ホールブログ

健康体操

大成功の元

今月の100円体操プログラムの担当者を入口に掲示しました。

 

マキちゃんに書き方を変えてもらいました。

どうですか⁉️

随分見易くなったと思いませんか?😊

既にお気付きのことと思いますが、今月より水曜を9時からにして、他の曜日と開始時間を揃えました。😄

それから8月11日(金)と12日(土)は澤近先生と二神先生ができないので、私が代行をやりますね。

代行レンジャーと呼んでくださいな。(笑)

明日も松本先生のシェイプアッフの代行2回目をやります。

この前、どうだった?となっちゃんに聞いたところ、忙しすぎという言葉が返ってきました。(笑)

やることを紙に書いていたのですが欲張り過ぎたようです。(笑)

明日はメニューを半分ぐらいに減らして繰り返しを増やし、じっくりと身体に効かせていきたいと思います。😄

失敗は(失敗がわかったという)大成功の元です。🎵

失敗を悔やむ人は案外多いのですが、失敗を悔やんでいたら大失敗の元になってしまいます。

どうせなら、全てのことを大成功の元として捉え、人生歩んでいきたいですね。🎵

どんとこいの人生 (笑)

今朝早く、健康体操やシェイプアッフをしてくれている松本先生から連絡が入りました。

調子が悪いので、今週いっぱい休ませてほしいとのこと。

うわあ、こりゃ大変・・・と内心思いました。😵💦

水曜日の健康体操は二神先生が代行してくれることになりました。

問題はシェイプアッフです。

そのときに昨日の二神先生とのやりとりを思い出しました。

昨日、この陽子ちゃんの文章を読んで、前向きな人だなあと感心しました。

確かに、陽子ちゃんの言葉通り、今まででやったことのない何かに挑戦するというのは、必ず自分のレベルアップに繋がると思います。
そう言えば、斎藤一人さんも言っておられました。

自分が成長するときには必ず頼まれ事が多くなる。

そして頼まれ事を淡々とこなしていけば、必ず運が良くなる。それも飛躍的に。

シェイプアッフ、やってやろうじゃない❗って気になりました。
先程、松本先生の家に行ってCDを借りてきました。

一夜漬けになりますが、今晩練習して明日に備えたいと思います。😊

ということで、明日と金曜日の2時10分からのシェイプアッフは私が代行します。

そして水曜日9時からの健康体操は二神陽子先生の代行となります。

物事に偶然はない、全て必然。

必然なら逃げずに覚悟を決めて、全て受け止めていきたいと思います。😄

何でもどんとこいです❗(笑)

健康チェック

今までは枠を取ってやっていました健康チェックなのですが、これからは特別な枠を組まずに、月に2回倉庫で行うことにしました。

体組成計や血圧計で計測したあとは、コーヒーやお茶でティータイムしてくださいね。☕

両方込みで100円です。

それに測定したあとは元看護婦さんの健康指導も受けられます。

上の写真の立田知子さんと下の写真の曽我部由美さんは元看護婦さんです。😄

昨日は15名の方が計測されました。
毎日の運動で、結果に繋がっておられる方が多かったのですが、中でも短期間で素晴らしい成果を出された方をご紹介します。

  

その方の今回の結果です❗

一年の変化を記録するために、毎回こちらの用紙に転記します。

体重も減って、体脂肪も減り、本当に素晴らしい変化です。😍

これほど短期間に結果が出るものなんだなあと感動してしまいました。😊⤴️

 
ジャジャジャジャ〜ン❗\(^o^)/

素晴らしい成果を出されたのは高戸まりさん。😄

まりちゃんは、卓球に健康体操など、毎日ホールに通ってくれています。

運動することによって、身体が変化し始めたのですね。

多分、ウエストなどの体型も変わってきてるでしょうし、血糖値やコレステロールや血液などにも変化が出ていることと思います。

百聞は一見にしかずで、結果が運動の大切さを示してくれています。

毎月の健康チェックで健康管理に役立ててもらいたいと思いましたが、運動の励みにも使ってもらえますね🎵

これからも月に2回行います。

次回は7月31日月曜日の、15時10分〜16時です。

昨日測定しそびれた方は、次回、是非❗

終わったあとはキッチンでお茶して交流を深めましょう。❤️

毎日運動して、毎月健康チェックで測定して効果を確かめながら、どんどん健康になっていきましょう。♪ヽ(´▽`)/

誕生日がくるたび、一歳若返っていくって、めっちゃ素敵じゃないですか・・・⁉️(//∇//)

