7月23日土曜日の懇親会
あれから、キャンセル待ちの方が四人になりましたので、お店に交渉しましたところ、90名までは大丈夫ですよ❗と言われ、またまた定員を増やすことにしました。
まだ、6人参加可能ですので、ご希望の方はお申し込みくださいね。😄
あれから、キャンセル待ちの方が四人になりましたので、お店に交渉しましたところ、90名までは大丈夫ですよ❗と言われ、またまた定員を増やすことにしました。
まだ、6人参加可能ですので、ご希望の方はお申し込みくださいね。😄
一週間経つのはあっという間ですね。
実は今日は私の誕生日、きっと一年経つのもあっという間でしょう。😄それに、これからの一年一年は、皆様のお陰で、より活動的になりそうです。🎵
今週の健康体操なんですが、いつも担当者によって内容が違います。それぞれの個性を生かしたメインメンバー3人のメッセージをお伝えします。
● 11日(月)15時10分~松本裕子
前半は、松山市の理学療法士さん考案、「松山コツコツ体操」を、後半は、軽めの腹筋、背筋、体幹などの筋力トレーニングとストレッチをします。
● 13日(水)9時~井上理美子(理学療法士)
15日(金)14時10分~ 井上理美子
7月は「膝痛予防」の体操をします。 膝の痛みを予防しながら下半身を引締める運動と歩き方の練習をしていきます。
● 14日(木)9時~ 尾崎直美
ヨガポーズをミックスしたストレッチで体幹を鍛えながら、負荷の無い筋トレで脂肪燃焼。アンチエイジング&スリムなボディ作りを目指します。
〜〜〜〜〜〜〜〜
金額は100円です。私もなるべく受けるようにしています。(*^^*)
そのお陰か、先日の久保田亮子先生の健康体操で背中を押さえてもらったら、「以前より肩甲骨のあたりが柔らかくなっていますね」と言われました。
一朝一夕には成果は出ませんが、回数を重ねて変化が出始めたようです。😄
とっても嬉しいなあ。(//∇//)❤❤
今晩の卓球は珍しく少なくて五人でした。
松澤ひろちゃんと松澤とみちゃん、曽我部タカ君、櫛部ひろえちゃん、そして私の5人。
椅子を置いて点を付けながら四人で順番に試合をしました。(*^^*)
ほんわかアットホームなム―ドで、これはこれで楽しかったです。❤
火曜日、木曜日以外に金曜の夜も卓球入れておりますので、ご都合のつく方は来てくださいね(⌒‐⌒)❗
もしかしたら、金曜の夜にやっていること自体を知らない人が多いのでは?と思い、プログに書いてみました。
案外、金曜の夜は少ないので穴場ですよ〜。😄
8月、毎週火曜日14時から、エアロビクスが開講されます。
講師は森岡誠先生です。
色んなジムで活躍されてますが、森岡先生のダンスエアロは超人気で、いつも満員だそうです。若い人から年配の方まで幅広くみんなで楽しめるエアロとのことですよ。😄🎵
金額は、他の運動系プログラムと同じ500円。
他にも開講してほしいプログラムとかご希望がありましたら、(ご希望に添えるかどうかはわかりませんが)提案してくださいね〜。(^-^)/
7月のフラワーアレンジのお知らせです。先生は田村千恵さん。田村先生からの案内を転送します。
参加ご希望の方は、受付窓口、又はメ―ル、お電話にてお申し込みくださいね。😄
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
7月の生花フラワーアレンジの案内です。
☆7月22日(金)11:00~12:00 みんなのホールにて☆
花代 1,300円 (ホール使用料含む)
カゴ代 200円 (初めての方のみ)
準備物
ハサミ(草木の切れる物)・新聞紙・タオル・持ち帰り用袋
*前回参加された方* 必ずカゴを持参してください! 締切 15日(金)
皆さんの参加をお待ちしています(^-^)/
今日はDVD体操の初回でした。講師は石川史朗先生、参加者は12名。
