予防接種
前にお知らせしておりましたインフルエンザの予防接種なんですが、ワクチンが無くなってしまい、現在予約申し込みをされていた方のみ接種可能ということになりました。
早めに終えてしまいすみません。😓
何でも今年はワクチンの製造が一社ができなかったとのことで品薄になっているそうです。😣💦💦
実は、私も予防接種してないんですよねえ。😅
健康管理に気を付けて、今年は風邪と無縁な生活を送るっきゃないですね。(//∇//)
元気、元気、元気〜♪ヽ(´▽`)/
前にお知らせしておりましたインフルエンザの予防接種なんですが、ワクチンが無くなってしまい、現在予約申し込みをされていた方のみ接種可能ということになりました。
早めに終えてしまいすみません。😓
何でも今年はワクチンの製造が一社ができなかったとのことで品薄になっているそうです。😣💦💦
実は、私も予防接種してないんですよねえ。😅
健康管理に気を付けて、今年は風邪と無縁な生活を送るっきゃないですね。(//∇//)
元気、元気、元気〜♪ヽ(´▽`)/
今日の麻雀は、ツイていました。(^o^)v
配牌がよくて、来るもの来るものがラッキー。🤗❣️
来ないときは全くダメなのに。
ところで、運がいいなあとか、ラッキーとか思っていると、運はどんどんついてくるそうです。
てことは自分の思いが作用して、そのときの麻雀結果を引き寄せているのでしょうか?(笑)
運は自分で作ってる⁉️
すなわち、牌は与えられているように思えるけど、実は自分で選んでる⁉️
でもあんなに短時間に結果が出るものなのかなあ?
う〜ん(-_-).。oO
もう少し麻雀で検証してみます。(*^▽^*)
卓球の試合をしているときに、「今度は取れるよ」と言ったとき、取れる確率が高くなっているのはよく感じますね。
言葉や思いは自分が思っている以上に人生に影響を与えるものなのかもしれません。
なら、もっと自分の思いや言葉に責任を持たなくてはと思っちゃいますね❗(//∇//)
明日も楽しい1日を(^3^)/
12月から新しく始まるカリキュラムに空手があります。
月に一度で、12月17日の日曜日、14時10分からが初回です。
金額は1時間500円。
空手と言えば武道とか稽古とか堅苦しい感じがしますが、最近フィットネスジムでも大人気で主婦層にとても受けています。
空手の型の稽古は全身を均等に使って動かす為、バランスの取れた身体作りが可能で体幹トレーニングにもなるそうです。
また護身術としても学ばれて損はないですね。😙
講師は太極拳でお馴染みの加納賢先生です。
加納先生は空手発祥の地の沖縄伝統空手を学ばれました。
では、ここから加納先生からの紹介文を載せますね。✉️
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【ココロと体にフィットするやさしいカラテ】
空手は痛い・キツイと言ったイメージが有りますが、そうではありません。まずは歩き方から始めます。いにしえより伝えられてる空手の形を、力を抜いて動いてみましょう心地よさに驚きです^^)
一昨日の土曜日はパワーストーンアクセサリー教室の日でした。
私の姉の橋本由美がレポートをしてくれたので、以下転送しますね。✒️
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
田淵恵子先生のパワーストーンアクセサリーに魅せられて、11日土曜日に2回目の参加は、橋本由美です(o^^o)
昼の部夜の部、参加者10名。
素敵な作品がいっぱいでした。
恵子先生の大きなトランク。60瓶くらあるでしょうか。たくさんのパワーストーンをお持ちくださいます。
その中から、石を選び、そのほかの可愛いパーツを選びます。
出来ないところや、やり直しを恵子先生が綺麗にしてくれて、なーんと、これで