健康体操 最高記録❗(^o^)/

毎週金曜日の朝9時からは、澤近真理先生の健康体操です。

今朝はホール始まっての最高記録❗
なっ、なっ、なんと34名でした。👀⤴️⤴️

どこに力を入れるか、どこに効いているかなどの丁寧な説明と先生の明るいトークで話に魅了されます。❤️

澤近先生はプロの先生で、アクアビクスやピラティス等、沢山の資格を持っておられ、その要素が健康体操にもふんだんに盛り込まれています。

特にピラティスの体幹を鍛える要素が沢山入っているので、お腹に効く〜〜〜〜❗❗って感じです。

これが100円で受けられるレッスンだなんてマジ信じられません。👀❗

とにかく明るい先生でお喋りが面白すぎです。(笑)

写真撮ろうとしたらピースをしてくださり、このノリって、最高です❤️

でも、楽しいお喋りだけでなく、質問があれば即座に答えてくださり、身体を押して適格な指示をしてくださいます。
さすがはプロですね。😍

左から澤近真理先生と高戸マリちゃん

マリマリペアで、美人姉妹みたい。😍

それから、澤近先生、来週の21日は大丈夫なのですが、7月28日金曜日はご都合が悪いとのことで代行となります。(それも、もし雨になれば大丈夫とのことです。)

多分私が代行することになりますが、こりゃ荷が重すぎますねえ。(笑)・・・😅

雨降らんかなあ。😅

今日、健康体操が20分ほど経った時に、お電話をいただきました。

「場所がわからないのですが」と。

迷って、20分過ぎて来られた方、久万ノ台から朝9時に間に合うよう来られた方。

朝早いのに、色んなところから色んな方が来てくださって感謝です。❤️

ホールの100円体操は、健康体操の他に、シェイプアップ、ボルトレ、それから8月から始まるリズム体操、それにズンバもあります。

そちらの方も合わせてどうぞよろしくお願いします。😊✌️

澤近真理 先生

今日の9時からの健康体操は澤近真理先生の初レッスンでした。

参加者は22名。

  
受けた感想は、とにかく効く〜。😍

さすがはピラティスの先生だなあって思いました。❤️

呼吸と連動させて、一つ一つの動きを説明していってくださるので、ゆっくりとした動きが体幹に効いています。

澤近先生はなっ、なっ、なんと9ヶ所のジムでレッスンをされておられます。😊

●ココナッツ朝生田

●ココナッツ古三津

●レン

●アズサスポーツ

●アクトス

●コミセン

●中央公園

●ハーツ本町

●アデージョ

やっておられる種目は、ピラティス、ウェーブリングストレッチ、ジョギングインストラクター、水泳(水泳上級指導員)やアクアビクスなどです。

澤近先生です。

こんな凄い先生が、みんなのホールの健康体操のボランティアに来てくださるなんて奇跡としかいいようがありません。(○_○)!!

