スタッフブログ

11月のプリザとハーバリウム教室

長田真由美先生の11月のレッスンの案内です

その前に10月のレッスンの空き状況をお知らせしますね。

10月のハーバリウムは、10/11の15時〜のみ残り僅かで、11日の13時〜と12日の19時〜は満席となりました。

参加ご希望の方はお早めにお申し込みください。💌

さて、ここからは長田先生からの案内です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆

11月のレッスンの案内です。

🔵プリザーブドフラワーレッスン

11月はキャンドルスタンドのクリスマスアレンジです(*^-^*)

大人可愛いクリスマスアレンジは、赤とピンクから選んで頂けます❣️

🎀お申し込みの際には色もご指定下さいね。

<日時> 11/19(日) 13:30〜15:30

<費用> 2800円

<持ち物> ハサミ

<.締め切り> 11/7(火)

🔵ハーバリウムレッスン

お好みのドライフラワーやプリザーブドフラワーをボトルに入れ、専用のオイルを注いで作るハーバリウム。お手入れ要らずで長く楽しめる人気のインテリア雑貨です♡

<日時>

⚪︎11/14(火)

・19:00〜

⚪︎11/22(水) 

・13:30〜 (他のレッスン中ですので、キッチン側の入り口よりお入り下さい)

 ・15:00〜

<費用> 1700円〜(ボトル、花材により変わります)  初めての方は2300円のセットをおすすめしています。

<持ち物>ウェットティッシュ

<締め切り> キッチンでのレッスンになりますので、10名様迄で受付終了させて頂きます。

[会場]みんなのホール 

松山市今在家1丁目1番1号

🍀ご予約はみんなのホール、あるいはnagbox333@gmail.com  (長田) でも受け付けています。

麻雀  最高記録

今日の麻雀教室は先生4人を入れて35名という最高記録でした。👀❗

男性も3分の1ほどを占めています。🎵

8卓で行いました。🤗

高橋先生はホールの方が他所に行って通用しない麻雀ではいけないからと、毎週キスケ麻雀で勉強しに通ってくれているほどの熱心さ。

本当にありがたいです。❣️

そういえば、また持ち出して申し訳ないのですが(笑)・・・

フジのカルチャースクールの金額です。

案外高いのでビックリしました。( ゚Д゚)

優勝された皆様です。🤗

おめでとうございます。🏆

左から、猪野智之さん、立田裕穂ちゃん、竹村道子さん、宮内弘子さん、高田かおりさん、島岡由美子さん、西川明美さん

立田裕穂ちゃんは4度目の優勝❗

なんと猪野さんは、国士無双で上がり、堂々の一位。🤣

役満って、実際に出るもんなんですねえ。(゜ロ゜;ノ)ノ

ホール中にワーーーー🎵(^○^)という歓声が響きました。\(^o^)/

麻雀は、回数が増えて、月曜、水曜、木曜、土曜にやっております。

明日の木曜だけは予約制なのですが、既に13名の方が予約されています。

麻雀、男性も徐々に増えてきたし、ご主人さんも興味があったら、是非一緒にお越しくださいね〜。♪ヽ(´▽`)/

見つかったCD

今日のネタは私の健康体操にします。(笑)

今日は19人の参加者でした。

14時10分から始まったにも関わらず、間違えて50分に終わってしまいました。😅

今日は短かったですねと言われてハタと気付き、相変わらずドジですなあ。💦

その時に、皆さんの前で、金曜日の10時からも健康体操するようになったので、新しい音楽で振り付けやりますと宣言したものの、まだ何も考えてなくて、今晩、色んな曲を探していました。

そしたら2枚の嬉しいCDを見つけたのです。❣️

一つは岡本真夜のtomorrow。

父が亡くなったとき、この曲を幾度となく聞いて癒されました。

「涙の数だけ強くなれるよ  アスファルトに咲く花のように  見るものすべてに怯えないで  明日はくるよ君のために・・・」

これを聞いて、あの辛い地獄の境地の折りに元気ををもらいました。

だから、この曲を使ってタオル体操をすることに決めました。🤗

あともう一つ。

去年からずっと探していたCDが出てきたのです。

あれほど探してたときは出てこなかったのに・・・です。👀❗

これは聞いているだけで悟れると言われ、某セミナーにて買ったものです。⬅️ 怪しいぞ(笑)

でも、私だけかもしれませんが、これを聞いていると凄く心が落ち着いて光に包まれているような気がして妙に癒されるのです。

バックにかけますので、どういう気持ちになるか感想をお聞かせくださいませ。🤗

さあ、明日と明後日で振り付けを考えなくっちゃね。

何でも前向き、ポジティブシンキングの私です。やるぞ〜〜〜\(^o^)/

さて、どうなるか乞うご期待❗❗❗

10月になりました❗

早いもので今年も残すところ、あと3ヶ月となりました。

昨日、自分の100歳までのライフカレンダーを書いていました。(笑)