1500円❣️
本物のパワーストーンを使って、この金額‼️恵子先生、、ありがとう(o^^o)
お嫁ちゃんと一緒や、娘さんと一緒の方もいらっしゃいました。素敵なイヤリングやピアス、嬉しいですね。
制作中の写真撮り忘れてて残念(^_^;)
作品は、左から里ちゃん、私、ゆかりんです(o^^o)
素敵でしょ❣️
そして、12月7日19時
次回は、サンキャッチャーまたは、アクセサリー作り。
サンキャッチャーは「レインボーメーカー」とも呼ばれ、光のインテリアとしても人気のあるものです。
太陽の光があたるとお部屋に虹色の光🌈と幸せを運び、好い気を取り込んでくれると言われているそうですよ(ӦvӦ。)
窓のカーテンレールなどに吊るすそうです🍀
さあ、皆さん、参加したくなったでしょー(o^^o)
予約は、ホールの方までどうぞ❣️
昨日までの麻雀結果の報告です。
🔴11月6日(月)
参加者は16名。
あちゃー。(。>д<)
写真を撮ったのに何故か真っ黒になって撮れていませんでした。📷
すみません。😅お名前だけ報告させてもらいます。
高市寿美子さん、杉本美奈さん、山口美知子さん、谷口信夫さんです。👑
🔴11月8日(水)
参加者25人
武田文子さん、宮内弘子さん、重松純子さん、立田知子さん、西川明美さん、そして私です。(//∇//)
わ〜い\(^o^)/
🔴11月9日(木)
参加者9人
優勝者は日野五十鈴さんと宮内弘子さんです。🎵
宮内さんは一週間に2度目の優勝です❗
日野さんは初参加で初優勝。実にツイてましたね❗🤗
🔴11月11日(土)
参加者19人
土居美奈子さん、相原重香さん、谷口信夫さん、山代尚代さん。🏆
おめでとうございます❗
土居さんは村上厚子さんのお姉さんで、県外から遊びに来られていました〜😙
谷口信夫さん、月曜に続いて土曜日も (^o^)v
最近、麻雀からホールに通い始められた方が、体操やダンスなど他の講座にも色々参加してくださるようになりました。❣️
頭と身体、両方鍛えられてとてもいい傾向だと思います❗(*^▽^*)❗
明日も9時から岡田先生の健康体操の後引き続いて麻雀です。
お時間ある方は是非勝負して帰ってくださいね。👊
麻雀が段々面白くなってきた今日この頃です。(//∇//)❣️
今日の健康体操のミニココセミの内容はツキの話でした。
私は斎藤一人さんの考え方が好きで、この話はみんな知っているだろうと思っていましたが、一人も知っている方がおられなかったので意外でした。
今日の話、ブログでも書かせていただきますね。
下駄の話です。
皆さんに質問しました。
私の質問は「朝、出かける前に下駄の鼻緒が切れたとします。さて皆さんはどう思いますか?」というものです。
ある方は「縁起悪いなあ」
またある方は「不吉なことが起こりそう)
またある方は「運が悪い」
ただ切れたと思うだけと言われる方もおられました。
一人さんは、3パターンに分けられると言われています。
🔴①運が悪いなあ、不吉だなあ
🔴②切れちゃったよ
🔴③今切れて良かった。出掛けた後だと大変なことになってたよ。
おわかりですね。🤗
運がよくなる人というのは③の人です。
②は普通の人。
今日お聞きしたお返事はほとんどの方が①でした。
今日の結果を見ても、自分の考え方を意識的に上向きに切り替えていかないと、自然に「運が悪いなあ」という方向性をを持ってしまうようですね。
何が起こっても運がいい、ツイてると思う考え方になるには訓練が必要だと思います。
時々下向くときがあってもいいけど、直ぐに上向きになるよう訓練、訓練❗😙
毎日の心がけ次第で運命はきっと変わっていくと信じています。♪ヽ(´▽`)/🎵🎵🎵
いつも半ば過ぎに出来上がるスケジュールなんですが、やっと下書きが完成しました。
これは高田かおりちゃんが書いてくれました。😙