皆さん、受けないと絶対損ですよ❗

それに澤近先生、気さくな感じでトークも楽しく、ついつい引き込まれちゃいます。😄

ピラティスの専門だから呼吸のコツも細かく指導してくださいます。

 

寝ているわけではありません❗(笑)

ドローインの体幹トレーニングをしています。

澤近真理先生のレッスンは毎週金曜日9時〜9時50分です。

ただし、7月28日(金)だけはご都合が悪いそうです。

プロの先生の素晴らしい健康体操、是非受けて体感してみてくださいね〜。🎵

シェイプアップ

7月から新たに始まったシェイプアップ講座❗

今日の参加者は初めてにも関わらず12名。💕

担当してくださる松本裕子先生です。

勝負服で登場😊

軽快な音楽に合わせてタオルを使ってストレッチしたり、肩甲骨回りを動かしていきます。

立ってする体操も上半身を鍛えたり下半身を鍛えたり、目まぐるしく変化していくので飽きさせません。

ジャジャ〜〜〜ンとロッキーのテーマソングにのって後半にさしかかり、腹筋へと移っていきます。

音楽に合わせて楽しく行うことで、しんどい腹筋も楽しく感じるから不思議です。❤️

50分とは思えない、あっという間に終わったシェイプアップ講座でした。😊
身体全体をほぐせて、全身がホカホカあったまったように感じました。

本当に楽しい50分間です。😍

是非皆さんも体験してみてくださいね。💕

健康体操もいいけれど、リズムに合わせてやると気分もノリノリになってヒートアップしますよ。🎵

今月の健康体操とシェイプアップの担当者です。

シェイプアップは毎週火曜と金曜の14時10分〜15時 (50分間)、100円です。

私は今日は9時から岡田悠佳先生の健康体操、10時からズンバ、11時から中級卓球、そしてこのシェイプアップ講座と、5時間ほど運動しました。

元気に生んでもらった親に心から感謝です。❤️

行動の結果 (^o^)v

毎週火曜日の9時からは腰痛改善体操なんですが、今朝のレッスンは栗田治先生のご都合が悪く、澤近真理先生が来てくださいました。

栗田先生が代行の先生をお願いしてくださったのです。

帰り際に澤近先生とお話させてもらったのですが、沢山のジムでピラティスやその他のレッスンを受け持たれているとのこと。

とても素敵な方です。❤️

と、突然、私の中の欲がムクムクと・・・。

「あのう、まさかうちの健康体操のボランティアをやってもらえたりしないですよね?」って聞いてみました。

そしたら、そしたらですね、なっ、なっ、なんと

「皆さんのお役に立てるのでしたら、何か関わらせてもらいますよ」と。

信じられないようなお返事をもらいました。😍

やったあ\(^o^)/

嬉しすぎ❗❗❗って叫びました。

実は松浦実先生が学校のゼミの関係で7月からできなくなるとのことで、誰かおられないかなあ?と思っていたのです。

澤近先生には早速7月から金曜の9時を担当していただくことになりました。

金曜の担当だった松本先生にはシェイプアップ講座に専念していただきますね。❤️

ということで、月曜の岡田悠佳先生に続いて、またまた金曜の朝もプロの先生になりました。

しかも100円。

申し訳ないけど。めっちゃありがたいなあ。😭

ホールは次から次へと助けてくれる人が現れて、恵まれ過ぎ❗❗❗

ほんとありがたいありがたい。❤️

また澤近先生のレッスンは始まってからゆっくりレポートさせてもらいますね。❤️

それにしても、今日も勇気を出して言ってみて良かった。😍

いつも感じることですが、たった一言の言葉や行動で、出会いやその後の人生が変わっていきます。正に一瞬一瞬が人生の岐路のような感じ。

そして思い付いた時に即行動❗というのは、とても大切な気がします。❤️

東京ラブストーリーの歌、【あの日 あの時 あの場所で 君に会えなかったら 僕等はいつまでも 見知らぬ二人のまま〜。】

って歌詞を思い出しました。

会っていてもすれ違って縁の無い人も沢山います。

一生のうちに関わる人なんて、人の数からすると知れたもの。

縁や関わりを大切にして、毎日を感謝しながら生きていきたいと思います。♪ヽ(´▽`)/

皆さんのお力