学生時代には体操選手、現役教師時代には体育の先生、の経験を生かして、楽しいト―クを交えながらのレッスンをしていただきました。
まずは音楽に合わせてのラジオ体操、そして、脳トレを兼ねての手足連動体操。それからDVDを観ながら10分間エアロビクス、村祭りの曲に合わせてリズム体操、最後は史朗先生のストレッチで締めくくっていただきました。😄
先生のト―クも楽しいし、色んなことをやるので、50分間があっという間に感じられました。❗
来週はお掃除の時間でお休みですが、再来週にはまたDVD体操やります。どうぞ奮ってご参加くださいね〜。(⌒‐⌒)
今日は、夜間卓球やみんなのお料理で大活躍のタカ君こと曽我部さんが、大量のカレーを作ってきてくれました。
午前中の初級卓球の人全員に声がけして、ご都合のつく人みんなでカレーをいただきました。今日参加されていた方は本当にラッキー🎵でしたね。(*^^*)
結局15人ぐらいで食べたでしょうか?サプライズのカレーにみんな大喜び。😄
あんまりバタバタしてて、食事の様子の写真を撮るのを忘れたのが残念(>_<)です。
たか君、とても気の付く方で、福神漬けやらっきょう、ミニトマトを用意してくれてたのは勿論のこと、カレーは甘口、中辛、激辛の三種類に分けて作ってくれていました。👀‼
人に作ってあげるのが喜びだと、いつも言われてるだけあって、本当に凄い❗❗こんな奉仕精神のある人がおられるんだなあと改めて感心です。
みんなのホ―ルにいると、今まで出会えなかったような色んな凄い人に巡り会えます。
皆さんの素晴らしいところを学ばせていただき、少しずつ成長して、魅力的な人間になれるよう頑張っていきたいと思います。(^-^)/
今月のココセミは7月31日(日)10時からです。
講演してくださるのは、北久米町にお住まいの尾崎哲明さんで、尾崎さんは大正15年生まれの90才、演題は「シベリアの捕虜体験記」です。
真冬の寒いときに、尾崎さんと犬の散歩でお会いし、「寒いですねえ」と私が言ったら、尾崎さんが「こんな寒さ、シベリアの寒さに比べれば何てことはないですよ」と言われ、是非そのお話を聞きたい❗と思ったのが、今回のお願いのきっかけとなりました。3年間、捕虜としてシベリアに抑留されていたそうです。
尾崎さんは毎朝小学校の見守り隊をされ、沿道の花のお世話をされたり、地域の方と旅行に行かれたり、グランドゴルフもされていて、自転車にも自動車にも乗られている、とても元気なお方です。
考え方が前向きでお元気だからこそ、身体もお元気なんでしょうね。
一時間は尾崎さんのお話で、休憩を挟んで、あと一時間はフリート―クとなります。
まだ先ではありますが、今月末、尾崎さんのお話からみんなで一緒に学ばせていただきませんか?😄
今月から新講座《DVD体操》が登場します!
前半の担当は、石川史朗先生(元・体育教諭)です。みんなのホールのオープニングイベントで、最後に素敵なトークを披露してくださった方ですよ~。楽しみですね(≧∀≦)
前半はラジオ体操とストレッチ、後半は映像を観ながら、音楽に合わせて楽しくからだを動かす体操です。
【DVD体操の予定】
5日(火)15時10分~16時 石川史朗
【健康体操の予定 】(要:バスタオル)
4日(月)15時10分~16時 松本裕子
6日(水)9時~9時50分 井上理美子
7日(木)9時~9時50分 尾崎直美
8日(金)14時10分~15時 久保田亮子
【ダンスの予定】(要:シューズ)
16日(土)20時~21時
ダンスは映像を観ながらのリズミカルなストレッチと筋トレです。
持参物:汗拭き、飲み物
1講座:100円
ジュ―ス一本分の値段で健康になれるプログラムです。
毎日の健康作りに取り入れて、みんなで益々健康になっていきましょう。😄
どうぞよろしくお願いします(=^0^=)/