思います。😄

運動って大切やね。😄

私事ですが、今日は高校の時の1学年、11クラスまとめての同窓会でした。

今まで1度も無かったので、なんと36年ぶりにみんなに再会したというわけです。😄(うわっ、年がバレるやん。(笑))

そこで色々な人と話していると、【腰が痛い、膝が痛い、肩凝りが・・・】という声を耳にしました。

考えてみたら、私はそれらと無縁だし、ホールに来られている方は、もっとお年を召している方でも、わりと元気な方が多いような気がします。

やはり毎日運動するということは日々の健康作りに大きな役割を果たしているのではないでしょうか?

さて、そのことと関係してるような、私の姉がフェイスブックで書いたレスを見つけました。こちらに転送しますね。

姉の橋本由美は、ホールに来はじめて5キロ痩せました。👀‼

10キロ痩せた時に、二神陽子ちゃんみたいに、ブログで写真付きでアップしてねとのことです。😄🎵

〜〜〜〜〜〜〜〜

あけましておめでとうございますm(_ _)m

次々と新しい企画、プログラムの発案すごいよ!!
私は、夜プログラム、月フラ、水筋トレ、木金卓球、そして1月からは、日ズンバ❣️週5の夜運動のおかげで、半年で身体がしまってきました(^O^)/顔が小さくなってきました😊💕(笑)

各プラグラムの仲間との交流が何より楽しく、昔からの友達のように感じてなりません。お洒落が楽しめるようにもなりました。
みんなのホールのおかげで、本当に楽しい❣️

今年も、もっと楽しませてもらいます。

よろしくお願いします

٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

あけましておめでとうございます。

2017年、酉年のスタートです。🐤

今年は鳥のように羽ばたく年にしたいと思います。😄

昨日、やりたいことをやらなきゃ損❗と言ったのですが、私のやりたいことというのは。

① お洒落したい

② 色んな人ともっと仲良くなりたい → 色んな人の考え方を知りたい。

③ 楽しいことをいっぱいやりたい。卓球も上手くなりたい。❤

う〜ん、これ全部遊ぶことばっかじゃん。(笑)

まあ、楽しい人生にするためには楽しいことやらないと始まらないし、結局やりたいのは、人と楽しく遊ぶこと・・・ですね。😄

てことで、今年はサロンみたいにキッチンをもっと色んな人に解放したいと思います。
健康体操や卓球など、何か行事があった後に、お時間のある方は是非お話して帰られませんか?

勿論、行事あとじゃなく、気が向いた時、フラッと立ち寄ってくれてるのも嬉しいで〜す。😍

インスタントコーヒーなら買い置きしてますし、いつでもお気軽にどうぞ。❤

 ホール喫茶 ☕って感じ。🎵🎵

去年の11月からマキちゃんがパソコン関係をやってくれるようになり、今年は去年より随分時間の余裕ができるかと思います。😄

折角のその時間を有効に活用したいと思いますので、是非お茶しにきてくださいね。(*^▽^*)

お待ちしております。❤❤❤

最後になりましたが、今年もどうぞよろしくお願いします。(^○^)

ありがとうございました。

今年も残すところ、あと数時間となりました。

このブログも毎日沢山の人に読んでいただきまして、大変嬉しく思います。😄

毎日書いているお陰で、文を書くことがあまり苦にならなくなりました。😄✌

診療所が建ってから、内覧会、オープニングイベント、様々な行事があり、忙しい毎日でしたが、本当に楽しい1年でした。❤

ところで、人生って、右足出して左足出す、その連続のような気がします。

一歩大きく踏み出すときもあれば少しの時も、またじっとしているときも。

後退しているように見える時もありますが、見えるだけであって、前進の仕方は人それぞれ、みんな必ず前進しているんだと思います。

今年の私の成長を振り返りますと、大きく3つあるかな。(*^▽^*)

① 出会った方と親密になるのが早くなったこと。

② 仲良くなった人に家族のような親愛の情が湧くこと。

③ お料理を淡々とできはじめたこと。

ホールで大勢の人と親密に接することは、本当に沢山の学びになりました。

3番目の成長の理由は、持ち寄り料理とかで苦にならずにお料理できる人の刺激を受けたからです。😄

来年の目標は、時間を作ってもっと自由に伸び伸びと自分らしく、自分のしたいことをする❗ということです。

やりたいことは今やらなきゃ、あっという間に人生終わっちゃうもんね。

人に遠慮してたら勿体ない🎵🎵

私の人生、今年を漢字1文字で表すとすると「躍」、そして来年は「翔」かな。😄

来年も愉快に楽しくお付き合いくださいませ。❤❤❤

皆さんに出会うことができて、心から感謝しております。

今年は本当にお世話になりました。

どうぞ、よいお年をお迎えください。🎍

伝える人と、受けとる人

​私は精神世界の考え方が好きで、15年ほど前は精神オタクのように本ばかり読んでいました。📖

最近は寝るのも遅いし、本を読もうと思っても5分とたたずに寝てしまうので(笑)、あまり読めていませんが。(^o^;)