これを明日、パソコンに入力する予定です。
またかおりちゃんに手伝ってもらおうと企んでおります。😀
それを中山マキちゃんに紙ベースにするよう仕上げてもらうのですが。(*^▽^*)
スケジュールは、こうやって色んな人の手を経て完成していきます。
スタッフはいませんが、色んな方が手伝ってくれるお陰で毎月進んでいくことができます。
ところで、12月も新しいカリキュラムが2つ入ります。
5人以下、あるいは少人数になった講座は中止して、どんどん新しいものを取り入れていきたいと思っております。
いつも常に攻めの姿勢❗👊
レジャーランドでもヒットしたものに頼りっぱなしの変化の無い施設は衰退していきます。
ディズニーランドが成功するのも、まだヒットしているうちに次の一手二手を考えて新しいものを作り出すからだそうです。
ホールもどんどん新しいことやっていきますね。\(^o^)/
常に前向き、常に前進あるのみ❗❗❗
取り敢えず、明日の入力頑張りま〜す。♪ヽ(´▽`)/
今日はセルフ整体初日でした。
参加者は15人。
やってくださるのは、秦則夫先生。
秦先生は2009年から古川西で開業している「さつき整骨院」の院長先生です。
また整骨院だけでなく、もみほぐし、訪問鍼灸もやっておられ、身体の痛みなどに悩まれる方への幅広いケアを行っておられます。
痛みには全て原因があります。
日常の姿勢や歩き方が原因で、ある日突然痛みが吹き出るように出てくるそうです。
突然起こったわけではなく、それまでの積み重ねで身体に歪みが生じてきて、症状が出る頃には我慢できなくなっていることが多いとのこと。
秦院長先生の整骨院で働かれています。
智代ちゃんのモデルで姿勢チェックポイントを教えてもらい、二人組のペアでお互いチェックしあいます。
テニスボールをご用意してくださり、転倒防止や、冷え性に効く、家でやれるながら運動をご紹介くださいました。
年を取って転倒することが多くなるのは足の指が使えてない証拠。
足の指を動かすための運動もいくつかご紹介いただきました。
一人一人順番に押さえていってくださいます。
これは、腰痛に効くツボを押してもらっているところです。
腰痛持ちの人は押さえることで激痛が走るようです。
四十肩とかも動かすことによって症状が改善されるとのことで、大事にしすぎは決して良くないというお話でした。
知らない知識や家でできるケア、またツボを押してもらったりと、今日はとても有意義でした。
秦先生のセルフ整体、次回は11月20日(月)、13時〜14時 200円です。
家でできる効果的なマッサージやストレッチを教えていただけるので、ご自分の身体の歪みを取って百歳まで自分の足でしっかり歩ける身体作りをしていきましょう。😙🎵
ーーーー明日のお知らせーーーー
明日の栗田治先生のピラティスは澤近真理先生の代行となります。
澤近先生のピラティスも是非❗
ボルテールの言葉
人は誰でも、人生が自分に配ったカードを受け入れなくてはならない。
しかし、一旦、カードを手にしたら、それをどのように使ってゲームに勝つかは、各自が一人で決めることだ。
麻雀も配られた牌が悪かろうがそれで手の内を考えて頑張るしかありません。
途中、揃わないなと思ったら方針を変えながら。
人生も自分の持っているもの全てで勝負、手の内に文句ばかり言ってては勝てません。
人生はゲームのようです。😙
しかも、どうせやるならとことん楽しみながら・・・🤗
そしてそのゲームの参加者は常に変わっていきます。
去っていく人には感謝して、そして新しく参加する人は歓迎して。
無理せず自然体で・・・。♪ヽ(´▽`)/
明日は初めてのセルフ整体、秦則夫先生にお会いするのも初めてだし、どんな講座になるのか楽しみにしています。🤗💕
またその様子、ブログで報告させていただきますね。✒️