考え方の癖
毎日ブログを書いてると、これが書きた〜〜い❗という気持ちが湧きあがってきます。
今日は空手のお知らせを書く予定でしたが気が変わりました。😅
またまた健康体操のココセミの話からです。
その前に、今日ある方より嬉しいお話を耳にしました。
「本を読んだりしないので心の話が新鮮で、家に帰っても一つだけやってみようと実践しています。心のセミナー、結構ハマっています」と言ってもらいました。
とても嬉しいですねえ。😍
今日のココセミつき健康体操は15人の参加者でした。
今日のテーマは「考え方の癖」です。
何か起こった時に、人は考えて感情が起こっているように思っています。
でも実際は違うんですよね。
過去の記憶や経験から刷り込みされて、条件反射的に感情が湧きあがってきています。
考え方の癖みたいなものですね。
何か起こった時にじっくり考えて、その考えがハッピーでなければハッピーになるように考え方を変えていきます。
考え方を変えただけで、感情が変わります。
そして、ハッピーな感情で何かを行うと必ず結果が変わってきます。🤗
ココセミでは具体例をあげてお話しさせてもらいました。
皆さんと一緒に考える時間が持てて幸せです。(*´∀`*)
明日も楽しい1日を。♪ヽ(´▽`)/
歌の時間
今日は「歌の時間」がありました。
参加者は18名。
山代尚ちゃんの司会で始まり始まり〜。🎵
まずはオルガン使っての発生練習からです。
前半部、今日の一曲目は夜明けの歌から始まりました。
色んな方にマイクを持って歌ってもらいます。😙🎤
まずは森のくまさんの輪唱🐻🎵
私は手の平を太陽にを歌いました。
野中やっちゃんが愛と死を見つめてを歌ってくれ、丹生谷なっちゃんが京都の恋を披露してくれました。
また、手遊び歌の企画でかごめかごめで童心にかえって遊び、これで前半は終了です。
写真は、後半の曲を熱唱してくださっている中平さんです。
後半の曲は
山男の歌
手紙
岸壁の母
糸
津軽海峡冬景色
今日は皆さんの声もとても大きく出ていて、盛り上がった歌の時間でした。🎵
音響担当は政本菊美さん。菊ちゃんもお疲れ様でした。🤗
12月は11日と25日の月曜に歌の時間があります。🎙️
ご都合のつく方、一緒に大きな声で歌いませんか〜。🤣
とっても楽しいですよ。♪ヽ(´▽`)/🎵
大地を歩こう🎵
この前、ある方に「自分の人生だもん。好きな格好して、やりたいことをやりたいね。人の目を気にしてたらあっという間の人生、勿体ないよ」と話しました。
そしたら「私は田舎に住んでいるからそんなことできないんです。好きなことしてたら周りに何言われるかわからないし。」との返事が帰ってきてました。
その方は宇和島に住んでおられる方でしたが、それを聞いて気の毒だなあと思いました。💦😅
考えてみたら前ごろは確かにあまり奇抜な格好でスーパーに行ったり、近所を歩くのは気がひけていました。
しかし、慣れてきたのか最近は何も思わなくなりました。(笑)
不思議なもので、自分が何着ようが、人の目を気にしなくなってくると、人の思惑なども気にならなくなってきます。
昔はみんなに好かれたくて、人によって自分の考え方を変えたり、言葉遣いを変えたりしていました。
みんなに好かれたいというか、人に嫌われるのが怖かったのでしょう。
みんなに好かれるなんてどたい無理なことだし、めちゃくちゃしんどい生き方なのに。😅
ふと一人さんが言っていたこんな言葉を思い出しました。
「落ちたら一大事だと平均台の上を落ちないように一生懸命歩いていたのに、実際落ちたらそこは単なる大地だった」
みんなに好かれる生き方って、平均台の上を歩いている緊張感のある生き方ということで似ているようか気がします。
そして、平均台を降りたら、そこは自由でのびのびした世界・・・😙
私なら、やっぱり楽チンで楽しい生き方を望みますね。🤣❣️
今週の麻雀結果❗
一週間経つのも本当に早いですね。😊
今週の麻雀の勝者者、発表しま〜す❗
ジャンジャカジャ〜〜〜ン🎺
🔴20日(月) 参加者13名
須之内静子さん、福田妙子さん、初参加で初優勝です。🏆\(^o^)/
やったあ❗🤣
🔴22日(水) 参加者19名
生田ひとみさん、西えみ子さん、石井啓子さん、それから満面の笑みで写っているのが羽藤典子さん。❣️
おめでとうございま〜〜す。🎉
🔴25日(土) 参加者14名
またまた西えみ子さん、登場👀‼️
西さん、上級者の席でやっても堂々の優勝です。✨💍✨
真鍋昭広さん、笑顔いいですね〜🤣
内藤八重子さん、私は同じ卓でやって負けてしまいました。😣
優勝された方、おめでとうございます❗
無料券使ってまたご参加くださいね〜。
それから、使われる時は裏に名前をお願いします。🎵
麻雀、12月からも月曜、水曜、木曜、土曜とありますが、水曜日のみ体育室で残りはキッチンでやるようになります。
予約は要りませんので、ご都合つくならフラッと寄ってみてくださいね。😉
ありがとう
今日の私の10時からの健康体操は18人でした。
来週からのこの時間はタオル体操になります。😙
タオルだけじゃ間がもたないので、小道具を使う時間ということで、タオル&ボールを使って行いますね。🎵
それに最初の5分はやはりココセミ(心のセミナー)をやります。
私は健康な身体作りには健全な心の持ち方が欠かせないと考えています。
