ホールブログ

健康体操

福井先生の健康体操

昨日は福井裕子(ひろこ)先生の健康体操、2回目でした。😄

福井先生の健康体操は、今も現役でバレエをされていることもあって、バレエの要素がふんだんに取り入れられていました。

また、軽快な曲に合わせたエアロビのダンスもあり、気分がノリノリ〜。💃

サンバの曲に変わると、ステップが変わり、色んな工夫がされていました。

とは言っても、繰り返しが多いし次の動きを言ってくれるので、初めての方も簡単にできます。😙

立って体を動かすので、有酸素運動になり、気持ちのよい汗をかきました。😄

また座ってする柔軟体操も、これまたバレエの動きが取り入れられており、身体の縮みが伸ばされていくのを感じました。

こちらは最後10分のクールダウンの様子。

照明を落として、体をほぐします。

う〜ん、いい気もち。(*´ー`*)

福井裕子先生です。🤗

体操からダンス、エアロビ、また音楽もバラエティに富んでいるのであっという間の50分間でした。❣️

また、見てて福井先生自身が楽しんでるなあと、私は感じました。😆

楽しいことは伝染するから、みんなとても楽しかったと思います。\(^o^)/

健康体操引き受けてもらって、本当に感謝です。💕

これからも、どうぞよろしくお願いします。😊

体操の代行

明日の13時からのタオル体操、私ができないので、丹生谷奈津恵先生が代行してくれることになりました。😊

うっかり、明日、武道館の卓球の試合に出ることにしてしまって。💦

なっちゃん、助かるわあ。😍

また、5月26日と6月2日は二神先生が、6月1日と6月8日は福井先生が都合が悪いので、私が全て代行します。😙

自分がやるとなったら逃げられないしサボれないので、頑張るしかありません❗🤣

健康体操の先生が増えたお陰で、私も週一になり、代行も余裕で引き受けることができるようになりました。😄

6月からは夜の健康体操が始まります。

やってくださる長久信子先生も、色々カリキュラムを考えてくれているようです。

先生方や受講してくださる方々のお陰で、ホールの体操がどんどん充実したものになってきて、本当にありがたい限りです。💕

和田マリ先生の健康体操

昨日は和田マリ先生の健康体操がありました。

昨日で2回目です。🤗

参加者は8名。

まずは立った姿勢で有酸素運動です。

後半は寝た姿勢で下半身を鍛えていきます。

マリ先生曰く、股関節が弱いので、自分の為にも重点的にそこを鍛えようと考えているとのこと。

確かに股関節は大切ですよね。😄

最後はクールダウンをしっかりと取り入れられておられました。

さて、参加された村上祐美さんにも感想を聞いてみました。🎤

「同じ動きを静かに長くやってくれるので、ジワジワと効いて、特に下半身の筋肉が鍛えられたような気がします。

前半は歩きながらの体操。途中から筋トレが入り、最後の仕上げのクールダウンもとても気持ちよかったです。

また是非、参加したいと思います。」

とのお返事をいただきました。🤣

明るくはつらつとした、健康的なマリちゃんの健康体操、とても楽しいし効果抜群ですよ🎵

みんなで楽しく体操して、元気な身体作りをしていきましょう。🤗💕

背が伸びた⁉️

ムム⁉️

マジ⁉️

この前行った健康診断の結果が返ってきました。

なぬ⁉️

背が1.2センチ伸びていました。

この年になっても伸びるんですねえ。😆

驚きです。👀‼️

155センチになっていました。

中学2年に154センチ記録して全く伸びなかったし、去年まではそれすら無かったのに。

ばんざーい。\(^o^)/

健康体操の成果ですね❗🤗

きっと身体をストレッチすることによって、縮んでいたところが伸びたのでしょう。🤗

それと、姿勢が悪かったのがマシになったからかも・・・😙

いずれにしても嬉しい結果ですね。😍💕💕

これからも頑張ろう〜🎵っと。🤣

〜〜〜〜〜

さて、ここからお知らせです。

🔴長田真由美先生より

5/23のフレグランスハーバリウムは満席になりました。

🔴篠宮康代先生より

ペン字教室、曜日変更になりました。

★10日木曜日→8日火曜日に
★24日木曜日→22日火曜日

となります。

すみませんがよろしくお願い致します。

