ホールブログ

日々思ったこと

宇宙へのオーダー

最近、タイミング良すぎだなあって思うことが沢山起こります。

心の中で思ったことが、すくすぐ現実化するような・・・。

2月の終わりからインストラクターさんを探し始め、4月の始めに福井さんが引き受けてくれ、それだけならそこまで不思議は感じなかったのだけれど、それと同時に和田マリちゃんも名乗りをあげてくれました。

自分が心でお願いしたオーダーが通ったようか気がしてなりません。

こんなこと言って気を悪くしたらごめんね、裕子さん、マリちゃん。

だって、あれほど難航してたのに、二人が同時に引き受けてくれたのが不思議。

オーダーと現実化のタイムラグが2ヶ月ってことで、宇宙にしていたお願いが聞き入れられたような気がしてなりません。

それに今日、また嬉しいことが。

毎日やっている麻雀なんですが、四人打ちの為、人数合わせと席の配置のことがあり、私は必ず開始時刻には顔を出すように心がけていました。

今日は青井先生入れて13人だったので、初めての人に先生が付いて教えてくれ3卓でやれましたが、人数が揃わないときがあります。

そういうとき、誰か人数調節に待機してくれる人がいたらいいのにと思っていた矢先・・・

転勤した友達が帰って来てくれ、「仕事もしていないし、暇だからやることあったら毎日ホール行くよ。出る場所が欲しいんよ」と言ってくれました。

勿論、私が聞き逃すはずありません❗(笑)

「んじゃ、麻雀の人数調節に入ってもらいたいから、麻雀始まる時に毎日来てよ❗」と今日お願いしたら😉🆗✨のお返事をもらいました。

おまけにパソコンの堪能な方も探していたのに、元々そんなお仕事をされていてバッチリとのこと❗😍

上手くいきすぎじゃん。😆

ありがたいですねえ。😍

こうしたい❗こうなったらいいのにな❗って思うことが、どんどん叶っていきます。

今日の純ちゃんの抹茶ロールケーキも最高❗でした。

色んな方が色んな形で手助け、又参加してくれるお陰で、ホールはどんどん賑やかで楽しいところになっていってます。( ^∀^)

目指すぞ、愛媛のパワースポット✨✨

一人じゃできないことでも、みんなの力を借りれば何でもできる❗👊

一緒に作り上げてくれる皆さんに感謝です。😆💕

お疲れ様でした。

今日のお掃除お世話になりました。😄

いつもありがとうございます。😆

中平さんも手伝ってくれてたのですが帰られちゃったので、まるで女子会風のおやつ風景になっています。😊

こうやって毎月お掃除してもらえるお陰で、ホールはいつも新築のよう。😍

本当に皆さんのお陰です❗♪ヽ(´▽`)/

ところで、明日の麻雀に純ちゃんが抹茶ロールケーキを焼いて持ってきてくれるそうです。😋🍰

純ちゃんのケーキ食べたい人は麻雀来てみてね〜。💕

温泉♨️

今日も楽しい1日でした。🤣

朝から姉とショッピングに行って二人でランチをして、そのあと中級卓球に戻り、夜は主人と温泉に行ってきました。♨️

3月に往診車を買ってアンケートに答えたらペアの入浴券が当たったのです。

それで、外でご飯を食べて、そのまま道後温泉別館 飛鳥乃温泉へ。😌♨️🍶

先ほど帰ってきたのですが、まるで旅行してきた気分。😍

本当は主人が60で定年退職して二人で旅行に行きまくる予定だったのに、開業したもんだから、旅行なんて当分無理。😣

だから今日みたいな旅行気分もいいもんだなあと思いました。

温泉はリラックスできて大好きです。😄

楽しさを満喫できる気持ちが持てるって、ありがたいですね〜。

その感度は益々高まっているような気がします。😊

こんな話を聞いたことがあります。

「猫って可愛いね」

「違うよ。猫が可愛いんじゃなくて、猫を可愛いと思う気持ちがあるからそう感じるだけだよ」って。

何かやってもそれを感じる感性が麻痺してたら味わえないもんね。

何かをやるから楽しいじゃなくて、今が楽しいから何やっててもそれを感じてるんでしょうね。(о´∀`о)

