スタッフブログ

グラスアート教室

グラスアート教室のご案内です。

今の時期にぴったりの可愛いクリスマスの飾りを作ります。🎄

講師は東和代先生。(*^▽^*)

直径が9.5センチです。

以下は東先生からの案内です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

○グラスアートのご案内○ 

☆クリスマスオーナメント作り☆ 

●  日時

12月7日 水曜日   13時~ 

●  参加費1300円 
材料費、ホール使用料込み。 

●  持ってくるもの 
キッチンペーパー5枚 

材料の都合上、限定8名様と させて頂きます。お早めに お申し込みください。 

見本はホールの受け付けに 置いてますのでご覧ください(^^) 

直感で生きる  補足

2日前に直感で生きるというブログを書いたのですが、それが好評だったので、ちょっと言い忘れたことを書きます。

これがしたい❗って衝動、そんなこと、一体全体なんでしたいんだろう???ってこともよくあります。

でも取り敢えずしたいと思うんだからやってみようか・・・と思い行動に移します。

頭で考えて行動するより心で感じて行動って表現がしっくりいくかな。😄

そしたら、「それにはこんな意味があってしたいと思ったのかあ👀‼」って、後でわかるってことが、私にはよくあります。😄

それって、誰でも思い当たることがあるんじゃないでしょうか?

結局やりたいということには、必ず意味があるような気がします。

やりたい❗と思っても、人がどう思うかな?こんな年にもなって恥ずかしいとか、先にやっておかないといけないことがあるよね・・・等々の一般常識や世間体というものに囚われると、行動にブレーキがかかってしまって。
そして、時間が経つとそのやりたかった気持ちはしぼんでいったりします。

要はスピードとタイミング。😄✌

神様からのメッセージは残らず受け取っていきたいと思います。❤

明日はココセミ、また大好きな精神論を皆さんと分かち合えるのが楽しみです。😍🎵🎵

フラワーアレンジ

今日は田村千恵先生のフラワーアレンジでした。
参加者は13人。

まずは説明を聞いてから。

これが今日の材料です。

デンファーレが沢山あり豪華に生けられそうですね。😄

親子で参加してくださったお母さんの桧垣彰子さんと娘さんの長尾佳奈さんです。😄

美人親子でお花を持ってる姿がとても華やかです。😍勿論、お花も素敵。😍

佳奈さんは3月に出産とのこと。とても楽しみですね。❤❤❤

次回の案内をしてもらってるところです。(^○^)

12月は16日(金)10時30分〜12時と18日(日)10時〜11時30分の2回あります。😄❤

(16日は予定より30分早く開始することになりました。)

次回は特別アレンジということで1700円になります。

希望される方はホールの受付窓口の申込書にご記入くださいね。✏

次回もどうぞお楽しみに。😄✋

直感で生きる

やりたいことって、ふっと浮かびませんか?

私の場合は、これやりたい❗とか、やってもらいたい❗とか、これ書きたい❗とか、心の底から湧きあがるような衝動にかられます。

そしてその衝動が起こったときに行動します。

でも昔はこんな風じゃなかったと思います。

これやってほしいんだろうなと相手の心を先読みしたり、これやらなきゃという義務感にかられたり。

今の行動パターンとは全く違いますね。

やりたい❗ってことを優先させると、わかってきたことがあります。

それは、いい結果に結び付くことが多いということです。

だから、なんでこんなことしたいだろう?って思いつつも、多分やったらいいことあるんだろうなと思い、行動します。😄

忘年会でやってる余興のダンスにしてもそうです。

パーティーで、はしゃぎたいなと思ったのです。😍それでダンスを思い付いたのですが、それも大成功。❤

ミンみんダンサーズは既に18名になります。

これからもやりたいことを思い付いたら即行動に移してやっていきたいと思います。

ただし、これはやりたくない❗って感情もはっきり感じるようになってきました。

直感にしたがって生きると言い換えたらいいかもしれません。

私が思うに、やりたいことは、きっと神様からのメッセージなんでしょう。😄

今日も何を書こうかな?と考えたらふっと湧いてきたので書きました。✌(*^▽^*)✌

新春ボウリング大会&新年会のご案内

忘年会の興奮も冷めぬうちに、今度はボウリング大会を兼ねた新年会のご案内です。

おいおい、遊ぶことばっかり考えて💦・・・って思う人もいるかもしれませんが、

そうなんです❗❗頭の中は遊ぶことだけで一杯です。(笑)