今朝の松本裕子先生の健康体操は22名でした。😄

いつも感じることなのですが、ホールの健康体操はいつも和気あいあい、愛情に溢れています。

今日も、ある一人の方が遅れてきたのですが、真ん中辺りにおられた方がさっとマットを取りに行き、前方に移動してくれました。

遅れて来られた方は、譲ってもらったその真ん中のマットに。

お二人はそれほど親しい間柄ではないのに、そういう行動をサッと取れる人って、魅力的だなあと思い見ていました。

よく普通のジムであったことなんだけどと聞く話に、座った途端、先にグループで来られてる方から、「そこ私の場所なんですけど」って言われたと。

私も前に通ってたジムのプールで、同じことを言われた経験があります。

ですがホールの場合は、「どうぞどうぞ先生がよく見えるから前に行って下さい」と、いつも譲り合いです。

それにいつも敷いてるマットなんですが、ある男性が必ずのように、先に来て敷いてくれています。

いつも右側の前で体操をしておられるこのお方です。

中平藤男さんです。

9時からの健康体操、毎朝8時40分には行って沢山のマットやCDプレーヤーまで準備してくださり、本当に頭が下がります。m(__)m

いつもありがとうございます。❤️

  

それからマットの消毒なんですが、こうやって、いつもみんなのマットを消毒していってくれる方がおられます。

みんなのホールには、なぜこんなに愛情溢れた方がいっぱいいらっしゃるんだろうと不思議なほどです。

皆さんお一人お一人が、このホールの雰囲気を作り出してくださっているのだと思います。
皆さんのお力は偉大で、いつもいつも感謝せずにはいられません。

本当にありがとうございます。💕💕💕

今月の健康体操&ボルトレ

今月の健康体操とボルトレ(ボールトレーニング)、火曜日13時からの健康体操と金曜日13時からのボルトレが増えました。

 

何のことはない、増えたところは私がやることになっております。(笑)
明日はボルトレ、久々にやるので頑張りま〜す❗✊😄

使うボールはスモールボール。

本も買って、勉強してみました。🎵

ボールの回転するという特性を使って、普段伸ばしづらい筋肉を効率よく伸ばしたり、あまり使わない筋肉を使うことができるので、肩凝りや腰痛、お腹周りの引き締めなど、集中的に鍛えることができます。😄

健康体操にボールを取り入れた感じですね。

ちょっとお遊びで、軽快な音楽に合わせたリズム体操も考えてみましたよ〜。(笑)❤️
どうせインストラクターするなら楽しまなきゃ損だもんね〜。🎵

物事は何でも楽しんでやろう❗ってのが私のスタンスです。♪ヽ(´▽`)/

タオル体操

昨日は丹生谷奈津恵先生の健康体操でした。

とっても気さくな楽しい先生で、丹生谷先生は某ジムでもボランティアインストラクターをされていました。🎵

昨日は気前よく全員に素敵なタオルを配ってくださり、タオル体操をしました。(大袈裟にフレームつけちゃいましたが(笑))

昨日、行ってて超ラッキー😍🎵(笑)

私は丹生谷先生のことなっちゃんと呼ばせてもらって、すっかり仲良しに。❤️

タオルを使うと、稼働域が広がります。

月曜の岡田悠佳先生もタオル体操されていますよ🎵

手の届かないところにもタオルをあててこの通り❗

ももの裏もしっかり伸ばせます。😄

最後は足つぼマッサージ。🎵

水曜は丹生谷先生の健康体操の後、岩田千夏先生のヨガもあります。
続いてヨガもやると血のめぐりも良くなり、身体がホッカホッカになります。

大体こういうストレッチ系の運動は一時間半ぐらいするのが良いと言われています。

てことは、続いてやると効果大ですね。😄

土曜日も二神陽子先生の健康体操と山地史詠子先生のヨガが続いてあります。

勿論、故意的に時間帯を組んでいるわけですが。

そして私も時間のある時は連続してやることにしています。🎵

太らない、疲れない、若返りの身体を手に入れるため、二時間コース、是非試しにやってみてください。😄💕

身体がすっきり軽くなりますよ🎵

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

SEARCH