みんなで元気に❗❗
主人が開業したいと言い始めたのが一昨年の2月だから、考えてみたら、まだ2年にもならないんですよね。
あの頃、まさか今のような生活になるとは予想だにしませんでした。
色んな人から、開業だけならまだしも、なんかわけのわからない倉庫みたいなもんまで建て、こんな年から大借金抱え、一体何を考えとんじゃろか?と言われました。😓
でも、不思議と人が心配するような・・・そんな不安は微塵もありませんでしたが。(*´∀`)
元々、夫婦揃って楽観的な性格が良かったのでしょうね。😄
このホールを建てたいというのは主人が言い出したことで、長年の夢だったそうです。診療している横で、みんなに元気になってもらいたいとの。
たまたま私が遊びのサークルのようなものをみんなとやっており、主人の夢を叶えるのに丁度マッチしたような形だったので、これも不思議な縁だなあと思いました。
最近、沢山の方が、「毎日行くところができて良かった」と言ってくれます。😄
それを主人に話すと、「それがやりたかったことなんだ。自分の夢が一歩一歩かなっていくようで嬉しいね」と、とても喜んでいます。
まだまだこれからですが、日本という国が少しでも元気になるよう、小さなところから笑顔が絶えない明るい地域作りをしていくよう頑張っていきたいと思います。😄
12月のスケジュール
今日、12月のスケジュール、出来上がりました😄
14日にできたとは、なかなかやるじゃん❗(//∇//) ← 自画自賛。
刷ってもらった枚数は510枚。
きっと全部無くなるでしょう。(*^▽^*)
新しいカリキュラムも入っています。
太極拳、ボルトレ、ヴィオリラライブ。
卓球も日曜の中級卓球が増えたのと、夜間卓球が月曜、水曜、土曜などに、変則的に入っています。
前に齊藤一人さんが、ディズニーランドがなぜ潰れないか?についてこんなことを言われていたのを覚えています。
色んなレジャーランドが衰退、撤退している中で、ディズニーランドはいつも人気を博しています。
潰れるところは、何か1つがヒットするとそればかりをやっています。でもディズニーランドは違います。
何かが当たってヒットしても、もう次の手立てを考えているそうです。
しかも、まだまだ人気が凄いときに、次を考えなくちゃならないと。
ずっと繁栄するところは、1つのことに固執していないだとか。
その話が妙に頭に残りました。(о´∀`о)
規模は違うけれど、そういう考え方で、みんなのホールも次々と新しい企画をたててチャレンジしていきたいと思います。😄✌
1月はボーリング大会、2月はウォーキング。🎵
企画してくれる人がいれば参加してくれる人もいる・・・だからどんどんやっていけるんですよね。
皆さんのお陰で楽しい人生になります、いや、なっています。😍
明日の持ち寄りランチもきっとご馳走が食べられるんだろうなあ・・・ラッキーラッキー超ラッキー🎵🎵ヽ(^○^)ノ
クリスマスコンサート
みんなのホールで12月にクリスマスコンサートをします。🎵🎵
ヴィオリラという弦楽器を使って、前半がクリスマスソング、後半がダンスとコラボした演奏会。🎵
先生は東京から来られるプロの方で、大田昌穂先生と倉林朋美先生です。😄
ヴィオリラという楽器の素晴らしさを一人でも多くの方に知っていただきたいとのことです。
おしゃべり泥棒を経営しておられる小島久子さんが呼んでくださいました。
日時:12月23日金曜日 ㊗
13時〜15時
会費: 500円
私も小島さんのお店に聞きにいったことがありますが、心地よい音色に面白いトークで、あっという間の2時間でしたよ。😄
まだまだ先ではありますが、12月23日、みんなでクリスマス🎄を楽しみましょう。❤❤❤
予約は要りません。
沢山の方のご参加お待ちしておりま〜す。😄🎵
楽しいか楽しくないか
ホールには遠くからから通ってきてくれてる方が沢山おられますが、この方たちも例外ではありません。
堀江から土曜日のヨガに通ってきてくれてる久長さんと熊さんです。(向かって左側が久長さん、右側が熊さん。)
忘年会やクリスマス会のお返事も即答で、とてもフットワーク軽く、誰とでも直ぐにお友だちになっちゃう気さくな方たちです。😄
その久長さんから今朝、面白い話をお聞きしました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「私は小学校の高学年の時に、少女ポリアンナの青春を読んで、1日に1つ、必ずいいことをしようと決めて生きてきたのよ。
それをしてきた結果が今の人生になっているのかな。
そして、物事は必ず楽しいか楽しくないかで決めています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
確かに久長さん、いつも楽しそうで、とても人生をエンジョイして生きておられているのが伝わってきます。
無意識かもしれませんが、人生がつまらないと言われる人は、物事を「楽しいか楽しくないか」ではなくて、「正しいか正しくないか」という観点で生きておられるのではないでしょうか?