皆さんと一緒に元気な身体と心を作っていきたいと思います。
今日も斎藤一人さんのカードを使いましたが、今日の言葉は「ありがとうを1日100回言おう」という内容のカードでした。
一人さん曰く、ありがとうと言っていれば、またありがとうと言いたくなるような現象が起こるそうです。
今日のココセミでもお話しさせてもらったのですが、私が育った家は、挨拶がわりに【ありがとう】という家庭でした。
人んちから帰るときも、お邪魔しましたという意味でありがとうを使っていました。
母からは「今、ありがとうと言っても、次に初めて会った時にはちゃんともう一度ありがとうを言わんといかんよ」と言われて育ちました。
友達からも、「ちこちゃんはありがとうという言葉が多いよね」とよく言われます。
意識せずに自然に使っているようです。
斎藤一人さんの教え通りだとすれば、こんなありがたいことはないですね。😊
今一度、天国にいる父と母に【ありがとう❗】😭
きそ卓球
12月からのきそ卓球は週に5回となります。
土曜日、東原先生が教えてくださることになりました。🤗
この写真は火曜の東原先生のきそ卓球の様子ですが、この日は20人ほどの方がおられたと記憶しています。
今日のきそ卓球は祭日にも関わらず17人。
初級と中級だけが多いのでは不公平なので、きそ卓球の方も毎日のようにやっていただこうと日を増やしました。😙
ラケットを握ったことの無かった方でも、どんどん上手にになっておられ、本当に素晴らしいです。😊
疲れたら休みながら自分のペースでやってください。
今日は中級卓球に90才の田中さんが来られていましたが、動きも素早く、その足取りの軽さには驚かされました。
目標があると励みになります。
みんなで90歳越えても一緒にやりましょう❗🤣👊
アロマテラピー教室
体育室も談話室もフル活動で使われている今日この頃です。😙
昨日はアロマテラピー教室が行われました。
講師は瀧岡智代先生。♪ヽ(´▽`)/
参加者は7名です。
今回はアロマルームスプレーを作りました。
香りによって色んな効用があるそうです。🎵
智代先生が丁寧に説明してくださいました。😊
皆さんの作品です。
ちょっとした調合の割合によって、匂いや液の色が変わります。
お部屋や衣類などにシュッシュッとすると、いい香りが広がります。
陽子ちゃん、う〜ん、いい香り(о´∀`о)
リラックスしてお風呂に入っているときも良いですね❣️
来月のアロマテラピー教室は12月15日(金)の13時からです。
次回は身体につけてもいいコロンになる予定です。
参加ご希望の方は、ホール受け付けに置いてあるファイルにお名前をお書きくださいね。🎵
勿論、お電話やメールでも受け付けま〜す。😙
ハーバリウム教室
長田真由美先生のプリザーブドフラワー教室が2日前に行われましたが、ハーバリウム教室も定期的に開催してくださっています。
明日のハーバリウムの講座に空きが出たそうなのでチャンスです❗❗🤗
以下は長田先生からです。✉️
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
先週開催したハーバリウム夜の部です💚
初めての方から毎回参加していただいている方まで、皆さん素敵な作品に仕上げてくれました✨✨✨
たくさんの花材の中から好きな物を選んで、お好みの作品が作れます。
ボトルの形や大きさも様々なので、子供さんにも人気です。まずはお気軽に体験してみて下さいね。
🍀12月ハーバリウム
<日時>
12/13(水)
⚫︎14:30〜
⚫︎19:00〜
(19:00〜の部は満席となりました🙇🏻)
✴️今週11/22(水)13:30〜と15:00〜に空きが出ました❣️体験してみたい方はこの機会にどうぞ😉
<お申し込み先>
みんなのホールあるいは
nagbox333@gmail.com (長田)
まで
スケジュール
今日出来上がってきました。
枚数は先月と同じ650枚です。🎵
🔴23日の祭日にはヴィオリラの演奏でクリスマスコンサートをやります。🤣
🔴土曜の午後にきそ卓球が始まります。担当は東原茂先生です。
🔴17日(日)は空手初日となります。
🔴ペン字の時間や曜日が変わっておりますので気を付けてくださいね。
🔴木曜日はボルトレが無くなり、健康体操2回となります。
🔴金曜日は午前中タオル体操、午後からはシェイプアップの松本先生が健康体操の担当に変わります。
タオル体操は私がやらせていただきますが、タオルだけでなくボールも使ってやる予定です。🤗🏐
年末年始のお休みは、12月31日、1月1日、2日とこの3日間だけです。
年中無休とは言いませんが、年間のお休みはこの3日のみってことですね。(笑)
皆さんと過ごせる毎日は本当にハッピーです。❣️
久々に初級卓球をやりましたが、皆さんとっても上手になっておられ、本当に楽しかったです。😙💕
それから、今日は【みんなでお掃除】、大変お世話になりました。
相変わらず20人以上の方がお手伝いに来てくださり、どこもピカピカ、空気まで綺麗になった感じです。😍
名前を伏せてほしいというので載せられませんが、ある中級卓球にこられている女性の方がしぐれを作ってきてくださり、みんなでいただきました。🤣
めちゃ美味しかったです。😋
この場をお借りしてお礼申し上げます。
どうもありがとうございました。♪ヽ(´▽`)/❤️