今日は散歩も全て終わっているので、これから大好きな読書ができます。📕

めちゃめちゃ幸せだなあ。😆

皆さん、おやすみなさ〜い😌🌃💤

人生はチャレンジ ✨

おはよーございます❗

この前、お誘いした5月27日日曜日の高知日帰り旅行、昨日の時点で18名だったので、その場におられたホールの方に声をかけたところ、6名の方が参加してくれることになりました。

そして、今朝、松澤ひろくんと富ちゃんから参加の返事をもらい。🤗

現在、26名となりました。🎵

あと1名だけならまだいけますよ。

ところで、昨日、ある友人を誘うとき、知った人がいないからと躊躇していました。

知った人って、私も知った人じゃん⁉️、それ疑問。(笑)

隣に座る人が決まってないと心配になるからと。

◯ちゃんが行くなら行くけどって言うから、「どっかで飛び立たんといつまでたっても変わらないよ」って言いました。

んで、結局、行ってくれることになりました❗わ〜い。\(^o^)/

人はそれぞれ、気持ちのいい範囲の世界、ここから踏み出すと不安になるって世界を持っています。

不安を感じること、やったことのないことをやるって勇気が要りますよね。

でもそこを敢えて一歩踏み出すことによって枠が外れ、人って変わってくるような気がします。

例えば、健康体操🎵

私は人前で話すのがとにかく苦手だったので、人様の前で体操するなんてことは、絶対考えられないことでした。

けど、今はワクワクセミナー付きでやってる。(笑)

それに一人ぼっちみたいに見られる恐怖もあり、見知らぬところに一人で参加なんてまず無理でした。

でも、今は楽しそうってところなら、一人でも直ぐに飛び込みます。🎵

宴会の席で、大勢が盛り上がっているときに孤独を感じることもしょっちゅう。けど、今はそういう感情とは無縁です。🤗

同じことをしていても、そこで自分が何を感じるか?なんですよね。

私の場合、人がどう思うだろうかと他人の意識ばかりが気になって、自分の中心軸がブレブレだったんだと思います。

無意識にいつも他人と自分との比較をしていました。

さて、何か物事が起こったとき、苦手意識が湧き上がってきたら、自分を成長させるチャンスです🎵

勿論、苦手意識をそのまま持っていたいなら、それも全然オッケー🆗‼️。

できなかった色んなことにチャレンジして、自分の可能性を広げていきたいと思っているのが今の私です。

それはまた変わるかもしれないけど。😄

心はコロコロ変わるからココロなんだよね〜😀

自分に優しく💕

この前の私のワクワクセミナーで話した内容ですが・・・。

日本人って「人の気持ちになって考えてあげなさい」って教育をされ過ぎだと思いませんか?

私も「他人のことを考えなさい。みんなと仲良くしなさい」っていつも言われて育ってきました。

でも、本当に優しくするのは、まず自分に対してです。

自分をないがしろにして、他人に優しくなんてできるはずありません。

自分をないがしろにするというのは、自分の気持ちに嘘をつくことですね。

例えばランチに誘われて、行きたくないのに「わ〜い、行く行く」とか、人に用事を頼まれて、本当はやりたくないのに、「全然構わんよ〜、いつでも言って」とか言ったり。

私の経験上、こんな嘘ばかりついてたら、自分が何をしたいのか?、何が好きなのか?、全くわからなくなってしまいます。

自分を大切にせず他人を優先することで、自分に自信が無くなり自尊心が低く、いつもオドオドしていました。

自分より他人を優先して、他人のことを見ていると、批判やあら探しになってきます。

これもある意味、人のことを考えてあげていると言えますね。(笑)

