魂が弱っている人の特徴
この前のハッピー村では一つのテーマとして、『魂が弱ってる人の特徴』って話をしました。
「この話が頭に残って、早速実践したら、効果抜群でめちゃ嬉しかったです」という言葉をFさんから頂いたので、ブログをお読みの皆さんにもシェアしたいと思います。😊
こんな感じで板書。
では一つ一つ見ていきましょう。
① 物事をネガティブに捉えてしまう。
起こった出来事は中立です。
そのようになって欲しいという願望が強ければ強いほどネガティブ性は強くなります。
そこに執着してしまうことで苦しくなります。
ネガティブに捉えても、それをしていたことに気付き、俯瞰して見るとネガティブはパワーを失い、気持ちが軽くなっていきます。
見ないようにして蓋をしまうと、それは長引いてしまいますね。
②周りと比較してしまう。
嫉妬という感情は誰にでもあると思います。
それは人に不快感を与えます。
逆に『こんな素晴らしい人を周りに引き寄せてる』と思って、その人の素晴らしさを学ぼうとしてください。
③自分の意見を言わない
周りの人に合わせてあっちいったり、こっちいったり、自分の意見を言わず周りに合わせていると自分というものを見失ってしまいます。
今までの時代では、これも生きる処世術として必要だったかもしれませんが、これからの時代、このような生き方は必ず苦しくなってきます。
地の時代の他人軸から ➡️ 風の時代の自分軸へ。
④完璧主義で細かいことが気になる
完璧主義は疲れます。
完璧という尺度は人それぞれ違います。
だったら20パーセントを完璧と決めちゃいましょう。(*´ω`*)
⑤陰口を言う。人の不幸を喜ぶ。
嫉妬が自分に潜んでいることに気付いてください。
⑥自分をご機嫌にする方法を知らない。
自分の機嫌ぐらい自分で取りましょう。
人それぞれの楽しみ方は千差万別です。
私なら犬を撫でる。コーヒーを飲む。庭を眺めてボーっとする。ユーチューブを聞く、お風呂に入る、卓球する。麻雀する等々ですね。😊
⑦人のせいにする。自分を責める。
失敗したときは、これでは失敗するということがわかったという成功例。
『あちゃー、またやっちまった💦』ぐらいの笑いのスタンスで。(///∇///)
真剣に生きることは大切だけど深刻に生きることは止めましょう。
⑧自信が無いから依存してしまう。
集団に依存、家族に依存、物に依存色々ありますね。
子供の自慢に走ってしまう人も、一種の依存傾向って言えるんじゃないかなあ。
⑨自分を高める努力をしない。
誤解があるといけないので言っておきますが、好きなことをやっているときは努力とは言いません。
なぜなら努力というのは、嫌がる奴隷に無理やり力ずくでやらせていたことが語源だから。
この場合でいってる意味は、行動する前に諦めちゃう人ですね。
『どうせ私には無理なんだから』と言って、勇気を持てない人のこのです。
⑩体調管理ができない
なるべく身体にいいものを食べる。
食べ物では、特に添加物や農薬の害に気を付けましょう。
健康食コーディネーターの栄子さんからも、農薬の害について話してもらいました。😊
でもインスタント加工食品が食べたくなったら食べていいと私は思う。
私もたまに食べるると美味しい。けど何度も食べたいとは思わないな。😅
その時食べたいもの飲みたいものがベストだよね。
アルコールも然別。🍺(///∇///)
そして体調管理には、十分な睡眠も運動も日常のルーティーンには欠かせないものだよね。
以上10箇条でした~。✒️
私は考え方が負のスバイラルに入りそうになったときはこれを思い出して、切り替えます。
そしたら、戻るのもどんどん早くなってきました。
私的には沈んでるんじゃなく、ジャンプしようとしゃがんでる状態だと思ってるよ。(*´ω`*)ムフフ
もし参考になるなら、この10箇条思い出してみてください。
魂が弱っていると精神や身体まで弱ってきます。
いつも絶好調で‼️\(^o^)/
今日も楽しい一日を~。💓
私はこれから朝風呂入ろっと。♨️( ´∀`)