楽しいと正しい、1文字違いですがえらい違いですね。(^o^;)
勿論人それぞれ楽しいことは違います。
自分がしたいことをしたいときにできるって素晴らしいことじゃないかな。😍
これは以前、ペン字の篠宮先生からプレゼントしてもらった色紙です。
好きな言葉を書いてあげると言われて、これっきゃない❗❗とお願いしました。😄
時代は、まちがいなく〝自分らしく生きる時代〟に向かっているように思います!!❤❤❤
12月のプリザーブドフラワー
急に寒くなりましたね。🌁⛄🌁
こんなときは温まるものを食べてヌクヌクしたいですね〜。🍲
さて、12月のプリザーブドフラワーのお知らせをします。
講師は長田真由美先生です。
まだ、11月の作品も作ってはいないのですが、来月始めということもあって、早めのお知らせです。
長田先生からの案内です。😄
いつも素敵な作品ですね。😍
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
12月はお正月のアレンジです(*^^*)
黒の陶器に華やかな作品を作りましょう♡
◎日時…12/3(土)13〜15時
◎締め切り…11/23(水)
◎費用…2200円
◎持ち物…ハサミ
🍀ご予約は
みんなのホールまたは、nagbox333@gmail.com (長田) でも受け付けています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
そしてこちらが明後日の土曜日に行うプリザの作品です。🎵
私も作ります。😄
事務所に飾る予定ですので、またご覧くださいね。❤
太極拳
いよいよ12月から始まる太極拳講座のお知らせです。
講師は加納賢先生。
松山で太極拳といえば加納先生❗、というぐらい、とても有名な先生です。
この前、お会いしたのですが、腰が低く大変感じのよい先生で、この先生に習ってみたい❗って、ビビッときました。😄
時間帯は
火曜日 19時45分〜21時、
水曜日 13時30分〜14時45分
いずれも1時間15分で1回¥500円です。👛
では加納先生からのメッセージです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【涵養太極拳教室】
東洋古来のリラクゼーション太極拳は生涯行えるすぐれた健康のパートナーです。初めての方も瞑想法などを取り入れて無理なく身体の内側から変えていける講座です。
結構肩凝りなどには効果が判りやすいので、楽しみにしています。皆さんに溶け込めて良きアドバイザーになれるように、余念なく研鑽していきます。
* {涵養:かんよう}の意味ですが、《自然にしみこむように養い育てる》です。
持ち寄りランチ
スケジュールに持ち寄りランチと書いてあるのはご存知ですよね?
今日の参加者は16名、なっなっなんと、持ち寄りランチ始まって以来、最高のご馳走とも言えるものでした。👀‼
ちらし寿司に巻き寿司、お饅頭・・・みんな「今日は祭りかいねえ?」「まるで盆と正月がいっぺんにきたみたいじゃ」の声が。(*^▽^*)
ずら〜りと並んだこの料理。😄
ボリュームたっぷりのお饅頭。😋
人数分ピッタリなのが凄いですね。😍
ミルクレープです。🍰
先ずは純ちゃんが先陣を切って取り始めました。😄
ホテルのピュッフェより豪華です。😍
みんなでお喋りしながら食べる料理は最高❗❗❗。🍴❤
秀君と純ちゃんはノンアルで。🍺
食事の後は、アフタードリンク☕とケーキ🍰で、会話は一層盛り上がり・・・😄
週に2回、火曜と木曜にやっています。
勿論、豪華な料理を作る必要はありません。
ハードルはとても低く、果物1つでも市販のお漬物でも、ジュースでも何でも大丈夫です。
現に私はいつもハードルを下げてますし。(笑)
今日もお腹いっぱい美味しいものを食べられ、幸せなランチ会でした。😋⤴
是非是非、皆さんも覗いてみてくださいね〜〜🎵🎵(*^▽^*)
スケジュール表
8月まではスケジュールを300枚刷っていました。
9月は350枚刷りました。
10月は400刷りました。
11月は450枚刷りましたが無くなりました。
12月は500枚刷った方が良さそうですね。(^o^;)
毎日のように新しい方が訪ねてきてくださり、口コミの力は本当に凄いなあと感動しております。😍
12月のスケジュールは11月の半ばには完成させますので、皆様の予定に加えてくださいましね。
これからちょっと忙しくなるけど頑張るぞ〜〜〜〜❗❗❗👊
皆さんが楽しみにしてくださってると思うだけで、この作業が不思議とワクワク🎵、楽しみに変わるんですよね。❤
毎日が言い様のないほど、ハッピー🎵🎵で〜す。ヽ(^○^)ノ
ボルトレ
またまたおかしなタイトルだなあとお思いのことと思います。(笑)
何を隠そう、12月から新しく始まる100円カリキュラムです❗❗
この前の金曜の健康体操を受けられた方、覚えてらっしゃいますか?
あの日は何か使ったレッスンでしたね。😄
そう、ボールです。⚽
金曜日は松山市保健所からこられた理学療法士さんのボールを使ったトレーニングでしたが、えらく体幹に効くなあと感じました。😍
それに、終わったあと、今日の運動、とても良かったですと何人もの方から言っていただきました。
体幹トレーニングが楽にできるから、これを使わない手はないと、早速、健康体操の先生にお願いしてみました。
そしたら快く承諾していただいて。😄
ボールトレーニング、名付けて、ボルトレ。
ネーミングもバッチリでしょ。(笑)
善は急げと、ボールも30個、ネットで注文しました。⚾ 色はピンクです。😄
できたら週に2回、取り入れるつもりです。
ボルトレやって、体幹トレーニング、お腹のシェイプアップも期待できます❗❗❗
12月からお楽しみに〜。❤❤❤