充実の三本柱

今日は金曜日としては私の最後の健康体操。

参加者は19名。

いつの間にかここにいる空間の人達とすっかり仲間意識。💕

距離感が近く、とっても親近感を感じます。

多分どの曜日の健康体操の先生も同じ事を思っておられるでしょう。💕

5月から、金曜日の10時は福井裕子先生。

私がやっていた火曜日の健康体操は和田マリ先生。

私は木曜日の13時からのタオル体操に移動。

そして、なんと6月からは夜の健康体操も入ることになっております。

水曜日の西岡先生がご都合が悪くなり5月いっぱいで辞められるので、そこに健康体操が入ることになりました。

やってくださるのは長久信子さん。

健康体操インストラクターさんは、これで8名になり益々充実した講座になりそうですね。😄

ホールの三本柱は、「卓球、健康体操、麻雀」

みんなで繋がって、元気で明るい毎日を過ごしましょう。

その先に待っているのは・・・・勿論、輝かしい未来です❗🤗❗💕💕

健康チェック

今日は月に一度の健康チェックの日でした。🎵

受けられた方は10名。

体組成計で体脂肪や筋肉量、基礎代謝やBMI指数などを調べ、血圧計で血圧測定もします。

今日から新たに、握力測定も行いました。

測定が終わったら看護婦さんの栄養指導や健康指導が受けられます。😙

それが終わると、お茶やコーヒー飲んでティータイム。☕

今日の健康チェックのお手伝いをしてくださった方々です。

なんと、立田知ちゃん、曽我部由美さん、菊ちゃんは元看護婦さん。

このようにプロの方のご協力の元、毎月後半の水曜日に健康チェックを行っております。

毎月の健康チェックで健康管理はバッチリ❗

話変わりますが、これは卓球に毎日来られている武智さんが持ってきてくれた薔薇です。

名前を聞いて書いたのにメモを持って帰るのを忘れてしまいました。💦

お庭に咲いているとのこと、本当に綺麗ですね。😍💕

みんなが色んな形で協力してくれるお陰で、ホールは賑やかで明るい憩いの場所となっています。

まだ足を踏み入れたことの無い方も、ここはいつも歓迎ムードに溢れています。🤣

いつでもお気軽にお越しくださいね〜。♪ヽ(´▽`)/

宇宙へのオーダー

最近、タイミング良すぎだなあって思うことが沢山起こります。

心の中で思ったことが、すくすぐ現実化するような・・・。

2月の終わりからインストラクターさんを探し始め、4月の始めに福井さんが引き受けてくれ、それだけならそこまで不思議は感じなかったのだけれど、それと同時に和田マリちゃんも名乗りをあげてくれました。

自分が心でお願いしたオーダーが通ったようか気がしてなりません。

こんなこと言って気を悪くしたらごめんね、裕子さん、マリちゃん。

だって、あれほど難航してたのに、二人が同時に引き受けてくれたのが不思議。

オーダーと現実化のタイムラグが2ヶ月ってことで、宇宙にしていたお願いが聞き入れられたような気がしてなりません。

それに今日、また嬉しいことが。

毎日やっている麻雀なんですが、四人打ちの為、人数合わせと席の配置のことがあり、私は必ず開始時刻には顔を出すように心がけていました。

今日は青井先生入れて13人だったので、初めての人に先生が付いて教えてくれ3卓でやれましたが、人数が揃わないときがあります。

そういうとき、誰か人数調節に待機してくれる人がいたらいいのにと思っていた矢先・・・

転勤した友達が帰って来てくれ、「仕事もしていないし、暇だからやることあったら毎日ホール行くよ。出る場所が欲しいんよ」と言ってくれました。

勿論、私が聞き逃すはずありません❗(笑)

「んじゃ、麻雀の人数調節に入ってもらいたいから、麻雀始まる時に毎日来てよ❗」と今日お願いしたら😉🆗✨のお返事をもらいました。

おまけにパソコンの堪能な方も探していたのに、元々そんなお仕事をされていてバッチリとのこと❗😍

上手くいきすぎじゃん。😆

ありがたいですねえ。😍

こうしたい❗こうなったらいいのにな❗って思うことが、どんどん叶っていきます。

今日の純ちゃんの抹茶ロールケーキも最高❗でした。

色んな方が色んな形で手助け、又参加してくれるお陰で、ホールはどんどん賑やかで楽しいところになっていってます。( ^∀^)

