ホールブログ

日々思ったこと

感謝  ❤

今日はお彼岸の中日。

今日のプリザーブドフラワーを受けることにしていたのですが、主人の実家のお墓参りに行くことになり、急遽お友達に代わってもらいました。

留守にしますが、後はお願いしますと色んな方に頼んで。

皆さん、快く引き受けていただいてとてもありがたいです。

ホ―ルは時間貸しは一切しておりませんが、来られる方がいい人ばかりで、責任をもって協力してやってくださるので助かります。

そのうち、日曜もやりたいという方が多いようなら、もっと予定を増やしていきたいと思います。😄

ホ―ルは、スポーツジムとも違う、公民館とも違う、珍しい形態を取っています。これも参加の皆さんのお力を借りるからこそ可能だと思っております。

9月のお掃除にしても、25名もの方に手伝っていただきました。毎月、空調の整備やモップの掃除機掛け、また男性の方に高いところの電球の拭き掃除までしていたただくほどの至れり尽くせり。

毎月大掃除をしてもらっているかのようです。m(__)m

少人数の力じゃ何もできませんが大勢の力を借りると何だってできてしまいます。

本当にありがたい思い一杯です。

これからも、色々お力を貸してくださいね。

いつも心から感謝しています。❤

あの方が教えてくれたこと

今日は大変辛いお話をします。

8月の始めから毎日卓球に通ってきてくださってた方が、突然ピタッと来られなくなりました。

気になって何度かお電話しましたが出られません。旅行にでも行かれたのかな?と安易に考えていました。

すると、数日前の夕方、その方のお友達が来られ、彼は亡くなったんですと。

亡くなられたのは9月1日。参加者日誌をめくってみると、最後に来られたのが9月1日になっていました。

あまりにも残念で辛くて泣けました。

でも、ここ1ヶ月、本当に足しげく通ってくださってて、亡くなられる10日前は、ほとんど毎日のように一緒にご飯も食べていました。9月1日も、みんなでハヤシライスを食べたのを覚えています。

ご飯をお誘いしたら、「僕は帰っても一人だから、構わないときはいつでもご一緒させてもらうと嬉しいです」と言われたので、なぜかいつも声を掛けたくなり、仲間たちと大勢で食事をしてました。

「ほんとにいいところを見つけた。これは入り浸りになりますね。友達が沢山できて嬉しい」と、日に初級卓球、夜間卓球の2回来られたり、また朝から夕方暗くなるまでホールにおられるときもありました。

まだ69歳という若さで、とても無念だったと思いますが、あの方は楽しさ一杯であちらに逝かれたことと思います。今ごろは大好きな奥さんと一緒におられるのではないでしょうか。

風のように私たちの前に現れ、去っていかれました。自分の都合のいいように解釈すると、神様が【楽しいから、人生の最期にあそこに行ってみてごらん】と案内してくれたような気がします。

スタッフと「もしかしたら私たちは神様のお手伝いをしてるのかもしれないね」と話しました。

これから、あの方の分まで、色んな方と接して、人から学び、人様のお役に立てるように頑張っていきたいと思います。勿論、楽しみながら・・・は言うまでもなくですが。

最後になりましたが、あの方のご冥福を心からお祈り申し上げます。

また会いたい人

先日、夜間卓球に来られているAさんが、「卓球大会の名簿にBさんの名前があったのだけど、僕の知ってる方と同一人物なのかな?」と言われました。

そこで、今日 、中級卓球に来られたBさんに聞きましたところ「勿論知ってるよ。Aさんはいつ来られてるん?是非とも会いたいから、今度ホールに電話するのでAさんがおられたら教えて欲しい。必ず卓球しに行くから」とのことでした。

また是非会いたいと思われる人って、人間的魅力があるからだと思います。

そしてAさんもBさんも再会を楽しみにしてるのが伝わってきて、ホールがその橋渡しができたようで嬉しかったです。❤

一生のうち、何人の人がまた会いたいって思ってくれるのかな?そして、何人の人にまた会いたいって思うのかな?・・・人生を豊かにしてくれるのは、やはり人間関係じゃないのかなって思います。😄

余談ですが、10月のスケジュール、HPにアップしました。スタッフのあややに手伝ってもらって、今回は仕事が早かったあ。(笑)

紙面にするまでもう一頑張り❗❗👊

ヨーガ、ヨガ

ヨーガとヨガがあるのですが、どう違うのですか?とよく聞かれますが、違いはわからないし、違わないのかもしれません。(笑)

ただ先生がそう呼ばれているので、そのように書かせてもらっています。😄

木曜日が岩田先生のヨーガ。

土曜日が山地先生のヨガ。

ところで、ヨーガ、ヨガって身体を柔らかくするものだとずっと思っていました。

勿論、身体も柔らかくなるのですが、それだけではなくもっともっと凄い効果があるんです❗❗❗

普段、大抵は外の世界ばかり見ていますよね。ヨーガ、ヨガの時間は逆に内に目を向ける時間というのかな。
自分に気付いてくださいと、先生がよく言われるのですが、その意味が少しずつわかってきたような気がします。

上手く言えないのですが、マットに触れている身体、空気を感じている自分、それを感じながら、自分の身体が無くなるような感覚・・・。

特に日常バタバタ生活している私には、とても必要な時間だと感じています。
精神が安定する効果もあり、しかもやっている時間だけでなく、普段の生活にも影響するように思います。

まだまだ始めたばかり。これからどんな気付きがあるのか楽しみです。❤

あったらまたご報告しますね。🎵

皆さんもヨーガ、ヨガの良さ、新しい発見、是非ご自分で体験してみませんか?