あとこんだけかあと思うと、やはり自分の好きなように人生送らなくっちゃと改めて感じました。

んで、即実行の私、今日はとびきりド派手な服装を選んでみました。😀

そしたら、麻雀教室で見事優勝できました。イエ〜イ❗(^o^)v

やはりテンションあげあげになっていたせいでしょうか。(笑)

左から相原重香さん、私、谷口信夫さん、高市壽美子さんです。👑

ターさんこと谷口さんは初優勝❗🏆

今日の月曜初回の麻雀教室は先生お二入れて25名でした。

さて、ここからは話題が変わります。

今月の100円体操プログラムの担当表です。

ちょこちょこ時間帯が小刻みに変わったのと、金曜日の9時からが澤近先生の澤近体操になったので、健康体操を増やしました。

プロの先生のレッスンを受けたい人もいれば、100円で身体を動かしたいと言われる方もおられます。

そこで、澤近先生の体操の後に私が健康体操やりますね。🎵

ご自分のお好みや時間の都合に合わせてお越し下さい。

私も最近1日50分はストレッチや筋トレ系の運動をしないと気が済まなくなりました。

運動というのは、どうも癖になるようですね❗🤣

レクレーションダンス

カリキュラムにあるレクダンスって何ですか?という質問をよく受けます。

友人の西条加代さんが先生と繋いでくれたのですが、レクレーションダンスというダンスの略です。

聞くところによると、1時間で10曲ほどの歌謡曲や民謡に合わせて普通の格好で踊るそうです。

少し踊っているのを見せてもらったのですが、フォークダンスと盆踊りの中間のような感じ・・・という印象を受けました。

とても楽しそうです。❤️

先生は木戸幸子先生です。

先生はレクレーションダンスを広めるのが目的だからと、まるでボランティアのような価格でやってくださいます。

北条から来られるとお聞きしました。

ある友人が、先生の他所の会場のレッスンを見つけたと送ってくれた写真です。

多分フジのカルチャースクールの案内だと思うのですが。

これを見たら、なんとホールは安くしてもらってるんだろう👀❗❗と申し訳なく思いました。

でも本当にありがたいです。💕💕

ホールでの木戸幸子先生のレッスンは毎週木曜日10時〜11時 300円です。(1時間)

室内用の靴をご持参ください。😙

いよいよ、今週5日の木曜日から始まります。🎵

ご都合つく方、お気軽に参加してみてくださいね〜。🤗

パワーストーンアクセサリー講座

9月に初回のパワーストーンアクセサリーの講座を開講しましたが、覚えていらっしゃいますか?

これは前回参加された方々の作品です。😙

ところで、前回、申し込まれたけど定員いっぱいでお断りさせてもらった方もいました。
その方たちより、次回のアクセサリー講座の予定が決まったら教えてほしいと言われていました。

そこで11月にはやる予定でしたが、早くやりたいとの希望もありましたので、スケジュールには載せていませんが10月に行うことにします。

今度は夜です❗

働いていらっしゃる方も、これはチャンス❗ですね。😙

日時 10月13日 (金) 19時から

場所   みんなのホール 談話室

講師 田淵恵子先生

金額 1,500円

参加ご希望の方はご連絡ください。💌

では、ここから先は田淵先生からの案内文です。

◆◆◆◆◆◆

こんばんは~
第1回目のWorkshopにご参加いただいた皆様

ありがとうございました❤(ӦvӦ。)

嬉しいことに🍀

夜の部のリクエストをいただきましたので(*˘︶˘*).。.:*♡
秋の夜長(🌃)パワーストーン de Workshop✨

をしたいと思います🤗
お好きなパワーストーンとメタルパーツを繋ぎ合わせて、自分だけのピアス&イアリング作ります✨
きっと素敵なONLY ONEのできあがり。.:*♡
お待ちしています✨

澤近体操

今日は澤近真理先生による最後の健康体操でした。

参加者は24名。

 