例えば、好きなことしてる人を見ても「私はこんなに我慢しているのに好き勝手して」とか「あの人は人が困っているのに手伝ってあげない」とか言ってみたり。

夫婦間だってそうです。

一方が我慢して家にいたら、奥さんや旦那さんに対し、小言言ったり非難するようになるし。(ちなみにうちはお互い好きなことをしているので文句がでず楽チンです。(笑))

まずは自分の意思を尊重して自己中に生きる。

そしたら自分が満たされているので他人に自然と優しくなれます。

コップの水が満たされてないのに、人に分けることはできません。

自分のコップが溢れてくると人に分けることができます。

まずは自分のこと最優先、自分の気持ちを大切にして生きる・・・そしたら自分のエネルギーも大きくなるし。

てことで、今日、フジでトイレットペーパーを買うときに、「安い方と高いけど香りのいい方、どっちにしようかな?」と一瞬悩みました。

「自分はどっちが好きかな?」と心に聞いたらエリエールの高い方だったから、そっちを買いました。(笑)

日常些細なことから、「どっちが好きかな?」と、自分の気持ちを大切にして選ぶ癖をつけていきたいと思います。🤗

したいことだけする人生

いずみ診療所ができてから2年、てことはホールができてから2年。

ずっと自分の中にあるのは、「したいことだけできるようになる」って思い。

2年前と何も変わっていないように思いますが、少しずつ変化はしてます・・・。🤣

例えば

・人の目を気にせず服装を選べるようになった。

・派手な服でも、スーパーにそのまま入れるようになった。⬅️以前は上からコート着て隠してたし(笑)

・好きな講座にだけ出られるようになった。⬅️以前は出てあげないととか、やってもらってるんだから出るのが責任って。

・ブログも書きたい時だけ⬅️以前は毎日書かなきゃ

・ホールに行くのも行きたいときだけ。

・ブログに家族のことを書けるようになった。⬅️私の家族のことを書いたってみんな面白く無いだろうと止めていた

色んな制限が外れることによって、物理的にも精神的にも、どんどん楽な生き方ができるようになっています。

最近は、自分一人のホッとする時間を大切にするようになりました。😄

人と違うことをするってことに抵抗があり、人の目を気にする性格だったのに、服装始め、どんどんマシになってきています❗🤗

これからも、「したいことだけする」ってことを人生のテーマにして楽しんでいきたいと思います。🤣

自分の変化に少しずつでも気付けるっていうのは嬉しいものですね🎵

動物園

今日は長男夫婦の子供、つまり孫と主人の3人で、動物園に行ってました。

動物園なんて、ほんと久々です。

そして、今日は丁度、砥部動物園の開園30周年だそうです。

桜が散りかけていましたが、まだまだ見応えあってとても綺麗😍

フラミンゴの前で、孫の春くんと。🤗

動くものに興味を示しているもよう・・・

一番のお気に入りは猿とアシカでした。(笑)

帰りは疲れてこの通り。

子育てしてた頃を思い出し、一日お母さんをした感じでした。😄👍

オルゴール

何日か前に放映されたテレビで「オルゴールの効能」についてやっていました。

番組で実験していたのですが、認知症予防やリラックスの効果があるとのことで、オルゴールを聞き始めて数秒で、脳のある部分が活性化されて赤くなっていました。

CDのオルゴール音楽でも実験していましたが、それでは脳の変化は見られませんでした。

耳に聞こえない高周波の音が、脳を刺激するそうです。

オルゴールの効能については8年ほど前に友人から聞いてて、その友人が倉敷のオルゴール博物館に連れていってくれたことがあります。😄

友人は20万ほどする立派なオルゴールを買っていました。🙂

てことで私は、二階からオルゴールを持ってきて聞いてみました。😄

こんなオルゴールでも、確かにいい感じ〜。💕

おっと。💦💦

ちょっと油断したら、危うく四郎🐶の餌食になるところでした。(笑)