魅力の時代

納税日本一の斎藤一人さんが、人が集まる条件について話されていました。

一昔前は家柄の時代。

ちょっと前は学歴の時代

今は魅力の時代だそうです。

斎藤一人さんは事業家なので、商売の話だったのですが、お店がいくら駅に近い便利なところにあっても、魅力の無いお店だとお客さんは寄ってこないし、魅力のあるお店なら、どんなにわかりにくいところにあっても人は探してやってくると。

魅力のあるお店にするためには、魅力的な言葉を使い、魅力的な考え方、魅力的な行動をして、魅力ある商品を売ることだそうです。

みんなのホールも、大勢の人に集ってもらえるよう、魅力的な場所にしたいと思います。

そのためには自分の魅力磨きもしなくては・・・。(//∇//)

愛媛のパワースポット目指して頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。🎵🎵🎵

あと、お気付きの点やアドバイスなど、何でも思い付くこと等ありましたら、どうぞ教えてくださいね。😄

幸せ・・・❤

昨晩、夜間卓球に行ったら、「毎日ブログ見させてもらってますが、それ読んでたら毎日が幸せなんだろうなって伝わってきます」って、ある方より言われました。

確かにおっしゃる通りです。(//∇//)

昨日は健康体操にヨガ、中級卓球に夜間卓球、あと犬の散歩を1時間しました。運動時間は合計7時間。😄

こんなに動いてもどこも痛くなく元気に動けて、夜はすぐに眠りについてしまう・・・そんな毎日に感謝です。❤

おまけに今は毎日、色んな方に出会え、それが嬉しくってたまりません。😍

身体も益々元気になる感じで、この仕事?、いや遊び?はきっと、今生の天命なんでしょうね。ヽ(^○^)ノ

ありがたくその使命を全うさせていただきます❗❗❗(笑)

口コミ

最近ホールの内容について教えてほしいとか、場所を教えてほしいという問い合わせがグンと増えました。

それにスケジュールをもらいたいと、初めて訪ねて来てくださる方も断然多くなっています。友人から、こちらで面白いことをしてるとお聞きしたので・・・とか。(*^▽^*)

とても嬉しいし、口コミ効果が出てきたのかな?と皆さんに心から感謝です。❤

やりたいことは人それぞれですが、同じ場所を共有して仲間が繋がっていってるような感じがして嬉しいですね。😄

忘年会の参加申し込みしていたただいた方も120名に達しました。

同窓会でもないのに、これほど沢山の人が集まって飲むなんて、考えたらなんか凄いですね〜。😆

中庭の景色

私が健康体操やヨガを受けるときは、必ず入口の近くの定位置でやっています。
なぜなら、問い合わせのお電話が時々かかるもんで。

健康体操をしながら、心地よい音楽を耳にして外を眺めるのがなんとも癒されて気持ちがいいですね。これが私の場所からいつも見える景色です。😄

10日ほど前にその木が弱ってることに気付きました。これはヤバイ(;゜0゜)と思って、それからは毎日水を欠かさないようにやっていますが、今日は油粕も買ってきて埋めてみました。

水も、その木に集中的に。(^o^;)

でも、夕方の水やり、これがなんとも最高にリラックスしてて気持ちが癒されます。

時間の止まる瞬間です。

いつもバタバタしてる私ですが、たまにはこうやって静止する時間があるというのもいいもんですね。😄

楽しい人生

質問です❗

楽しい人生にするためには、どうしたらいいと思いますか?😄

私は単純明快に、ズバリ、楽しいことを考え楽しいことをすることだと思っています。

それが本当かどうかわかりませんが、それを実証するために一緒にやってみませんか?

今、考えている楽しいことというのは、大きなイベントだけ取り上げると・・・

  • 旅行(9月)
  • ハイキング(10月)
  • 卓球大会 (11月)
  • 忘年会(11月)
  • クリスマス会(12月)
  • ボーリング大会(1月)

勿論、あくまでも予定ですが、考えただけで楽しくなります。(//∇//)

それに、昨日大掃除していたら、こんなものが出てきました。

何か懐かしいでしょう❗

小さい頃は今みたいなゲームがなかったので、よくやりました。(^o^)

運動するには気乗りしないけど、遊びたいなあと思うときなど、ホールに置いておきますので童心に返ってやってみませんか?将棋はできないので教えてくださいな。(//∇//)

頭も使うし一石二鳥じゃないでしょうか。

又、8月19日(金)にはコサージュ教室、20日(土)はココセミ(心のセミナー)もやります。

勿論、楽しいことは人それぞれですが・・・

楽しいことが起こるのを待っているより、ウキウキする楽しいことをどんどん作ってやっていくほうが、手っ取り早いし確実ですね❗❗❗😆

今日は夜の卓球に参加しました。普段は診療所にいる私の主人も、金曜はお仲間に加えていただくことにしましたので、どうぞよろしくお願いします。😄

今晩、やっていると、具合の悪くなった方がおられ、結局、診察を受けられたのですが、みんなが心配して気遣っていたのがわかりました。

皆さん同じような気持ちであったのではないでしょうか?いつの間にか、家族を心配する身内のような気持ちになっていました。

そう、ここは単なる卓球の為の場所ではないし、単なるスポーツ施設ではありません。

家族みたいな絆を大事にする仲間の集まりだと思っています。😄

その趣旨を全員の方にわかっていただきたいと思います。

まだホールは始まったばかりです。これから、もっともっと絆は深まっていくことでしょう。

どのような形になっていくのか、とっても楽しみです。(⌒‐⌒)❤❤❤

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

SEARCH