ホールブログ

日々思ったこと

お誕生日

今日は私の誕生日でした。

お祝いメッセージやプレゼントを沢山いただき、幸せな1日。😍💕

いつも幸せな私ですが、より一層幸せな気分〜。😄❣️

そのメッセージで一番多かった言葉が「元気、エネルギッシュ、パワフル」というような言葉でした。

これって嬉しい表現だわあ。(///∇///)

数日前にお誕生祝いもしてもらいました。

サプライズで驚いたのですが、マキちゃんは本当にいつもよく気遣いができる人だなあと尊敬します。😆

この日は丁度須藤さんが来られていたので、須藤さんの快気祝いも兼ねてできました。🎵

今日はこんな格好をしてました。

誕生日なんで気持ちを上げる為にコサージュも付けてと。(笑)

もう◯◯才だからとは言いたくないですね。

気分は一年経つ毎に一才ずつ若返っていく・・・なんていいかも。(笑)

気持ちは大事ですからね。😄

何かいいことがあるから、いい気分になるのではなく、いい気分でいるからいいことが起こるんですよね。

でも、いいことが起こるというのもおかしい表現かな。😅

物事は全て中立。

そこに意味付けするのも全て自分です。

どうせなら、何か起こったとき、私の中のどんな気分がこの物事を起こさせたのかな?って自分の心に問いたいですね。

それをしていると、全ての出来事は自分の責任だと自覚できるから。🤣

とにかく、今日はハッピーバースデー。🎂

これからの一年、もっともっとパワフルでエネルギッシュに生きたいと思います。🤣

皆さん、どうぞ末永く一緒に遊んでくださいね〜〜♪ヽ(´▽`)/

人のイメージ

各地で大雨の被害が出て、大変なことになっています。

私の次男は中島でミカンを作っていますが、一部畑が流されたりで大打撃。😣💦

この仕事は本当に大変だなあと痛感しました。

まあ、元気であればやり直しは、いくらでもできるから・・・。

今回亡くなられた方には心からご冥福をお祈り致します。m(__)m

さて、今日、家の近所のフジで、麻雀の先生の、のんちゃんこと野中先生にお会いしました。

「おお、ちこちゃん、遠くから見ても直ぐにちこちゃんだとわかったよ」と。(笑)

改めて自分の格好を見て、なるほど。

確かにこんな格好してる人は他にいないもんね。(笑)

ホールではどんな格好でもいいから、好き放題のファッションでいますが、散歩や買い物もそのままです。

いつからか、人からどう見られるか?おかしくないか?、なんてことはすっかり頭からとんでいました。

最初の頃は、近所ではまだ人目を気にしてたもんね。(笑)

そして、最近、私のことを「華やかな人」と表現してくれる人が増えたような気がします。

あれ?以前はそんなことま〜〜〜〜ったく言われたことなかったなあ。

華やかな人と言われると「ん?そうなんかな?」と思えてきてその気になったりするから不思議です。😊

人の見た目ってやはり大切ですね。

人のイメージが定着しちゃうから。

その人に対する思いやイメージがその人に影響を与えるって聞いたことないですか?

◯◯理論って名前は忘れちゃったけど。

例えば、2つ同じぐらいのレベルのクラスがあった場合、先生がこのクラスは出来のいいクラスの子達ですと聞かされた場合、先生の思いが入ってのそのクラスの生徒の成績が良くなるって実験。

ん〜、これは私の場合もいい結果に転びそうですね🎵😆✋❗

これからも、ドンドン好きな格好で、好きなこと何でもやっていこうと思います。(*´ー`*)

あっ、それから今日、中級卓球の高戸さんにスマホの写真を見せたら、この前の飲み会の写真を欲しいって。(о´∀`о)

他にも欲しい方がおられたら一緒に焼きますので言ってくださいね〜。🤣

ある人を見て感じた

やりたいことをドンドンやって、自分を表現している人を見ると、こっちまで臨場感を感じてワクワクしてくる。

その人は、人の目、他人の思いなんて少しも気にせず、ただやりたいことを表現しているんだよね。

そういう人を見て心が躍るっていうのは、自分もそうなりたいんだろうなと思う。

逆にこれはやりたくないなと思うものも沢山ある。

そういう時、今までは、「私がやったげなきゃ」というお節介おばさんが顔を出したりしていた。

けど、私がやらないなら、他にやる人は必ずいるんだよね。

その人たちに任せておけばいい。

ただやりたいことを自分はやっていく。

やりたいことをやってるときって、頭の中が無になっている。

なるべくそんな時間を増やして、常にその意識状態にいるようにしたいな。(о´∀`о)

幸せを噛みしめる

今日、7月のスケジュールできました〜。😄💕

ゆみちゃんの2作目です。😊💕

早いもので、今年も後半に差し掛かるんですね。

ところでここからは私的な話です。😊

火曜日、いつも使ってたフードプロセッサーが壊れてしまいました。😵

んで、今日注文して新しいのが届いたのですが、洗いやすいし使いやすい❗😍⤴️

料理の下ごしらえとかスムーズになって、やる気が出そうです。👊

今日は早速、大根おろしと玉ねぎのスライスとハンバーグ用の玉ねぎみじん切りをしてみました。

明日の朝用に大根千切りもしたから、明日の朝は大根サラダを作ろうっと❗😊

料理の苦手な私ですが、何かしら、フードプロセッサーでワクワクしている自分がいます。💓

私って実に単純人間。(笑)