しかし、あの頃読んだ法則が、現実世界に生かせるので、本で得た知識を一つ一つ確かめていってるような感じです。

今日、中級卓球に来られている、ある方からこんなメールをいただきました。私の26日のブログを読んでメールをくださいました。

名前は伏せますが、一部載せますね。

◆◆◆◆◆◆

26日のブログを読みました。私もこれまで【過去と他人は変えられないが、自分と未来は変えられる】とばかり思ってきましたが、ちょうど最近読んだ本の中に【過去は変わるものだ】というフレーズがあったのです。
過去に起きた事実がある。でもその後に起きた出来事により、その過去の事実への解釈が変わることはままあることで、それこそちこさんの文章の中にあったように考え方次第で変わるんだということにもつながりますね。
ちょうど私がそういったことを考えていた時に、まさにブログを読んだのでなんだかそれを伝えたくなりました。

今は元気にやっていますが、それでもずっと過去は乗り越えるものだけど変えられないと思っていたのです。どこかでマイナスの要素として引きずっていました。でも、過去は変えられるんですね。それをクルっと。考え方を変えることで!
あまりにもタイムリーだったので、ぜひ聞いていただきたくなってしまいました。

◆◆◆◆◆◆◆◆

伝えたくなった時は、必ずそれを受け取りたい人がいるって聞いたことがあります。

あの時、カレンダーを見て、突然「過去は変えられる」と書きたくなったのには、やはりキャッチしてくれる人がいたからなんだなって思いました。

携帯電話だって、番号を押すと必ず繋がりますが、目には全く見えないですよね。

同じように、発信(送信)する人と受信する人とは、見えない電波で繋がっているような気がします。

だから、やっぱり何かがしたい❗ってことは、躊躇せずやっていこう❗❗って思いました。

今日も、また1つ実感できました。😄

気付かせてくれたお友達の○○○さん、どうもありがとうございました。❤

私も今日のブログに何を書こうかなあ?と丁度考えていたところにメールをいただき、本当にジャストタイミングでした。😄✌

物事はやはり必然にして起こっていますね。(*^▽^*)

言葉

言葉って大事だなと思います。

言葉によって魅力的だなあと思ったり、ガクッとさせられたりした経験は誰しもあることでしょう。

これも斎藤一人さんの言葉ですが、人を見るときの判断材料は時代と共に変化していて、【一昔前は家柄の時代、ちょっと前は学歴の時代、そして今は魅力の時代】だそうです。

21世紀は、人が、魅力がある人のところに集まり、魅力のあるお店を選ぶようになるとのこと。

昨日の3時からの初級卓球、なんと宇都宮さん一人しか来られませんでした。👀‼

結局1時間だけ二人でやったのですが。

なのに、一言も愚痴っぽく言われません。

それどころか、「二人でやれるなんて贅沢な時間やわ」「来て良かった」とプラスな言葉ばかり。

ウッチャン(宇都宮さん)って、なんと魅力的な人なんだろう❗❗って思いました。❤

あまりウッチャンと二人で話したことなかったのですが、昨日ウッチャンの魅力度が、急勾配↗↗↗でアップしました。😄(写真も撮っといたらよかったなあ・・・)

言葉はほんと大事ですね。(*´∀`)

ホールの行事がないから、思い付いたことや感じたことを気の向くままに書いております。
しばらくこんな感じかな。(*^▽^*)

今日の朝の卓球は18名、太極拳は8名、午後の卓球は4名、夜間卓球は8名でした。

年末なのにありがとうございました。😄🎵

明日はいよいよ今年最後の開館日。ヽ(^○^)ノ

有終の美を飾りましょう。🎵🎵🎵

未来

今日、あるお店に行きましたら、来年のカレンダーが沢山売っていました。

その中のこの言葉がふと目に留まりました。

そして、この言葉より、斎藤一人さんの次の言葉を思い出しました。

過去は変えられるけど、未来は変えられない。

普通は逆ですよね、過去は変えられないけど、未来は変えられる。

一人さんの言われている意味はこうだそうです。

自分に起こった嫌な思い出は、オセロゲームをひっくり返すようにクルックルッとひっくり返したら、有意義な学びや笑いに変えられる。しかし、今の考え方を変えない限り、ずっと今の状態が続いていくと。

つまり今の考え方を変えることによってのみ、未来は変わっていくと。

私は人前で話すことが苦手でした。今もそう得意な方じゃありません。

昔、人前で話をして恥をかいた経験からそうなったのかもしれません。

でも過去の自分の経験は全てひっくり返すことにしました。😄

そして、新たな自分に挑戦することにします。👊

ニール・ドナルド・ウォルシュの本に書いていたのですが、未来を変える方法は3つあるそうです。

1つ目は思考を変えること、2つ目は言葉を変えること、そして1番強力でスピーディーなのが行動を変えることだそうです。
取りあえず起こす行動として、来年1月から土曜日のボルトレ(ボールトレーニング)のインストラクターをやってみることを決意❗😄👊

ちなみに金曜日のボルトレ担当は山本寿代さんがやってくれます。

今年は飛躍の年でしたが、来年は更に羽ばたいてみたいと思います。😄✌
未来を変えていくぞーーー❗❗

皆さん、一緒に飛びましょ〜〜〜う🐥🐦🐤🎵🎵

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

SEARCH