それにしても耳に聞こえなくても脳を刺激するオルゴールって凄いですね。👀‼️

この世には、目に見えなくても存在するものが沢山あります。

携帯電話だって、番号を押すだけでちゃんと相手に電波が届きます。

もしこの電波が目に見えてたら、目の前を凄い勢いで飛び交っていたでしょう。

人のエネルギーだって目には見えないけど、会って疲れる人と元気が出る人がいます。

これも目には見えないエネルギーの存在があるからだと思います。

亡くなった人だって目には見えないけど、ちゃんといつも自分達を守ってくれてるような気がしています。

目に見えないものを意識することで、この世の見え方も違ってくるような気がしますね。♪ヽ(´▽`)/

ノーストレス

感情は人間だけが持っている神様から与えられたギフトです。

恐怖も過去に人間が生き延びる為に備わったもの。

その感情にしたがって生きる若者が増えているような気がします。

うちの子供たちを見ても、明らかに自分達の時代とは違い、「何をやりたいか?」で生きてるような気がします。

そりゃ20年歳以上も違うんだから、考え方も進化していますよね。

例えば、現代は昔より簡単に離婚できる時代になっています。

昔は、我慢して一生連れ添わなくてはという固定観念が強く、離婚したら出戻りとか言われて生きづらい時代でした。

でも嫌な人と一生生きねばならないというような考え方は、明らかに変ですよね。💦

嫌なら別れる、今の方がよっぽど自然でいい時代と言えるのではないでしょうか?

今の若い人たちを見習って、自分が今何をしたいか、何を感じているかという感性を大切にして行動したいと思います。

それが自分を大切にして生きるということじゃないのかな。😄

案外人の為に自分を犠牲にする人って多いような気がします。

勿論、人の為にもなり自分の為にもなるならいいけど、自分を置き去りにして他人を中心に据えて行動する人を結構見かけます。

それって積もり積もってストレスになるし、病気の要因になったりするんじゃないかな。

やはりしたいことをしてノーストレスで生きていきたいわ〜。

それがきっと健康長寿の秘訣だよね・・・❗\(^o^)/。

ワクワクセミナー

自慢するわけじゃありませんが、色んな方より、このブログを毎日楽しみに見ています❗と言われます。

特に何が一番受けるかって⁉️

聞きたいですか?(笑)

それがなんと、心の問題、精神世界のことを書いているときのものが一番面白いですと言われます。

今日の私の健康体操は10名でしたが、前回よりそれに付随した「心のセミナー」は止めました。

しかし、その代わりに、前回から「ワクワクセミナー」を始めました。(笑)

今までは斎藤一人さんのカードを使っていたのですが、それを止めて、自分の経験談や自分が素直に感じたことを話すことにしたのです。

今日の体操に出られた方はご存知ですが、前々回に引いたカードが「私の感覚と違う💦」と感じてしまったのです。😅

引いたカードの内容は「人のいいところを誉めよう」というカードでした。

私は思ってもいないような褒め方はしなくていいと思います。

だって、それだと相手を喜ばせる為に誉めるって感じになりますよね。

自分自身も、お世辞で誉めてもらったってちっとも嬉しくないし。

他人軸で生きるのではなく、あくまで自分軸で生きたいと思っています。

自分の感情を大切にしたいから、褒めた方がいいだろうとか、褒めた方が相手に好かれるだろう・・・等々の理由で人を誉めることはしたくないし、相手にも失礼。

自分の心にもっともっと正直に生きたい思います。

自分の今の感情を大切にしたいと思う、今日この頃です。

さて、主人も遅いので、これから星空を見ながら🐶のお散歩に行ってきます。🚶

朝の散歩もだけど、時間が止まったように感じるこの静かなボーっとした空間が、私は大好きです。❣️

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

SEARCH