早速マキちゃんが案内を作ってくれたので、ホールの掲示板に貼りました。😄

マキちゃん、さすが、仕事が速い❗😍

ホールにバスも迎えに来てくれるとのこと、それも大会っぽい感じでワクワクします。(//∇//)🎵🎵

みんなでバス🚌に乗ってルンルン気分で行きましょう〜😄

今回の企画は松ちゃんこと、松本裕子さんで、以下は松ちゃんからのお知らせとなります。(^○^)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆

このところ、小春日和の過ごしやすい日が続いている11月ですが、早くも来年の行事の予定が決まりましたので、ご案内します(*´ー`)ゞ 
みんなでワイワイとボーリングをした後、ランチを食べながら楽しく新年会をしませんか? 

【日時】 
1月19日(木)10時30分~ 

【場所】 

★ボーリング大会 

「イヨテツボーリングセンター」 

松山市福音寺町230 

0899751561 

送迎バスがあります。乗られる方は10時10分にみんなのホールに集合してください。 

直接行かれる方は、10時20分に現地に集合してください。 

★新年会 
時間は、ボーリング大会終了後の12時~ 

場所は、「楽阿弥」 

松山市来住町1497-1 

0899052680 

食事は、楽阿弥昼膳、税込1080円です。 

(食後のドリンクは、200円になります。) 

【会費】 
◆ボーリングと新年会両方参加の方は2100円 

◆ボーリングのみ参加は1020円 

(ボーリングの会費には賞品代が含まれてます。 

マイシューズ持参の方は300円引きです。) 

◆新年会のみ参加は1080円 

ボーリング大会だけの参加も、新年会だけの参加も、もちろん両方参加も、大歓迎です! 
ボーリング大会は、個人スコア上位の方と、グループ賞としてレーンアベレージが1位のレーンのメンバー全員に賞品が出ます。 

【申し込み締切】12月10日(土) 
参加ご希望の方は、みんなのホールの申し込み用紙にご記入くださるか、ご連絡をください。☎📱💌
その際、送迎バスを利用するかどうかと、靴のサイズも合わせてお知らせください。

皆さんのご参加をお待ちしておりま~す(*^^*)

ココセミ

私はあまりテレビは見ないのですが、真田丸だけは録画して観ています。📺

弟の真田幸村が高野山を抜け出して豊臣を再興するために大阪城に入ったことを知らされた時の、兄の信之の言葉です。

全く同じ台詞ではありませんが、確かこのような内容でした。

弟は14年も閉じ込められていたのだ。これから先はあいつの好きなようにやらせてやりたい。あいつの士気が下がるといけないので、我が息子に後方で下がっているように伝えてほしい。

それを聞いてジーンときました。

兄弟でも敵味方になったら骨肉の争いになることは多いものです。

それが自分のことより幸村のことばかりを思いやって素晴らしい兄弟愛だと感じました。

もっとも、あのご時世では、徳川が豊臣に負けるはずがないという風潮があったので、余裕があったと言えばそれまでなのですが。

この前、自分らしく生きるという内容のブログを書きましたが、確かに自分がしたいように生きるというのはとても大切なことだと思います。

でもその自分がしたいことが、自然と相手がしてもらいたいことだったり、人のお役にたっていることだとしたら、とても素敵な生き方ですね。

私の回りにもそういう人はおられますが、そのような人の生き方を見てると、本当に魅力を感じます。❤

そして、毎日のようにそういう素晴らしい人から学ばせていただいております。

愛は自己愛、兄弟愛、家族愛、地域愛・・・人類愛、地球愛、宇宙愛と果てしなく広がっていきます。

少しでも大きな愛で生きていけるよう、日々学んだことを実践に生かしていきたいですね。

次の27日の日曜の10時からココセミ、心のセミナーがあります。

またどんなことを学べるのかと思うとワクワクしますね。🎵🎵

一人でも多くの方のご参加、お待ちしておりま〜す。😄❤

新しいスタッフ

スタッフは現在、私を入れて4人なんですが、この度新しいスタッフに中山満喜子さんが加わってくれることになりました。😄

マキちゃんです。

今まで、スケジュールとかお知らせとか一人で作っていたのですが、企画も多いし、案内作りも間に合わなくなってきて、手伝ってもらえる人が欲しいなあと思いお願いしました。