あ、ワクワクと言うと、昨日アロマテラピー教室で作った(正確には作ってもらった)香りのスプレー、寝る前に付けると香りが広がってめちゃいい気分になります。❣️

来月も12日(木)にアロマテラピーあるから、皆さんもどうですか?🌠

防腐剤も使ってないから安心して使えますし。😆

嗅覚って私の場合、結構重視してるんだよね。🤗

例えば好きな香りの入浴剤も必ずお風呂に入れるし。

「生きてて最高〜💕」ってお風呂入ったり、「めちゃ幸せ〜」って眠りについたり、幸せを噛み締める毎日です。(о´∀`о)💓

香りが幸せの増幅装置になっている感じ。(*´ー`*)

幸せを感じながら生きる・・・そういう時間をもっともっと増やしていきたいと思います。😊💕

コミュニティ重視の仲間の集い

ホールの認知度があがってきたのか、最近よく携帯に問い合わせの電話がかかってきます。

始めは「みんなのホール」ってなんぞや⁉️って胡散臭く感じた方もおられたのでしょう。ここまで携帯にはかからなかったですね。

さて、お電話もらったら、もうすっかり友達感覚で喋っちゃうのが私の癖です。🤗

昨日二度電話をもらった方は、公民館の卓球をされていたのですが、「あなたみたいに下手な人とはできない。どこか他所で練習してきたら?」などと言われて傷ついてしまったそうです。

卓球上手い、下手で人格まで決められる感じだから怖いところですと言われていました。

二度と卓球なんてできないと思ってた矢先、ホームページでホールのことを知ったとのこと。

趣旨を話すととても喜ばれ、早速来週から来られることになりました。

確かに公民館の卓球で嫌な思いをしたって人、よく聞きますね。

そのためにうちの卓球は「きそ・基本・初級・中級・夜間」と幅広くレベルやお好みに応じたクラスがあります。😊

それにうちの卓球はコミュニティ重視だもんね。

こういう趣旨の元にやってて、それを理解した方が集まってくださる方が多いからこそ、「ここの卓球はあったかいなあ」とよく言われるんだと思います。😄

健康体操などでも、始まる前にワイワイとお喋りしている空間が私は大好きです。❣️

麻雀も仲間作りには最適❗

毎日のこの日課を続けていくと・・・言わずともこれからの未来はめっちゃ明るくなりそう❗❗❗\(^o^)/💕

月に一度のお掃除

今日はお掃除の日でした。

きそ卓球が終わった後、きそ卓球の方たちがみんな残ってくれ、おまけに初級卓球の前だったので初級の人が来てくれ、25人を越える人数となりました。😆

みるみるうちに綺麗になっていきます。😍❣️

モップもこうやってゴミを吸い取ってもらえるから、繰り返し使えるんですよね。🎵

いつも中庭担当してくれてるのは、中平さん。😄💕

矢野さんは女性では手の届かない高いところを引き受けてくれました。

今日は人数が多かったから椅子の後ろまで丁寧にやっていただきました。

プロの美装屋さんでもここまではやってくれんよね。👀‼️

ありがたいなあ。😍

きそ卓球の方たちもお茶に誘ったのですが、朝から来てるからおやつ食べるより、家に帰ってご飯を食べますと、大部分の方が帰られてしまいました。

すみません、お手伝いだけしてもらっちゃって。💦

こちらは、きそ卓球の仲良し四人組です。

一緒にお茶も残ってくれました。😄

子供さんが同じ小学校に通われてるお友達グループだそうです。🎵

みんな若い。(о´∀`о)

いつも子供さんの帰られる時間を気にしつつ卓球を楽しんでくれてます。🤣

そういえば、私もそんな時期があったなあ。(*´ー`*) ⬅️ 感無量

今日もどこもかしこもピカピカ✨にしてもらったお陰で、気の流れが良くなった感じです。

本当にありがとうございました。😊💕💕

誰の為の人生⁉️

私は自分の心を内観するのが大好きで、感じたことをノートに書くのが日課です。(案外暗いかも(笑))

今日も自分の中に「人に認められたい」という願望があるのに気付きました。

「ありゃ、まだそんな気持ちがあるんだね」って、そんな気持ちを抱き締めて許しました。🤗

認められたいってことは、自分が自分を認めてないってこと。

自分のことをちゃんと認めてあげられる人は、いつも心が満たされているから、そんな気持ちにならないと言います。

私は3人兄弟の2番目。

1番最初は姉で、父や母は女の子誕生にとても喜び、3人番目の弟は待望の男の子で大喜び。

2番目の私は自己アピールしないと忘れられてしまう存在、だから、いつも父や母に認められたい思いを心に持っていたような気がします。

スポーツも運動音痴、容姿にもめちゃコンプレックスがあったので、認められたいが為に一生懸命、真面目に勉強しました。

しかし、自分の趣味を振り返っても、親が喜ぶようなことばかり。

手芸クラブに入ったり、英字新聞定期講読したり、今考えると笑えることばかりですね。(笑)

