卓球大会について
先日行われたきそ卓球大会、後日お会いした皆さんのお顔が生き生きとして見えました。😊
そして返ってくる言葉は「楽しかったあ~」と。❣️
このような嬉しいラインもいただきました。
でも、実はこの反対の声があったのも事実です。
お二人の方からお聞きしました。
そんな声、少数派なんだから、無視しとりゃいいやん‼️って思われる方もいらっしゃるかとは思います。
ですが、私はこれを放っておくのは嫌でした。
お二人のことをお話ししますね。
ある方が朝来られて対戦表を見た途端、表情が曇ったことに気付きました。
また試合が終わったあと、その方より「やはりもうちょっと上手な人と組みたかったです。あれでは、最初から勝ち目ないと諦めました」と。
またある人からは「大会は普段から来られて練習してる人だけにしてほしい。あまり練習してくれてなかったら、どんなにこっちが練習していても勝てるはずがありません」と。
それを聞いて、楽しめなかった人もいるんだと、ちょっとショックでした。💦
確かに、ホールの大会はペアを決めて出るわけじゃないから、誰がペアになるかによって結果は大きく違ってきます。
誰とペアになっても一生懸命戦え楽しい試合・・・そんな試合だと盛り上がります。
そのためには、やはりある程度レベルを統一する必要があると思います。
先ほど掲載したラインの抜粋。
『やるからには勝ちたい気持ち満々』
スポーツである以上、やはり負けるよりは勝ちたい、そうですよね。
最初から負けるとわかってる試合ではやる気が薄れてしまうでしょう。
社会人の大会が盛り上がるのも、1部から6部までレベル分けをして、下から上がっていくというシステムだからだと思います。
またホールは仲間作りの場所ということで、今までレベルとかという言葉を出したくなかったのですが・・・
これから頻繁に大会を行うようになると、返って大会はレベル分けをした方が仲間作りがスムーズにいくような気がします。
だから大会は、参加している講座とは違う別の名前で開催したいと思います。
🔴初心者卓球大会
🔴メイン卓球大会
🔴上級者卓球大会
この3つの大会でこれから行っていきたいと思います。
見てご覧のとおり『きそ、初級、中級』という名前はありません。
初心者卓球大会に出て、この人と組むのは嫌だなあと思われるようなら、メイン卓球大会への参加をお願いします。
また上級者卓球大会の参加資格は、中級卓球の中程度レベル以上だと考えてもらったらいいです。
メイン卓球大会で優勝したら、今度は上級者卓球大会に出場してください。
最初は上級者卓球大会に参加されるメンバーは少ないかもしれませんが、上がって来る人が多いので今後増えてくることでしょう。(^◇^)
そして、大会参加のメンバーをこのような形にしたので、この前言っていたアスリート枠の話は白紙にさせてください。
方針が変わってすみません。m(__)m
これから大会は、毎月行われます。
より多くの皆さんが楽しめるような卓球大会制度に変えたいとの思いで決断しました。
皆さんのご意見やご感想をお聞きしながらその都度立ち止まり、企画運営していく所存ですので遠慮なくご提案くださいね。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。m(__)m