マキちゃんはパソコンとか資料とか作ることに長けているから、適任者です。

私は診療所の経理もあって、ホールの案内とか作っていたら時間が足りず、卓球したいのになかなかできないという状態が続いていました。

手伝ってもらえたら、そちらの余裕もできそうですね。😍

また、スタッフ以外にも、先日の忘年会ではタムゴン、1月のボウリング大会は松ちゃん、2月のカラオケ大会は若ちゃん、4月のお花見は🌸🍺🌸由美さん・・・等々、色んな方が企画してくれます。

とてもありがたいことです。😍

特にこのような大所帯になってきたら、皆さんの協力無しでは、到底できるはずありませんね。

これからの人生を謳歌するため、みんなで一丸となって楽しいこと沢山やっていきましょう😄❤

楽しい人生にするには、やっぱ楽しいことしなきゃ、始まらないもんね〜🎵🎵。😍✌

ミンみんファミリー忘年会

昨晩はミンみんファミリー第1回の忘年会でした。

集金していたのにも関わらず、受付は長蛇の列になり人数の凄さを感じました。

158名全員出席で盛大なパーティーになりました。

服装も思い思いの好きな格好ができて、みんな幸せ。❤

色んな方からの寄付のお陰で、全員にクリスマスプレゼントが当たりました。🎄🎅🎁✨

みんなのホールでご活躍の先生方です。😄

このとき、お話しされているのは登山家の石丸町子先生。

余興のトップバッターは初級卓球のヒデ君こと宍田英男さん。

女装して美空ひばりさんの歌を歌ってくれました。まるでスターですね。😍

次に歌ってくれたのはケンちゃんこと、柳田研二さん。

会場はすっかり郷ひろみのコンサート会場になっていました。😍

フラダンスを踊っていただいた皆様です。練習時間も短かったのにも関わらず見事な踊りでした。😄

東和代先生にソロでも踊ってもらいました。

う〜ん、なんと色っぽい。(//∇//)

次は司会から早変わりのおーちゃんこと尾崎さんと、ワダッチこと和田さんの見事なコントでした。

衣装もバッチリです。✌

それから各チームの代表の方に出てきてもらい、お馴染みの野球拳。✊✌✋

優勝したのは尾崎修二さんで、そのチームには全員賞品が・・・❤

続いてダンサーズによるAKBのヘビーローテーション。🎵🎵

開場は熱気に包まれていました❗

2時間はあっという間で時間が足りなくなり、この後予定していたジェンカは止む無く中止となってしまいました。

しかし、本当に楽しい忘年会でした。🍺😄

余韻は今も続いているよう・・・これも色んな方のご協力のお陰です。

どうもありがとうございました。😄

ここから幹事のあややこと山本寿代さんからのお礼の言葉を載せさせてもらいますね。

あややも本当にお疲れ様でした。🍻
◆◆◆◆◆◆◆◆◆

山本寿代 (あやや)

昨夜は、第1回ミンみんファミリー忘年会が158名もの方々の参加で開催されました。 
こんなに大人数での会は初めてでしたが、幹事やスタッフだけではなく、沢山の方々にお手伝いしていただき無事に終える事ができました。 

沢山寄付をしてくださった橋本のお父さん。 
山陽商会さん、新崎さん。 

総合司会のおーちゃん(直ちゃんのご主人さん) 
余興司会の福岡ひろちゃん。 

乾杯の音頭を取ってくれた大本さん。 
女装までして美空ひばりになりきってくれた宍田ヒデちゃん。(ここだけの話、プロの方にお化粧をしてもらっているので、その費用が忘年会参加費よりも高額です!) 
「2億4000万の瞳」で盛り上げてくれた柳田けんちゃん。 
コントに出てくれた、これまた 
おーちゃん&わーやんの名コンビ 

(PPAP見たかった!) 