人を見てても、自分の人生なのに人の為に生きているような生き方をしている人も沢山見ます。

私は自分が本当に好きなことに多くの時間を取り、心に正直に生きていきたいと思います。

心に正直にとは、自分のどんな感情も認めて許し、そして手放して。♪ヽ(´▽`)/

その繰り返しですね。😄

人生、まだ始まったばかり・・・これからこれから。😀

こんな日もあるんだね

今日は初級卓球もきそ卓球も中級卓球も、どの講座も人数が多く賑わっていました。

おまけに麻雀も21名で、倉庫のエアコン初活躍❗

なのに、夜卓球は私を入れて3人。👀‼️マジ⁉️

でも、行って良かったって思いました。

というのは、私が夜の19時半に行くと、池田さんと兵頭千恵子さんが、車の中で待っていて中は真っ暗。

誰も来ないから帰ろうかなと思ってたんですと。

折角来てくれたのに、中止では申し訳ないですよね。

卓球30分して、残り1時間はお喋りしていました。

普段話さないような、聞けないようなことを色々話し、ライン交換もしました。

大勢いたら、まずそういう話にならないし。

やっぱり人生で起こることは全て必然。😄👍

明日は孫のお守りと、息子3人が帰ってくるので、ホールには行けません。

皆さん、存分に楽しんでくださいね〜♪ヽ(´▽`)/

自由

村上ゆみちゃんが事務長として手伝ってくれるようになり、自由な時間がぐんと増えました。😍

今日も私は卓球して、ゆみちゃん一人事務室で仕事してくれてました

「私ばっか遊んで申し訳ないね」と言うと、「私はこっちの方が好きなんですからいいんですよ。お互い好きなことをしてウィンウィンじゃないですか」と。

チラシもいつの間にか作ってくれてて大助かり。😄💕

帰りにキッチンを覗くと、洗ったフキンが掛けてあり、次の日のアイスコーヒーがちゃんと作られていました。😊

麻雀が終わった後も、純ちゃん始め色んな人から「ちこちゃんは卓球したいんじゃろ。私らがやるから早くお行き」と言われます。

朝のホールの鍵は主人が開けてくれるし、帰りはその各講座の責任者のような方が閉めて帰ってくれます。

てことで、私は好きなことだけさせてもらってます。❣️

行きたい時間に行けるようになってストレスもたまらず、めちゃ嬉しいですね。🤗

勿論これは皆さんのお陰なんですが、父が亡くなった直後のスタッフ解散とか、色んな改革を直感にて決断してきた結果でもあります。

自分の感情にしたがって決断、行動していくと、道は開けていくような気がします。

そして、これからも自分の気持ち、「したいことをする」「したくないことは止める」を大切にして決断していきたいと思います。

現在の自分は過去の集大成、そして未来の自分は毎瞬、毎瞬、今の自分が作り出してるんですよね。😙

てことで、自由な私は、明日も朝からネイル行ってきま〜す。♪ヽ(´▽`)/

勿論ホールのチラシ持って❗😀

第2の我が家

今日は、麻雀に来られた宮内弘子さんから、ご自分で育てられたアジサイを頂きました。❣️

写真の撮り方が悪くて大きさがピンとこないかもしれませんが、かなり大きくて立派です。😆

なんと、これをバイクで持ってきてくれたと言うから、驚きです。👀‼️

しかも弘子さんのお家は堀江だし。

大変だったのに、どうもありがとうございます。🤗

玄関が華やかになりました。❣️

またこちらは、中級卓球に来られている、ゆかちゃんから寄付してもらいました。

ゆかちゃん、前にはボロボロになったカウンターが気になるからと、密かに持ってかえっては補修してくれてました。

でも、それもまた取れたり外れたりしてたので、見るに見かねて買ってきてくれたのです。ありがたいですねえ。😢

そして、今日ふと、事務長のゆみちゃんが、「昨日キッチンの拭き掃除したのに、またごみが落ちてる」と言いました。

私は「いつの間してくれたのか知らなかったよ。色んな方がゆみちゃんみたいにお掃除してくれたり、色んなものを提供してくれたりで、本当にありがたいんだ」と言ったら、ゆみちゃんが、「みんな第2の我が家のように思ってるからですよ」と。

それ聞いて、心がほんわかあたたかくなりとても嬉しかったです。😆

私も、ホールは第2の我が家だから、みんなとの共同シェアハウスなんて素敵過ぎます。😍

これからも自分の家のように、どうぞくつろいでくださいね。🎵

そして、いつもありがとうございます。🤣

◆◆◆◆◆◆

さて、ここからお知らせです。

🔴 長田先生の教室

6月のハーバリウム13日の14時半〜は満席です。

13日の19時〜と27日の19時〜も残り2席ほどです。

🔴 日曜のきそ卓球

6月からは午後の時間帯になり、自習となりますのでご了承ください。😄

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

SEARCH