ご存知の方も多いと思いますが、澤近先生の体操は10月より澤近体操として生まれ変わります。

9ヶ所のジムやコミセン、総合運動公園等でピラティスやウォーキング講座や水泳の指導をされている先生です。

ピラティスをされているので、呼吸と連動した動きを指導してくださり、体幹にとても効いているのがわかります。🤗

これからは、皆さんの質問などにも答えたり身体にも触れて、お一人お一人のレベルに合わせた細かい指導をしてくださるとのことです。

時間は変わらず、金曜日の9時〜9時50分ですが、金額は500円となります。

500円でもとても破格値の金額だと思いますし、私は絶対受けたいです❗

是非、10月からの澤近先生の澤近体操、ご興味のある方はご参加くださいね。😙

明るく楽しい澤近先生のピラティス、健康体操している時より、より一層先生を身近に感じられることと思います。❤️

体幹を鍛えることで姿勢も良くなるし、歩き方が変わることで股関節や膝の痛みとも無縁な身体に変わっていきます。

みんなで年齢を感じさせない身体作りをしていきましょう。🤗

ディスコン

ディスコンのレポートの前にまずお知らせです。

ペン字なんですが10月2日(月)はお休みです。私の手違いでスケジュールに載せてしまっていました。すみません。m(__)m

今日は月に一度のディスコンdayでした。

参加者は12名。

二人一組のチームで、予選で勝ったチーム、負けたチームがそれぞれ戦います。

これは勝ち進んだダッシュとめがねチームの戦いの模様です。

黄色の盤に近付けた方が有利なのですが、決勝となると、さすがハイレベルです。👀❗

 
優勝は7対3でめがねチームでした。👑

優勝の山代尚代さんと田中艶子さん。🎉

満面の笑ですねえ。\(^o^)/

参加者の皆様です。

松澤夫妻チームも愛の力で2位同士の戦いに勝ち、見事賞品をゲット❗

私は中平さんと『最強チーム』を組んで、なんと最下位。(*_*;

名前負けしたのでしょうか。┐('~`;)┌ (笑)

ディスコン、これからも月に1度行います。

次回のディスコンは10月最終木曜日の26日です。

一人からご参加いただけます。😙

予約も要りませんので、ご都合つくようなら是非一緒に遊びましょう。♪ヽ(´▽`)/🎵

麻雀教室

今日は9月最終の麻雀教室でした。

参加者は先生を含めて31名。

7卓で行いました。🎵

今日から初級、中級、上級と名札を付けて、レベルごとに座っていただきました。

優勝者の方々です。

無料券ゲット、おめでとうございます。👑

左から後光が差しているように見えます。✨(これは決して加工したわけじゃありません。)

左上から順番に、猪野智之さん、真鍋昭広さん、竹村道子さん、立田裕穂ちゃん、西えみ子さん、中屋益子さん、今井光栄さん。

西えみ子さん、なんと5度目の優勝者です。👀❗凄すぎ😆

真鍋さんは4度目、中屋さんは3度目の優勝。

運がかなり影響すると聞いていますが、相当な強運の持ち主⁉️、いやいやきっと実力でしょう。🎵

猪野さんと真鍋さんは、めっちゃ凄いです。かなりやりこんでおられますねえ。😀

今日は猪野さんの横で何度もロンされ、スリル満点ドキドキハラハラの麻雀でした。(笑)

国士無双も出そうだったし、危ない危ない・・・。😨

10月からの麻雀は、週に4回になります。

月曜日、水曜日、土曜日は体育室でやるので予約は要りません。

木曜日のみ予約をお願いします。🤗

ホールの三本柱は、『体操・卓球・麻雀』

段々、三本柱のバランスが良くなってきました。😙

麻雀はコミュニケーションをとりながら、相手の出方を推測したり手先を動かすことで、絶大な脳のトレーニングになります。

ある県では国体のデモンストレーションで取り入れられることが決まったと聞きました。

やったことのない方も、丁寧に教えてくださる先生がおられるので、是非チャレンジしてみてくださいね。🕺👍

ご協力ありがとうございました。

昨日、今日と『字幕の見え方の研究』のデータを取るため、芝浦工業大学から先生と生徒さんが来られていました。

ご協力をいただいた皆様、誠にありがとうございました。

生徒さんのお母さんからも、皆様に大変感謝され、よろしくお伝えくださいとのことです。

二人ずつしかできなかったのですが、声がけしてもらって切れ目なく自主的にご協力をいただいたお陰でスムーズに運び、沢山のアンケートをいただくことができました。

お陰さまで、今日の15時半に2日間の人数ノルマ完了されたとのことで帰られました。

協力していただいた方は予想を遥かに越えていたそうで、引率の先生も大変喜ばれていました。

それに先生が、「これほど協力的な場所は、今まで見たことがない❗」とビックリして不思議がっておられたそうです。

確かに・・・他所から見たら奇異に映るでしょうね。(笑)

だって、ホールのお掃除などでも、25人以上もの人が、毎月気持ちよく掃除に来てくださる・・・そんなことって普通あり得ないですよ❗❗

しかも強制でもなく自主的に。

それは、みんなで作っていっているホールと一人一人が感じてくださっているからではないでしょうか。

なんと温かいところにいさせてもらってるんだろう❗と改めて感じました。
核家族でこじまり過ごしている人生・・・のはずだったのですが、一年半前より私の運命は大きく変わりました。

大家族の中で愛情いっぱいに育ててもらっている、みんなで生活しているという感覚です。🎵

これからもずっ〜〜〜と仲良くしてくださいね。😙❤️

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

SEARCH