フラダンスの先生のカズちゃん。 
ダンサーズのみんな。 

365歩のマーチの音頭を取ってくれた菅ちゃん、安ちゃん。 
見事な話術で会場を沸かせてくれた締めの挨拶の上田ヒデちゃん。 
一本締めをしてくれたシンさん。 

写真を沢山撮ってくれたシゲ君。

急に受付をお願いしたにも関わらず、快く引き受けてくれた若ちゃん、佳代ちゃん。 
『みんなのホール』を建ててくださった和泉先生。 
こんな楽しい会を思い付いてくれたチコちゃん。 

(思うだけなら誰でも出来ますが、それを実行に移して本当にやってしまうところがチコちゃんの凄いところだと思います) 

受付と野球拳のお手伝いをしてくれたリミちゃんとマキちゃん。事前の準備や時間かけてのパソコン入力もありがとう! 
一緒に裏方頑張った直ちゃん、幹事のタムゴン。 
参加してくださった158名の皆様。 
本当に本当にありがとうございました 

m(_ _)m 

私もまさか50代になってからフラダンスを始めたり、AKBのコスプレをしてダンスを披露するなんて思ってもいませんでした。 
が、これが思いの外楽しくてやめられません! 

次回のダンス参加希望者が新たに3名いると聞いています。 

益々賑やかになりそうですね。 

あの空間は異次元の世界なので、法に触れなければどんな格好をしてもオッケーです。 
一緒に楽しみましょう! 

これからも、心と身体の健康寿命を延ばす為に、是非是非ホールにお越しください。 
また皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています。 

(=´∀`)人(´∀`=)

忘年会  前夜

明日は待ちに待った忘年会。🎉

それも記念すべき第1回ミンみんファミリー忘年会。🍺🎶🍺🎶🍺

18時50分から東京第一ホテルでいよいよ開幕です。🔔

明日の参加者は158名という、ミン友会でもなし得なかった、過去最大規模。😍
129名の方の分の集金もさせていただきましたので、明日はスムーズに受付もできるかと思います。

受付してくださる方、大変お世話になります。

今年初めて出会った方も数多くご参加いただき、みんなで一緒に1年の締めくくりができるかと思うんと、なんだか感慨深いものがありますね。(*´∀`)

明日は奇抜な格好してる方も沢山おられると思います。

遠慮なくお好きな格好で来てくださいね。❤

私はシルクフラワー教室で作った3つのコサージュを全部付けて行くつもりです。(笑)

明日はちょっと無理だと思いますが、日曜日には忘年会の様子をアップしますので、又ご覧ください。📷

では明日お目にかかれるのを楽しみにしております。❤❤❤

童心に返って、最大限に盛り上がっちゃいましょう❗❗❗🍺🍷🍶🍻🍸ヽ(^○^)ノ

365歩のマーチ

ミンみんファミリー忘年会、いよいよ明日ですね。😍終盤で『365歩のマーチ』を歌うので、スマホ見ながら歌えるように載せておきます。🎵🎵

1 しあわせは 歩いてこない 

だから歩いて ゆくんだね 

一日一歩 三日で三歩 

三歩進んで 二歩さがる 

人生は ワン・ツー・パンチ 

汗かき べそかき 歩こうよ 

あなたのつけた 足あとにゃ 

きれいな花が 咲くでしょう 

腕を振って 足をあげて 

ワン・ツー ワン・ツー 

休まないで 歩け ソレ 

ワン・ツー ワン・ツー 

ワン・ツー ワン・ツー 

2 しあわせの 扉はせまい 

だからしゃがんで 通るのね 

百日百歩 千日千歩 

ままになる日も ならぬ日も 

人生は ワン・ツー・パンチ 

あしたのあしたは またあした 

あなたはいつも 新しい 

希望の虹を だいている 

腕を振って 足をあげて 

ワン・ツー ワン・ツー 

休まないで 歩け ソレ 

ワン・ツー ワン・ツー 

ワン・ツー ワン・ツー 

3 しあわせの 隣にいても 

わからない日も あるんだね 

一年三百六十五日 

一歩違いで にがしても 

人生は ワン・ツー・パンチ 

歩みを止めずに 夢みよう 

千里の道も 一歩から 

はじまることを 信じよう 

腕を振って 足をあげて 

ワン・ツー ワン・ツー 

休まないで 歩け ソレ 

ワン・ツー ワン・ツー 

ワン・ツー ワン・ツー 

カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

SEARCH