目指すぞ、愛媛のパワースポット✨✨

一人じゃできないことでも、みんなの力を借りれば何でもできる❗👊

一緒に作り上げてくれる皆さんに感謝です。😆💕

新しいインストラクターさん

数日前にお知らせした新しい健康体操インストラクターさんをご紹介します。🎵

ジャ〜〜〜ン❗

うちの近所に住んでおられる福井裕子(ふくいひろこ)さんです。

今日、健康体操に来てくれたので写真を撮らせてもらいました。

インストラクターすると決まってから、熱心にホールに通ってきてくれ、ありがたい限りです。

裕子さんは一緒に久米のPTAをした仲間です。🤗

バレエも習っておられるので、きっと素敵なレッスンをしていただけるかと思うので皆さんどうぞご期待ください❗\(^o^)/。(ん?勝手にハードルを上げるな⁉️ってか(笑))

5月から、金曜日10時〜10時50分を担当してくれます。

それからインストラクターさんを色んな方にお願いしていたら、もう一人、引き受けてくださった方がおられます。

写真はまだ無いのですが、和田まりさん。

まりちゃんは5月から火曜日の13時の健康体操をやってくれます。🤗

まりちゃんとは、ミン友会の卓球や登山で一緒に活動してて、最近ホールに来てくれるようになりました。

決まるときはトントン拍子にいくものですね。

本当にお二人にありがたいと感謝しています。💕

5月からどうぞよろしくお願いします。m(__)m

由美さんの健康体操

今朝は私の姉の橋本由美の健康体操がありました。

参加者は20名。

絶対先生と書かんといてと言われたので、題名も由美さんと。🎵

楽しくとても身体に効いてあっという間の50分。🤣

私も明日の体操にタバタ体操を取り入れてみようと思いました。🤗🎵

さて、ここからは姉の文章で〜す。✒️

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

昨年11月から、木曜日、9時からの健康体操、橋本由美です。

今、毎週この時間が楽しみでなりません。朝ホールに足を踏み入れおはようございまーす❣️と皆で声掛け合い笑いながら励まし合いながらの50分です。順番に号令係をしてもらい、運動することの楽しさと、みんなとの仲間意識に、喜びを感じてます(*^o^*)

3月からの3ヶ月間テーマは「毛細血管を伸ばして増やして3歳若返ろう❣️」
運動するときの意識の仕方。肩甲骨の運動で、肩こり知らずに。

膝を守る運動等々。そして、新しくタバタ4分体操を取り入れて、身体の先まで血液、酸素をめぐらせます。
達成感を皆で味わいましょ〜〜(*^o^*)
皆さん、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

新しい先生❗

数日前に言ってた、健康体操をお願いしていた友達から、今日オッケー🆗‼️の返事をもらいました〜〜〜〜💕💕💕

あんまり嬉しいので、こんな時間にblog書いています。😭

丹生谷先生から今後は手伝えなくなるという話を聞いた時から、直ぐ様行動して30人以上の方にお願いしてきました。

その度に、「私には無理」「もっといい人がいくらでもいるよ」「とんでもない」と断られること2ヶ月。😥

やっと念願叶い、5月から午後の体操、復活です。🤣⤴️⤴️⤴️

収入的には卓球入れておいた方が多くなることはわかっています。

けど、数人でも午後やりたいという人がおられたら、是が非でもカリキュラムに入れてあげたくなって。

引き受けてくれるその友人には金曜の10時からをお願いすることにしました。

私が木曜の午後1時から、タオル体操をやりますね。😄

つまり私が午後担当になります。

ホールの三本柱である【健康体操・卓球・麻雀】は、先生方にボランティアで協力していただきつつ、運営しております。

だからこのような低料金のカリキュラムが可能なんですよね。♪ヽ(´▽`)/

いつも感謝です。❣️

そして、これからもどうぞよろしくお願いいたします。m(__)m

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

SEARCH